二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和奏 【日和】
日時: 2010/05/12 21:53
名前: みちる君 (ID: 6PSxBKjg)

ギャグマンガ日和大好きなみちる君です、吹奏楽部が今回の舞台・・・そんなんです(短っ)
私は吹奏楽部だったりするので吹奏楽部について語り合ったりもしましょう♪

来てくれた人は

です(゜ー゜)

おもな登場人物

聖徳 太子(しょうとく たいし)
「私はパーカスの皇子だぞ!」
父親の仕事により京都の名門高校から『日和学園』へ転校してきた、妹子に何かを感じているため妹子には親しくしようとしている。妹子と同じクラス
パーカッションパート【リーダー】
前の高校では『パーカスの皇子』といわれていた

小野 妹子(おの いもこ)
「あのアホ太子、どこ行ったんだ」
聖徳太子によって普通の毎日が少し非日常な毎日になった聖徳太子の被害者っちゃあ被害者、成績がかなりよくて有名大学に行こうとしている。このごろ不思議な夢を見る
クラリネットパート【リーダー】

坂下 鬼男(さかした おにお)
「あぁ、とうとうアイツも部長に・・・」
閻魔のツッコミ役でよく爪が伸びたり縮んだりする、でも誰も気にしていない。成績は普通、しっかりもので妹子の隣のクラス
トランペットパート【リーダー・部長補助・会計】

坂上 閻魔(さかのうえ えんま)
「セーラー服は神を越しているんだ!」
京都出身でアホだけど優しい性格、どこか間が抜けていたりするがリーダーシップを発揮しやすいらしい。妹子の隣のクラスで鬼男と同居している、成績は学年トップ
フルートパート【リーダー・部長】

河合 曾良(かわい そら)
「もう帰りますね。」
ポーカーフェイスでドS、昔から親がいないのでたまに愛や友情に悩んでいたりする。松尾先生を困らせたりするが本当は少しだけ心配、成績は少し悪くて妹子と同じクラス
アルトサックスパート【リーダー・書記】

フィッシュ竹中
「やぁイナフ、太子は来ないのか?」
妹子と同じクラス
イギリス人の血が少しだけ混じっているけどはっきりとは分からない、水泳大好き。なかなか人の名前を覚えないのでツッコまれることが結構多い、怒ると怖い
トロンボーンパート【副部長・リーダー】

松尾 芭蕉(まつお ばしょう)
吹奏楽部顧問でもあり妹子のクラスの担任をしている、マーフィー君が宝物らしい。

Page:1 2 3



Re: 日和奏 【日和】 ( No.6 )
日時: 2010/05/15 23:33
名前: 志筑 ◆aIk.35GwhE (ID: JryR3G2V)

みちる君様ばんちゃですっ!! (

更新お疲れです♪日和小説凄く良かったです!!

以前は、牙暁のアンケでルイを気に入ってくれて
どうもありがとうございました!!
僕も京ちゃんが大好きですwwwwwww

更新頑張って下さいねー!!

応援してます><*

Re: 日和奏 【日和】 ( No.7 )
日時: 2010/05/16 14:09
名前: みちる君 (ID: 6PSxBKjg)

>>005
こんにちは、あ、鬼男君担当のパートですね^^
トロンボーンって難しいですよね・・・

>>006
京ちゃん応援してくれてありがとうです、更新頑張ってみます。

Re: 日和奏 【日和】 ( No.8 )
日時: 2010/05/17 20:14
名前: みちる君 (ID: 6PSxBKjg)

1.青いジャージの王子様

王子様・・・そういうものは女の子の頭の中に必ずいるものだ、二次元だとか三次元だとか今の現実世界・・・そういうところにいるものなのである、そんな王子様っていうのがまたやってくるらしい。

僕は小野、『妹子』という下の名前がありますが後輩やほとんどの人には言いません・・・吹奏楽部所属でクラリネット担当。結構モテモテならしいです


「緑川・・・さん?」

目が死んでいるわけではないが寝ている・・・転校生しかも男子だなんていうのに女子の中でただ一人茶道は眠っていた、アイツにとっては男なんてどうでもよい存在になっていたりもするのだ。
HR五分前のチャイムが鳴ると茶道は何もなかったように一人ロッカーに走っていった、茶道は元から『孤独思考』(一人になったほうがいい)というのを持っているらしいが・・・嘘。過去に何かあったらしい、しかしそれは誰もわからない

「小野〜、転校生に吹奏楽の勧誘したい?あとセーラー「やめろ!吹奏楽部のイメージ壊れるだろ!」

「は、はは・・・(微笑」

急に僕の机の前で取っ組み合いを始めだしたのは一緒に学校へ来た坂上 閻魔とその友人坂下 鬼男、なぜか同居していて意外と仲が良いと閻魔はクラス内で鬼男は隣のクラスで結構評判になっている。

