二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 心霊探偵 八雲 〝Another FILE〟
- 日時: 2011/08/23 09:59
- 名前: 凪 (ID: Au8SXDcE)
- 参照: http://www9.nhk.or.jp/anime/yakumo/
▼作者紹介▼
どうも…こんにちは。
“凪”と申します。
今回…ここで書くのは初めてなので失敗とかしてしまうと思いますが
それでもOK!って言う人は、どうぞ次に進んでもらって結構です。
私が、これから書くのは“心霊探偵 八雲”のオリジナルスト—リ—です。
☆「心霊探偵八雲」を知らない人は上のURLから
▼注意▼
・荒らしは禁止!
・チェ—ンメ—ルも、もちろん禁止
・更新は遅くなります
▼目次▼
▼ファイル1 【死者の叫び】——————————
・主な人物紹介 >>1
・第一話>>2
・第二話>>3
・第三話>>6>>10
・第四話>>19
・第五話>>27
・第六話>>42
・第七話>>47
・第八話>>50
・第九話>>56
・第十話>>59
・第十一話>>61
・第十二話>>65
・第十三話>>73
・第十四話>>80
・第十五話>>83
・第十六話>>87
▼番外編:【冬の温泉旅行記】——————————
プロローグ>>101
〝第一章 悲劇〟
・一話>>104
・二話>>114 >>119
・三話>>127
・四話>>147>>148
・五話>>151
・六話>>159>>163
・七話>>192
・八話>>194
・九話>>206
・十話前編>>223
・十話中編>>234
—▼お客様▼——————————————————
・道化師様 ・桂ラブ様
・奈絡様 ・龍王様
・ピクミン様 ・あさき様
・神凪様 ・リン様
・ポッキー様
・大和様
・夏茱萸様
・夜月様
・志保様
————————————————————————
▼お知らせ▼(ここからは重要なことが書いてある場合がありますので必ず読んでください by作者)
@参照500突破記念として「冬の温泉旅行記」を書くことになりました!
@参照1000突破いたしました!
読者様の方、有難うございます。
@これから話の更新は土日になることが多いと思います。それを分かっていただいた上で、お楽しみください。(6月7日)
@お待たせいたしました。
目次を整理して、新しくしました。
そこからクリックしてどうぞ♪(6月15日)
@題名を新たに改良♪
今思うんだけど…よく題名変わるよね
もう変わらないと思います(笑(7月2日)
@ただいま修正中。夏休み中に更新できるかどうか……う〜ん(8/23)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
- Re: 心霊探偵 八雲 ( No.2 )
- 日時: 2011/01/28 16:56
- 名前: 凪 (ID: ObYAgmLo)
1
六月。
もう夏は近いというのに、イライラした日は続いた。暑くもないし、寒くもない。こんなのが一カ月続くと思うと、だるくてしょうがない。
「…っ」
晴香は『映画研究同好会』というプレ—トを見て確認するとドアを開けた。
ドアを開けるとすぐ、ソファアでくつろいでいる男がいた。男は、いまにも眠ってしまいそうな目で朝刊を読んでいる。
次第に晴香の存在に気付いたのか、不機嫌そうな目で晴香を見た。
「何よ、八雲君。その目は」
晴香は、男、いや八雲をキツイ目で睨んだ。そういえば、この男、いつも晴香を睨んでいるような気がするのだが—。
いや、後藤という刑事にもだ。
「また君か、と思っただけだ」
八雲は、スラッと言う。
「なっ!?」
…思っただけなら言わなきゃいいものを。でも、こんなこと言っても
こう言われてしまうだろう。
—『君が聞いてきたんだろう』と。いちいち八雲に反論していたら自分の体がもちやしない。
晴香は、とりあえず無視して八雲が座っているソファアの後ろにまわって朝刊の一番大きい見出しを見た。
『マンション全焼 放火か?』
その記事には見出しどおり、マンションがまる焦げになっている写真があった。それにしても、写真に写っているのは4階建てのマンション。
それにしても、こんな大きい建物を全焼させるのは可能なのだろうか。
横に10部屋ぐらいある。
でも、晴香はこんな記事は見たことがなかった。テレビでも見ていない。こんな大きい見出しなら、ニュ—スになってもおかしくないと思うのだが。
これは一体…
「これ、いつの新聞?」
思い切って聞いてみる。
「2か月前」
晴香は、この言葉を聞いた瞬間、引きそうだった。2か月前の新聞の新聞を読んでいる人がいるなんて思ってもいなかったからだ。
でも当の本人は普通にその新聞を読んでいる。
「ハァ…」
八雲がここまでとは。あきれてしょうがない。
だが、晴香と八雲は、このマンションにこれから関わるなんて思ってもいなかった。
- Re: 心霊探偵 八雲【ファイル1 死者の叫び】 ( No.3 )
- 日時: 2011/01/28 16:57
- 名前: 凪 (ID: ObYAgmLo)
2
「最悪だ」
八雲の口から漏れたのは、新聞をまだ読んでいる途中の時だった。片手には携帯電話を持っている。不機嫌そうな顔だった。
