二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

銀魂 【江戸炎上編】
日時: 2010/11/02 23:10
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: ObYAgmLo)

初めまして灰色の空です
つい最近久しぶりに銀魂を見て銀魂の小説書いてみたいなって思いました
初心者でしかも記憶があいまいな所もあって間違いが生じるかもしれませんので、おかしな所を見つけたら教えてやって下さい

注意!
グロイ描写あります
パクリとかでます
銀魂の小説です
ギャグ下手です

宜しくお願いします!


***

プロローグ ≫No.2

第1章 万事屋
≫No.3
≫No.4
≫No.9
≫No.31

第2章 「灰雷」
≫ No.34
≫ No.37
≫ No.38
≫ No.39
≫ No.46
≫ No.47
≫ No.48
≫ No.50
≫ No.52
≫ No.53

第3章 神楽
≫ No.54
≫ No.56
≫ No.57
≫ No.58
≫ No.59
≫ No.60
≫ No.61

***

第1訓【冷蔵庫の中身はちゃんと確認すること】
≫ No.65

第2訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!前編】
≫ No.66

第3訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!中編】
≫ No.67

第4訓【母と子の絆の間に幽霊も人間もクソもねェ!後編】
≫ No.68


【銀時編】

第5訓【夜に町歩く描写は何かある前触れ】
≫ No.69

第6訓【地図は下手くそが描くとアートに見える】
≫ No.70

第7訓【一度言ったらやりぬき通せ!】
≫ No.71

第8訓【ピンチに駆けつけてくれる友を持て!】
≫ No.72

第9訓【助けてもらったらお礼を言いましょう】
≫ No.73

第10訓【背中の大きい大人になれ!】
≫ No.74

第11訓【苦しみを分かち合えるのが親友、家族】
≫ No.77

第12訓【オレは気にせず先へ行けって死亡フラグ?】
≫ No.78

第13訓【諦めたら全部終了】
≫ No.81

第14訓【敵はパワーアップするとたまにわけのわからない生物になることも】
≫ No.82

第15訓【傘は雨を防ぐために使いましょう】
≫ No.83

第16訓【常に相手の二手三手先を行く】
≫ No.84

第17訓【人は見かけによらない】
≫ No.85

第18訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】前編
≫ No.86

第19訓【人は誰でもかけがえのない宝を持ってる】後編
≫ No.87

***

第20訓【記憶障害で都合の悪い記憶だけ消しておきたい】
≫ No.90

第21訓【ペットは飼い主の心を癒す】
≫ No.92

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



Re: 銀魂【灰色ノ恋】 ( No.45 )
日時: 2010/08/25 11:19
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: u6VY3ouz)

もちろんです!
改めて宜しくお願いします

Re: 銀魂【灰色ノ恋】 ( No.46 )
日時: 2010/08/25 22:27
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: y0p55S3d)

(なんて素晴らしいことを思いついたんだオレは! てか何で今まで思いつかなかったんだ!)

「よし! そうと決まればさっさと行くネ!」

 全員の士気を高め、さあ闇市に向かおうと言う時だった。

「おい、待てや」

 背後にいつからいたのだろうか、土方と沖田の姿があった。

「し、真選組……!」

 桂は真選組から追われている。慌てて逃げようとする桂とエリザベスを土方は止める。

「今は停戦だ。 あのガキにはいろいろと聞かなきゃならねえこともある。 オレ達も闇市に乗り込む」

「……残念だがここでもうお前たちの作戦は失敗だ。 銀時。 今日はもう諦めろ」

 全員の?の浮かぶ顔を見て桂は続ける。

「真選組にはスパイが送り込まれていると言うのを忘れたのか? つまり、今の時点でその者に今回の作戦を知られてしまったわけだ」

 それを聞いて銀時の顔はみるみる青くなっていく。ふらふらと気力を失ったような足取りで土方に近づき、襟をつかみ上げる。

「どうしてくれんだ!! テメエ、オレが食われても良いってのか、このヤロ—!!」

「お、落ち着け万事屋!」

「スパイの野郎ならもう捕まえやしたぜェ。 今片栗虎のとっつぁんに質問攻め受けてらァ」

 正確には質問攻めなどではない。銃を突きつけて脅して喋らせているだけだ。
 すると銀時は土方の襟を離し、

「何だよ、そう言うことは早く言えって」

 恥ずかしそうにそう言うのだった。
 
***

「予定より随分早く着いたな」

 黒兵江は感心したように彼の目の前に立つ男に言う。左腕のないボサボサな髪のその男は夜兎一族の生き残り、阿伏兎。彼の属する春雨第七師団——といっても二人だけで来ているが——はこの闇市にある届け物を届けに来ていた。
 黒兵江と分かれた阿伏兎は近くの商店街をぶらぶらと歩く男と合流する。青い目にオレンジの髪を後ろで三つ編み一つに結っている。彼も夜兎族の生き残りで第七師団の団長。名は神威。神楽の兄にあたる。

