二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- モンスターハンター 嵐の厄災
- 日時: 2011/10/13 16:36
- 名前: 雷電 (ID: J0PYpSvm)
お知らせ
オリキャラ募集は一度締め切らせていただきます。
投稿して下さった
風さん、パーセンターさん、テポドンさん
ありがとうございました!
登場人物
セイバー・アレンダ(19)
武器 バスチオンバスター
防具 ボロスSシリーズ
ユクモ村唯一のスラッシュアックス使い。
料理は破滅的にド下手。
レオ・リラント(19)
武器 飛竜刀【双炎】
防具 アシラSシリーズ
セイバーの幼馴染の太刀使い。
こちらは、料理が上手い。
ユーラ・カテフィス(20)
武器 スパイラルヒート改
防具 ラングロSシリーズ
上位ハンターのランス使い。
腕前は一流、そして年上のおねぇさん。
イリア・ヘルメーラ(23)【風さん投稿】
武器 ダーティーリボルバー
防具 ネブラSシリーズ
気品な振る舞いを見せる弓使いの女性。
面倒見のいいお嬢様。
フロリス・ムー(19)【パーセンターさん投稿】
武器 ボルトペッカー
防具 ペッコUシリーズ
弱冠19歳で弟子を持つ剣斧使い。
訓練所の教官と関係があるとか?
ネオ・ラムラガ(25)【テポドンさん投稿】
武器 ギザミヘッドアクス
防具 ギザミSシリーズ
遠い地方から来たハンマー使いのハンター
女好きという一面で周囲から軽く見られがち
- Re: モンスターハンター 嵐の厄災 ( No.3 )
- 日時: 2011/04/02 02:21
- 名前: 風(元;秋空 ◆jU80AwU6/. (ID: sCAj955N)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
今度は長く続くと良いですね…
あぁ…雷電さんも被災者だったんですか。私の住む場所は原発関係で未だ復興が滞っている状態です。
かく言う私の住む場所も原発に近くて日々,嫌な緊張感が漂っていますね……
兎に角,風評被害はどうにか収まって欲しい物です。実家農家ですので特に(苦笑
では,オリキャラ投稿させて貰いますね?
あぁ,出来れば私の所のオリキャラ募集もやって戴けると嬉しいです…集まりが悪くて
(ついでに感想も書いて貰えると嬉しいとか虫が良いですね…)
名前 【イリア・ヘルメーラ】
年齢 【23】
武器 【弓系】
防具 【ネブラSシリーズ】
性格や特徴【赤の怜悧な瞳とブロンズの腰まである長髪が特徴的で目鼻立ちが整っている。気品が有る振る舞いをする。
育ちが良いのかお嬢様気質で少し世間ズレしているが順応力に優れ実は母性が強い。】
サンプルボイス【私,イリア・ヘルメーラと申しますわ!以後,お見知りおきを!】
【はぁ,その様なことが……私,無知ですわね…】
【どうか致しましたか?私何か可笑しなことでも??】
まぁ,要するに天然系のお嬢様キャラって事で!
- Re: モンスターハンター 嵐の厄災 ( No.4 )
- 日時: 2011/04/02 20:41
- 名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: 3GsmIGqB)
名前 【フロリス・ムー】
年齢 【19】
武器 【ボルトペッカー(スラッシュアックス)】
防具 【ペッコU】
性格や特徴【気性が荒く怒りっぽいが、曲がった事が大嫌い! 実は頼れる兄貴肌。防具の事を伝統的民族衣装と呼ぶ。何人か弟子がいる。
少し長めの赤髪、黄色の瞳で、左目が見えない(迅竜との戦いで負った傷)。身長はなかなか高い。】
サンプルボイス
【俺はフロリス・ムー! 百戦錬磨のハンターだ!】
【次は氷牙竜の討伐に行くぞ! 皆のもの、ついて来い!】
【お前たち、こいつを取り囲め! 四方から攻めるぞ!】
ペッコ亜種装備って民族衣装に見えません?
