二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 『指輪物語』二次小説 第一部
- 日時: 2012/08/09 23:00
- 名前: ウルワルス (ID: fS.QmYjo)
第1章 誕生祝い
時はホビット庄暦1456年5月10日の夜、ところはホビット村の宴会広場−−−
「−−−ちょっとここらで休もうか−−−しとしと降るは雨の音−−−」
広場にはたくさんのテーブルがあり、その一台一台に所狭しと料理が並んでいる。そして広場のほぼ中心に置かれたひときわ大きなテーブルの上で、3人の若いホビットが良い声で歌いながら、料理を踏まないよう巧みなステップで踊っており、周りの者達が囃したてている。
彼らは理由もなくお祭り騒ぎをしているのではなかった。この日は、テーブルの上で歌い踊っている若者達のうちの1人の、33歳の誕生日なのである。33歳という年齢は、ホビットにとっては子供と大人の区切りを成す重要な歳だった。
「−−−でもやっぱりビールが最高だ!」
そう歌い終わると若者の1人がぱっと跳び上がり、隣のテーブルの上に見事に背中から落下した。周りからは笑い声と拍手が巻き起こった。彼が、この誕生祝いの主役であるフロド・ギャムジー。庄長サムワイズ殿の息子である。
「ずいぶんと派手にやったなあ、フロド。せっかくの料理が台無しだ。」
そう言ってフロドの横にやってきたのは、先程まで彼と一緒に歌い踊っていたセオデン・ブランディバック。「偉丈夫」と称される館主メリアドクの息子である。
「構わないじゃないか、セオデン。このパーティーはフロドのために開かれているんだから。それに、まだ食べられる。」
いま1人の若者が2人のいるテーブルの上にやってきた。彼の名はファラミア・トゥック。セイン・ペレグリンの息子である。
「ファラミアの言うとおりだよ、セオデン。さあ、食べよう。」
そう言ってフロドはテーブルの上に散らばった料理を食べ始め、セオデンもそれに倣った。周りからは再び笑い声と拍手が巻き起こる。ファラミアだけはテーブルの上に立ったまま、こう話し出した。
「では諸君!我が親愛なるフロド君の33歳の誕生日というめでたき日にあたって、僕の方から1つ面白い話を聞かせて進ぜよう。」
その場がわっと盛り上がり、「いいぞ、ファラミア!」という声があちこちで上がった。
「かつて僕の父は当時3つだった僕を連れて、ここにいるフロド君の父上サムワイズ殿とセオデン君の父上メリアドク殿と共にイシリアンはエミン・アルネンにある、ゴンドールの執政ファラミア閣下の館に滞在したことがあった。もっとも、エミン・アルネンとはどこのことか知っている人は少ないだろうが。」
聴衆は笑いながら「その通り、その通り!」と応じる。
「どうか諸君、これから僕が話すことを信じてくれ。これはかの高潔なるサムワイズ殿から直接お聞きしたことなのだから。
執政閣下との夕食の席で、僕の父はなんと言ったと思う?トゥック家の家長として、またセインとして、今は常に重々しい雰囲気を纏っているペレグリン殿はこうおっしゃったそうだ。『ファラミアはまだおねしょが治らなくて・・・。』」
これには大爆笑が巻き起こった。ちょうどビールを飲んでいたフロドは、危うく吹き出しそうになった。
「ちなみに、奥方のエオウィン様も爆笑なさったそうだ。もっとも同席していた家臣の方々は笑うに笑えず、近衛隊長のベレゴンド殿などは自分の頬をつねることで何とか笑いを抑えたそうだが。しかしそこを執政閣下に見られてしまい、そのせいかその月の俸給は普段より少なかったということだ。」
「ははは、こいつは傑作だ! 見ろ、ペレグリン殿が苦虫をかみつぶしたようなお顔をしておいでだ。」
と、セオデンが言った。
「まったく、あの馬鹿息子が。」
広場の隅に設けられた小さなテーブルについていたセイン・ペレグリンは、そうは言ったもののそこまで不快そうな様子はしていなかった。
