二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 月下で交わる二人のオレンジ
- 日時: 2012/08/26 12:23
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: WrJpXEdQ)
募集要項>>34
皆様初めまして。二次で書くのは初でございます。
今まで一つたりとも完結した試しが無く、またしても他と掛け持ちということになります。
ということで、ここでは違う名前を使いたいと思います。
二次初挑戦のくせに二つの作品を頑張っておりまぜようとしていますが、きっと大変な事になると思います。
ここを見た人はできるだけ温かい目で見守って下さいませ。
で、一体何の二次かというと、『リボーン』と、『BLEACH』の予定です。
基本主人公たちの使う技たちは原作に忠実に行きたいと思うのですが、一体どうなることやら……
ちょいちょい勝手に考えた意味不明なのが飛びだすかもです。
二つの作品の時勢は大体、リボーンは未来から帰ってシモンが出てくる直前。
BLEACHが……こっちはまあ、大体皆が破面編で最終決戦ドンパチしてるぐらいの強さです。
オリジナルのキャラは敵ぐらいしか出てきません。
後は特に変わらないでしょう。
題名の月下は単に残月を指してるだけで物語には直接関係無いかもです。
注意書き
作者とBLEACHとリボーン嫌いな人は読まない方が良いでしょう。
荒らしは来ないでください。誤字脱字や文章の至らぬ点を言ってくれるのは大歓迎ですが。
多分ね、キャラクターが上手く使えないと思います。
ストーリーの大体の流れは決まっていますが細部が決まっていません。
尋常じゃないほど更新が遅い。
まだ作者にも面白いかどうかが分からない。
小説のルール、できるだけ守ろうとします。(ダッシュとか三点リーダとかの話です)
台本ではないです。たまに誰がどれ言ったか分かんないかも
第一章 交わる二つの世界
>>1>>3>>5>>13>>14>>18>>22>>25>>29
第二章 戸魂界<ソウル・ソサエティ>
>>30>>33>>35>>40>>57
>>48————アナザーサイド
第三章 開戦
>>58>>64>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>81>>84
第四章 進撃
>>91
記念短編的な?
篠原鈴VS雲雀>>82
詩音&紅蓮&風花VS一護>>83
【オリキャラ達】
時空未来>>36
篠原鈴>>38
双竜詩音&双竜紅蓮>>41
鈴音風花>>51
【記録……的な?書くのは気まぐれ】
12/1 スレッドが立つ。一章がスタート
12/17 参照100超えを確認
1/15 一章完結
1/19 二章スタート
1/20 参照300
2/8 参照400
2/17 参照500
2/19 返信五十
2/23 二章完結
2/24 三章開始&参照600
3/2 参照700
3/15 参照800
3/24 参照900
4/1 三章完結
4/4 参照1000
4/19 参照1100
5/12 四章開始&参照1200
6/5 参照1300
8/25 参照1600
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- Re: 【リボーンと】月下で交わる二人のオレンジ【BLEACH】 ( No.26 )
- 日時: 2012/01/04 14:02
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
- 参照: http://ameblo.jp/allen-riyunkio-exorcist/
市丸じゃないのかぁぁぁぁ!!!!
だ、だまされた・・・
それは一旦置いといて・・・
あけましておめでと〜
今年もよろしくッ!!