そんな取っ組み合いも誰かの冷淡な声によってすぐに止まってしまうんだと予測していた、そう・・・もう教室の中に入って閻魔と鬼男に近づいていた。
それにそろそろHRもはじまってしまう


「くだらない喧嘩ですね、馬鹿馬鹿しい。」

『あ・・・曾良・・・』

そう思ったらしくとりあえず鬼男は曾良を連れて隣のクラスへと戻っていった、そしてチャイムがもう一度鳴ると先生がガラガラと扉を開けて入っていった。

それをみて立ち上がっていたクラスメートも座り始めた、多分転校生は廊下にいるのだろう。
マーフィー君という人形を教室の鍵につけている意外と可愛い先生は松尾 芭蕉先生だ、学校内でも人気で先生の物まねにはかならず芭蕉先生の物まねも入っているほどだ、今は曾良と二人暮らしをしているらしい

「じゃあ、転校生を紹介しますね。あ、その前に欠席者の確認しまーッス男「変なギャグはやめてくださーい」

そんな誰かの声によって教室は少し笑いに包まれた、出席点検をするとゲストの登場のようなテンションの掛け声で転校生が入ってきた。

見た目的には少し知的だが少し何かが抜けているような天然な感じがしていたがオッサンぽかった、クラスの女子も期待はずれの顔をしてテンションが下がっているような感じだった。
とりあえず・・・思った、何で青いジャージなのだろうか・・・

「無限に広がる大宇宙!聖徳太子でーす、前の高校では『パーカスの皇子』ともいわれていて吹奏楽部に入ろうとします!」

これってまさか・・・部活勧誘なしでのすぐ入部・・・そんなんらしい、茶道はただ転校生をみているだけでテンションが下がったわけでもなかった。

ただ出身校だけは分かっていたので調べてみると、確かに吹奏楽のコンクールでは優秀な成績ばかりだ・・・だったらパーカスの技術も上がるだろう。
ただ、何かを感じていた
     なんだろうか・・・
夢でもあった不思議な感じ

「じゃあ小野君の隣ね!一時間目も頑張ってください、じゃあ起立!」

そんな僕と転校生(聖徳太子)との何かしらの運命と茶道と吹奏楽の物語がはじまったのであった、ただ僕は奇妙な姿をしていた転校生に話しかけることもせずにいたが・・・

「おーい、小野!隣にいるのって転校生?」

閻魔が窓から話しかけて・・・ってえぇ!?何でベランダにいるの??とりあえず窓を開けると閻魔がにょろにょろと蛇のような感じで出てきた、僕が何も言わずにコクリとうなずくと閻魔が早速転校生に話しかけはじめた。
数分で何故か閻魔と友人になったらしく急に笑顔を見せはじめた、茶道まで話に入りはじめた・・・なんだあの転校生・・・。
とりあえずノリでこっちも話に乗ってしまっていた、意外と面白いやつだったりしたがやっぱりおかしいことばかりだった

「ふーん、そうなのか!私も入りたいなぁ」

「あ、もう行かなきゃ。じゃあ吹奏楽部でね」


え!?閻魔っていつのまにやら吹奏楽部入部の交渉も始めていたの!?・・・そんなこんなで転校生また聖徳太子は吹奏楽部の部員になることになったのだった、ていうかカレーくさい・・・加齢臭(笑)いつのまにやら少し笑っていた。

「どうした?」
「いいえ、なんでもないです」

(茶道サイド)
聖徳太子・・・転校生は男だった、だからみんなキャーキャー騒いでいたのか。
でもあの太子はなんか私や小野君みたいに狭い空間にいるような人ではなかった、まっ広い大空と草原の中にいるような人だった。
だからかな・・・少し気になる、私のパートはパーカッションパートできっと太子もパーカッションパートに入るのだろう

「太子といれば何か変われるかもしれない」

いつのまにかそう思っていた。

Re: 日和奏 【日和】 ( No.9 )
日時: 2010/05/17 18:01
名前: 黒雲 (ID: 6xeOOcq6)

おおお!!吹奏楽×日和www

取り乱してすみません↓↓

黒雲と言います!初めまして!!

あたしも吹奏楽やってたりします↑↑

ピッコロやってるんですよぉwww

前はクラリネットやってましたぁ^^

これからよろしくです^^

Re: 日和奏 【日和】 ( No.10 )
日時: 2010/05/17 20:13
名前: みちる君 (ID: 6PSxBKjg)

>>009
こんちわ、黒雲さん。
あ、というかはじめましてですねー
クラリネットって吹きやすいですよね♪

1話更新しました


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。