二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ムシウタ〜夢見るものたち〜
- 日時: 2010/11/21 01:46
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
おはようございます、泉海斗です。
勢いで書いてしまいましたムシウタの二次創作です。
4作品目になりますが、たくさんの閲覧とコメントをいただければ幸いです。
これはオリキャラも出ます。それではどうぞ!!
追記 一日2話ずつ投稿したいです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 夢見始める者
佑介PART 0
季節は冬となり、ここ赤浜市にも雪が降り始めていた。
少年相場佑介は赤浜市の有名進学校の赤浜第一高等学校に通っていた。
防寒対策か黒のコートにマフラーを着込んでいる。
それでも吐き出す息は白い。
「おはよう佑介。今日もお早い登校だね」
後ろから背中を叩いて挨拶してきたのは。
「舞華か。おはよう。そういうお前も早いじゃないか」
幼馴染の谷岡舞華だった。
現在時刻7時30分と登校完了時刻8時30分にまだ1時間ある。
佑介はただ近いセンター試験の勉強をしたくて早くから図書館に向かおうとしていたのだった。
そういう舞華はすでに推薦で専門学校に合格を決めていた。
そんな彼女は幼馴染としてまだ有名大学へと進学を目指している佑介を元気付けようと毎日一緒に登校しているのだった。
そんな佑介はもともと勉強ができた。
しかしそれは自分がしたいからではなく親が教育熱心だからだった。
だからいつも逃げたいと思っていた。
しかし彼には逃げ場がなかった。
勉強机しか自分の居場所がなかった。
小さい頃から勉強をしなさいといわれ続け、それが当然だとずっと思っていたのだった。
しかしそんなある日、幼稚園のときだったか小学校への入学試験勉強をしているとき、母親からお小遣いをもらってこっそりと漫画を買いに行った。
それが当時に彼にとっての至福の時だった。
買った漫画は誰にも見つからないようにと屋根裏に隠していた。
そんなある日、買った漫画を持って帰宅していた。
するといつも通るときに見る公園で一人の女の子がぽつんとブランコに乗っていたのだ。
そんな彼らが目が会うとその子は顔に笑みを浮かべてこちらに走ってきた。
何事だろうと固まっていたら、いきなり腕をつかまれて公園に引き込まれた。
それが佑介と舞華の出会いだった。
その時お互いに自分たちのことを話し合った。
幼かったために本当にどうでもよいこと・・・しかし彼らにとってはまた別の至福の時間だった。
佑介にとっては親以外と話す初めての相手・・・それも女の子。
彼女の話す外の世界にドンドン引き込まれていった。
それからというものこっそりと外に出ては彼らは一緒に遊んだ。
もちろん佑介は汚れるわけには行かないので遊具とかおままごとがほとんどだった。
それから高校までは同じところへは通えなかった。
それでも暇なときはあって一緒に遊んだ。
そのときは舞華の友達が一緒だったり、佑介の友達が一緒だったり。
高校は舞華が懸命に努力して合格した。
それからは一緒に登校したり、デートまがいのお出かけなどもけっこうした。
この登校もずっと続けられている。
当たり前になってきた二人。
- Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.5 )
- 日時: 2010/11/22 15:08
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
こんにちは、ますみさん。
コメントをありがとうございます。
ますみさんも同じくムシウタの二次創作を書いていらっしゃるということで、自分も読ませていただきました。
一応は出ている巻すべてを持っている自分ですが(BUGも含めて)次の巻がまちどうしくて仕方ありません。
ちょくちょく読ませていただきますので、これからよろしくお願いします。
- Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.6 )
- 日時: 2010/11/23 12:29
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
佑介PART2
先ほどから舞華の様子がおかしいことを佑介は感じ取っていた。
しかし聞かれてはまずいことかもしれないために聞くことは遠慮していた。
「今度はこっち行ってみよ」
佑介を引っ張ってはしゃぐ舞華。
まるで小さな妹と歩いているかのような感じだった。
