二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【D灰】…空白の歯車…【完結】
日時: 2013/04/13 17:05
名前: なさにえる (ID: HT/LCIMm)

大好きなD灰の二次小説です。
二番煎じな上に完璧な自己満作品に仕上がっております。

ただいま長期休載中……
ホントすいません。。。

◆オリキャラがメインは無理。
◇なさにえるの小説嫌い。
◆荒らし目的。
◇更新が遅いのは我慢出来ない。
◆グロ、流血表現は嫌悪する_____という方はリターン!!!

              ◆・◆・◆・◆・◆・◆

お知らせ:受験終わりました!!!!!
ってわけでようやく更新できそうです。
久しぶりすぎて話の筋を思い出すのにかなりかかりそうですが。

まだこれを読んでくれてる方((いるのか?
これから読もうと思ってくれてる方((こっちこそいるの?
これからもこの小説をよろしくお願いしますm(_ _)m




 †エクソシスト†
ハイネ・ハルシュタット  >>02
クロウ=ネヴィル   >>28
グロリア・カンパネルラ >>138

涙花紅 雪(ねこうさぎ作 >>111
テッサイア・J・ロマーリオ(風作  >>113
黒山 夜(アリス作    >>115
レミシス・クライニー(智那s作  >>174
リンネ(リンネs作     >>182
藍歌(夢樹s作     >>185

 § パスカヴィル §
>>128 ←能力up!!!

 〓ノア〓

†その他†
ジル・ロッド      >>192

              ◆・◆・◆・◆・◆・◆



 序曲 動ク… >>01    裏序曲 蠢ク… >>20

第1章 錆ビタ歯車ハ血デ廻レ >>84
 毒蜘蛛ノ輪舞曲   >>81.>>86
第2章 眠レル仔羊…謳エ狼
  第1夜 >>99  第2夜 >>107
  第3夜 >>119  第4夜 >>125
  第5夜 Side.A >>137 Side.B >>144
  第6夜 >>155  第7夜 >>170
  第8夜 >>179  第9夜 >>192
  第10夜 >>206  第11夜 >>217
  第12夜 >>220  第13夜 >>231
  第14夜 >>239  第15夜 >>252
  第16夜 >>260  第17夜 >>267
  第18夜 >>276  第20夜 >>289
  第21夜 >>296  第21夜 >>298
  第22話 >>301  第23夜 >>303


       第x夜 >>312




              ◆・◆・◆・◆・◆・◆

   § お客様 §
葵様、風様、邪狼様、みちる君様、葉香音様、志筑様、ねこうさぎ様、聖夜様
小毬様、芽留様、智那様、リンネ様、夢樹様、蛍様、道化師様

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59



Re: 【D灰】…空白の歯車…1/8up ( No.212 )
日時: 2011/01/18 22:35
名前: 葵 (ID: /jbXLzGv)

あれま((
大丈夫なのか、向こう(;´д`)

Re: 【D灰】…空白の歯車…1/30up ( No.214 )
日時: 2011/01/30 10:39
名前: 葵 (ID: /jbXLzGv)

限り無くジルとフェイ補佐官が危険((
ジル結構好きだわww

Re: 【D灰】…空白の歯車…2/4up ( No.216 )
日時: 2011/02/04 22:19
名前: 葵 (ID: /jbXLzGv)

夜の手裏剣だぁーww
うわぁ、かっけぇ←

夜「黙らんか」

Re: 【D灰】…空白の歯車…2/4up ( No.217 )
日時: 2011/02/05 07:56
名前: なさにえる (ID: 3NlWBChu)

諸事情によりもう一度あげます←


   第11夜

分断されたこちら側__
クロウ、リナリー、リンネもどうにか壁には埋まらないですんでいた。

「マリ達の方がは動き出したみたいですね」
「そうね」
「じゃあいこいこ」

幸運なことにリナリーがコムイからイブの破壊を免れた通信用ゴーレムをひとつ預かってきていたので科学班と通信する事は出来る。
ただ問題は、これが応急の修理でなおした旧型だという点だが

「兄さん。聞こえる?」
リナリーが試しに通信してみるとノイズの後でコムイの声がかすかに聞こえた。
『あ…ぁ、聞こ…る…ょ』

「問題だね」
リンネは帰ってきた声を聞くと顔をしかめた。

「あんまちゃんと会話出来るって感じじゃないですね」
「そうね、こっちの声は聞こえるみたいだけど……」
「どうすんの。猪突猛進のおバカカルテットは下落ちちゃったし」
さらっとリンネがそんな言葉を口にする。

