二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

レッドレイヴン  —幻想記—
日時: 2012/08/01 15:32
名前: 黒猫 (ID: bUOIFFcu)

 初めまして。黒猫です。
 
 少々文才に問題ありですが、頑張ります。お楽しみいただければ幸いです。
 
 
 


 ※注意
 ・この小説は「レッドレイヴン」を題材としたものです。
 ・荒らしや中傷、パクリはしないでください。
 ・キャラ崩壊可能性あり。
 ・注意ではないのですが、感想を頂けるとありがたいです。

Page:1 2 3 4



Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.9 )
日時: 2012/08/06 22:45
名前: 慧&翠 (ID: R4l9RSpR)

お久しぶりです

前の作品より少しシリアス?ですかね
二人がこの後どう出会うのか楽しみです

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.10 )
日時: 2012/08/08 13:52
名前: 黒猫 (ID: z6zuk1Ot)

慧&翠さん、コメントありがとうございます!
はい、今回は少しシリアスにしてみました。2人の出会いは次の話で出すつもりです。期待に応えられるよう頑張ります!

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.11 )
日時: 2012/09/16 20:14
名前: 黒猫 (ID: sNU/fhM0)

 第四話  怪人



 赤コートのフードを被ったアンディは、周囲に目を向けた。
 サイエン一家のアジトの中なのだが、どうもおかしい。
 (誰も来ない…?)
 大抵マフィアのアジトには人がいる。中に誰もいないという状況は作らない。
 つまり、中で何かが起こっているのだ。
 「気をつけろ、アンディ」
 シャルルは低空飛行しながら忠告した。が—
 銃声が近くで鳴った。
 「さっそくか…」
 シャルルのつぶやきに答えるように、銃声は絶えず鳴り響く。狙いを定めて撃っているというより、乱射しているようだ。
 アンディはケースを握りなおすと、音の聞こえる方へ走った。
 音源に近づいていくに連れて、銃声が少なくなってきた。
 音を辿って着いた扉にアンディが手をかけるころには、すでに何も聞こえなくなっていた。ところどころ、扉は穴が開いている。
 アンディは警戒しながらも、勢いよく扉を開けた。


 丈の長いコートのフードを深くかぶり、軍靴を思わせるくるぶしまでの黒革のブーツ、長い黒色の刃物を握った手もやはり黒革の手袋をしている。全身黒ずくめの人物が、三方の壁がガラス張りとなったホールの中央に佇んでいた。
 怪人という言葉がこの上なく似合った人だが、マフィアではなさそうだ。
 その証拠に、怪人の足元…いや、ホールの床にはサイモン一家の構成員と思われる、スーツ姿の男たちが倒れていた。
 怪人は突然入ってきたアンディのほうを向く。
 「—誰かね?」
 静かながらもよく通る、ボーイソプラノチックな声には、感情というものが全く込められていなかった。
 「君のほうこそ誰だ」
 アンディはケースに意識しながら、そう問う。
 怪人は刃物を下ろしたまま、刃のほうをアンディに向けた。
 (あれは…刀?)
 刀とは、東洋の刃物の一種だ。強度と鋭さはこちらのものよりも優れている。しかし、入手が非常と困難だ。
 「…僕はサイエン一家の戦力を潰し、赤コートの人間の誘拐を依頼された一般人だ」
 果たしてそれは一般人と呼べるかどうかの疑問はさておき、アンディは怪人が言った後半の内容が気になった。
 「誘拐…どういうことだ」
 「…さぁ?とにかく、僕は君を連れて行かなければならない」
 怪人は地を蹴って、アンディを間合いに入れると、刀を薙ぎ払った。

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.12 )
日時: 2012/09/25 16:26
名前: 黒猫 (ID: bUOIFFcu)

 
 第五話 乱入者



 アンディはとっさにケースを盾にした。
 両腕に走る衝撃。
 (重い…)
 アンディが刀を弾くと、怪人は流れるような動作で振りかぶる。
 しかし、その時にはもうアンディは屈みこんで足払いをかけていた。
 寸前のところで後ろに跳ねられたが、それでも相手との間はできた。すかさずアンディはギロチンを出した。
 (この男、強い…)
 怪人は刀を肩に掛けると、
 「…なかなか、斬り応えがある」
 感心するようにため息を漏らした。
 「…惜しいな。時間があるときに斬り合いたかった」
 物騒な発言。
 怪人は空いている左手を、何かを手繰り寄せるように振った。
 とたん、アンディの脇腹に鋭い痛みが走る
 「えっ?」
 アンディは後ろに目をやる。誰もいない。
 「—どこを向いているのかね」
 顔を前に戻すが、遅かった。
 腕が跳ね上がり、ギロチンが手から離れた。
 同時に首筋にひんやりと冷たいものが押し当てられた。
 「…君との斬り合いは関心があるが、これ以上長引かせると依頼人がうるさい」
 刀がアンディの頬をなぞる。そして、右眼を覆う眼帯の紐に切っ先をひっかけた。
 「…動かない方がいい。スキャッグスを知っているかね?僕はその力を持っている。ものを自在に操れる力だ。君が動くよりもはや—」
 怪人は刀をどかすと、大きく踏み込みアンディに体当たりをした。
 不意を突かれたアンディは後ろに転がる。刀で切れたのだろう、眼帯が床に落ちた。
 直後、ガラスの壁が割れた。
 怪人が顔をかばう仕草をしたが、その体が横に飛ばされる。

 「アンディ、大丈夫か!」
 

 声とともに乱入してきたのは、赤い髪をした青年だった。
 「……最悪だよ、ウォルター」
 「なぁ、アンディ。ありがとうって言葉知ってるか?……って、軽口叩いてる暇はないな」
 ウォルターは顔を横に向けた。
 せき込みながらも、怪人はしっかりと立っていた。バットのように振られた棺に当たる前に、飛ばされる方向に自ら跳ねたのだ。
 「ウォルター、その怪人みたいなやつ、リバースナンバーの可能性がある」
 「…誰が怪人だ。ゼロと呼びたまえ。それが僕の偽名だ」
 ゼロは肋骨に手を当てた。
 「…この状態で二人を相手するのは少々きつい。出直させてもらう」
 そういうと、背後のガラスに手をつく。
 「逃がすと思うのか」
 ウォルターが釘を構えながらゼロをにらんだ。
 しかし、突如ガラスが割れた。
 ウォルターは反射的に釘を投げたが、 
 「……ちくしょう!」
 ガラスの先には誰もいなかった。

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.13 )
日時: 2012/09/26 01:05
名前: 御砂垣 赤 (ID: WjAAkDuu)

初めまして。御砂垣 赤です。
これ読んで文の綺麗さに感動しました。
うちも一応書いてはいますが、ここまで綺麗に風が通る文字は書けません。
コツとかあれば教えて下さい。


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。