「分かったよ。そんなにはしゃぐなよ。子供みたいだぞ」
「そんなこといわないでよ。確かに佑介といればわたしたちは兄妹に見られるかもしれないけどさ・・・」
なんだかちょっと悲しそうな顔になった。
何か悪いことでも言ってしまったのだろうかと不安になる。
色々なところを回った。
ご飯を食べたり、デザートを食べ比べしたり。
ショッピングではおそろいのネックレスを購入した。
そして時間はまさに深夜零時に近づきつつあった。
大きなモミの木に色とりどりに飾り付けされたツリーの前に来ていた。
その場には多くのカップルがいた。
「佑介・・・」
自分の名前が呼ばれて振り向く。
そこには顔を赤くしてうつむいた舞華がいた。
なんだろうか止まっていると。
決心したかのように勢いよく顔を上げる。
そして・・・。
- Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.7 )
- 日時: 2010/11/23 12:29
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
舞華PART2
舞華は今必死に覚悟を決めていた。
今日言わずに今後絶対にいう機会はないと自分に言い聞かせていた。
そんな舞華にアリアは優しく語り掛ける。
『舞華が良かれと思ってやることなんだから自信を持って言えばいいのさ。君は誰よりも佑介と一緒にいたんだ。彼のいいとこ悪いとこはされよりも分かるはずさ。逆に彼も君のことを分かっている。これほど強いカップルはいないさ』
それを聞いた舞華に決心がようやくついた。
「ありがとうアリア。おかげで決心できたよ」
アリアは何も言わなかったが最後まで一緒にいてくれるだろう。
決心した舞華は顔を上げた。
「佑介・・・」
目の前に彼がいる。
覚悟は決めたはずだと自分を奮い立たせる舞華。
そして・・・。
「これから佑介に聞いて欲しいことがあるの」
佑介は真剣だった。
そんな彼をじっと見つめて言う。
「私谷岡舞華ははじめてあったときから相場佑介のことが好きでした。私と付き合ってください」
頭を大きく下げた。
今は彼の表情が見えない。
一体どんな表情をしているのだろうか。
困った顔??笑った顔??
不安だった・・・。
これが最後のチャンスだから。
今日で初恋がどうなるかが決まるのだから。
「顔・・・上げてくれないか??」
佑介が優しく話しかける。
一瞬びくりとしてしまうが、ゆっくりと顔を上げる。
そこにはにっこりと笑った佑介がいた。
小さい頃から本当に嬉しいときにしか見せない彼の笑顔。
ずっと一緒にいた彼女だからこそ分かる。
「俺も・・・俺相場佑介は谷岡舞華が小さい頃から好きでした。だから俺からもお願いします。付き合ってください」
涙が出てきたのが分かった。
無言のアリアも喜んでくれているようだった。
本当に幸せになった気がした・・・否本当に幸せになった。
そしてこれで自分の夢がかなったと思った。
そして新たな夢ができた・・・佑介と一緒に生きて行きたい。
そんな大きな夢ができた。
そんな彼らの至福の時間をぶち壊す大きな爆発音がした。
「なんだ??」
佑介の慌てる声。
そして上を見ると大きなコンクリートの塊の雨が降ってくる。
「きゃああぁぁぁ!!」
思わす悲鳴を上げる。
「舞華!!」
舞華の上に覆いかぶさる佑介。
大きな音とともに舞華の意識は切れた。
- Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.8 )
- 日時: 2010/11/23 12:29
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
THE OTHER PART 0
夜雪が降りしきる中、とあるビルの屋上には多くの黒いコートを着てゴーグルを着けた人々が集まっていた。
彼らは特別環境保全事務局の人々である。
彼らがこの赤浜市にきているのには理由があった。
「全く何をぼうっと空を見ているんだい??かっこう」
スーツ姿でいかにもリーダーに見える青年が空を見上げている少年に話しかけた。
少年は嘆息し。
「なんでもねえよ・・・」
そっけなく返す。
青年は少年の横に立ち。
「あのときのことでも考えているのかい??」
あのときのことと言うワードにピクリと反応する。
それを見逃さなかった青年はにやりと笑う。
しかしそれはただ反応を見て、彼がどんな心境なのかを知るためであって、けして笑うためではなかった。
吐く息が白い。
したではたくさんの人々がクリスマスを楽しんでいる。
「もう彼女は欠落者だ。ふゆほたるはもういない」
そうだとはわかっていても彼は思い出してしまう。
あのときの少女とのわずかな会話を。
お互いの夢を語り合ったときのことを。
