二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ぬらりひょんの孫〜月下美人〜 完
日時: 2012/08/09 23:36
名前: このみ (ID: EggErFJR)

こんにちは!!そして初めまして!!!
このみと申します。


*ぬらりひょんと珱姫が出会う前の方から始まっていますので、オリジナルの部類に入るかなと思います。
*このお話はシリアス系です。
それが嫌な方は回れ右してください。



*設 定     >>2
*第一幕     >>4      
*第二幕     >>5     
*第三幕     >>6      
*第四幕     >>13      
*第五幕     >>28      
*第六幕     >>34      
*第七幕     >>35      
*第八幕     >>49      
*第九幕     >>50      
*第十幕     >>75      
*第十一幕    >>80    
*第十二幕    >>83    
*第十三幕    >>88    
*第十四幕    >>91    
*第十五幕    >>97 * >>101    
*第十六幕    >>168    
*第十七幕    >>197 * >>208
*第十八幕    >>209
*第十九幕    >>212
*第二十幕    >>216
*第二十一幕   >>221 * >>240
*第二十二幕   >>242
*第二十三幕   >>249 * >>255
*第二十四幕   >>256
*最終幕     >>281
*あとがき    >>282

2011/11/27 〜 2012/08/09

応援して下さった皆さん、ありがとうございました。


〜ちょっと一言〜
スマホだと上のリンクが綺麗に縦に並ぶのにPCだとガタガタになっちゃう。
でもPCに合わせるとスマホでガタガタになっちゃう。
どうしましょうコレ。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



Re: ぬらりひょんの孫〜愛してくれたから〜   コメント募集中!! ( No.32 )
日時: 2011/12/11 10:03
名前: 妖華 (ID: qcmw4ZFX)

このみサンの小説、めちゃめちゃ好き!
(他の人も上手いケド・・・;)

このみサンと氷月花サンの小説がもんのすごく・・・ツボ^^

輝夜、すごく可愛いよ!
ああいう”過去になんかあった系”の女の子、好き。

Re: ぬらりひょんの孫〜愛してくれたから〜   コメント募集中!! ( No.33 )
日時: 2011/12/11 15:24
名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)

<<魂さん
え!? 福井なの!?
しらなかった〜(知るわけあるかっ!
え〜〜〜!!!!
もうびっくりしまくりなんだけど!!!
どこの市町なのかな(これ聞いていいのか
私嶺北のほうなんだけど。

Re: ぬらりひょんの孫〜愛してくれたから〜   コメント募集中!! ( No.34 )
日時: 2011/12/15 07:49
名前: このみ (ID: 1kkgi9CM)

第六幕   終わりの始まり


『…ふぁい?』

輝夜は変な声を上げた。
可愛らしく首を傾げてぬらりひょんを見ているが、焦点が合っていない。動揺しているのが丸分かりだ。
シン…となった空気を破ったのは、先程まで輝夜を品定めしていた雪麗だった。

「ちょっと…何言ってんのよ!!こんなどこの馬の骨かも分からない女と夫婦になろうっていうの!?」
『あ…月の骨です』
「アンタは黙っててよ!!」

真面目に返した輝夜に、雪麗は怒りの全てをぶつけた。

「何よアンタ!いきなりぬらりひょんの前に出てきて…一瞬で心を奪ったっていうの!?」
『そ…そんなつもりは…』
「そんなつもりなんでしょう!色目でも使わなきゃぬらりひょんが落とされるわけないでしょ!?何したのよ!泣き落とし!?」
『いや…あの…』

雪麗は輝夜に詰め寄り、泣きながら叫んだ。
輝夜は何と言えばよいか分からず、ただあたふたとしている。
《い、色目は使った覚えはありませんが…、泣いたのは本当ですし…ああ、この方泣いてしまっています…どうしましょう…!》
それまで黙っていた見ていた、周りの妖怪たちは、慌てた様子で輝夜から雪麗を引き離した。

「雪麗」

低い声で言ったのはぬらりひょんだった。
その場にいた皆が、輝夜の傍に立っているぬらりひょんに目を向ける。

「言い過ぎじゃ。輝夜はワシに色目も何も使っておらん。ただワシが惚れただけじゃ」
「〜〜〜〜っ!」

雪麗は悔しそうに下唇を血が滲むほど噛んだ。
そして小妖怪も大妖怪も蹴飛ばして、部屋から出て行った。
そんな様子を見て輝夜はあとを追いかけようとしたが、ぬらりひょんに腕を掴まれ、追いかけようにも追いかけられなくなってしまった。