「ファラミア閣下のように物静かで気品にあふれた人物になって欲しいと思い、名付けたというのに。」
「父親が君では、その息子がファラミア閣下のようになるのは無理というものだよ、ピピン。」
と、館主メリアドクが応じる。
「確かにファラミア坊ちゃんにはお調子者なところもありますが、立派な人物ではあると思いますだよ、ピピンの旦那。」
と、庄長サムワイズが言った。彼ら3人は、自分達だけの時は昔と同じように呼び合っている。
「おらやメリー旦那にはとても礼儀正しく接してくれますだ。それに、このパーティーの企画から会場設営、どんな料理を出すかを考えることまで、主にセオデン坊ちゃんと、ファラミア坊ちゃんがやってくれたんでしょう?使用人に的確な指示を与える姿は立派なもんでしただ。なあ、ゴルディロックス。」
と、サムワイズは傍らに立っていた娘のゴルディロックスに話しかけた。
それまで机上で話すファラミアの姿をじっと見つめていた彼女は、はっとしたように父達の方に目を移した。
「え、あ、はい。私も、ファラミアさんはすごく良い人だと−−」
「ゴルディロックス!」
その時、会話の対象であるファラミアがこちらに駆け寄ってきた。
「僕と一緒に踊らないかい?」
見ると、若い男女達によるダンスが始まっていた。
「ファ、ファラミアさん。でも私、ダンスは苦手で−−」
と、ゴルディロックスは真っ赤になって言ったのだが、
「大丈夫、僕がリードしてあげるから。」
そう言うとファラミアは、サムワイズら3人に軽く頭を下げ、困ったようなうれしいような顔をしているゴルディロックスを連れて離れていった。
「私の息子と君の娘が一緒になれば、私達の仲はより緊密なものになるな、サム。」
と、ペレグリンが言った。
「そうですね、ピピンの旦那。相手がファラミア坊ちゃんならおらも大歓迎ですだ。」
と、サムワイズも言った。
- Re: 『指輪物語』二次小説 第一部 ( No.19 )
- 日時: 2012/08/13 16:52
- 名前: ウルワルス (ID: fS.QmYjo)
エルダリオンとフロドがコロナンデ軍に捕われ、コルランへの護送が開始されてから1か月が経過していた。2人は既にコルランに到着し、これからコロナンデ共和国執政官「青鬚」に謁見するところだった。
「僕達は、これからどうなるんだろうね。」フロドが言った。「警備は厳重だから、脱出することもできそうにない。」
「私自身の運命については、既に諦めているよ。」 エルダリオンが言った。「だが、君までこのようなことに巻き込んでしまったことは申し訳なく思っている。私が、軽率にも『ハラドに狩りに行こう』などと提案していなければ・・・」
「そんな水くさいことは言わないでくれよ。僕達、友達じゃないか。
それにしても、他の者達はどうなったろう? あの将軍は『奴隷商人に売り飛ばす』と言っていたけど・・・。そもそも何人くらい生き残ったんだろう? あの3人は生きてるのかな?」
「・・祈るしかない。」
このような会話をしながら、案内人と見張りにはさまれ、両手を縛られた2人は、宿舎から最高評議会議事堂に向かっていた。
議事堂は、白大理石でできた、丸屋根で巨大な建物だった。「敵」の建造物であるにも関わらず、2人はその美しさに驚嘆せざるをえなかった。案内人が、手振りで入るように合図した。
その時、かすかに鳥の羽ばたきの音がした。と思う間に音はどんどん大きくなり、2人が空を見上げると、北から巨大な鷲が接近してくるのが見えた。鷲の背には、白い衣を纏った老人の姿があった。
見張り達は逃げ出した。このような巨大な飛ぶ鳥が存在するなど、彼らの常識では考えられなかったからである。
大鷲は2人をつかみ、今度は北東に飛び去った。
コルランから700マイルほど離れた草原で、大鷲は2人をおろした。
「ありがとうございました。」 2人は大鷲と老人に礼を言った。
「それにしても、大鷲さん。あなた方は霧降山脈に住んでいらっしゃるのですよね。どうしてこのような極南の地にまで、我らを助けに来てくださったのですか?