更新がんばってね
- Re: 【リボーンと】月下で交わる二人のオレンジ【BLEACH】 ( No.27 )
- 日時: 2012/01/06 16:45
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: Jagfnb7H)
すいません、騙したつもりはないのですが……
そろそろ一章が終わりそうですね。二章になったら誰を出そうか思案中です。
後一旦保留していた>>25が完成しました。
見ていない方はよろしくお願いします。
では、次回の更新までお待ちください。
- Re: 【リボーンと】月下で交わる二人のオレンジ【BLEACH】 ( No.29 )
- 日時: 2012/01/15 20:49
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: Vkpu3Lr3)
「さっきの神鎗……そう考えると、やってみる価値はあるな」
自信の技をそっくりそのまま奪い取ったと宣告されたというのに、一護は全く動揺していなかった。それどころかどうやら突破口が開けたようで、試してみる価値はあると呟いた後にまたしても霊圧を刀に込める。もう一度、月牙天衝を放つつもりだ。
どういう意図があるか、余裕が無いのだから仕方ないが説明を受けていない沢田達は一護に声をかけた。
「危ないって! 自分だったら分かってるでしょ、あんなの当たったらひとたまりもないって!」
「大丈夫だって。誰だか知らねえし、何で見えてんのかも分かんねえけどとりあえずそんなにビビる必要性はねえよ」
その自信満々の声音の、その理由までは分からない。でも沢田はその人格からか、彼に流れる血に溶け込んでいる超直感の能力からか、すぐに悟った。目の前のオレンジ色の髪の青年は錯乱も混乱もしていないし、嘘を吐いている訳でも無謀な賭けをしている訳でもないのだと。
悪性の強い人間には一切見えない。今までの行動を考えるとどう考えても正義側の人間だ。だから沢田はその言葉を信じてみようと思った。全速力で後退する仲間たちを差し置いて、一人だけその場に立ち止まって見守るようにして眺めている。
「沢田ぁ! 何をやっている、早く逃げるのだ!」
「十代目、言いたくないですが、あいつには敵いません……ここは撤退した方が……!」
「ツナ、良いからすぐ走ってこっちに!」
もうすでに彼の耳に仲間の、友達の声は入っていなかった。ただ茫然と自信ありげな少年の刀の一振りを見守っている。いや、見とれているの方が正しいだろうか。一護の、誰かを守れる強さに、鋭い一太刀に。
それに対して、撤退するつもりの無いことに対して宇木と名乗った黒装束の男は半分不味そうな表情をしているように見えた。その事に疑問を感じた沢田が妙なものに感づいた顔をしたのが見えたのか、ハッと気づいて我に帰った宇木はその細い刀を振りきった。光の斬撃は刃から放たれて一直線に走る。
発射されたが一護は動かず、その場で力を大刀に注ぎ続けた。できるだけ威力を上げるべく。発射された『偽月牙天衝』を見て仮定は確証に変わった。
ついに宇木の放った剣戟は眼前にとたどり着く。その瞬間、目にも留らぬ早業でその大きな剣は一閃される。溜め時間が極めて短かったその月牙天衝でさえ、簡単に宇木の月牙天衝を打ち砕いた。
一護がさっき神鎗を見た時に思ったことは、本物の使い手、市丸ギンと比べると速力も込められた霊圧も段違いのような気がした。要するに宇木の能力はただのコピーではなく、“劣化”コピーだ。見てくれは同じでも威力やスピードが劣ってしまう。
「やっぱな。あんたの攻撃、市丸ほどじゃあなかったんでな」
「くっ……こんな簡単にばれるだなんて……霊圧も感じられない子供にも超直感でばれますし……ひとまずここは退きますか」
「何言ってんだ? ここまで暴れといて帰してやるとでも思ってんのか?」
「ふふ、そんな事言ってる間にもう準備はできているんですよね、逃走の」
途端にまた天は裂けて、さきほど説明を受けた巨大で鼻の長い大虚<メノス>が現れた。そして光線のようなものを宇木に向かって照射した。この光景を一護は見たことがあるはずだと、過去を思い返す。だが気付いた時には時すでに遅く、手遅れだった。
「反膜<ネガシオン>……」
反膜を一護が目にしたのは戸魂界に彼らが喧嘩を売った時の、かけがえの無い存在の命を助けるために戸魂界に潜入した時の話だ。最初は違法の潜入者、要するにスパイのような存在であると思われていたが、最終的には和解した。彼らがそのような危険な事を起こした原因に藍染という死神が関わっていると知った時に。
