二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- もう一つの獣の奏者
- 日時: 2011/03/21 17:38
- 名前: スズ ◆ixbyCx13Wk (ID: OWe0NuL4)
- 参照: http://www.kakiko.cc/bbs/index.cgi?mode
「獣の奏者エリン」のもう一つの物語…。
イアルとの隠れたもう一つの出会い…。
少女エリンと少年イアルの切ない物語です。
☆作者メンバ〜☆
スズ
azuki)
キャラクター紹介 >>3 >>4
目次
++プロローグ++ >>6
*第1話* >>8 *第6話* >>15
+第2話+ >>10 +第7話+ >>16
*第3話* >>11 *第8話* >>17
*第4話* >>13 *第9話* >>18
+第5話+ >>14
+第10話+ >>23 +第16話+ >>29
*第11話* >>24 *第17話* >>30
+第12話+ >>25 +第18話+ >>31
*第13話* >>26 *第19話* >>32
+第14話+ >>27
*第15話* >>28
*第20話* >>35
+第21話+ >>40
+第22話+ >>42
+第23話+ >>43
- Re: もう一つの獣の奏者 ( No.14 )
- 日時: 2010/12/17 00:02
- 名前: スズ ◆ixbyCx13Wk (ID: OWe0NuL4)
- 参照: +第5話+
その日の晩御飯の事だった。ソヨンは少し不思議に思いながら2人の子供、エリンとイアルを見比べていた…。
イアルの荷物の片付けの後から2人の様子がおかしいのは気付いていた。
しかし、「何かあったの?」とは聞くわけにも行かずどうしようと頭を悩ませていたのだ…。
いつもなら今日一日の出来事を聞かずとも話してくれる娘も今日は少し様子が変…そうなると晩御飯がいつもよりも静かで寂しく感じる。
「そういえば…エリン、イアル君ちょっと話しがあるの。
明日から3日間、闘陀関係の仕事で少し遠出をしなくてはならなくなってね、エシュラ小母さんの所に泊まっててもらえるかしら?」
「うん!分かったよ!お母さん!」
「イアル君も良いかしら?」
「はい、大丈夫です…」
「良かった〜。
エシュラさんはね、それはそれは優しい方だからきっと親切にしてくれるから心配しないでね。
ただし、2人とも喧嘩か何か知らないけれど今のままだったらエシュラさんも困るから仲直りしておく事!いいわね?」
エリンとイアルは少し驚いてお互いの顔を見比べた。
確かに喧嘩ではない事は分かってるけれど、何となく気まずくってあれから話していないのにいまさらながら気付いたからである…。
晩御飯が終わり、イアルは自分に用意された寝床に胡坐をかいて座りながら考え事をしていた…。
「隣、座るね?」
申し訳なさそうに少々遠慮しながらもエリンが隣に座ってきた。
「うん…」
何となく気まずいこの沈黙を破ったのはエリンだった。
「ごめんね、不安にさせちゃって…私、怖くなったのイアル君の事が…。
でも、大丈夫って言われて大丈夫なんだって思ったよ!その後ちょっとイアル君に話しづらくなっててどうしようって思ったけど、仲直り?しよ!!」
彼女は眩しい笑みを浮かべながら手を差し出してきた。
自分より歳は下のはずのエリンが随分大人に見えたのが少し情けなく思えたけれど、イアルは素直に彼女と仲直りの握手をした。
それは、イアルにとって星のキレイな夜に交わした小さな誓いでもあった…。
『目の前に居る少女を何があっても不幸にしない』
そう誓った…。
- Re: もう一つの獣の奏者 ( No.15 )
- 日時: 2010/12/17 17:05
- 名前: (梓!*。 ◆hLMPZ4CBa. (ID: aU3st90g)
*第6話*
「エシュラさんの家に行くのは午後だから、少し散歩しない?」
翌日、まだ寝ぼけた顔でご飯を食べているイアルにエリンは微笑んで言った。
「——……散歩?」
「そう! ここの近くに小川があってね、花が咲き乱れててとても落ち着く場所があるの」
イアルは頷くと、急いで味噌汁を口に注ぎ込んだ。
「ゆっくりでいいよ」とエリンが頬杖をついて言ったが、イアルはぐびぐびと飲み干して立ち上がった。
小花がちらほらと咲く反対側には、季節の花々が咲き乱れ、どこを見ても花だった。
イアルは切り株に腰を下ろし、エリンはその横にある小さな丸太に腰掛けた。
「イアル君には、本当の事話したいんだ。」
唐突にエリンがそう言ったので、イアルは吃驚して切り株から滑り落ちそうになった。
