二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- REBORN!“バトルフィールド”((標的32,更新完了!!
- 日時: 2010/03/24 14:56
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
クリックThanksです(*´ω`*)ノ⌒☆
夜琉[ヨル]と言います、宜しくお願いしますッ!!!
リボーン小説は過去に何度か書いていた事があるのですが……
見事にそれぞれは放置となっていまs((蹴
放置などしないように出来たら良いなと言うのが、
一番の目当てですかね。今は(*^∀^*)b
ではまずルールからです。
*☆*☆*☆* ルール *☆*☆*☆*
Ⅰ,REBORNが嫌いな人は帰ってください
Ⅱ,夜琉が大嫌いな人も帰ってください
Ⅲ,話面白くないと思った人もお帰りください
Ⅳ,荒らし、チェンメ、中傷はやめてください
Ⅴ,オリキャラ嫌いって人も帰ってください
*☆*☆*☆* ルール *☆*☆*☆*
↑の五つが守れるって人はどうぞご堪能下さい♪
では、次にオリキャラ紹介と行きたいと思います。
~~~~~~~~~~オリキャラ1~~~~~~~~~~
名前/読み「新美 雷羅/にいみ らいら」
年齢/学年「14歳/中2」
性別/誕生日/星座「女/12.25/山羊座?」
一人称「私」
二人称「君、貴方、名前呼び、貴様」
性格「優しくおしとやかな女の子
嘘を着く人、ナルシスト、偉そうな人が嫌い
自分に自身を持っている(自分を好き)な人がタイプ?
優しくて、大人しく、頼れるリーダーがタイプ
嘘は通用しない。怒ると怖い」
容姿「綺麗でつやつやの金髪
肩までの短めの髪
黒のメッシュが入っている
片目が青で、もう片目が緑のオッドアイ
笑顔が可愛い(綺麗)
綺麗な顔立ちに、パーツ
制服は並盛中のものを着ずに、自分で用意した迷彩柄のTシャツと、チェック柄のスカートを着ている
そして、月と星の模様のリストバンドを足と手につけている(両足、両手)」
属性「全属性+雪・月・太陽」 武器「リストバンド・扇子・超能力・頭脳」
匣/名前「虹海豚/ミィ」
所属「チェス・ド・シェル(ボス)」
備考「能力は主に(何故か)、ツナと似ている。
ブラッド・オブ・ボンゴレに目覚めたツナは、グローブを武器としているが
雷羅はグローブの代わりに、リストバンドを武器としている
リストバンドは、グローブと同じ要領で、手に炎をまとうことが出来る
そしてツナ同様、そのまま飛ぶことが出来る
足にもバンドがつけてあるので、足だけに炎を灯し、飛ぶ事も出来る
足も手も炎をまとって飛ぶ事で、超高速で飛ぶ事ができる
ブラッド・オブ・ボンゴレと同様、チェス・ド・シアスに目覚めることができる
チェス・ド・シアスに目覚めた雷羅は、最強といってもよい
リボーンに家庭教師をしてもらっている
ツナの数少ない友達の一人」
サンプルボイス
「仲良くしていただけると光栄です」
「本当ですか!? 助かります」
「はぁ……。駄目ですね、本当に綱吉くんは」
「ほら、こうするんですよ? 出来たでしょう? 」
「てめぇに用はねぇ……」(←チェス・ド・シアスに目覚めた雷羅)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~オリキャラ2~~~~~~~~~~
【雲の守護者】
名前/読み「雲雀 撞羅/ひばり しゅら」
年齢/学年「14歳/中2」
性別/誕生日/星座「女/11.5/蠍座」
一人称「私」
二人称「貴様、名前呼びなど((ぇ」
性格「クールで人見知り。
だが、本当は心の優しい女の子。
ツンデレ屋で、ツンッとしてる方が多い。
笑うことが少なく、殺気をいつも出している」
容姿「黒髪のロングヘアーをおろしている。
たまには、ポニーテールもする。
瞳は綺麗な黒い瞳。
