二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

絶対可憐チルドレン
日時: 2011/01/24 20:09
名前: 玖織 ◆Kqe55SnH8A (ID: 7aD9kMEJ)

どうもw
毎度の玖織ですww

絶対可憐チルドレン書いてた真澄から受け継ぎました(ぇ
完結して欲しいそうなのでww
オリキャラもかなりいるな…と途方にくれながらやっていきます(∀)!!

【注意】
・玖織嫌い
・我荒らしだぞーい
・文体変わるのまじ嫌  の人、今すぐUターン

・この小説は受け継ぎです
・いままでコメントしていた方は、俺と初対面です


【お客様・オリキャラ】
紅s    >>4霧崎來羅
アオイs  >>6木之本飛鳥
みちる君s >>9黒井ケン
綾那〜s  >>12平野真央
夜琉s   >>12煤美弥星華
柚莉s   >>60芳野琴美
カエルs  >>62音羽弥生   

【プロローグ】
#1>>1 #2>>2
【霧崎來羅編】【完結】
#1>>3 #2>>4 #3>>5 #4>>6 #5>>7 #6>>8 #7>>9 #8>>10 #9>>11 #10>>12
#11>>13 #12>>14 #13>>15 #14>>16 #15>>17
【木之本飛鳥編】
#1>>18 #2>>19 #3>>20 #4>>21 #5>>22 #6>>23 #7>>24 #8>>25 #9>>26 #10>>28
 
受け継ぎなので,文体変わります
それから絶対可憐チルドレン古いなんて言わないでn(マテ
飛鳥編、#10からの受け継ぎですww

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 絶対可憐チルドレン ( No.1 )
日時: 2011/01/15 12:15
名前: 玖織 ◆Kqe55SnH8A (ID: 7aD9kMEJ)

          *

 21世紀,エスパーは増えつづけていた。
 彼らは軍事・外交・経済と,あらゆる場で活躍し,国際競争のカギを握っていた。
 エスパーを制する国が世界を制す!!
 …だが,その才能は稀で,Lv4以上の者は全体の3%以下。

 政府と契約しているLv7は,わずか3名のみである。

          *

Re: 絶対可憐チルドレン ( No.2 )
日時: 2011/01/15 12:16
名前: 玖織 ◆Kqe55SnH8A (ID: 7aD9kMEJ)

          *

「念動ゥゥ…」
 少女の右手に赤い光が集まる。そして彼女は,その手を正面の大型戦車に向けた。
「鉄槌ッ(アイアンハンマー)!!」
 言下に少女の右手から真紅の光が迸り,大型戦車が粉々に砕け散った。

 Lv7 明石薫 10歳
 念動能力者


 強大な壁に包まれた空間で,精神統一をする少女。
「!!」
 少女は緑色の光に包まれ,そこから3㌔離れた地点まで移動した。…それも…一瞬で。

 Lv7 野上葵 10歳
 瞬間移動能力者


 銃を構え,直径5㌢の的から100㍍離れた所で,見えるか見えないかの的を睨んでいる少女。引き金を引く瞬間に両手に青色の光が灯る。
「私の弾は…当たるわッ!!」 
 パンッ,と乾いた音が響き渡り弾丸は見事,的を射抜いていた。

 Lv7 三宮紫穂 10歳
 接触感応能力者

 若干10歳の3名は,国内最強の力を持っていた…

          *
 

Re: 絶対可憐チルドレン ( No.3 )
日時: 2011/01/15 12:18
名前: 玖織 ◆Kqe55SnH8A (ID: 7aD9kMEJ)


          *

「ッカァー! 疲れたぁ…」
 親父のような叫び声とともに少女は脱力した。
「薫ちゃん,今日は本気じゃなかったでしょ?」
「ほんまか!? 薫!」

 気配もなく近付いてきた紫穂に,心を透視(み)られた薫が慌てて彼女の口を塞ぐ。

「わぁ,バカバカ! 皆本に聞かれたら…」
「薫…もう,手遅れや」
「!!」

 3人の背後に,黒い影が忍び寄る。

「薫…お前は…」
「ッ何だよ! やるか!?」

「…お前は…何度言ったら分かるんだァァァ! …(ガミガミ…)」
「に…ニャァー——!!」

          *

Re: 絶対可憐チルドレン ( No.4 )
日時: 2011/01/15 12:18
名前: 玖織 ◆Kqe55SnH8A (ID: 7aD9kMEJ)

          *
          
「…と,言うわけで,任務だ。任務!」
「どーゆーわけ!?」

 怒られてしょんぼりと隅っこに居る薫に,笑いながら皆本が声を掛ける。

「薫,行くぞ?」
「!!」
 どんなに怒られてふて腐れていても,皆本の優しい声にはいつもコクリ,と頷いてしまう。

          *


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。