とりあえず使えたら使ってみてください。
- Re: モンスターハンター 嵐の厄災 ( No.5 )
- 日時: 2011/04/04 15:19
- 名前: 雷電 (ID: J0PYpSvm)
えぇっと、秋空さんとは、最初のモンハン小説時代からの
付き合いですね。
とりあえず、無事で何よりです。
オリキャラありがとうございます。
パーセンターさんは初めましてですねw。
これからもごひーきに。
オリキャラは大切に使います。
(殺しはしませんのでご安心をwww)
- Re: モンスターハンター 嵐の厄災 ( No.6 )
- 日時: 2011/04/04 16:19
- 名前: 雷電 (ID: J0PYpSvm)
第2章 「嵐と湯けむり漂う村」
空は快晴。
仰向けで空を見ていたセイバーはついあくびが出てしまった。
太陽は空高く上り、すっかり昼という感じだった。
集会所で預かった封筒。
そこには、まるでタイミングを計ったかのように
ある村への招待すると記載されていた。
町を出て、アプトノスが引く荷車に揺られながらしばらくしたところだった。
「だいぶまわりの風景が変わってきたな・・・。」
セイバーは呟いた。
その隣で風に当たっていたレオが笑いながら言う。
「まぁ、あんな熱い砂漠にいたら変化を感じない方が可笑しいよ。」
何時までも続く見慣れた砂漠だった風景は一転し、草木が生い茂り
切り立った崖や尖がった山々が彼らを迎えた。
すると、荷車を運転していた少年が言った。
「ゴメン、母ちゃんにここまでって言われてるんだ。」
「おう、わざわざすまないな。」
「もう少ししたら、案内のアイルーがいるはずだよ。」
荷車から降りたセイバーとレオはそれぞれの装備を背負う。
レオがポーチから革袋を取り出し少年にあげた。
「これぐらいしか出せないが、うまいもんで食べな。」
「わ、ありがと!!」
荷車に乗った少年を見送ると二人は歩きだした。
何かを思い出したかのようにレオが・・・
「そういえば、ユーラも来るって言ってたな。」
「ん、まぁそのうち来るだろ。」
「何の話かニャ?」
「あぁ、仲間が後で来るらしい・・・・ってえ??」
明らかに人の声ではない。
2人は目を同時に降ろすと・・・そこには緑の布(?)
「ニャニャ!」
「「おわぁぁぁぁぁぁ!?」」
そこには緑色の布をかぶったアイルーがいた
2人の絶叫はほぼ同時。
「何時からいた?」
セイバーの疑問
「荷車から降りた時ニャ。」
淡々と答えるアイルー
「話も全部・・・」
レオの疑問
「聞いていたニャ」
頷きながら答えるアイルー
「「じゃあ、お前が・・・?」」
2人の疑問
「ボクが案内アイルーニャ。」
「「影薄っ!!」」
とりあえず、また荷車に乗った二人だったが・・・
案内のアイルーはさっきの言葉がショックだったらしく
うなだれて、アイル—独自のヒゲが寝ている。
荷車を引いているのは今度はガーグァと呼ばれるモンスター。
特徴としては近い絶縁性に優れたクチバシだ。
これで主食の放電する虫 雷光虫を食べるのである。
「あー、悪かった。知らなかったんだよ。」
空気を直す為にセイバーが苦笑しながら言う。
「いいニャ。慣れっ子だニャ。」
それで会話終了。
つぎにレオが言った。
「その布はモンスターの皮だな?」
「そうだニャ、ズワロポスって知ってるかニャ?」
「あぁ、あの草食竜の一種だろ?」
ズワロポスは主に水没林に生息する草食のモンスター。
性格は穏やかで危害を加えない限りは襲ってくることはない。
特徴は分厚く垂れ下がった皮だ。
「昔から影が薄いってみんな言うから、あえて目立つ色で来たニャ。」
「う・・・・それで?」
恐る恐る聞くと
「やっぱり薄かったニャ・・・。」
アイルーは半場涙目だった。
すると、さっきまで晴れていた空は気が付くと曇り空になっていた。
さらに運悪く雲はゴロゴロと鳴っていた。
今にでも雨が降ってくるところだった。
「ニャニャ!まただニャ。」
「あ、どういうことだ?」
空を見ながら答える。
すると、空から汲んだ水を零したかのように雨が降ってきた。
「おい、あれを見ろ!」
レオが叫ぶ、指差す。
その方向には、雷雲に交じり赤く光る竜巻。
その中にいる【者】をセイバーは見た。
「あの中に何かいる!!」
「何だって!?」
激しい雨音で聞こえない。
もう一度言おうとしたその時だった。
「ニャニャ〜〜〜〜!!」
荷車は何かに弾かれた。
セイバーは荷車から落ちてそれにぶつかった。
目を上げるとそこには・・・
蒼い甲殻、放電し逆立つ毛。
何かの又のようだ。
それの尾はバジバジと放電している。
下の山道を荷車が猛スピードで走っているのが見えた。
「セイバー!そこから飛び移れ!!」
叫ぶレオに応じ、助走を付けて飛んだ・・・・。
なんとか着地には成功した。
(さっきのは一体・・・?)
