二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 学園アリス ♪戦慄の歌姫♪
- 日時: 2012/07/01 09:22
- 名前: 燕去 (ID: eXWZ7ycO)
初めまして。
燕去 tubamesari と言います。
学園アリスが好きなので書こうと思います。
中一(13)なので、あまりいい小説ができないと思いますが、
温かく見守っていただけたら幸いです。
不束者ですが、よろしくお願いします。
♪目次♪
オリジナルキャラクター >>001
十二月神将・四霊・扇子の種類 >>002
夢でみた記憶の欠片 >>003
Ⅰ曲目 >>004
Ⅱ曲目 >>005
Ⅲ曲目 >>006
- Re: 学園アリス ♪戦慄の歌姫♪ ( No.1 )
- 日時: 2012/09/11 20:55
- 名前: 燕去 (ID: mb1uU3CQ)
♪オリジナルキャラクター♪
名前 花朝 涼 Ryo Katyo
性別 女
年齢 10歳 でも本当は…
誕生日 7月7日 蟹座
誕生石 ルビー・アレキサンドライト・カーネリアン・エメラルド
アリス 1.歌のアリス
歌を自在に操ることができる。
2.想出のアリス
想像したものを出せる。
3.憑依のアリス
霊などを憑依させることができる。
4.言霊のアリス
言葉が力をもち、自在に操れる。
容姿
髪 漆黒でサラサラ。
いつもはポニーテールなどにし、一つに纏めている。
おろすと膝下まで髪がある。
身長 150cm
同年代の子に比べて大きい方。
瞳 髪と同じ漆黒。
アリス使用時は月白になる。
その他 制服などはきちんと着こなしている。
だが、皐月形の桔梗色と翡翠色のピアスをしている。
青・緑・紅・黄・白・黒の宝石を使った腕輪.足環をしている。
ピアス・腕輪・足環は、一種のお守り、次期当主の証である。
本人気付いてないが、かなりの美少女。
性格 さばさばした性格の姉御肌。
普段は真面目だが、結構性格が悪く、腹黒。
雪消に「悪の女王」と呼ばれている。
いつもは京都弁だが、キレると関西弁もしくは標準語で喋る。
備考 好きなことは寝ること、本を読むこと、音楽を聴くこと。
勉強を殆どしないのにテストで満点ばっかりとっていて、すごく頭がいいが、
自慢しないので、誰からも好かれている。博識。
十二月神将と四神、四霊を従えている。
花朝家で能力が高い者だけが使える花朝家家宝の扇子を使える。
身体能力がもの凄く高く、記憶力が半端なく良い。
幼いころの記憶が無い。
右肩から左腰に掛けて斜めの刀傷のような傷がある。
能力別クラス 特別能力系
(危険能力系)
名前 花朝 雪消 Yukige Kayuo
性別 男
年齢 15歳 でも本当は…
誕生日 8月31日生まれ 乙女座
誕生石 ペリドット・サードニクス・カーネリアン
アリス 1.陰陽術のアリス
陰陽術が使える。
2.記憶操作のアリス
記憶を思いのままに操ることができる。
このアリスで涼の幼いころの記憶を封じた。
3.言霊のアリス
言葉が力をもち、自在に操れる。
容姿
髪 天色だが、黒く染めている。
髪の色のせいで、呪われた子と言われていた。
身長 177cm
瞳 紫紺。
アリス使用時は藍白になる。
その他 制服などはきちんと着こなしている。
アネモネ型の白磁と紅のピアスをしている。
性格 大人に対してはかなりの猫かぶり。
ウザイ奴はとことん潰す。
悪口も裏では言いまくっている。
涼と同じく、結構性格が悪く、腹黒。
妹の涼をこよなく愛するシスコン。
いつもは、標準語だが、キレると大阪弁もしくは関西弁で喋る。
備考 好きなことは空を眺めること、寝ること。本を読むこと。
涼と同じく、勉強を殆どせず遊んでいるのに、テストで満点ばっかりとるウザイ奴だが、
頭がすごくいい。
身体能力がとても高い。
右目の下に十字の傷がある。
能力別クラス 特別能力系
(危険能力系)
- Re: 学園アリス ♪戦慄の歌姫♪ ( No.2 )
- 日時: 2012/06/17 13:56
- 名前: 燕去 (ID: eXWZ7ycO)
☆十二月神将☆ ☆zyunigessinsyo☆
陽春 Yousyun 男 如月 Kisaragi 女
又の名を嘉月 Kagetu 又の名を麗月 Reigetu
一月の月神将。 二月の月神将。
普段はアビシニアンに変化。 普段はシャルトリューに変化。
弥生 Yayoi 女 清和 Seiwa 男
又の名を櫻 Sakuta 又の名を朧 Oboro
三月の月神将。 四月の月神将。
普段はアメショに変化。 普段はオシキャットに変化。
菖蒲 Ayame 女 林鐘 Rinsyo 女
又の名を皐月 Satuki 又の名を翡翠 Hisui
五月の月神将。 六月の月神将。
普段はエジプトシャンマウに変化。 普段はシャムに変化。
蘭月 Rangetu 男 葉月 Haduki 女
又の名を七夜 Nanayo 又の名を月見 Tsukimi
七月の月神将。 八月の月神将。
普段はハバナに変化。 普段はベンガルに変化。
紅葉 Momizi 女 時雨 Sigure 男
又の名を涼秋 Ryousyu 又の名を玄冬 Gento
九月の月神将。 十月の月神将。
普段はロシアンブルーに変化。 普段はソマリに変化。
神楽 Kagura 男 雪 Yuki 女
又の名を辜月 Kogetsu 又の名を臘月 Rougetsu
十一月の月神将。 十二月の月神将。
普段は黒猫に変化。 普段はシンガプーラに変化。
★四神★ ★季節の神★
青竜 Seiryu 朱雀 Suzaku
又の名を佐保姫 Sahohime 又の名を筒姫 Tsutsuhime
春を司り、東を司る神。 夏を司り、南を司る神。
五行では木を司る神。 五行では火を司る神。
普段は青と緑の宝石に変化。 普段は紅い宝石に変化。
日によって種類が違う。 日によって種類が違う。
白虎 Byakko 玄武 Genbu
又の名を龍田姫 Tatsutahime 又の名を白姫 Sirohime
秋を司り、西を司る神。 黒姫 Kurohime
五行では金を司る神。 宇津田姫 Utsutahime
普段は白い宝石に変化。 冬を司り、北を司る神。
日によって種類が違う。 五行では水を司る神。
普段は黒い宝石に変化。
日によって種類が違う。
○四霊○ ○Sirei○ 瑞獣のことを言う。
麒麟 Kirin 鳳凰 Houou
信義をあらわす。 平安をあらわす。
霊亀 Reiki 竜 Ryu
吉凶をあらわす。 変幻をあらわす。
一見ばらばらだが、この四つは繋がっている。
☆扇子の種類☆
1『陽扇』生をあらわす扇子 8『風扇』風をあらわす扇子
2『月扇』死をあらわす扇子 9『木扇』木をあらわす扇子
3『桜扇』生と死をあらわす扇子 10『火扇』火をあらわす扇子
4『闇扇』闇をあらわす扇子 11『水扇』水をあらわす扇子
5『星扇』光をあらわす扇子 12『天扇』天空をあらわす扇子
6『季扇』四季節をあらわす扇子 13『我扇』我をあらわす扇子
7『土扇』大地をあらわす扇子 14『汝扇』汝をあらわす扇子
この掲示板は過去ログ化されています。