「あれ、それって夜とハイネも入ってるの」
「夜はともかくハイネも十分馬鹿ですよ」
「それハイネにいったら絶対キレるわよ」
「問題ないでしょ」
「ないのかしら……」
苦笑まじりでリナリーはそういった。
「そんな会話やめて、とりあえず動きましょうよ、先輩がた」
自分で話をはじめといてリンネはそういうとすたすた歩き出した。

        _____________



そんな暢気すぎる会話がなされている一方で非戦闘職員はいそいで地下のシェルターに避難していた。

そんな中でも動かない人物が一人……

「ったく、面倒なこと約束しちまったな。ハイネに言った手前、分かりませんでしたなんかじゃあいつぜってーキレるだろうしな」

そう、ハイネとパスカヴィルについて調べると約束してしまったファインダー部隊の一人、ジル・ロッドだ。
別に避難の放送が聞こえなかったわけではない。図書室から(無断で)拝借してきた本のバリケードとも呼ぶべき山で身動きがとれなくなっているのだ。
要するに自業自得の馬鹿というわけだが、そんな事を自覚してる余裕も時間もない。
「馬鹿だな、俺……。なんで出るときなんか考えずに入り口にこんな積み上げちゃったんだろ……」
いまさら後悔しても遅い。
ドアの外はさっきまで騒々しかったが今は静かになってどう考えてもほとんどの人間は避難を終えた頃だろう。

「まいったなぁ……俺マジで馬鹿」

雪崩覚悟でこの山を壊す事も考えたがどう考えてもそのまま生き埋め、the end.
なんて結末が読めすぎる。

「やっぱ一冊ずつおろすしかネェのかな…」

そう諦めた時……
バタン!!!
勢い良く扉が開かれてフェイ補佐官の鋭い言葉が飛んできた。
「ジル・ロッド!!!ジェリーさんがあなたがいないと心配しt「うわぁあぁ、開けちゃ駄目です〜!!!!!!」

「は?」
フェイはそう呟いたが目の前で傾く本のバリケードを見て一瞬でその言葉を理解して、再び扉を閉めた。

この異常状況の飲み込みの速さと対応の仕方は中央で培われたというよりコムイの影響が大きいのだろうな。

崩れ落ちる本を見てジルはそんな事を考えていた。



「これからは自分の限界をみて本を借りるように」
「……はい」
一体フェイの非力な腕の何処にそんな力があったのか、本に生き埋めにされたジルは5分もしないうちに無事救出された。

「ったく、限度って者を知らないの?ここの人たちは」
「はぁ……」
とりあえず好きなだけ語らせておく事にした。
なにしろここの本の大半は正規に手続きもせずに無断でもってきた本だ。そんなことまで気づかれたら何を言われるか分かったものじゃない。

「とりあえず、早く行きますよ」
フェイは服についたホコリを払うときっぱり言った。
どうやらかなりご立腹のようだがそれを表に出さないのは流石だ——なんて感心してる余裕なんてモノもないわけで。

ジルは資料をまとめたメモをポケットに押し込んだ。
そして、一瞬迷ったが机の上にあった古くてかなりぼろくなった本も持つ。
これは教団で最も古い本らしく司書連中なら絶対に貸し出さないようなモノだ。さすがにこの本をここにおいといて戦闘のせいでぼろぼろになりましたじゃ笑えない。
多分一生図書室に入れないことになるだろう。

「ち、ちょっと待ちなさい。その本!!!」

フェイの鋭い声が飛んだ。
さすがめざとい。
「その本、図書室で貸し出し禁止になってる禁忌書棚にあるもののはずですけど!?どうやってソレを…」
「あぁ……」

そんな禁忌書棚の本一冊一冊まで覚えてんのかこの秘書官は……

ジルは苦笑いを浮かべるとさっさとドアから飛び出した。
「あ!!!待ちなさい!!!!」
「待てと言われて待たねぇよ」

「そうだよな、それが正論だ」
不意にそんな言葉が響いた。
「!?」

「よぉ……ちょっと面かせよ」

その言葉が聞こえた瞬間、石の壁が不自然な粘土のように盛り上がると人の形になった。

「ッ!!!」

ジルは驚いて足を止める。
いや、止める以外に選択肢などなかったのだ。ジルの数歩前で輝く細くのびた鋭い鉄がそれを許さない。


「そこのお姉さんも動かないでもらいますよ〜」

ジルに追いついたフェイ補佐官もそれをみて足を止めた。



「てめぇら、何者なんだ」
ジルはジリジリとあとずさりながら尋ねた。
「おれら?パスカヴィルだよ」
あっさりとその名を口にするフィン。

「安心しろ。今回はここの壊滅が目的じゃネェから」


____今回は?_______目的?


ジルはその単語に眉をひそめる。


「だから……」


ジルに向けられていた鉄の刃がぐにゃりと歪んで形を変えた。まるで鉄などではなく鞭のようにしなると再び刃を形作った。


「…………安心して死ね」


死ねるかッ____!!!