制服は並盛のものを着ない。
雲雀と瓜二つ。だが、どことなく綺麗」
属性「雲」 武器「剣・針」
匣/名前「雲猫/ウィル」 所属「チェス・ド・シェル」
備考「クールビューティーとして有名。
雲雀とは瓜二つで、一つ違いの兄妹。
兄・恭弥と同じく風紀委員。
しかし、自分がまず並盛の制服を着ない。
兄と同じく、群れることを嫌う」
サンプルボイス
「君に用はないよ」
「群れると、咬み殺すよ? 」
「戦いの幕が上がっていることに、君は気づかないのか? 」
「早くしないと。時間は君を待ってはくれない」
「しかし、血の雨は綺麗だ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~オリキャラ3~~~~~~~~~~
名前/読み「美咲野 稀瀬/みさきの きせ」
年齢/学年「14歳/中2」
性別/誕生日/星座「男/7.5/蟹座」
一人称「俺.僕」
二人称「君.貴様」
性格「クールで毒舌。人にあまりかかわらないようにしている。気安く話しかけてくるやつが大嫌い。特にナルシストが大の嫌い
容姿「黒のショートで、サラサラの髪。瞳はブラウン。銀縁のシンプルな眼鏡を掛けている」
属性「太陽」武器「知識.針」
匣/名前「陽鳥/ライト」
所属「チェス・ド・シェル(守護者)」
備考「美少年で、雷羅と並ぶ秀才。ツナを心のどこかで慕っている」
サンプルボイス
「美咲野 稀瀬だ……勝手にしてくれ」
「貴様は何度言ったらわかるんだ……ハァ」
「君はどこから来たんだ? 早く帰ったほうが身のためだぞ? 」
「そうか……そうだったのか」
「戦いはまってはくれないぞ? 早くしろ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~オリキャラ4~~~~~~~~~~
名前/読み「新美 雷雅/にいみ らいが」
年齢/学年「15歳/中3」
性別/誕生日/星座「男/6.11/双子座」
一人称「俺」
二人称「名前呼び」
性格「明るく元気な性格。人懐っこく、誰とでも仲良くなろうとする。常に、笑っている。怒る事は滅多にないが、嘘泣きが得意」
容姿「茶髪でツンツンの、サラサラな髪。前髪は女子のように、黒のシンプルなピンで留めている。制服はいつも着崩し」
属性「雪」武器「電撃ブーメラン」
匣/名前「雪虎/摂」
所属「チェス・ド・シェル(守護者)」
備考「雷羅の兄。学校一の人気者で、美少年。人懐っこい性格のため、男女問わず人気がある。雷羅が産まれる前に、祖母の家に預けられていたので、雷羅とは会ったことがまだほとんどない」
サンプルボイス
「おっす! ほら、こっちこいよ! 」
「摂。ほらこっちこっち」
「雷羅じゃねーか! 遊ぼうぜ! 」
「ふーん。興味ねーや」
「俺の妹にちょっかいかけんじゃねーよ」
~~~~~~~~~~オリキャラ5~~~~~~~~~~
名前/読み「安藤 李依羅/あんどう りいら」
年齢/学年「14歳/中2」
性別/誕生日/星座「女/9.19/乙女座」
一人称「李依羅」
二人称「名前呼び.君」
性格「明るくて気さくな性格。せっかちで、おっちょこちょい。でも時々マイペース」
容姿「黒髪に灰色のメッシュが少しかかっていて、ショートヘアー。瞳は赤色。大きなリボンを髪につけている」
属性「月」武器「ステッキ」
匣/名前「月兎/ルナ」
所属「チェス・ド・シェル(守護者)」
備考「雷羅やツナのことを“ボス”と呼ぶ。撞羅に懐いている。が、うざがられている」
サンプルボイス
「あり? 対戦相手はもういないの? 」
「あぁ! そっか、終わったんだ! でもまだ十分も経ってないよ? 」
「撞羅ちゃぁん! あーそーぼっ! 」
「もう待てないよ〜。早くしてね! 」
「雷ちゃん! 助けて〜」
~~~~~~~~~~~オリキャラ 紹介~~~~~~~~~~~~~
★お知らせコーナー★
とっても嬉しい情報が入りました!