戸魂界には数か月前にとても大きな謀反が起きた。主犯格は藍染で、それに付き従うように市丸ギンともう一人の死神が大虚の住まう虚圏<ウェコムンド>の王となり、戸魂界との全面戦争を始めた。藍染の力と戦略は圧倒的で、もう少しで危ういというところまで陥ったのだが、黒崎一護の力でその謀反は失敗に終わった。それが一か月前の話。
ただしここで、宇木にとっては収集していた情報とは違う現実と遭遇していた。黒崎一護は、藍染を倒すための強大な力を得た代償として死神の力を失ったはずだった。
それなのになぜ、自分の目の前にその姿で立っていると、つい攻防の手を止めて訊きたくなった。だが、今となっては訊いても答えてくれなさそうだったので、隙をさらすだけのそのような行為はしなかった。
だが、理由は分からないとしても黒崎が闘える状態にいるという情報だけは持ち帰るべきだと宇木は反膜を自分に照射させた。そして無事にボンゴレファミリー……いや、ボンゴレリングをこの世界に連れてくることができたと言う事も。反膜の中に入り込み、余裕を取り戻した彼は満足げにほくそ笑んだ。
反膜とは、大虚が同族の虚を助けるために照射する光のことで、一度それに包まれたならば最後、虚圏に行ってしまうまでその中にいる者とは外界からは一切干渉することはできない。遠巻きにただ呆然と指を咥えて見ていることしかできない。
「もう少し実験を積んだ後……それがあなた方の最後です。藍染があなた達から奪ったものは大きい。自分を含める三人の隊長格、総隊長の左腕、そして本来ならばあなたの霊力」
「それがどうしたってんだ?」
「我々をあまり見くびらない方が良い。私がこうしている間にも研究は進んでいる。三日後には侵攻の準備は完了するでしょう。霊圧は炎圧と強く反応することがもうとっくに分かっていますからね」
「炎圧……だと……?」
「詳しい事は横の子供の方が僕よりも良く知っています。ではまた会いましょう、黒崎一護。そして脆弱な異世界の者たち」
それだけ言ってから彼は裂かれた天の隙間に呑みこまれていった。何をすることもできず、じっと立ち止まっていた一護は我を取り戻した。沢田たちも同様に、自我を取り戻す。
次の瞬間に沢田と黒崎の言葉が重なった。図り合わせたかのように、ぴったりのタイミングで。
「お前たちの事……」
「君やここのことを……」
——————————もっと詳しく教えてくれないか?
第一話fin——>>——>>二話に続く
- Re: 【リボーンと】月下で交わる二人のオレンジ【BLEACH】 ( No.30 )
- 日時: 2012/01/21 19:58
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: jxbxTUdV)
第二話 戸魂界<ソウル・ソサエティ>
どこにでもありそうな普通の町、電柱が立ち並ぶ平凡な大通りを青少年達は歩いていた。初めて着いた町を観察するように、ほとんどの者はせわしなく辺りを見回している。一人だけやけに不機嫌そうに離れた所を歩いているが、それについては誰も言及しようとしなかった。
先頭に立つ少年だけはここに慣れているようで迷うことなく道をたどる。どこかに案内していることが見ているだけで手に取るように分かる。少しずつ彼は大通りからそれた細い路地に入りこんで行く。決して怪しげだったり、閑古鳥が鳴くような淋しげな所ではないが、通る人の数は自分たち以外は一もない。
一体どのような場所に連れて行かれるのだろうかと、びくびくしながらずっと沢田は身構えていた。黒髪の男は物珍しそうに辺りを見回し、銀髪の少年は眉間にしわを寄せて胡散臭そうに先頭に立っている男を睨みつけている。額に傷のある男は落ちつかない足取りで、紅一点の少女は俯いている。
「着いたぞ」とオレンジ色の髪の青年が彼らに呼び掛けると彼らは一斉に顔を上げてとある建物をその目に収めた。何だか昭和に建てられた平屋の民家みたいで、とても古臭い印象を放っている。よっぽどこっちの方が胡散臭そうだと銀髪の少年は呆気に取られた。かかっている看板には大きな字で“浦原商店”と書かれている。そういう名前の店なのだろう。その入り口付近では二人の子供が箒を持っていた。
「くっそ……テッサイの奴また俺に掃除やらせやがって……」