『あ、あのっ…』
「すまん、変なところを見せたのう。あいつの事は後で何とかする。今は…輝夜、お前の気持ちが知りたいんじゃ」
『…ご、ごめんなさい…』

輝夜は絞り出すようにそう言った。
大きな瞳には、零れそうなほどに涙が溜まっている。

『妾は…いつかは…月に帰らなくちゃいけなくなります…。それがいつなのか、妾には分かりません。今かもしれないし、明日かもしれない。百年後かもしれないし、千年後かもしれない。わかりません。妾は…それが怖い…』

泣きながら言った、その言葉に周りの妖怪たちは何かを言う力を失った。
《この娘は…何者だ?》
誰もが最終的に辿り着くのはこの質問。
ただ、一人を除いては。

「それはお前の意思なのか?」
『え?』
「月とか…力とか関係ない…ワシは素の輝夜の気持ちを知りたい」

そう、ぬらりひょんはそんな質問には辿り着かないのだ。
輝夜は輝夜として、見ているのだから。

『妾は…』

自分の事なのに、全く知らない人の気持ちを伝えろ、と言われている様な気がした。
自分が背負っている、「過去」が自分自身を押しつぶして、本当の自分を見失っていた。
輝夜はそれに気づかず、何年も何年も生き続けてきたのだ。


『少し…時間を下さい』

『自分を見つめなおしてみます。本当の自分で、ぬらりひょん様に本当の気持ちを伝えたいです』

どこかすっきりとした表情の輝夜に、ぬらりひょんは安心したと同時に、待たなければいけないのか、という残念な気持ちも湧いた。
今すぐ答えを聞きたかったのもあるし、輝夜に本当の気持ちで答えてもらいたいのもあるしで、いろいろ複雑な気持ちだが、ぬらりひょんは輝夜の頭を撫でるとニッと笑った。

「自分の気持ちに嘘は吐くなよ」
『ハイっ!』


妖怪の時間は終わりだとでもいうように、
月は見えなくなり、太陽が昇ろうとしていた————








『『『『馬鹿な輝夜姫…』』』』

下界を見ながら、〈月〉に住む女は呟いた。
その声は女がいた部屋全体に響いたが、次の言葉は響かず、ただ宙に消えていった。



『『『『そこが終わりの始まりだなんて…思ってないんでしょうね…』』』』



Re: ぬらりひょんの孫〜愛してくれたから〜   コメント募集中!! ( No.35 )
日時: 2011/12/15 21:04
名前: このみ (ID: 1kkgi9CM)



『ああっ!駄目です!あっ、こら待ちなさい!』
「えへへー」
『……………』





『こら——————————っ!!!!』




爽やかな朝。
奴良組に輝夜の叫び声が響いた。




第七幕   ずっと居たい



すぐに日が昇ってしまい、輝夜は帰ろうにも帰れなくなった。
《日が沈んでいる間は…まだ良かったけれど…日が昇ってしまっては…》
部屋の中で蹲って考えている輝夜を見たぬらりひょんは、輝夜に今日はここに泊まっていけ、と言った。
どうすることもできない輝夜は、お言葉に甘えて…という事になり、今は奴良組の家事のお手伝いをしている。
奴良組は人(?)数が多い。そのため、ご飯を作るのに手間が掛かる。
朝早くに起きて、作り始めなければ間に合わない。
朝の四時半、雪麗や他の女妖怪たちと仕事分担をして、作り始める。
五時十五分くらいになると、台所からはいい匂いが漂ってきた。
その匂いに釣られてか、小妖怪達がお腹を空かせて、台所に入ってきた。