それから、御老人。あなたは?」エルダリオンが問うた。
「わしのことは、聞いたことがあるはずじゃ。杖を持ち白衣を纏った、白髪白鬚(はくぜん)の老人といえば、ある人物が思い浮かばんかね?」
「まさか、ガンダルフ!?」 フロドが叫んだ。
「その通りじゃ、サムワイズの息子フロドよ。」
「しかし、ミスランディアは任務を果たした後は、大海の彼方に去ったはずでは・・・」 エルダリオンが言った。
「それも、その通りじゃ、アラゴルンの息子エルダリオンよ。
わしは、ヴァラールによって再びこの中つ国に遣わされた。というのも、お前さん達にも既に分かっているように、サウロンが滅びたとはいえ中つ国に恒久的な平和が訪れたわけではなかったからじゃ。
今、中つ国の平和を乱しておるのは、2人のイスタリ、つまりわしのかつての同輩じゃ。コロナンデを支配下に置き、ゴンドールに戦争を仕掛け、お前さんたちが謁見するはずだったのは、そのうちの1人、「深青のパルランド」じゃ。
もう1人の「蒼青(そうせい)のアラタール」は、東方のウォマワス・ドラスを支配下に置いておる。彼もまた全中つ国の支配を目論んでおり、現在ハンド及びゴンドールとの戦争の準備を進めておる。」
「では、ゴンドールは東方の脅威にも対処しなければならないのですか!? コロナンデの将軍によると、ゴンドールは南方で30万以上の軍を
相手にしなければならないそうです。ドラスもまた同程度の軍を送ってくるとなると、ゴンドール及び西方諸国に勝ち目はありません。」 エルダリオンが言った。
「だからこそ、わしが再び中つ国に来ることになったのじゃ。といっても、対サルマン・サウロン戦の時のように、わし自らが戦闘に加わったりすることはない。ヴァラールは、中つ国の民ができる限り自分達の力で勝利を手にすることをお望みなのでな。よって、わしは助言を与える。
エルダリオン、フロド。お前さん達は、さしあたっては南方の危機を忘れるがよい。既に手は打ってあるのでな。
お前さん達が相手にするのは、東方に君臨するアラタールとウォマワス・ドラスじゃ。ドラスは被支配民族を苛酷に支配しており、きっかけさえあれば彼らは一斉に蜂起するじゃろう。そうなれば彼らは自由を取り戻すことができるし、ドラスは当然西方遠征どころではなくなるので、西方諸国も安泰じゃ。
そのきっかけとなるのは、ドラスに対する他国からの攻撃じゃ。ドラスの目が西方に向いている時にそれができる国は、ドラスの東方の海上に位置する島国・ベイリン皇国をおいて他にない。
つまり、お前さん達はベイリンに赴き、ベイリンの君主を東からドラスを攻撃するよう説得しなければならないということじゃ。」
- Re: 『指輪物語』二次小説 第一部 ( No.20 )
- 日時: 2018/03/30 16:15
- 名前: ウルワルス (ID: LF8j4K3p)
「だけど、そのような遠い国に一体どうやって行くというんです? それに、ベイリンの君主を説得するといっても、そもそも僕達はベイリン語なんて話せません。」フロドが言った。
「もっともな疑問じゃ。だが、第二の疑問については、すぐに解決できる。」そう言うとガンダルフは、呪文を唱えながら2人の額に杖をあてた。「これでお前さん達は、中つ国のすべての言語を解するようになった。では試しにフロド、『Hannon le, mellon.』。これはどういう意味かね?」
「『ありがとう、友よ。』」今まで1度も聞いたことがない言葉であるにも関わらず、普通に意味が分かった。
「今のはエルフ語じゃ。今と同様に、ベイリン語も楽々と解することができる。
