二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

とんがりボウシと魔法のお店 陽光と月光の魔法学校
日時: 2012/02/05 14:58
名前: minmin (ID: 6B38yoz9)

 注意!

・更新がのろすぎる!!

・当たり前だが、荒らしは絶対禁止!!
 荒らしに来た方は即効で戻ってください

・変かもしれないけど 大目に見てください!

・ゲーム内ではありえないことがいっぱい書いてるよ!(つまりなんでもアリ)

・物語はコロコロ改良する可能性アリ

・文の書き方はその時の気分などにより変わることがある

・パクリがあるかもしれないけど、わざとじゃないんで許してください

・作者は呼びすて&タメ口オッケー←注意関係ねぇ

上のが全て大丈夫な方のみ、通ってくださいね♪


キャラクター

ムーンライト サンシャイン
千秋>>1   ドルチェ>>9
海斗>>7   シフォン>>10
のえる>>8  ビター>>11



物語

一話>>2
二話>>3
三話 第一部>>4
三話 第二部>>5
三話 第三部>>6
四話 第一部>>17
四話 第二部>>18
五話>>19
六話>>40
七話>>26
八話>>45
九話>>59
十話>>62
十一話>>63
十二話>>64
十三話>>66
十四話>>67
十五話>>68
十六話>>69

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: とんがりボウシと魔法のお店 ムーンライト魔法学校だより ( No.36 )
日時: 2011/02/01 18:52
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
参照: http://ameblo.jp/busuke1031eri/

ちょっと小説に関係ないかもしれない。

まぁ、「祝!参照100突破!!」の、一部として見てください。

千秋「もうすぐバレンタインデーですね☆
私、バレンタインデーが待ち遠しくて夜しか眠れないんです(それ普通だろ」

楓&海斗「「またあの地獄がやってくるのか!!?」」

千秋「これは、非リア充にとっての地獄ですが、
楓と海斗は、ちょっと違う意味の地獄なんですよね〜★
そんなことだと非リア充の皆さんにボコられますよ★
まぁ、ここは二次元だから非リア充の人だなんて
いないだろうけどね〜(灰色っぽい笑み」

のえる「なんで黒い笑みとかじゃなくって灰色っぽい笑みなの!
それに、たぶんに次元にも非リア充キャラいると思うけど!?
つか、なんで千秋バレンタイン楽しみなの!?(リア充じゃないくせに!」

千秋「まぁ、落ち着いて☆
まず、一つ目のほうだけど、白か黒か微妙だったからじゃ?
二つ目は、出さないつもりだから多分大丈夫かも(?)
三つ目は、作者と同じ理由です♪」

楓「ちょっと、二つ目のやつ怪しいよ・・・。
『(?)』とか『たぶん』とか『かも』とか・・・。」

海斗「嫌な予感がする・・・。」

のえる「では、作者に聞いてみましょー!」

作者「ん?なんか知らんが、片思い中って人多いね。
若いと勢いって良いねー。
え?私は特にそういうのは無いよ?(興味無いし、面白くないし)
あ、面白くないって言うのはリア充の皆さんに失礼だったかな?
これ見てる人でリア充の方、すみません。
ん?なんで楽しみかって?理由は三つあるんだー。
一つ目は、チョコレート系の食べ物の画像をいっぱい見れるから!
二つ目は、バレンタインネタの話が見れるから!(アニメとか小説とかで)
三つ目は、楓や海斗をいじくれる(いじめる)ことができて楽しいからだぜ!
以上!!」