「もうちょっとこの市場に居ても良いかな?
 灰雷の試合が気になるから」

「あのガキか? ホントお前あのガキのこと気に入ってんだな」 

「だって、あの子強いよ。 気を抜いてたらオレもいつか殺されちゃうかも」

 笑顔で神威がそう言う。以前阿伏兎も灰雷とは手合わせをしたことがある。もちろん本気の殺し合いではなかったから彼の本当の実力は彼は知らない。

「でも、彼人を殺さない人だから。 滅多な事がなければ、ね」

Re: 銀魂【灰色ノ恋】 ( No.47 )
日時: 2010/09/01 18:55
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: Sieha6Mw)

「ここが闇市……」

 真選組はわざわざ変装をし、裏路地を抜けた先、賑わうその市場を見て銀時達は驚きを隠せなかった。こんなに賑わってるのに何故自分は気が付かなかったのだろう。
 しかし銀時達が驚いたのはそれだけではなかった。市場で売られている物。もちろん食材もあるのだが、法に触れるような薬物までおいてある。

「恐らくその灰雷という者は黒兵江の隠れ家にいるだろう。 そこに殴りこむぞ!」

 桂を先頭に一行は黒兵江の隠れ家へ歩き出す。何故彼がそんな場所までしているのかは銀時は疑問に思っていたがあえて口にはしなかった。
 そんな時だった、神楽は誰かの視線を感じ、屋根の上に目をやる。
 誰もいない。 

(きっと気のせいアル)

 だが決してそれは気のせいではなかった。彼女を見ていた者。それは神威。彼だった。

「神楽も来てるみたいだね」

「ああ、あの小娘か」

 阿伏兎の頭の中で以前の戦いが鮮明に蘇ってくる。
 自分を失い、夜兎一族の本能に従い、覚醒を遂げた神楽。戦闘を楽しむかのような不気味な笑顔。手加減をし、敗れた情けない戦いだった。

「ったく、あの小娘には一杯くわされたよ。 次は負けねえがな」

「ハハ、次なんてあるのかな?」

「そう言うお前こそ、久しぶりに戦ってみたいんじゃねえのか?」

「さあ、どうだろうね」

 それだけ言って神威はさっさと屋根から降りて商店街の方へ歩いていってしまう。

「お、おい待てよ! ったく、まだアイツにとってあの小娘は小物……か」

 阿伏兎も神威を見失わないよう屋根から飛び降り、着いていく。

***

「灰雷? いるか?」

「なあに? オーナー?」

 眠リかけていた灰雷は黒兵江の方を向かず言った。

「予定が早まってなぁ。 今日中に練習試合を始めようと思う」

「……」

 返事がない。黒兵江がもう一度声をかけてみるが、やはり返事はなかった。変に思って黒兵江は灰雷に近づいてみる。理由はすぐに分かった。ただ単に、眠ってしまっていただけだったからだ。

「こら!!起きんかあ!!!!」

Re: 銀魂【灰色ノ恋】 ( No.48 )
日時: 2010/09/01 19:00
名前: 灰色の空 ◆zbc0mftbJU (ID: Sieha6Mw)

「いい? 亞途無? 本当に強い奴と闘いたいんなら今日の獲物をギリギリまで追い詰めるんだ」

 神威の前に立つ身長2メートル越えの鬼。彼こそ黒兵江の求めた屈強の戦士、名は亞途無。そして彼を連れてくることが神威、阿伏兎の今回の仕事だった。

「本当にそれだけでいいのか?」

「うん、メタメタに痛めつけて、生と死の境界線まで追いやってやればすぐに本性見せてくれるよ」

 亞途無は依頼料など必要とはしない。彼の目指すは宇宙最強一つ。そう言う意味では闇市の目指す倒幕は彼の目指すものへの一歩に繋がるのかもしれない。

「おいおい、神威? お前あんなこと言っちまって良かったのか!?」

 亞途無が行ってしまった後、阿伏兎は神威に言う。だが当の神威はそんな彼をお構いなしに闘技場へ向かおうとする。

「ったく、わけがわからん……」

***

「ここの地下に、黒兵江の隠れ家はある」

 桂の案内したその場所には建設途中で放棄された廃墟ビルがそびえ立っていた。

「んじゃ、行くとすっか!」

「手足の一本や二本折ってでも連れ帰ってやるアル!」

 一行は廃墟ビルへ足を踏み込む。ところが、そこでとんでもない人物と彼らは出会うことになってしまった。
 男二人、どちらも銀時、新八、神楽の三人の知る人物。神威と阿伏兎だった。