参照⇒100 コメント⇒600
皆さんありがとうございました!
これからも、よろしくお願いします!
★3/21のお知らせ☆
な、なんと!
コメと、参照が……、
コメント⇒150 参照⇒750
になりましたぁ!
皆様、ご協力ありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
- Re: 【REBORN!】 “バトルフィールド” ( No.108 )
- 日時: 2010/03/17 19:20
- 名前: 蒼井瑞希 ◆AKXdr04juU (ID: 8TaBVFdu)
す すごい!また更新されてる…
いっつも楽しみにしてます
頑張ってください!
- Re: 【REBORN!】 “バトルフィールド” ( No.109 )
- 日時: 2010/03/17 19:30
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode
はい!頑張ります!
- Re: 【REBORN!】 “バトルフィールド” ( No.110 )
- 日時: 2010/03/17 21:27
- 名前: 未知 ◆J.0c9lTl8o (ID: pFXOI/OC)
こんばんは!
鑑定屋です!
小説の方に載せて良いと言うことでしたので来ました!
夜琉さんへ
<鑑定結果>
僕もリーボーンが好きなので
キャラクターの会話など、楽しんで読めました。
>では、まず基礎から。
基本はできていますが、数個注意点があります。
一つ目は、セリフの最後に入れた記号の後は一マス開けなくても良いです。
「○○? ○○! 」× 「○○? ○○!」○
二つ目は、基礎の描写について。
基本、「?」だけのセリフは使いません。
それと同じく、「? ○○……」 という形のセリフもあまり好ましくないです。
小説という文章で表せるモノなのですから、「彼女は不思議そうに首をかしげた」など、文章で表しましょう。
それから、台本書きについて。
途中から、セリフの後に括弧をつけて人物名を入れてますね。
それはNGです。
「雷羅は言った」等の言葉で表しましょう。
>次に描写について。
読みやすいように努力されているな、とは思いましたが
なんだか文章全部が「説明文」のように感じました。
ただ淡々とキャラの行動を書くだけで、心情がいまいち伝わりません。
また客観的視点なのに、ケータイ小説のようにそのままキャラの気持ちが書き出されている部分も多くありました。
それはあまり「良い」とは言えません。
書くのなら、例えば
「ごめんね。私、新美 雷羅っていうの」(雷羅)
「! 」(ツナ)
新美 雷羅! 転校生だ!
よっし!見つけた!
の文章がありますよね。
それをしっかりとした描写で書き表してみると
「ごめんね。私、新美 雷羅っていうの」
そう言った少女に、ツナは驚いたように目を見開いた。
そうか彼女が転校生か、と思いながらツナはホッと胸をなで下ろす。
という感じに書いた方が、見栄えが良いとは思いませんか?
客観的視点で心理描写を書くのは難しいですが、工夫次第で書き表せますので、頑張ってください。
あと、辛口と言うことであまり詳しくは言いませんが
物語自体が淡々としているように感じます。
主人公の都合の良い展開になっていないか、確認してみてください。
また、夜琉さんが頭に思い浮かべている風景を、文章で表せているのかも確認してみてください。
えっと、とりあえずここで終わります。
話の構成は詳しく書きませんでしたが、要望がありましたら書かせてもらうので言ってくださいねっ。
以上で鑑定を終わります。
意味不明な鑑定があったら言って下さい。
僕が間違ってます。では。
ありがとうございました!
- Re: 【REBORN!】 “バトルフィールド” ( No.111 )
- 日時: 2010/03/18 13:17
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode
ありがとうございましたァ!