楓&海斗「オイ!!!(千秋が敵になる=死亡フラグじゃん!!)」

千秋「大丈夫。楓にはなるべくやらないようにするから!」

海斗「え・・・俺は!?」

のえる「死亡フラグが本当に立ちそうね・・・。」

千秋「そういえば思い出したけど、
前、作者が2ヶ月も前から計画していたくせに、
未だに話が出来上がってない番外編だけど・・・。」

のえる「あ、『使者を決める罰ゲームライフ』だっけ?」

楓「それを言うなら『死者を決める罰ゲームライフ』でしょ・・・。」

千秋「たしか、それの中に『リア充がりを始めましょう』って言うのがあった気がするんだけど・・・。」

全員「・・・・・・・・・・。」

のえる「そ、その話はおいとこうか・・・?」

楓「じゃぁ、次回予告的なものでも・・・?」

ナレーション「次回、ムーンライト魔法学校だより!
『使い魔登場!ジュエルとエルの秘密!?』
今日からキミも、魔法使いだよ!!」

全員「・・・・・・・・・・・・。」

のえる「あの、最後の『今日からキミも魔法使いだよ』って何・・・(汗)」

千秋「なんか話が違う方向に行っちゃってますけどっ!?」

作者「ま、強制終了って事に・・・。」

全員「強制終了するなっ!!!」

とか言われながらも強制終了・・・。
バイバイ♪ノシ

Re: とんがりボウシと魔法のお店 ムーンライト魔法学校だより ( No.37 )
日時: 2011/02/02 18:21
名前: あきけけ ◆RQfQFvS/WE (ID: Kw9QCOws)

リア充って?

Re: とんがりボウシと魔法のお店 ムーンライト魔法学校だより ( No.38 )
日時: 2011/02/02 18:37
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
参照: うぃきから引っ張ってきました。おわかりいただけましたか?

リア充(リアじゅう)とは、リアル(現実)の生活が充実している人物を指すインターネットスラングである。2ちゃんねるの大学生活板で発生し、2007年夏頃からブログやtwitterでも流行した。対義語・派生語に「非リア(充)」「リア終」「オタ充」「ネト充」などがある。

当初は、インターネット上のコミュニティに入り浸る者が、現実生活が充実していないことを自虐的に表現するための語だった。このニュアンスは、従来のネット文化に触れていない、携帯電話を介したネットの利用者たちが流入するにつれ、彼らの恋愛や仕事の充実ぶりに対する妬みへと変化していった。

日経BPの記事では、アンサイクロペディアの「リア充」の項目に列挙されているリア充の条件から、いずれも携帯電話さえ持っていればパソコンを必要としていないことを指摘し、そこから、ネットとは別にリアルの充実に価値を見いだす、ネットとリアルの住み分けが進んでいるのではないか、と分析している。

未来検索ブラジルの主催するユーザ投票企画「ネット流行語大賞2007」では21位となった。

メール転送サービス「CLUB BBQ」を提供する株式会社アイシェアは、2009年3月に同サービス利用者を対象に、「リア充」を含むインターネットスラングに関する意識調査を実施・発表した[4]。「リア充」の意味を分かると答えたのは436人中115人の26.4%、また「趣味・仕事・人間関係など、実生活が充実しているのを『リア充』だとすると」[5]という前提で、自分を「リア充」だと思うかとの質問には、「かなり」「どちらかというと」を含めて436人中233人、53.4%が「リア充」であると答えた。「リア充」であると答えた層の方が、そうでない層よりインターネットを使用する時間が短めで、また睡眠時間が長い傾向にある、とアイシェアは分析している。 
一般層でのリア充

昨今、リア充という言葉が、インターネットを普段そこまで使用しない層の人間の間でも使われ始めた。しかし、その意味合いは所謂インターネットスラングとしてのリア充とは違い、主に恋人が居る人を指して遣う言葉になっていることが多い。

Re: とんがりボウシと魔法のお店 ムーンライト魔法学校だより ( No.39 )
日時: 2011/02/02 19:47
名前: あきけけ ◆RQfQFvS/WE (ID: Kw9QCOws)

おおすごい!わかったわかった!

Re: とんがりボウシと魔法のお店 ムーンライト魔法学校だより ( No.40 )
日時: 2011/02/05 07:16
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)

第六話 にゃんこ姉妹は使い魔だった!?