晴香は何事かと、携帯電話を八雲の後ろから覗き込む。
「後藤刑事?」
晴香は呟いた。ここで改めて思う。ごく普通の大学生が刑事から電話なんて、そうあることじゃない。八雲はすごいな…、と晴香は思った。
が、八雲は電話のコ—ルが聞こえているはずなのに電話に出ようとはしない。携帯電話を自分の隣に置いて、新聞を読み始めたのだ。電話をかけている方は「もう、いないんだな」と諦めると思うのだが、これが長いこと続く。晴香は、不思議に思った。分かっているのなら、早く出ればいいものを。
「八雲君、早く出たら」
晴香の一言で、八雲は携帯電話を開く。あいかわらず、不機嫌そうな顔は変わらない。
「何です?後藤さん」
<何です、じゃねえ!!遅いっつうの!早く出ろ>
後藤の大きい声は晴香にも聞こえていた。後藤は怒っている。もし、晴香が声をかけていなかったらどうなっていたのだろう。とりあえず、八雲は電話に出るだろうが、その時には、これよりすごかっただろう。
だが、晴香の恩などない。八雲は平気な様子で話を続けた。
「用件は?」
八雲は、怒られていたのにもかかわらず、話を進める。
まったく、すごい神経をした男だ—。
<…っ。クソッ!まあいい。そうだな、八雲知っているか?>
「知りません」
<先に聞け!2か月前、あるアパ—トで放火事件があったんだが…>
「ああ、知っています。マンションが全焼したらしいですね」
八雲は電話を片手に、新聞を見ながら言った。
<あぁ。そこで、不審な点があるんだが…>
〜続く〜
◆アトガキ
はい、後藤刑事登場!!
いきなり怒っていましたね(汗
八雲は、すごいですよ!?(何が
- Re: 心霊探偵 八雲 ( No.4 )
- 日時: 2011/01/23 21:11
- 名前: 道化師 (ID: ESsyLOLv)
はじめまして!!・・・いや、「道化師」としては「はじめまして」
だけど、正確に言ったら「久しぶり」があってるのカナ・・・
凪さんって、別名「ナヲ」さんだよね?
まあ、この「道化師」の招待は後で分かると思うので、
今は伏せておきます。それはさておき、
八雲の不機嫌っぷりがでていていいですよ〜、不機嫌なところがまた、
いいんですよね〜。頑張って下さいね(#^.^#)
- Re: 心霊探偵 八雲 ( No.5 )
- 日時: 2011/01/24 15:48
- 名前: 凪 (ID: ObYAgmLo)
▼ 道化師様 ▼
初めまして。
よくここまでいらっしゃいました。
別名は伏せておいて下さい。
ところで…道化師さんも、八雲の不機嫌っぷりが好きなんですね♪
実は私も。
八雲は…もしかしてツンデレかもしれないですね。
晴香が来てくれて“うれしい”とか、結構心の中で思ってたりして!?
(あくまで、私の想像です)
道化師さんも、ここで書くんですか♪
楽しみです
- Re: 心霊探偵 八雲 ( No.6 )
- 日時: 2011/01/24 19:43
- 名前: 凪 (ID: ObYAgmLo)
*****************************************************************
<あ、ちょっと待て。その情報、どこから得ている?>
後藤さん、やっと気がつきましたか。晴香は心の底で思っていた。
「2か月前の新聞ですけど」
八雲は、スラッと答えているが、これは普通じゃない。
しかも—
<2か月前?…そうか。分かった。それなら、ちょうどいい。俺も新聞だ>
さぞかし、これには後藤も驚くだろう。晴香も驚いているのだから。
だが、後藤は“八雲が2か月前の新聞を持っていること”については、あえて触れなかった。どうせくだらない理由が帰って来る、とでも思ったのだろう。
<話を続ける。見出しの下を見てみろ。“死者、けが人なし”と書いてあるだろう>
八雲は後藤に言われた通り、見出しの下に目を移す。
「ええ。マンションが燃えただけですんだようですね」
見出しの下には、いろいろと書いてあった。
『放火は真夜中に行われたらしく、火は二階まで達していた。一階から三階まで部屋は空室であり住人はおらず四階に住んでいた人は階段、エレべ—タ—を使って屋上に脱出しようと思ったら階段が、“まだ工事中”と記されており使えず、エレべ—タ—を使用。住人はエレべ—タ—を使って屋上に脱出。そのあと、住人が消防署に連絡して助かった』
八雲は一部の記事を読み終えると口を開いた。
「不審な点なんて、どこにもありませんが」
<この時点では、な。あの後、新たな証言が得られたんだ。真夜中、まだ放火されていない頃、マンションに誰かが入っていったと…>
「そこの住民では?」
<いいや。俺もそう思ってマンションの住民だった人に聞いてみてんだが…>
「まったく知らないとでも?」
<そのとおりだ。住民表をみて調べたんだが、脱出した人の顔と住民表の顔がビンゴ、ということだ>
後藤の話を聞いたとたん、八雲の目が厳しくなった。
▼あとがき
おもしろくなってきました♪
この続きを書くのが楽しみッ!!
けど、今日はここまで。
疲れたのかな
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
この掲示板は過去ログ化されています。