「おや、奇遇だね。 こんなところで出会うなんて」
 
「神威!! こんなところで何やってるネ!?」

 笑顔を崩さない神威。神楽は実の兄に向けて銃仕込みの傘を向ける。

「まあまあ、落ち着きなよ。 折角こんなところで会ったんだ、闘技場まで一緒に行かないかい?」

「お前の案内なんて入らないアル!! な、ヅラ!?」

 振られた桂だが、いきなり土下座をする。

「連れて行って下さい」

「お前知らんのかい!!」

 新八が突っ込んだところで神威は、それじゃあ、と言って手招きをする。神楽も今回はやむをえず着いていくしかなかった。

***

 闘技場、と言うからにはコロシアム風な広い物を想像していた銀時達であったが、どちらかと言うと野球場の小型版と言ったところだろうか。

「ここに神楽の友達がいるってのか?」

「うん。 そうだよ」

「よし、んじゃあとっとと連れ戻しに行くぞ、神楽!」

「おう!」

 いざグラウンドに降りようと銀時、神楽が手すりに足をかけた時、神威のセリフに銀時の体は凍りついた。

「無駄だよ、もう戦い始まっちゃうんだもん」

 数秒の沈黙後、銀時が奇声を上げる。

「ちょっと待てェ!! そりゃどういうことだよ!?」

「嘘つくんじゃねえぞ! 試合は明日だってヅラが言ってたアルよ!」

 その時だった、丁度グラウンドの扉が爆発する。驚いて振り返った銀時。見下ろすグラウンドには厳しい目つきをした鬼が現れていた。

「本当に来ちゃったよォォ!!??」

「まあ、連れ戻すんならこれが終わってからでもいいんじゃない? ボクもこの試合で彼の成長ぶりを見てみたいからね」

 渋々と客席に戻る神楽。恐ろしくてガチガチになって歩く銀時。二人が席に戻ると丁度良く灰雷が扉を開けてグラウンドに現れる。すると、すぐに視線に気がついたのか灰雷が手を振ってくる。果たしてそれは神威や阿伏兎に振っているのか、神楽達に降っているのかは分からなかった。
 すると、今度は灰雷の出てきた扉から黒兵江が出てくる。亞途無、灰雷の間に立って何か話しているようだが、遠くて聞こえなかった。喋り終えた黒兵江はさっさと退場する。その瞬間だった、亞途無がいきなり灰雷にげんこつをおみまいする。灰雷の「痛!!」と言う声が闘技場中に響き渡る。

「おら、どうした? げんこつ一発で何痛がってやがる?」

「アハハ、天人最強とか謳われてる人がげんこつなんて、笑っちゃうよ?」

 とは言え元から笑顔だった灰雷笑っちゃうも何もないのだが。
 
「口が達者だな、小僧」

 灰雷の挑発に乗り、表情に怒りの色を浮かべる亞途無。雄たけびを上げながら目の前の灰雷に拳を突き出す。しかし、灰雷はサッと身を引き、隙だらけになった亞途無の体に体重の乗った一撃を放つ。
 一瞬よろけたように見えた亞途無だったが、余裕の笑みを浮かべている。

「さっきの、結構本気だったんだけど……」

 呟いた灰雷の足を亞途無が掴み、壁に向かって投げ飛ばす。勢いよく壁にぶつかった灰雷の体は壁を砕き、止まる。すると亞途無はその身に似合わない素早い動きで灰雷の目の前まで移動し、拳を突き出す。今度こそあたったその一撃は灰雷の体を壁の中に更に押し込む。ダメ押しに今度は灰雷の首元を掴み上げ、地面に思いっきり叩きつける。

「どうだガキ? もう終わりか?」

「あ、アハハ、ゲホ……ゴホ……全然……ゴホゴホ大丈夫……」

 全く大丈夫ではないが灰雷は体に着いた汚れを払い落す。

「灰雷ー? これで負けたら殺しちゃうぞー?」

 応援になっていない神威の応援が聞こえてくる。灰雷はそんな彼に大丈夫大丈夫、と言って手を振る。

Re: 銀魂【灰色ノ恋】 ( No.49 )
日時: 2010/08/26 13:37
名前: キイノ (ID: fG4XXkjw)

なんかいっぱい更新されてるではないですか!

すっごいいいところまで来ましたよ!
灰雷はこのまま勝つんでしょうか

ああー!気になります!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35



この掲示板は過去ログ化されています。