後で考えると、そんなに驚くことではなかったのだが、切り株に座りなおすと頷いた。
「私のお母さん——……ソヨン、って言うんだけど」
「あぁ、知ってる」
「霧の民だったんだ。ここの村でね、アッソンっていう今はいないけど私のお父さんと出会って民を追放されたんだって——……」
遠い目をして言うエリンが、振り絞るような声で続けた。
「—お母さんは、<牙>お世話を担当させてもらってる闘陀衆なの。当然、音無し笛も持ってるんだ」
近くにあった花を摘み、香りを嗅ぐエリンの横顔がどうも大人びて見えた。
イアルもぶちっと花を摘み、指先でくるくると回しながら「そうか」とだけ言った。
「私は、音無し笛で硬直する闘陀が大嫌いなの——……人に飼われているだけでも不幸なのに、縛られるなんて——……って」
「だから俺の音無し笛を見たとき、あんな顔をしたのか」
イアルがぽいっと花を小川に放った。
時々岩にぶつかりながらも進んでいく花が見えなくなると、エリンが続けた。
「——……音無し笛を見ると、私が霧の民だってことも、魔がさした子だってことも、全部忘れてる。
只々、これで硬直させるのかって混乱しちゃうの」
自分が持っていた花も小川に放るエリンの瞳が、少しだけ潤んでいた。
イアルは急いで懐から音無し笛を出すと、小川へ向かって思い切り投げた。
ぼちゃん、と音を立てて沈み、流されていく音無し笛を見て、エリンが立ち上がった。
「何故——……!」
「あれを持つ資格が今の俺には無い。
お前を泣かすような笛はいらない」
エリンは頬を手の甲でぐいとこすると、無理矢理笑顔を作って言った。
「お昼ご飯食べて、エシュラさんの家に行こう!」
- Re: もう一つの獣の奏者 ( No.16 )
- 日時: 2010/12/18 20:26
- 名前: スズ ◆ixbyCx13Wk (ID: OWe0NuL4)
- 参照: +第7話+
「じゃあ…エリン、イアル君ちゃんとエシュラさんの言う事を聞くのよ」
「分かってるよお母さん!」
お昼、太陽が高く昇っている一日で最も明るい時間。
エリンとイアルはエシュラ小母さんの家の前でエリンの母ソヨンと少しばかりのお別れの挨拶をしていた…。
「では、宜しくお願いします…」
ソヨンは、二人の後ろで様子を見守っていたエシュラ小母さんに一礼すると、少し名残惜しそうに歩いていった。
エリンは何時もの事の様に、母の後姿を見送りながらエシュラさんと微笑み合っていた。
「さて、イアル君?はじめまして。エシュラ小母さんです…宜しくね」
エシュラ小母さんは2人の子供を家に上げるとイアルに向かって軽い自己紹介をした。
イアルも自分の名前を名乗り2人は握手をする。
それを見守っていたエリンは、2人が仲良くなったのを確かめるように見比べ、そして少し申し訳なさそうにエシュラにある質問をした。
「ガシュラ小父さんって今日は居るの?」
イアルにとってその質問の意味は良く分からなかったがエリンの緑の瞳には不安の光が見えた。
「あ〜、あの人なら2,3日は帰ってこないよ…」
そう笑顔で答えるエシュラ小母さんの顔を見てエリンは安堵の息を漏らした。
「代わりといったらあの人に怒られるけれど、今日の夕方に町から2人の孫が帰ってくるんだ、エリンちゃんも初めて会うでしょ?2人とも頭が良くて…帰ってきたら勉強を教えてもらうと良いよ。イアル君もどう?」
「俺は、別に…エリンがするなら一緒に…」
「私、いっぱい教えてもらいたい!!」
「じゃあ、帰ってきたら2人に頼みましょうね」
そうして、エリンとイアルはエシュラさんの家で短い間生活をする事になった…。
- Re: もう一つの獣の奏者 ( No.17 )
- 日時: 2010/12/18 18:54
- 名前: (梓!*。 ◆hLMPZ4CBa. (ID: aU3st90g)
*第8話*
「ただいま、お婆ちゃん」
「ただいまぁ。お婆ちゃん、ご飯頂戴!」
優しい声に続いて、鋭く冷たい声が聞こえた。
その2人が居間へ入ってくると、明らかに後から来た女が睨んできた。
「——……アリエスとリナエス。私の孫さ。
2人とも悪いけど、この子達に勉強を教えてくれるかい?」
エリンは胸の前で手を交差させ、体を2つに折った。
正式なお辞儀の仕方を何故知っているのか、イアルは不思議に思ったが自分も同じ動作をした。
「エリンと申します。宜しくお願いします!」
「イアル、です。一日お世話になります」
アリエスの瞳は、エリンの緑の髪色に釘付けだったが
直ぐに失礼だと気づき、笑いかけた。
「分かったわ、お婆ちゃん。エリンとイアル、ね?
