二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜Intersectino〜《交差》−REBORN−
日時: 2010/07/28 17:20
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

夏休みの宿題に手をつけながらがんばりたいと思います!
って言うか宿題多すぎですよ先生!(涙目)


・一応キャラ名簿
沢田終夜  本主人公。沢田綱吉のコピー。裏社会の関係者。
沢田綱吉  本サブ主人公。性格は原作どおり。
六道骸   黒曜中学生徒会長。原作どおりの性格だが、沢田終夜の事を気にかけている。
雲雀恭弥  沢田終夜に何処か共感するところがある、沢田終夜の相談相手。
山本武   沢田終夜とは昔何処かであった事があるらしいが、沢田終夜は忘却している。
獄寺隼人  沢田終夜とは昔イタリアで会った事があるらしいが、こちらもすっかり忘却している。
・ルージュファミリー
ツナの暗殺計画を企てているマフィア。
中小ファミリーだが、毒物の扱いには手馴れている。




—俺達の心は、擦れ違う。




・目次
—第零章—
—第一章— 交差する二つの存在
—第二章— 疑惑と声と、

Page:1 2 3



Re: 〜Intersectino〜《交差》−REBORN− ( No.6 )
日時: 2010/07/28 07:59
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

次の日、俺は並中の征服を着て登校する事になった。
並中は普通の中学らしかった。
黒曜中学は何かしらと不良生徒が多かったが、まともでよかったと思う。

校門の前まで来て、生徒会長の顔が浮かんだ。

「———馬鹿らしい」

—知っていた。

六道骸は、北イタリアで大量殺人を行った犯罪者だという事を。
なのに、俺は何もしなかった。
同情なんて言葉は要らないのに。
「・・・」

そして、視線を感じた。

強い視線。
まるで隠す必要など無いといわんばかりの。


—完全に俺を一般人だと錯覚している。


俺は、脚を校舎に向けて歩き出した。





—皮肉にも、同情という言葉を覚えた。



ある少年が黒曜中から転校してくるという情報を耳にして、監視をすることにした。
スコープ越しで見た奴は、まるでツナと瓜二つの少年だった。
眼鏡をかけているが——それだけはわかった。
取りあえずは——害はなさそうだった。
俺は、スコープを仕舞う。



—その後で、奴が俺を見ていたなんて、知らずに。

Re: 〜Intersectino〜《交差》−REBORN− ( No.7 )
日時: 2010/07/28 12:06
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

「沢田終夜です、ヨロシク」

「「ッ!?終夜!?」」

—ガタンッ

二人の生徒が同時に立ち上がった。
俺は不思議そうな顔をして、二人を見る。
一人は不良そうな少年。
もう一人は、野球少年らしかった。
二人の生徒は呆然と立ち尽くしている。
「何だ、知り合いか?」
「獄寺君、山本、知り合いなの?(ッて言うか、あの人昨日校舎前に居た・・・)」
「えぇ、って言うか、何でお前が此処に・・・」
「終夜・・・?」
俺は記憶の中を探ってみるが、知らなかった。
それに、興味なんて無かった。
「スイマセン、人違いじゃないですか?俺は貴方達の事を知りませんし」
二人は複雑そうな表情をして、席に座った。

「じゃあ、席は———」





休み時間になって、俺は教室で二人に聞いてみた。

「ねぇ、二人とも終夜君と知り合いなの?」
「えぇ。昔イタリアで会った事があるんですけど・・・」
「俺は一度竹寿司に来てすし食ってきた客で・・・」
そして、二人は複雑そうな顔をした。
何があったのかは、聞かない。
だけど、何か。

胸の中でモヤモヤが募って行った。

どす黒い、気持ち悪い物が。

「————」
「十代目?」
「ツナ?どうした?」
「あ、あぁ、なんでもないよ」
俺はそういって、作り笑いを浮かべた。

「———ねぇ」

「「「!」」」

—そこに、終夜君が立っていた。

ぜんぜん気配を感じなかった。
俺は作り笑いを浮かべていた。
「どうしたの?」
「そこの二人に言いたいんだけど——。俺は、イタリアでもなはいし、それに並盛町に居た事なんて無いから別人だと思うよ」


—さっきの話、聞いてたんだ。


「だけど、俺は———」

山本が口ごもった。


「———やっぱ、人違いだったかもな」

「うん、多分そうだよ」

「————」

獄寺君もまた、複雑そうな表情をした。




—交差する互いの思いは、此処から始まる。

Re: 〜Intersectino〜《交差》−REBORN− ( No.8 )
日時: 2010/07/28 12:40
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