心の中で抗議の声をあげたがそれが口から出る前に刃が振り下ろされ…………なかった。



鋭い銃声とともにフィンの持っていた刃が途中でポッキリ折れたのだ。


「ッ!!!!」
フィンは驚いたような顔をするとジルの背後を睨んだ。

「あはは…やっぱ力の温存なんか考えずにもっと下の階に落としとくんだったよ」
憎々しげな口調でいうフィンの瞳が更に赤い輝きを増した。
ジルも思わず振り返り、無愛想な銀髪の親友に歓喜の声をあげた。

「やっぱ来てくれたのか、ハイ———」ズダンッ!!!

「……」
黙りこくるジルのすぐわきに生々しい弾痕が__


      ジル
……こいつ、味方撃ちやがった


フィンは呆れてこの光景を見た。
すぐ脇にいたフェイはこのエクソシストを叱るべきか助けが来たと安心するべきか考えあぐねいているようだ。


「……あのぉ、ハイネくん。僕一応ここの人間なんですけど?」
「うるせぇ。戦えねぇてめぇは黙ってろ」
「理不尽ッ!!?」
抗議の声をあげたところでさらにジルのすぐそばに弾丸が撃ち込まれた。

「おおおぉぉおぉ!!!!殺す気か、てめぇハイネ!!!!」
今度はハイネも負けじと叫び返した。
「うるせぇやぁ!!!!だいたい、なんでお前はここにいるんだよ。さっさと避難してろ」
「キミのせいなんですけど!!?」
「あ?」



「ねぇ、攻撃していいの?」
フィンは思わず同じようにこの口論にあきれ果てているフェイに尋ねた。




「あ、じゃねぇ!!!お前がパスカヴィルのこと調べろって言うから調べてたんだろ!!」
「………あぁ」
「あぁじゃねぇ!!!ねぇ、マジで?忘れてた?」
「いろいろあったからな」
「クールに決めてんじゃネェよ。白髪」
「あぁ!!??白髪だ?」



「許可します」
呆れ果てたフェイはいつものようにてきぱきとそう言った。
とたんにそこそこ大きい岩の塊がジルとハイネに直撃した。
派手にぶっとぶ二人。

「なにやってんすか、フェイさん!!!」
「てめぇもなに許可されたからって攻撃してんだ」
派手にぶっ倒れた割に元気な二人。

「すいません、口が滑りました」
誤って入るがその言葉にまったく後悔の色が感じられない。

「……」
そこでようやく頭も冷えたのか冷静になる二人。


「とりあえずもう殺っていいわけ?」

「あぁ、いいぜ。もう」
すっかりいつもの冷静な口調に戻ったハイネはイノセンスをかまえる。
ジルはすきをついてフェイをつれてハイネの後ろへ引いた。



「じゃあ、遠慮なく」
フィンはそういうと鉄の刃を構えて圧倒される瞬発力で動くと前へ駆けた。





「まぁ、もう準備はすんでるけど」
ハイネはそう呟いてにやりと笑った。


__________???


その言葉の意味を考える前にフィンの顔の側を何かが駆け抜けた。



______銃弾!!!?音なんて聞こえッ——



思わず速度を緩めるフィン。
その壁に突き刺さったのは黒い刃が輝く__



_______手裏剣???_________新手か!!!




新たな敵確認のために周囲を見渡し、その視界に黒髪のエクソシストを捉えると立ち止まった。

しかし、ハイネはそれを見てフッと笑った。

「止まったな」

「は?」



フィンは聞き返す。
「この場所に何かあるってのか?」
「あるさ、ジルくんを撃ち損なった…………弾丸が」
怪訝な表情を浮かべるフィンに対してハイネはその”言霊”を言い放った。











                     「__________"BAN!!!!"」




激しい爆発がおこった。

Re: 【D灰】…空白の歯車…2/4up ( No.218 )
日時: 2011/02/07 11:28
名前: 風(元;秋空  ◆jU80AwU6/. (ID: Sn/ReK/b)

ジル……理不尽♪
久し振りの更新ですね^^
ハイネが久し振りに良い所見せた!!だが,次は無いな♪

ハイネ「よし…殺すか」
風「ちょっ!!タンマタンマ!!」

おバカカルテットが良いです!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59



この掲示板は過去ログ化されています。