そう思い後ろを向くと・・・
「オオオォォォォォーーーン!!」
蒼い光の咆哮が聞こえた。
それからすぐに雨は止んでいた。
荷車が止まると二人は降りる。
「ここがユクモ村だニャ!」
「すげー、ここが・・・」
湯気に包まれた村 と呼ぶのもありであろう。
表門を抜けると、そこにいた門番が言った。
「おぉ!アンタ等が村長が呼んだハンターだな!」
2人のの背中をバンバン叩き「ガハハハ!」と笑う!
「そうそう、さっき此処のハンターに伝言を頼まれていた。」
「えっ?この村のハンターに!?」
「おうよ、集浴場で待っているって言っていたな。」
そこに一人の女性が現れた。
「おう!村長さん!」
その女性はこの村の村長。
女の村長は近隣の村にはないので2人は驚いた。
「はじめまして、私この村の村長でありんす。」
(丁寧で柔和で独特の喋り方・・・。)
セイバーとレオが思った事は一致した。
「あ、俺はセイバー。でこっちがレオです。」
「よろしくお願いします。」
「うふふ、もっと気楽に話してもらって結構どすえ。」
そこに門番が大声で村長に言った。
「村長!今日もこの鬼門番のオイラ此処を守りますよ!!」
「おおきに!」
その声に答えた村長は・・・
「では、集浴場に行って下さい。そこには待ち人がいますよ。」
「わかりました。」
2人は階段を上り集浴場に行った。
- Re: モンスターハンター 嵐の厄災 ( No.7 )
- 日時: 2011/04/05 11:52
- 名前: 雷電 (ID: J0PYpSvm)
第3章 「未知の狩猟と未知の仲間」
目の前には巨大な建物がそびえている。
かなり遠くのドンドルマもこのくらいの建造物があるだろう。
セイバーとレオは期待感と緊張感で一杯だった。
のれんを潜ると、まず最初に飛び込んできたのは匂いだ。
温泉の特有の匂い、硫黄ではなく口では現しにくい水の匂い。
「すげー、ここがユクモの集浴場かぁ。」
レオが関心したように眼を輝かせていた。
セイバーは辺りを見回すと、ギルドカウンターに向かった。
そこには数人のハンターが集まっていた。
受付嬢がいる隣で「ヒック」と言う声・・・
そこにいたのは片手にひょうたんを持ちもの凄い恰好で酒をグビグビと飲む竜人族の老人だった。
「おぉ、チミが例のあっちから来たハンター達か?」
「はい、まぁあそこで目を輝かせているのがもう一人です。」
少し呆れた様子でセイバーは、外に見える温泉街を眺めるレオを見る。
老人は「ヒョヒョヒョ」と笑った。
「そういえば、チミ達を待っていたハンターだが・・」
「あ、村長から聞きました。此処に来てくれって言われたのですが。」
「おうおう、その事だが・・・・」
老人が話を止める。
すると、隣から「すまない」と静かな声が聞こえた。
振り返ると、一人の男性がいた。
ヘルムをかぶっていて素顔は見えなかった。
彼がまとっているのは、赤い甲殻、いや甲殻よりも堅い堅殻だった。
その防具から感じられるのは圧倒的威圧感。
セイバーはその素材のモンスターを知っていた。
「・・・リオレウス」
一目見ただけでわかった。
ベテランのハンターでも覚悟がなければ立ち向かえない空の王者。
飛竜種を代表するモンスターだ。
セイバーとレオも猟団の仲間と狩りに行ったことがあった。
レオが持つ飛竜刀【双火】があるのは仲間のおかげだ。