私は植物とか、生物に詳しい…と思うから何でも聞いて!」
エリンの目が輝いた。
ずっと知りたかったことを聞ける—そう言いたげな、綺麗な目だ。
「えぇ、アリエス…本当に教えるの?面倒くさい。
でも、お婆ちゃんが言うんだから——……数学なら教えてあげるわ」
「リナエス、辞めなさい。可愛そうよ」
アリエスがたしなめるが、エリンとイアルを見てリナエスが続けた。
「この子は<緑ノ目ノ民>なのでしょう。気味悪い!
あれは変な神を信頼してる<霧の民>のようで、教える気にはならないね」
「リナエス!!」
ご飯の入った御椀を持ってエリンを冷たい目で見るリナエスの声が、氷の刃のように突き刺さった。
エリンは少し体を動かして、髪が目立たない位置へ向いた。
「宜しくお願いします」
無理に強く張った声でエリンが言うと、アリエスが外へ出るよう促した。
2人が靴を履き外へ出ると、やけに鳥の声が大きく聞こえた。
「この鳥の声はね、雄が雌を呼ぶ声なのよ」
エリンは好奇心疼く心を抑えて、最も気になったことを聞いた。
「それは、子を孕んでいるからですか」
「——貴方は物知りね。でも、違うのよ!
イアル君はどう推測する?」
イアルは2羽の鳥を見比べて答えた。
「——……親子、というか兄妹に見えます」
「正解! やっぱりイアル君の方が年上だからね。
——あれは危険を知らせるために、家族を守るために鳴らす声よ」
アリエスの笑顔が、太陽に反射して眩しく見えた。
- Re: もう一つの獣の奏者 ( No.18 )
- 日時: 2010/12/21 17:17
- 名前: (梓!*、 ◆hLMPZ4CBa. (ID: aU3st90g)
書かれてないので更新する)
トリップ変えました!
*第9話*
「——……家族を、守るため——……」
イアルはそう呟くと、少し考え込むように目を閉じた。
アリエスは気づかないのか、顔を真っ赤にして知りたいことを質問するエリンに答えている。
「えさを求めているからじゃないのですか?」
「ええ。ほら……——見える? 手前から右に2本目の老木に、鷹がいるでしょう」
エリンの瞳は、鋭い目で鳥を睨んでいる鷹を捕らえた。
「でも、あの鳥のお腹は膨らんでいます。子を守るのには、飛ぶしかないですよね。飛んで逃げるしかないですよね?」
「勿論、そうね」
アリエスは何故そう言うことを問うのか分からなかったが、とりあえず頷いた。
「飛べば、お腹にいる子にもお母さんにも……——負担がかかるでしょう?」
怯えた目でそう言ってしゃがみこむエリンを見て、アリエスは吃驚した。
(そうか、この子は何かを抱えている。それを極端に聞き出すのは不味いわね)
アリエスはエリンと目線を合わせると、ゆっくりと教えた。
「あの鳥なら大丈夫よ。羽をゆっくり、ゆっくりと動かして飛ぶから、母親は少し疲れるかもしれないけど子はゆらゆらして逆に嬉しいと思うわ」
エリンは涙のたまった目をパチパチと動かしながら、立ち上がった。
「良かった! アリエスさん、教えてくれて有難うございます。——……あれ、イアル君? どうしたの?」
何時の間にか空を見上げていたイアルを見てエリンは問うた。
「俺は、あの鳥みたいだと思って——……売られたときを思い出してた」
「売られ——」
そこまで言ってエリンは口を紡いだ。
まるで、過去の調べを拒むかのように——……。
この掲示板は過去ログ化されています。