二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぬらりひょんの孫 忘れないよ
- 日時: 2012/02/20 19:02
- 名前: 亜鶴&遥香 (ID: PxM9hGKP)
どうも亜鶴&遥香です☆
初めましての方もいると思うので、自己紹介をしたいと思います。
☆亜鶴(あづ)です。私は神奈川県に住む十三歳の中二でございます。趣味はお絵かきや小説を書くことです。
☆遥香です。私も亜鶴と同じく神奈川県に住む十三歳の中二です。私はこの小説をサポートして行きたいです。
二人で一つになって「完結」目指します!!
さてこの小説を読む際に注意を・・・
・この物語は桜麗第1章の続編です。
・1章の方は江戸時代の京が舞台だったのですが・・・この2章は未来の田舎の村・高校が舞台となっています。
・第1章の登場人物たち(1部の人たち)は1回死んだことになって、未来に生返ります。そして、高校生となった。
・ぬらりひょんのことなのですが・・・
リクオの祖父だが、歳をごまかして、高校生になっています。
・リクオや原作のキャラたちも高校生となって、出てきます。
・田舎の村・高校名は空想上で、実際には存在しません。(フィクションです。)
・キャラ崩壊してるかもしれませんね(笑)
☆設定がごちゃごちゃですが・・・
宜しくお願いします〜
舞台となるのが・・「熊本県 小里村」です。
☆目次〜
【登場人物】
☆オリキャラ
・末永千里>>2>>48>>65 ・凛>>8
【専門用語表】>>1
☆物語
【花手箱】特別第1章
第一幕>>62 第二幕>>95
【第2章】
プロローグ>>59
第一幕>>61
第二幕>>86
第三幕>>91
第四幕>>98(前半)>>99(後半) >>122(更新再開)
第五幕>>134
お知らせ
>>53
>>94
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: ぬらりひょんの孫 忘れないよ 第二章 ( No.84 )
- 日時: 2012/01/25 21:16
- 名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)
雛林檎ちゃん>>
なんか中1の時は2週間前とかだったんだけど・・・
中2になってから3週間やら、どんどん増えてきた。
ま、勉強に集中できていいと思う。
もう学年末は内申に入るから、頑張るしかない。
死ぬ気で頑張る。
- Re: ぬらりひょんの孫 忘れないよ 第二章 ( No.85 )
- 日時: 2012/01/26 19:08
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
がんばれ〜応援してる!!
あたしのとこは2月の下旬くらいからテスト・・・
- Re: ぬらりひょんの孫 忘れないよ 第二章 ( No.86 )
- 日時: 2012/01/26 20:33
- 名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)
テスト勉強で追われる日々を送る亜鶴です。
今回は一時の休憩で更新したいと思います(笑)
第二幕 すれ違い (千里視点)
父の運転する車がここ————熊本県小里村についた。
私は末永千里。
お父さんは来週から海外転勤のため日本を離れるんだけど、私はしばらくと言うか熊本のお母さんの実家で暮らすことになった。実家にはおばあちゃんとおじいちゃん、それから私のお母さんがいる。お母さんとは、それまで離れ離れで暮らしていた。お母さんは体が弱いため、空気の綺麗なここで暮らしているのだ。久しぶりに会える人たちはどう私を迎えてくれるのかって考えると緊張して堪らない。でも嬉しさも増す。
私は今年から高一なんだけど、村に一つしかない高校に入学することになった。本当は…東京の学校に行きたかったけど、家の事情のため、仕方がない。
車の窓から外の景色を眺める。山だらけで、田畑だらけ、そう…小里村は田舎だ。東京と違って何もない。
これから退屈な生活が始まるんだなと思うと、先が思いやられる。
ふぅーと息を吐いた。
そんなことを思っていると、人が道のはじっこを歩いていたことに気がつく。この村に入って、初めて見かけた人だった。
白髪で…なめらかな髪——————
瞳は金?色で…
色白な肌…、凛とした顔立ちで背高く、
綺麗な男の人…
薄紫の着物を身にまとったその人に私は頬を染め、
見とれていた。
胸のオトの速さは速くなる。 すると私の胸のオトに気付いたように、その人の視線は私を見ていた。きっとそんな訳ではない、私じゃなく、車を見ているのかもしれないし…。
…目が合う一瞬…
「…っ?」
私なのか、車なのか分からないけど、こちらを見て、口を動かした。私に何か話しかけている?ようだった。でも窓が閉まっているため、聞き取れなかった。そのまますれ違って、私は車の後ろの窓からその人をじっと見ていた。遠くから見てわかったのだが、その人は悲しそうな表情をし、私の乗っている車を見ている。そしてその人が見えなくなるまで、車は進んだ。
—————なぜか胸が苦しくなった…。
続く…
ご感想・アドバイスなどください。
- Re: ぬらりひょんの孫 忘れないよ 第二章 ( No.87 )
- 日時: 2012/01/26 20:41
- 名前: 亜鶴 (ID: JFBEfYhr)
月那ちゃん>>
うん、頑張るよ!←この言葉が嘘にならなければいいけどね。
- Re: ぬらりひょんの孫 忘れないよ 第二章 ( No.88 )
- 日時: 2012/01/27 23:27
- 名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)
私はきっと頑張らない。
きっと頑張れば470くらいいけると思うんだけどね。(思うだけ)
正直しっかり勉強してないし。てかしないし。
きっとするのは受験のときくらいだろーなー
この前ペンタブ買ったー
友達に教えてもらって、近々投稿するかも。(pixivで)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28