捕獲には成功したがその力量の違いに圧倒されたのを覚えていた。
もし、一人で立ち向かったらどうなったか、考えるだけで背筋が凍りそうだ。
「おぉ、帰って来たか・・・んでどうだった?」
老人は興味深く細い目で見つめる。
「やはり『強暴竜』はこの辺りを闊歩している・・・迂闊に近づくと並のハンターじゃ確実に死ぬ。」
セイバーは言葉のの意味が理解できなかった。
「わかった、悪かったな。ゆっくり休むといいぜ。」
老人の声は優しさを感じる。
だが男性は後ろを向いて歩き始めた。
「そうさせてもらう。」
そして、集浴場を後にした。
ふぅ、と溜め息をする老人。
「おぉ、すまんの。話が逸れたわい。」
「いえ、別に俺は・・・・で、そのハンターは?」
「はいはい、もう直ぐ来ると思うって、噂をすれば」
振り向くと2人のハンターがいた。
一人は女性。もう一人は男性。
「あなたがジエン・モーランを撃退したハンターですか?」
女性が話しかけてくる。
「うお!?獲物はスラッシュアックス!
お前・・・俺と同じ剣斧使いか!!」
男性が言う。
男性が装備してるのはセイバーと同じスラッシュアックスだ。
銘は ボルトペッカー
彩鳥クルペッコの亜種の素材を使った剣斧。
防具も同じくクルペッコ亜種の素材を使った ペッコUシリーズ。
ヘルムを外しているから素顔が見れる。
左目に切創の跡がある。
瞑っているので恐らく見えないのだろう。
そして女性が装備しているのは 毒怪竜ギギネブラの防具。
それもかなり鍛えてあるガンナー装備だ。
武器は弓だ。フロギィリボルバーⅢ
この地域に生息する鳥竜種のモンスターで、毒液を吐いて獲物を弱らせるというフロギィ。
その皮や爪を使用した弓。
顔はかなりの美人。
髪は腰のあたりまで伸びていて特徴的だった。
「自己紹介が遅れましたね、私、イリア・ヘルメーラと申します。
以後顔を合わせる機会が多くなりそうなのでお見知りおきを!!」
「俺はフロリス・ムー、百戦錬磨のハンターだ!
あの古龍を撃退するとは腕前が気になるぜ・・・。」
イリア、フロリスと握手をする。
「俺はセイバー・アレンダ。
ロックラックの猟団をやっている。んでアイツが・・・。」
いつの間にか隣にレオがいた。
「レオ・リラント!よろしく頼むぜ!」
「それにしても武具を見る限りではなかなかの腕前と見れるんだが。」
フロリスが腕を組んでマジマジと見た。
「フロリスこそ、クルペッコの亜種を倒しているのか。
それに、イリアもギギネブラを仕留めいるとは。」
セイバーの言葉に感心したのか・・・
イリアは髪の毛を掻き上げて「当然ですわ。」と言う。
「俺の民族衣装をそのように思うとはいい仲間になれそうだな!」
「民族衣装・・・?」
レオは首をかしげる。
「さて、本題に移りましょう・・・。」
イリアが「コホン」と咳払いをする。
「私達が貴方方を呼んだのには理由があります。」
思わず顔が真剣になる。
なぜなら彼女の声にさっきと違う感じがしたからだ。
「最近、この辺りで起こる異常気象。
あれは自然界では有り得ない現象です。」
(やはり、アレは見間違いじゃなかったのか?)
セイバーは村に来る途中の出来事を思い出した。
「その進路はこの村や近隣の国をグルリと回っているのです。」
「何だって!」
「そこで私たちはそれを調査するために貴方方を呼んだのです。」
つづく
この掲示板は過去ログ化されています。