「一個も—らい!」
「俺もー」
「おいらもー」
「お腹空いたー」

納豆小僧や小鬼たちが、出来上がった物をつまみ食いしていく。
一個、と言っても、小妖怪達はかなりの人数で来るため、一気に無くなってしまう。

『だ、駄目ですよ!他の方の分が無くなってしまうでしょう!』
「そうよ、返しなさい」

輝夜や雪麗が言っても、小妖怪たちは渡さない。

「取ったモン勝ちだもんねー!」

そういって逃げ回るのである。
雪麗は、台所はこっちでやっておくから、小妖怪達をどうにかしてくれ、と頼んだ。ちなみに、雪麗は輝夜に対してはもう怒っておらず、ぬらりひょんに怒っていた。
輝夜は前掛けを取ると、小妖怪達を追いかけた。

『待ちなさい!』
「やだよー」

小妖怪たちは台所を出るとき、出来上がった物が載っている皿が並べてあった台から、一番大きな皿を持った。
輝夜から逃げているとき、それをつまみ食いするのだ。
今も、見せつけるように食べている。

『ああっ!駄目です!あっ、こら待ちなさい!』
「えへへー」
『……………』

輝夜は立ち止まり、拳を作り、できる限り息を吸った。
そして、叫んだ。


『こら——————————!!!!』


小妖怪たちはその叫び声に身を震わせ、食べ物を置いて去って行った。
小妖怪を追いかけるのと、叫ぶので体力を半分以上使い果たした輝夜はその場に座り込んだ。

『結構やりますね…小妖怪…!』

何故か悔しそうに言う輝夜を見て、一部始終を見ていたぬらりひょんは笑った。

「くっくっく…お主、本当に面白いのう」
『ぬ、ぬらりひょん様…』
「ところで、それは輝夜が作ったのか?」
『え?あ、はい』
「ほう…」

ぬらりひょんは床に置かれた皿を指さして言った。
それは輝夜が作ったものであった。
輝夜が答えると、ぬらりひょんはパクッと食べた。

『え…。え!?ちょ、何やってるんですか!ぬらりひょん様!?』
「おお、うまいうまい。凍ってなくていいのう」
『ぬらりひょん様!あっ!上に持ち上げないで下さい!届かないじゃないですか!それに凍るのは雪麗さんだけですから!普通にやったら凍りませんよ!』
「そういうものなのか?」
『とぼけないで下さい!分かってるでしょう!ていうか、返してください!』

ぬらりひょんはお皿をで持ち上げると、片手で食べ始めた。
輝夜はピョンピョン跳ぶが、輝夜とぬらりひょんではかなりの身長差があるので、届かない。
その時、台所の方から雪麗の声が聞こえてきた。

「輝夜ー?まだやってるのー?」
『え!?あ、いや…えーと…』

あなたの憧れている奴良組の総大将が、邪魔をしているんですが、とは言えず輝夜は口籠る。
前ではぬらりひょんが喉の奥でくつくつと笑っている。
輝夜は目を吊り上げ、眉間に皺を寄せた。

『返してください!』
「分かった分かった。そんなに怒るな。可愛い顔が台無しじゃ」
『もう!』

輝夜はぬらりひょんから皿を受け取ると、台所に向かって全力疾走した。
雪麗は輝夜がボロボロなのと、大分減った皿の上を見て、溜息をついた。






やっと朝食の時間になり、皿が並べられた。
小妖怪たちは遅い—と文句を言いながら座る。
いつもは予定の時間より早く皿が並べられるのだが、今日は小妖怪とぬらりひょんが邪魔をしたせいで遅くなっているらしい。
輝夜は文句を垂れる妖怪たちに、黒い笑みを作りながら言った。

『邪魔をしなければもっと早くに食べれたのですよ。遅いと言うのなら自分で作ってごらんなさいな』

美しい顔には黒が映える。
輝夜はその時、ぬらりひょんが見た中で一番美しかったそうだ。
《…疲れたけど、こんな朝が毎日続いたらいいな…》
輝夜はちょっとだけ、ここにずっと居たい、と思ってしまった。







—————————————————————


今回はちょっと平和な感じを入れながら、輝夜とぬらのいちゃつきも入れ…
まとめるのが大変でした…

読んでくれてありがとうございます^^

Re: ぬらりひょんの孫〜愛してくれたから〜   コメント募集中!! ( No.36 )
日時: 2011/12/16 20:15
名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)

あー可愛い、輝夜も、このみさんも。
いろいろ落っこちちゃった私とは大違い〜


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58



この掲示板は過去ログ化されています。