「始めまして」

小さな頃だった。

まだ、隣に居た母親が母親だと思い込んでいた頃の事だった。
俺に一人の少女が笑わずにそう、挨拶してきたのは。

「キミ、誰?」

「俺の名前は、沢田終夜。何処かのマフィアで何処かのファミリーの時期ボス」

「何処かの・・・?」
「俺も知らないから何もいえない」
そういって、澄んだ橙色の瞳で何処かを見つめていた。
「———終夜、行くぞ」
「———また、出会えたら」
そう言って、まだ冷淡で冷酷な表情のままで、あいつは去っていった。

そんな短い出会いだったけれども、未だに俺のまぶたには、あいつの姿が焼き付いている。





「・・・———」

俺は屋上に居た。
あの二人の事が気になって、頭から離れなかったからだ。
「————」

—好きという感情は、人を強くさせる物なんだよ。

「——うるさい」
俺はバンッと音を立ててフェンスを叩いた。


「キミ、何やってるの?」


俺は背後を振り向いた。

そこにたっていたのは黒髪吊り目の男子だった。
「少し、空気を吸いに」
「フゥン・・・キミ、他の草食動物とは違うね」

—草食動物?

「肉食動物でもないし・・・」
「さっきから肉食動物とか草食動物とか・・・。俺は動物?」
「フフッ・・・。やっぱり。《人間》らしいって感じだよ」
「・・・」
「ねぇ、僕の応接室に何時でも来なよ。キミとなら話をしてみたいんだ」

彼の不敵な笑顔は——。

何処か、懐かしい感じがした。
そう、か。
生徒会長と、似ているんだ、こいつは。

「——お前の名前は?」

「雲雀、恭弥だよ」

「俺の名前は、沢田終夜。只の転校生だ」


—君の名前は?

—俺の名前は……——。



記憶の中の彼の名前は、薄れててあまり判らなかった。

Re: 〜Intersectino〜《交差》−REBORN− ( No.9 )
日時: 2010/07/28 16:04
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

「なぁ、お前恋したこととかある?」

「…—は?」

昼休み、応接室に来ていきなりそんな事を言い出した俺に雲雀はポカン、とした。
当たり前だった。

「いや、年齢不詳なお前が恋をしているところ想像し「そんな事想像しないでよ」」

想像してみた。
気持ち悪い。
「・・・うっ・・・」
「・・・何かソレはそれでイラつく」
プクッと頬を膨らませた雲雀は子供らしかった。
ギャップが凄い・・・。
「で、キミ本当は何しに来たの?」
「別に。サボりに来た」
「・・・」
俺は差し出された紅茶を飲んで、ハァッと溜息を吐いた。
甘かった。

「——なんでもないんだ」

本当に。

俺はそういって、ぎこちなく笑った。


応接室を後にして。


俺は帰りの支度をし始めた。
すると校舎に爆音が響き渡った。

「(この中学は爆発物オーケーなのか?)」

俺はそう思いながら、後者を後にする。
それが、間違いだった事を、今更ながら後悔した。

—ドォンッ

「あ!?終夜君!?」

俺は真上を見た。
ソコにあったのは——ダイナマイト。
「あぶねぇ!」
そんな声は、耳に入らなかった。

—トッ…

「え?」

驚く沢田の声が聞こえた。


—俺は、常備していたナイフで、ダイナマイトの導火線を切り落としていた。


「な・・・」
「スッゲェー!」
「って終夜君大丈夫?」
近づいてきた沢田に、俺は無表情で答えた。
「大丈夫、無傷だよ」
俺はそういって、帰り道を辿った。
そして。

それを見ていた赤ん坊は只ひたすら険しい表情をしていた。


「あの、身体能力・・・」

Re: 〜Intersectino〜《交差》−REBORN− ( No.10 )
日時: 2010/07/28 16:56
名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)

「オイ」

俺はめんどくさそうに振り向いた。
そこにいたのは、赤ん坊。

「ワオ。びっくり人間ショーかい?」

「何で雲雀風なんだ?そんな事より、お前まさかとは思うが、あの———」

—ガラッ

俺はそこで、窓を開けた。
俺はそこから逃げるように飛び降りて、去っていった。
「・・・」

その現場を、リボーンは険しい表情で見ていた。





「ばれる所だったッ・・・」

俺はトントンッと音を立てて靴で歩いた。
俺がこんなにもあせるなんて、珍しい事だった。
「・・・——」

俺は——。

本当に、マリオネットのようだ。

俺は手のひらを見つめた。
俺は掟という物に縛られ、血統という物に縛られた。

マリオネット。


—ギリッ


歯軋りをした。

自由じゃない自分が、悔しかった。


Page:1 2 3