今日は、サンシャイン魔法国に遊びに来ました☆

ドルチェ「あ、千秋〜!こっちだよ〜!!!」

そして、ドルチェのお店を見せてもらうことになったのです♪

え?のえるちゃんは逃走中(苦笑)
海斗になんかやらかしたらしいよ〜。

海斗?のえるちゃんを追って三千里(笑)
のえるちゃんになんかやられたらしいよ〜。

楓?お仕事で久しぶりに三次元に戻ってる。

で、暇な私が誘われたからここにいるんだ♪


——————中略


ドルチェのお店は、服屋だった。

私、服のデザインを考えるの苦手なんだよね・・・。
特にオリキャラの服装とか結構パクってる(苦笑)

やっぱりドルチェすごいな〜・・・。
あれ・・?

千秋「ねぇ、この服だけど・・・。」

ドルチェ「あ、この猫柄ワンピ?
     二種類有るけど、どっちか良い?」

一つは白地に黒い猫のワンピース
もう一つは黒字に白い猫のワンピースだった。

千秋「じゃぁ、この白い猫で・・・って、違う!!!」

ドルチェ「え?買わないの??」

千秋「いや、買うけど・・・。この猫なんだけどさぁ・・・。」

ドルチェ「ああ、それね!!
    それ、エルとジュエルをモチーフに作ったんだ!」

ジュエルとエル———・・・
二次元世界 魔法学校に通い始めてから、
消えてしまった私たちのペット。

作者「ぇ、消えたの!?今まで気がつかなk(殴蹴

作者の癖に知らなかったのか(笑)

千秋「(やっぱり?)そういえば、ドルチェもこれと同じ服を着ているんだね。」

ドルチェ「うん!これ、なんか懐かしい感じがするの!!
     というか、エルの匂いg(ry」

千秋「・・・(汗)ハイ、お金。」

ドルチェ「え、あ、そうか!買うんだったよね!!
     ま、毎度あり〜っ!!(焦)」

客一同「「え!!??」」



まぁ、こういうややこしいのは飛ばして・・・。

千秋&ドルチェ「めんどうだからじゃないの?」



千秋「じゃ、始めようかな♪」←飛ばしすぎだろ!!!

ドルチェ「何を?」

千秋「使い魔の召喚です♪」

そう言い、千秋は杖で魔方陣を書き始めた。

千秋「我、この世界の道を繋ぐ者なり。
  汝、我が呼びかけに答え、ゲートを潜れ!!」

ドルチェ「え?なんか『ピーー』のパクリっぽくない!?」

作者「そんなこと気にするな!!
  あと、決して考えるのがめんどかったからパクったんz(ry」

千秋「いでよ!我が使い魔よ!!」

ドルチェ「なんかこれgdg「後日修正する!!!(汗)」


ボフン!!


ジュエル「え?ここどこ!?」

エル「ま、まずは落ち着いて!!」

ドルチェ「な・・・・」

千秋「あらまぁ・・・。」



ドルチェ「なんでジュエルとエルが出てくるのぉぉぉぉ!!!???」



作者「めんどくさいから省r(殴」


千秋「———つまり、簡単に言えばジュエルとエルは使い魔で、
  生き別れた双子という漫画とかによくあるような設定だったってコトネ!!」

ジュエル「そういうことになるわね。」

千秋「で、私が一体だけ召喚しようとしたのに二匹も来たっていうのは、
  ジュエルが無理やり連れて行こうとした+エルが無理やり着いて行こうとした
  ・・・っていう結果がこれだと言うコトネ!!」

エル「ごめんなさい・・・。」

ドルチェ「別にエルは悪くないよ!
    ただ純粋にジュエルと離れたくなかったからなんだよね!!」

千秋「まぁ、これからわざわざ召喚させるのも面倒だから、
  これからずっと、この世界に居てもらうから!」

ドルチェ「!これからもずっとエルと一緒にいれるってコトネ!!」

作者「あ、ドルチェもコトネ病←(!?)に罹った・・・。」

コトネ病って言うのは、
アニポケに出てきたコトネというキャラクターの口癖です。

それが放送されてから、ポケファンの皆様が
なぜか語尾に「〜コトネ!」戸付けることから、
作者が勝手に名付けた病気(笑)


まぁ、使い魔の件はこれで終わりにしよう・・・(汗)

作者「今度またやる予定があるぜ!!!」

え・・・またやるの!!??


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。