- Re: 【REBORN!】 “バトルフィールド” ( No.112 )
- 日時: 2010/03/18 18:28
- 名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode
標的23 「過去の記憶~雷羅編(前編)~」
その後、獄寺達に別れを告げ、アジトへと帰ってきた。
だけど、雷羅にいつもの元気などなかった。
いつも、皆を慰め明るく居てくれた雷羅。
“一番辛いのは雷羅なのに”いつもそう思っていた仲間。
皆がもう、その目に光なんてなかった。
その中で、もっとも暗かったのは雷羅だった。
ツナは心配して、雷羅に問いかけた。
「ね、ねぇ。何か他に、真実があるの……?」(ツナ)
「……前の時、“これ以上は答えられない”って言って、言うのをやめましたよね? 」(雷羅)
ツナはハッ、となった。
確かに、雷羅の過去の話は途中で止まっていた。
何かもっと辛い過去があるのかも知れない。
そうツナは思った。
「俺達は受け止める。だから、話して……」(ツナ)
ツナは悲しそうに、雷羅に言った。
辛いから、悲しいから言えなかった、過去の記憶。
だけど、それを打ち明けることで、何か変わるかもしれない。
だから、打ち明けてほしい。雷羅のことを。
皆がそう思った。自分達は仲間だから、と。
雷羅は、戸惑いながらも、コクリと頷いた。
今、打ち明かされる、過去の記憶。
——雷羅siza——
「私が、百蘭と会っているってことは、この前いいましたよね?」(雷羅)
「うん」(ツナ)
ボンゴレは、真剣な表情で聞いている。
本当は話したくなかった、過去の記憶。
だけど、言うよ。ボンゴレ、仲間のためだから。
「私それから、ミルフィオーレに入ったんです——……」(雷羅)
〜過去〜
私はあの日から、数週間後に里親が決まった。
お金持ちで、気品のある夫婦だった。
引き取るには、手続きがあったから数週間は施設で暮らした。
やっぱり私は、百蘭の元へと毎日向かっていた。
そんなある日だった。
今日もやっぱり、百蘭の元へと来ていた。
楽しく喋っていた時に、百蘭は私に言った。
「僕に……着いてこないかい?」(百蘭)
信じられない言葉だった。
嬉しかった。でも、それ以上に、不安だった。
里親も決まって、私はとても嬉しかった。
だからこそ、百蘭に着いていくのはどうかと思った。
私の答えは——……、
「ごめんなさい。百蘭。私、着いていけない」(雷羅)
NOだった。
私は百蘭を選ばず、里親を選んだ。
やっぱり里親が見つかってくれるのが、私の一番嬉しいことだったから。
百蘭は悲しそうな表情をしていた。
私は見ていられなくなって、その場を離れた。
あれから私は、また百蘭に会いたくなった。
あの寂しげな表情を、見て思ったこと。
それは、“百蘭に着いていってもいい”ということ。
だけどそれは、悪魔でも“仮”に。
それでも私は、百蘭に会いに行った。
「百蘭! 私だよ! 雷羅!」(雷羅)
「……また、来てくれたんだね」(百蘭)
来てはみたものの、やっぱり百蘭は悲しそうだった。
その時、私はふと思った。
——百蘭は、一人ぼっちなのかな……?
そう思うと、心臓がドクッ、となった。
過去に私が経験したこと、“孤独”
もしかしたら、百蘭もそうなのかも知れない。
私は無意識のうちに、この言葉を発していた。
「私、百蘭についていくよ」(雷羅)
まだ、ちゃんとはっきりしてなかったのに、言ってしまった言葉。
その時はまだ、良いと思っていた。
百蘭のため、だから。
だけど、後になって後悔することになるなんて、思ってもみなかった。
「そっか。じゃぁ、来て」(百蘭)
百蘭はそう言うと、いつもの百蘭に戻った。
ニコニコと笑って、明るい百蘭。
その時だった。目の前に大きなホールが出現した。
「え!?」(雷羅)
「さぁ、行こう」(百蘭)
私達は、そのホールに飲み込まれていった。
”続く”
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38