二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 銀魂 全てがゼロにもどるとき
- 日時: 2011/02/28 21:09
- 名前: 究極の菜食主義者 (ID: 5VUvCs/q)
銀魂(空知英秋様 原作)の二次創作小説を書かせていただく者です。
荒らしや暴言、他の読者様に対する侮辱はご遠慮ください。
コメントやアドバイス、大歓迎です。
- Re: 銀魂 全てがゼロにもどるとき ( No.2 )
- 日時: 2011/02/28 21:41
- 名前: 究極の菜食主義者 (ID: 5VUvCs/q)
その夜、江戸には大雨が降っていた。
絶えることなく、途切れることなく——灰色の雲から雨粒が降り注ぐいでいる。
そんな夜——スナック『お登勢』の二階に位置する『万事屋銀ちゃん』には——、
坂田銀時。
志村新八。
神楽。
三人の従業員が、だらだらと過ごす風景があった。
銀時は、鼻をほじりつつ、寝転がって『ジャンプ』を読みながら、
「うおーい、新八」
「……何ですか」
気だるげな声で話しかけた銀時に、鬱陶しそうな新八の返事。
食事の片付けをしている。
「ジャンプ捨ててくんの忘れた。捨ててきてくんね?」
「自分で行ってください。ぐうたらしすぎですよ」
「んじゃ、神楽」
「私、そんな安い女じゃないアル。酢昆布三個くれるならいいアルよ」
「多いのか少ないのかわかんねー量だな、オイ」
たった五行の会話にも個性が出ている。
銀時は、言いあいのあと、「しゃーねえ」と、立ち上がった。
足取りは重い。
銀時は、玄関にまとめてある『ジャンプ』数冊をつかみ、かんかんと硬い音の響く階段を下りていった。戸を開けっ放しにしていると、雨の音が一層、強く聞こえる。
片付けを終えた新八は、ソファに座ってテレビを見ていた。
三分ほど経ってから、新八は玄関をちらりと一瞥した。
「ん? 銀さん遅くない?」
「ジャンプの読みすぎで、七つの玉探しに行ったアルか?」
「大人の事情が絡むようなこと言わないでよ……」
と、新八はツっこみ、階段を下りていった。
そして、ゴミ捨て場に、傘を持ったまま呆然とする銀時の姿を見つけた。新八は「銀さん?」と、銀時の顔を覗き込む。
その目は、驚愕に見開かれていた。
「……おい、アレ」
「え?」
銀時と新八の視線の先には——人がいた。
身体中が、血まみれで傷だらけ。
雨に濡れた黒髪に、荒い息遣い。
紅く染まった着物を身に纏い、がくりと項垂れている。
俯いた目は、閉じられていて——気絶しているか、あるいは——、
死んでいるのか。
江戸には、一層強く雨が降り注いだ。
- Re: 銀魂 全てがゼロにもどるとき ( No.3 )
- 日時: 2011/02/28 22:01
- 名前: 翼 (ID: OQn8VdX9)
- 参照: うぅ・・・
あー続きが気になります。
頑張ってください!
- Re: 銀魂 全てがゼロにもどるとき ( No.4 )
- 日時: 2011/02/28 22:06
- 名前: 如月葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
- 参照: 真実に向かってひた走れ
こんにちは。お初お目にかかります。
如月葵と申します。
主人公がツボですね。かーわい!((
期待してます*
更新頑張ってください.
- Re: 銀魂 全てがゼロにもどるとき ( No.5 )
- 日時: 2011/03/01 17:27
- 名前: 究極の菜食主義者 (ID: YohzdPX5)
>翼さん
続き、気になりますか?
ありがとうございます。
頑張りますね!
>如月葵さん
初めまして。
ありがとうございます。
主人公ツボですか?
ご期待に添えるよう、精一杯努力します。
- Re: 銀魂 全てがゼロにもどるとき ( No.6 )
- 日時: 2011/03/01 18:06
- 名前: 究極の菜食主義者 (ID: YohzdPX5)
「……ん」
慌ただしい足音と電子音で、僕は目を覚ました。
一番に視界に入ったのは、真っ白い天井だった。
どうやら、病院らしい。
「……はや? びょーいん?」
今までのことを思い出してみる。
仕事をしていた。
仲間には極秘の任務を遂行していて、あの雨の夜、一気に戦闘集団に襲われた。それで……。
それで、何とか逃げ切って、そのあと路地裏で気絶したのだ。
「あうあー……。やっちゃったよ」
なんて呟いていると、
「目ぇ覚めたか?」
という声が、横から聞こえてきた。
僕は、起き上がってその声の主を確かめる。
ふと全身に、電光石火の如く痛みが駆け抜けた。
「うずぁっ!」
なんて不明瞭な声を上げて、僕はもう一度ベッドに倒れこんだ。
全身がうずく。
「おいおい、安静にしてろっての」
今度は、首だけでその人物を視認した。
パイプ椅子に座っているのは、銀髪天然パーマの若い男だった。
目が、死んだ魚のような色をしている。
片方だけ着物を羽織っていて、やる気の無さが窺えた。
「……誰?」
と、声を絞り出す。
ずっと眠っていたようで、かすれ気味だ。
「通りすがりのブラック・ジャックだよ」
「闇医者?」
「そんなもんだ」
と、テキトーな返事をして、銀髪(闇医者?)は、
「ところでお前、なんであんなとこ倒れてたんだ?」
「倒れ……ん? ああ……」
途切れがちな記憶を辿り、僕は頷く。
「まあ、深夜徘徊のときに寝不足だったんだよ。こう、校舎の窓ガラスを割って回ってさあ、」
「盗んだバイクで走り出す、な。尾崎豊かよ」
「十代という名の獣の呻きが止められなかったんだ」
「……まあ、詳しいことは聞かないけどよ」
呆れたように、銀髪はかぶりを振った。
そして、
「まあ、困りごとがあったらここ来いや」
「ここ? どこ?」
「待てや、これだよ」
銀髪は、懐から一枚の紙を取り出した。
僕は、傷が疼かないように、そっとそれを受け取る。
よく見ると、シンプルな名刺だった。
「万事屋……坂田銀時」
と、僕は書いてあることを読み上げた。
坂田銀時と名乗る男は「おうよ」と頷く。
「ある程度のことは請け負うからよ。恋愛相談以外だったらここに来い」
「にゃは、面白いことを言うんだね。まるで頭が中二の夏だよ」
「ほっとけ。……じゃーな」
僕は、立ち上がって病室から出て行く、坂田銀時を見送った。
「面白い男なんだね」
……あ、お礼言い忘れた。
廊下に人影はない。
傍においてある着替えにちらりと目をやる。
雨は、すでに止んでいた。
窓ガラスに映った僕の蘇芳色の瞳が、興味津々に輝いていた。
この掲示板は過去ログ化されています。