「私もやってるよジン太くん……」
「うっせえ雨(うるる)! お前は黙ってたら良いんだよ!」
やけに短気な少年のようで、ちょっと何かを言われただけでカッとなって怒りだした。隣でちゃんと箒で掃除している少女の結わえられた髪の毛をおもむろに掴んで引っ張り出す。「痛いよ」と何度も言って止めるように頼んでいる彼女を無視して理不尽な制裁を続ける。
いつもながら凄まじいことだと、オレンジ色の頭髪の青年が動いた。ジン太と呼ばれた少年の肩を叩いて自分の存在を知らせた。
「あ、アンタか……話は店長から聞いたぜ。ん? 後ろの連中誰だ?」
「こんにちは、一護さん」
一護に気付いたジン太は攻撃の手を緩めた。数少ないお客の一人だからだ。それによって虐めのようなそれから抜け出せた雨も軽く会釈して挨拶をした。後ろにいる沢田達にジン太はすぐさま気付いたようで、誰なのか教えて欲しいと一護に訊いた。
「俺もよく分かんねえんだ。どっか別の世界から来た、って言ってたけど」
「ハア? 何それ。誰が言ってたのさそんな事」
「それに、違う世界って……どういうことなんでしょうか……?」
「えっとな……宇木良平って奴が言ってたんだ。違う世界っていうのは流石にまだだ」
「で、分かんないから店長に訊いてみようっていう魂胆か?」
まあそういうところだと、一護は彼の言葉を肯定した。自分一人で分からなかったら、色々なことをよく知っていそうな人に訊いてみるのが一番だ。彼の場合は、ジン太から店長と呼ばれている男が、最も頼りになりそうだと思ったから、ここに来たと言う訳だ。
そういう事ならと、彼ら二人は入口の引き戸を開けて、奥の方を指で指した。あっちにお探しの人がいるぞということだろう。
「ありがとな、行くぞお前ら」
親鳥に付いていくカルガモのように沢田達は歩きだした。それにしてもこいつらは一体誰なのだろうかと残された二人は頭を抱えたが、知る由も無かった。
中に入った一行は一直線に進み、商品の置いてある棚の辺りを素通りして少し奥の方のふすまの方に近付いた。足音を聞きとったからか、奥の方から一人の男が歩いてきた。
「あれー? 困るなあ二人とも。まだ開店よりちょっと早いじゃないっすか。……って、黒崎さん?」
「急にすまないな、浦原さん。ちょっと、困った事が起きて……」
「へえ……アタシに手伝えることだったら良いんすけどねえ……」
現れたのは、本当に、店から想像していた者よりもさらに胡散臭そうな男だった。はだしで下駄を履いていて、やけに古臭い着物のような服装で、緑と白の帽子を被って、常に笑っているような雰囲気で杖を持っていた。まだまだ無精ひげの色も黒色で、見る限り若い彼は足腰を悪く下老人が突いていそうな杖を手にしていた。そのうえかなり独特な口調で、怪しい感じが倍増どころか、数倍にはなっていた。
「後ろの方たち、誰なんでしょうか?」
「ああ、実はこいつらの事なんだけどよ……」
「見慣れない顔っすね、霊圧も全然感じられないですし」
「なんか他の世界から来たって言ってたんだけどさあ……なんか知らねえか?」
「それだけじゃどうにも言いづらいですねえ。他に何か知らないっすか?」
「えっと……宇木良平っていう奴が言っていたんだけど」
宇木良平、その名前を聞いた時、彼の表情はほんの少し変化した。
「うーん、聞いた事あるような無いような……やっぱり結局の話アタシには分かんないっすね」
「えっと、そいつ死神だったんだけどよ……」
「それなら、死神に訊いてみたら良いんじゃないっすか?」
杖を手元でくるりと回転させて、集団の方に向けた。一人一人に照準を当てるようにじっと見渡す。冷や汗を流して怯える少年、凄い形相で睨む少年、竹刀を持つ男、幼児としか言いようの無い牛の格好の者、手に包帯を巻く男子、黒づくめの服に身を包む赤ん坊、眼帯の少女、風紀の腕章を掲げる少年。
「霊圧は感じられないけど、逸材揃いじゃないっすか」と、誰にも言わず心の中に浦原という男はしまい込んだ。
「んじゃ、戸魂界<ソウル・ソサエティ>行ってみますか?」
- Re: 【リボーンと】月下で交わる二人のオレンジ【BLEACH】 ( No.31 )
- 日時: 2012/01/20 19:46
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
とうとう、ソウル・ソサエティに!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。