さて、ではどうやってベイリンまで行くのかについてじゃが、まずはここから東に60マイルほど進んだ地点にある港から、チェイのカーリカード港行きの船に乗るがよい。そこから先は、陸路を通ってチェイとドラス経由で行ってもよいし、別の船に乗り換え、ワウの諸島を経由する海路で行ってもよい。
これは全中つ国の地図じゃ。参考にするがよい。」
2人は、ガンダルフから渡された地図を眺めた。ゴンドールやホビット庄が存在する「西方世界」は、地図の片隅でしかなかった。ゴンドールの南には広大な土地が広がっており、リューンの湖の東の土地は、さらなる広がりを見せていた。ガンダルフの言うチェイという土地は、ハンドの東南に半島状に広がっており、チェイとハンドの間にはハルガギスとアハールという小国が存在することも分かった。港市カーリカードは、チェイ南西部の海岸にあった。
「これは旅費じゃ。」ガンダルフは、2人に小さな袋を渡した。中には、袋の大きさに不釣り合いなほどに大量の宝石が入っていた。
「こっちには、食物と飲料が入っておる。」やはり小さな袋だったが、こちらにもありえない量の飲食物が入っていた。
「どちらの袋にも魔法をかけて、大きさにそぐわないほどの量が入り、なおかつ重さは感じなくてすむようにしておいた。飲食物にも魔法をかけておいたから、永久に腐ることはない。
それから、武器じゃ。お前さん達を助けに来る途中で拾った。」
そう言ってガンダルフは、2人がハラドリムに捕われた時に失った剣(フロドの場合はスティング)と弓矢を渡してくれた。
「本当に、いろいろとありがとうございます。」2人は厚く礼を述べた。
「そういえば、まだこちらの大鷲を紹介しておらんかったな。
こちらは鷲の王グワイヒアの息子エレンドール。」
「初めまして。そして、さようなら。アラゴルンの息子エルダリオンに、サムワイズの息子フロドよ。幸運があなた方と共に、そしてすべての自由の民と共にあらんことを。」エレンドールが言った。
「ありがとうございます。大鷲の王子よ。鷲及び、すべてのよき鳥に栄えのあらんことを。」2人は応えた。
「では、2人とも気を付けてな。ナマリエ。」そう言うとガンダルフはエレンドールの背に飛び乗り、大鷲は北に向けて見る見るうちに飛び去った。
2人は、大鷲の姿が見えなくなった後も、しばらく北の空を眺めていた。北の地には家族や友人がおり、彼らの中には今この瞬間にもコロナンデ軍との死闘を繰り広げている者もいるだろう。だが、自分たちが進むべき道が向かっているのは、北ではない。
「行こうか、フロド。」エルダリオンが言った。
「そうだね。東に・・・。」フロドは答えた。
そして2人は、最果ての地へと続く遥かな道程をたどり始めた。
第一部・了
後書き
これで第一部は終了となります。ご愛読ありがとうございました。
第二部は別にスレッドをたてますので、引き続きご愛読ください。
管理人さんへ
このスレッドは完結しました。第二部以降は別にスレッドをたてるので、半年間更新がなかったとしてもこのスレを削除しないでください。
- Re: 『指輪物語』二次小説 第一部 ( No.21 )
- 日時: 2012/11/18 12:22
- 名前: ダラヤウァウシュ (ID: e22GBZXR)
いつになったら第二部書いてくれるの?
- Re: 『指輪物語』二次小説 第一部 ( No.22 )
- 日時: 2018/02/09 15:27
- 名前: ウルワルス (ID: h9rhVioE)
>>21
現在『「ハリー・ポッター」二次小説〜騎士王の末裔〜』を執筆中です。
- Re: 『指輪物語』二次小説 第一部 ( No.23 )
- 日時: 2014/05/04 15:00
- 名前: ダラヤウァウシュ (ID: O0NjrVt8)
>>22
『「ハリー・ポッター」二次小説』よりこっちの方が面白い。
この掲示板は過去ログ化されています。