二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- [ヘタリア]嗚呼、この世界は
- 日時: 2012/03/27 23:02
- 名前: 藤桜 (ID: mO1C8K.7)
これは、「ヘタリアって、旧ソ連邦とか旧ユーゴとか少ないよね」
とか言い出した旧連邦大好き藤桜が自己満で書いているおよそ旧連邦ばかりの小説です。
要はオリキャラです。
暗い内容を多く含まれるので心の準備をお願いします。
あと、コメントを頂けますと舞い上がります。
セルビアとアルメニアが妙に優遇されてるのは藤桜の愛の偏った結果です。
史実をもとにはしたものが多いですが、国辱、戦争肯定の意志はありません。
───────────
旧ソ連の設定(今後増えます)
アルメニア
旧ソ連邦諸国の中で最小の国。
生粋の商人気質。
単純計算すると、中国さんが12人いても交渉を有利に進められる。
世界中に別荘がある
フランスとアメリカの別荘に至ってはその国に新しい法律作らせる位の影響力がある。
アゼルバイジャンとトルコが嫌いっていうか、いっそ憎い
でも一番嫌いなのは、
グルジア
- Re: [ヘタリア]嗚呼、この世界は ( No.1 )
- 日時: 2012/03/11 13:22
- 名前: 藤桜 (ID: 15pPKCWW)
旧ユーゴの説明
セルビア
怒らせるとバルカン1怖い姉さん。そしてバルカン1男前な姉さん。
男口調。
明るく快活、優しいけれど、理不尽に対しては極端にキレやすく、暴力的。
弟のモンテネグロが可愛くてしょうがない。
モンテネグロ
セルビアの弟。ドイツとプロイセンの関係に似てる。
色んな意味で極端なセルビアと長く付き合える数少ない人材。
下手したらセルビアより乱暴。
なんだかんだでセルビア姉さん大好き。
クロアチア
旧ユーゴのお兄さん的な?
優しいふりしてるけど、やっぱバルカンの男なんで乱暴者。
イケメン
ユーゴ紛争のとき、セルビアに顔を骨格変わる寸前まで殴られたり、蹴られたり、踏まれたりした。
ボスニア ヘルツェゴビナ
立地が立地なだけに昔からいろいろ巻き込まれてたユーゴの次男。
kyにもムスリム系。
最近生まれたスルプスカに手を焼いている。
スロベニア
バルカンの優等生。
胸がないのを気にしている。
多分バルカンで今1番うまくいってる。
マケドニア
本名マケドニア旧ユーゴスラヴィア連邦共和国
国名の件でギリシャに経済封鎖された。
バルカンでは珍しく豊かな土壌。
ユーゴの3男。
スルプスカ
意味はセルビア人。
そんな名前を名乗るくらいセルビア姉さん大好き
セルビア大好きだから、他の民族虐殺しちゃった てへっ
そんな誰にとっても手に負えない弟。
コソヴォ
セルビアの大切な場所(=利き目=右目)かっさらって独立したアルバニアの弟。
セルビアが大嫌い。
こんなもんですかね。
- Re: [ヘタリア]嗚呼、この世界は ( No.2 )
- 日時: 2012/03/11 13:54
- 名前: 藤桜 (ID: 15pPKCWW)
なんかイスラエルをだしたくなった。
ので説明
イスラエル
聖地エルサレムを擁する自称「神の国」
誰に対しても上から目線で喋る。
パレスチナと喧嘩中。
この掲示板は過去ログ化されています。