二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナGO.〜僕らの世界〜 オリキャラ募集中!
- 日時: 2012/03/21 20:28
- 名前: 異識 (ID: JJibcEj3)
- 参照: 元・琴葉です!
こんばっぱー!
お久しぶりです、異識です。
分からない方のために。もとい、琴葉です。
名前変えました。まあ、さして問題ないとは思いますが。
「異識」の記念すべき第一作目は……やっぱりイナGOです。
正統派なファンタジーになる予定、です。
注意1!
・荒らしに来ましたが何か?
・よし、今すぐ通報しよう。
・私はこのスレッドを支配すrrrrrrr
……という方はダッシュトレインでお帰りください。
注意2!!
・とにかく駄文。
・亀更新。
・腐向け展開ではありません
以上のことに耐えられない方はそよかぜステップでお逃げください。
それでも「なんとかなるさ!」な天馬君のように心が広いお方はごゆっくりお楽しみください。
あと、オリキャラはいずれ募集するかもしれません。
◆◇◆目次◆◇◆
・世界観 >>01
・キャラクター紹介 >>02
第一章 棺を引く少女
・プロローグ>>03
・第一話>>06
スレッド生成日:2012年2月16日(木)
- Re: Notre monde.〜僕らの世界〜【イナGO】 コメ求む ( No.10 )
- 日時: 2012/08/22 22:21
- 名前: 異識 (ID: JzqNbpzc)
- 参照: 私立受験オワタP!ww
第三話 行きて帰れぬ迷い姫【Réglez l'hésitation de la Princesse que je viens, et ne pas revenir】
オリエンテーリングは、各部活毎にペアを作って行われる。
サッカー部も、また——
「天馬! 僕とペア組んでよ!」
「うん、頑張ろう、信介!」
「霧野。今日は頼む」
「ああ、任せろ!」
続々とペアが決まっていく中、京介だけが一人残された。
「あ、剣城……」
「俺なら一人でいい」
「でも……」
「人の心配より自分の心配してろ」
心配そうに言う天馬を軽くあしらうと、京介はスタート地点を発とうとする。
そんな京介の背中に向かって、天馬は叫んだ。
「剣城ぃー! 頑張ろうなーっ!」
京介はふっと微笑み、天馬に見えるよう右手を挙げた。
★
「……迷った」
棺姫は、森を彷徨い歩く。
—————出会いの瞬間を待つかのように。
短ェww
- Re: イナGO.〜僕らの世界〜 オリキャラ募集中! ( No.11 )
- 日時: 2012/03/21 23:04
- 名前: 琴葉 (ID: JJibcEj3)
◇◆◇あてんしょん!◇◆◇
なかなか本編の更新が出来てなくてすみません><
お久しぶりです、異識です。
スレ主の気まぐれにより、オリキャラを募集します!
下の応募用紙をコピペしてコメください。
というか、普通の感想コメをください。恵んでやってください。
なお、ネタバレまがいの説明も次のコメに載せますので。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◇◆◇◆◇オリキャラ応募用紙!◇◆◇◆◇
名前:
読み:
容姿:
性格:
戦闘形態:
武器(種類/名前):「」
サンボイ(三つ前後)「」
「」
「」
備考:(過去話など、掲載して欲しいというエピソードがあれば)
◇◆◇◆◇ありがとうございます◇◆◇◆◇
- Re: イナGO.〜僕らの世界〜 オリキャラ募集中! ( No.12 )
- 日時: 2012/03/29 22:25
- 名前: 琴葉 (ID: JJibcEj3)
用語集・番外地
【戦闘形態】
戦闘時に用いる武器等によって分類される。
近接戦闘系・術式展開系の二種類があり、そこから更に多くの形態に分かれている。
○近接戦闘系
→近接戦闘用の武器を用いたり、体術によって戦闘を行う者のことを指す。
・近接戦闘師
→個々に応じた剣術を用いて戦闘を行う。
主な武器は長剣、大剣など。
・傭兵
→刀剣を使うが、特定の剣術を持ち合わせず、その場の状況によって体術を用いることが多い。
主な使用武器は大剣、ハンマーなど。
・騎士
→貴族出身であったり、領主として民を守る義務を負う。
主な武器は刺剣(レイピア)、絞鎖など。
・乱破師
→戦闘のほか、かく乱・扇動・偵察なども行う。
主な武器は小剣、双剣、手裏剣、短刀など。
・拳闘師
→武器を用いず、己の体術のみで戦う。
サバットなどの足技が主流。
○術式展開系
→自分の能力や現代魔法を用いて戦う者のことを指す。
・魔法師
→現代魔法を使役するためのデバイスである機杖を用いて術式を展開する。
使用武器は機杖。
使用できる魔法は攻撃、回復、状態異常、接撃強化系など。
魔法の威力は己の素質だけでなく、機杖の性能にも影響される。
・遠撃師
→主に術式を乗せた狙撃による戦闘を行う。
使用武器は狙撃銃、弓矢など。
- Re: イナGO.〜僕らの世界〜 オリキャラ募集中! ( No.13 )
- 日時: 2012/03/21 23:14
- 名前: 異識 (ID: JJibcEj3)
あげwwwww
- Re: イナGO.〜僕らの世界〜 オリキャラ募集中! ( No.14 )
- 日時: 2012/05/06 18:31
- 名前: ドロップ ◆8WWubVa7iM (ID: h7vJo80q)
名前:神無月 架那琥
読み:カンナヅキ カナコ
容姿:光に当たると金色に見えるような茶髪。
髪型は、神童の様にふわふわとしたショートヘアーで、前髪は短め。
身長は中の下ぐらい。
目は垂れ目で、目の色は茶色。
服装は、ふりふりのブラウスにロングスカート。
性格:とても穏やかな性格。
自分からはあまり戦わない様な感じ。
他の人から頼まれたら戦う、意味のない争いは参加しない、との様な以外と自由奔放だったりする。
戦闘形態:魔法師
武器(種類/名前):「万年筆の杖/エテルニテ」
サンボイ(三つ前後)「あら、御機嫌よう。」
「…その戦いは、必要なものですの?
意味のない戦いは、人々を無駄死させるも同然ですわ。」
「私は、金色の懇願姫! ただの七不思議に入っている様な寓話だと思いました?」
「金色の懇願姫の名にかけて、貴方の願いを叶えて差し上げますわ!」
備考:架那琥は、実は雷門教導院に長年いる。
というか、あらゆる人から忘れ去られ、卒業ができなくなってしまった。
長年、周りの人から自分を覚えてもらおうと思ったが、かかわった人間のほとんどは次の日に忘れたり、人によっては一時間鬼忘れてしまうものもいる。
なので架那琥は、もう覚えてもらおうと行動するのが不要だと思い始めている。
実は、雷門教導院に伝わる寓話の一つに入っている『金色の懇願姫』とは架那琥のこと。
架那琥が、自分の事を覚えてもらおうと必死に懇願したのがきっかけに生まれた話。
といっても、寓話の中では『願いを叶えてくれる姫様』といった、真逆なものになっている。
こんなんでいいかな?ww
駄目な所があったら教えて!
この掲示板は過去ログ化されています。