「今回ここに君を読んだ理由は分かるよね・・・かっこう??」
笑みを絶やさずに話しかける青年。
彼にとってはまだほかにきた理由はあるのだが・・・。
「大喰いが現れたこと・・・新たな虫憑きが現れて、そいつがむしばねに回収される前にこちらで保護する・・・だろ??」
興味を示したのは前者のみであって、後者は全く興味がなさそうだった。
しかし彼らは知らない。
ここには始まりの3匹のうち2匹がいるということを。
「むしばねのリーダー・・・レイディー・バードと対等に戦えるのは君だけなんだよ・・・かっこう」
同化型の虫憑きで、火種1号に指定されている少年・・・かっこう。
今回の敵であるむしばねのリーダーであるレイディー・バードもまた火種1号指定だったのだ。
今回は彼女も来ているという事で青年は格好を収集したのだった。
「虫憑きに関しては兜にでも任せればいいだろ・・・。俺は大喰いを倒す」
決意に満ちた言葉だった。
そんな彼を青年は誇らしげに見て。
「彼らを倒せるのもまた君だろう。最強の虫憑きとして君臨している君だ。さぞかし激しい戦いになるだろうね」
始まりの3匹がどれほどの力を持っているのかを知っているかっこう、だからこそ彼は強くならなければならなかった。
「しかし勝負事は何があるか分からない。君には保険として参加して欲しい。もしかすると全面対決になりかねないからね・・・。彼女はああ見えて血の気が多いから」
青年は格好の肩に手を置いて、健闘を祈るとつぶやき、他のメンバーの中に溶け込んでいった。
そんな青年を見送らずにただ空を見ているかっこう。
後ろでは特環のメンバーがぞろぞろと移動を開始していた。
一人の男が近づいてきた。
「何だ兜??」
かっこうがちらりと一瞥してまた空を見ながら彼の名前を言う。
「何かあったら頼むぞ」
兜はそれだけを伝え、自身も移動を開始した。
かっこうは嘆息してから自分の武器である自動式拳銃をホルスターにかけ自身も移動を開始する。
「行くか・・・」
そうつぶやいて人々が楽しく闊歩する繁華街へと移動する。
- Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.9 )
- 日時: 2010/11/24 01:05
- 名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)
THE OTHER PART 1
また別のビルの屋上には少年少女たちが集団で集まっていた。
彼等はむしばねという特環に対するレジスタンスである。
彼等がここに来たのは特環と同じくここで生まれたと言う新たな虫憑きの回収、仲間にすると言うことだった。
彼等は特環に対して抗うための力を集めていた。
つまり仲間の増加である。
活動範囲を徐々に広げて虫憑きたちを引き込んできた。
そのときに特環と激しい戦闘になっていた。
彼等は戦闘訓練を受けているわけではないので後手に回りやすい。
そんな彼らの中でも人気は異彩を放ち、かつ力強いのがレイディー・バードである。
むしばねのリーダーであり、創設者。
仲間のみなは彼女を尊敬し、ついてきているのだ。
「レイディー・・・本当にこんなところに虫憑きがいるのかい??」
仮面をかぶった少年が、これまた仮面をかぶった少女に話しかける。
レイディーと呼ばれる少女は。
「大丈夫よセンティー。ここの近くの仲間が集めてくれた情報によれば確かなんだから。心配しなくてもいいのよ」
センティーという心配している少年に優しく答える。
二人の後ろにはこれまた仮面をかぶった少年少女たちがいた。
中には小学生らしき子もいる。
皆虫憑きだった。
しかし彼等はみすみす特環に捕まり、欠落者として生きていくよりも、虫憑きたちが不安なく生きられる世界にしようとしているむしばねとして戦いたいと思っている。
いつでも行けるという態勢である。
「大きな戦闘はなるべく避けたいものね・・・。こんなところで仲間を減らしたくないから」
しかしそれでも彼等は不安な顔一つしない。
きっとレイディーが守ってくれると信じているからだ。
もちろんレイディーもそのつもりでいた。
はらはらと雪が降ってくる。
そろそろむこうも動き出すだろうと感じ取ったレイディー。
「各自打ち合わせしたとおりに動いて。けして一人で戦おうとはしないで。いいわね」
彼女の言葉に反対するものは一人としていなかった。
クリスマスムードに包まれるここ赤浜市・・・。
まだ誰もここが戦場になるとは思っていない・・・。
大きな音を立ててビルが崩れていく。
したでは悲鳴が聞こえてくる。
むしばねたちがむこうを見ると、特環が何かを追い回して戦っているのが見えた。
「行くわよ!!」
レイディーの言葉に反応し、むしばねが動き出す。
この掲示板は過去ログ化されています。