二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【宝石の国】パパラチアサファイアの弟
日時: 2018/02/10 17:24
名前: わよーん (ID: E9wFY3OE)

「パパラチアサファイアの弟」

パパラチアニキとルチルの関係が好きすぎてやった。後悔はしていない。
ストーリーは原作基準。
※この作品のルチルはマジマッドサイエンティスト。パパラチアのためなら他の宝石も襲う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロローグ

夜の医務室で、二つの声が聞こえた。

「んんーっ....ふわぁ」

「パパラチア」

何十年、何百年ぶりだろう。

「おはようございます______。」

彼の声を、こうして聞くのは。

「ルチル。」

それなのに、

「...__なんですか?」

「俺は」

ゴトッという重い音をたて、パパラチアは再び眠りについてしまった。

「あ...」

たった数秒、やっとパズルを解けたのに。

「そんな...」

あまりの結果にルチルは顔を歪める。

「こんなことじゃいけない。もっと技術を磨かないと。パパラチアの体質を克服できるようにしないと。」

「そうでなければ私は、」

何の為に居るんだろう。

「パートナー失格です。」

夜の医務室に、一つの声が響いた。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主人公はオリキャラです。まだ出てこない。

《目次》
第1話 >>1
第2話 >>2
第3話 >>3
第4話 >>4
第5話 >>5
第6話 >>6
第7話 >>7

Re: 【宝石の国】パパラチアの弟 ( No.1 )
日時: 2018/01/15 17:56
名前: わよーん (ID: V4RVuUEP)

第1話「友人」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「あら珍しいですね。貴方が医務室に来るのは。」

宝石達は日々やってくる月人とほぼ毎日戦っている。そうでなくとも、硬度の低いものは日常の些細なことで割れてしまう。
その為、医務室には多くの宝石が訪れる。
そんな中で、硬度十の彼が医務室に来るのは珍しいことだった。

「イエローダイヤモンド。」

「まあね。といっても俺は治してもらいに来た訳じゃないんだ。」

どこかひびが入っている訳ではない。それならば彼がここに来た理由は明白だった。

「ああ、パパラチアのことですか。」

大方、パパラチアが目覚めたと聞いて飛んできたのだろう。彼らは生まれた年が近い為、よく話したがる。

「正解。目覚めたんだろ?久しぶりじゃんか、少し話したくて。」

嬉しそうに語る彼に、少し申し訳なく感じる。

「一瞬でしたよ。また眠ってしまいました。」

イエローは目に見えて落胆した。

「そうか..わかった。また起きたら教えてくれ。お疲れ様。」

やはり残念そうだ。パパラチアが起きるのを望んでいるのは私だけではない。彼らの為にも私が頑張らないと。

「すみません。私の医術の腕が至らないばかりに。」

「良いんだよ!ルチルには皆感謝してるさ。ルチルみたいに綺麗に治せるやつ、他には居ない。」

「まあ、他にも居て欲しい所です。最近はほぼ徹夜続きですから。」

正直な思いを言う。

「うっ...相変わらずの毒舌だなあ。」

私の失礼な言葉にも彼はたははと笑って返す。

「さすが年寄りは器が違いますね。」

「ルチル!」

さすがに怒られた。

「んー、器というより、昔の酷かったルチルを知ってるからかな。それに比べたら、今は可愛いもんだよ。」

痛い所を突かれてしまった。
唸る私を見て、彼は少し笑った。

「はは、けど頑張り過ぎは良くないぞ。夜も遅いし、そろそろ休めよ。」

「はあ、ありがとうございます。」

「じゃあな。お休み。早く寝ろよ!」

そう言ってイエローは走って行った。相変わらず足が速い。

「もう誰も来ないでしょうし、私もたまには部屋で寝ましょうか。」

私は振り返り、冷たく横たわるパパラチアに囁いた。

「....お休みなさい。パパラチア。」

「良い夢を。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

感想等、宜しくお願いします。
だいたい1話1000文字くらいが目標です。短いですのでその辺はご容赦を。



Re: 【宝石の国】パパラチアサファイアの弟 ( No.2 )
日時: 2018/01/16 20:35
名前: わよーん (ID: V4RVuUEP)

第2話「誕生」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目が覚めると、すでに空は明るくなっていた。
気持ちの良い晴れの日だ。窓から身をのりだし、久しぶりの光を浴びる。

「おはよう。」

誰かの声が聞こえて振り返ると、そこにはジェードが立っていた。

「おはようございます。相変わらずお早いですね。」

彼は真面目な宝石で、規則正しい生活を送っている。既に髪もセットしてあり、頭の後ろ側でしっかりと結ってあった。

「朝礼、もう終わってるぞ。」

少し笑ってジェードが答えた。

「あ、もうそんな時間ですか。」

どうやら少し寝すぎてしまったようだ。らしくない。

「すみません。私が寝ている間に誰か来ましたか?」

もし居たら申し訳ないなと思いつつ確認する。

「大丈夫だ。誰も割れてない。私としてはもう少し寝ていてほしいくらいだ。」

心配そうな顔をしている。

「あら、どういう事です?」

ジェードが皮肉を言ったわけでは無いのはわかっているが、少し茶化してみた。

「そ、そう言うことじゃない!ただ、ルチルが働き過ぎてるから心配でだな....!」

彼は真面目過ぎて何でも真に受けるので、からかいたくなる。

「ふふ、冗談です。....どちらにせよもう起きなければ。いつ月人が来るかわからないですからね。」

そう、戦いで負傷した宝石を治療するのが私の仕事だ。晴れている今日は、月人が来る可能性があるので、私がいつまでも寝ている訳にはいかない。

「ああ、そのことだが、朝礼で言われた。」

...やはり早く起きたほうが良かった。

「ほら、最近晴れ続きだったろ?だから、昨日も来たし、しばらくは月人は出ない....と、ユークレースが言っていた。」

「ああ、ユークレースが。それなら信憑性ありますね。」

「そう言うことだ。だからルチルもたまには休め。」

「そうですか。では私のしたいことをします。」

「ん?」

首を傾げているジェードを尻目に、さっさっと服を着替え始める。

「どこか行くのか?」

「ええ、緒の浜まで。」

私がそう言うと、ジェードは半分怒ったような、呆れたような何とも言えない顔になった。

「お前....今のは普通休む所だろ....緒の浜は結構遠いし、月人もいつ来るかわからない。」

その言葉を聞いて、私もすかさず言い返す。

「大丈夫ですよ。私も昔は戦っていたわけですし、それに、今日は月人が出る確率低いんじゃありませんでしたか?」

自分がさっき言った事だからか、ジェードがうぐっと唸った。

「確かにっ.....!」

「私も子供じゃないんですから。」

当たり前だが。

「わかったよ。元から私がどうこう言えることじゃないしな。」

ついにジェードが折れた。

「ええ、そうですね。では。」


……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

大分歩いて、やっと緒の浜まで来た。

ここ最近忙しくて来れていなかった。前回集めた物は全部試したし、丁度良かった。

「また落ちていないですかねー。」

埋まった宝石をとる為に持ってきたのみや金づちを置き、砂浜にしゃがんだ。
緒の浜。ここで私達宝石は生まれた。しかし、私達のように動けるものは稀らしく、大抵のものは物言わぬ塊として《生まれ損なう》。
私はその生まれ損ないをパパラチアの穴を埋める素材として使っている。

「同属の宝石があれば良いのだけれど。」

もし見つけた時傷付けないように手を使って砂を払う。

パパラチアは生まれつき体に穴が空いている。その穴を埋める為には、パパラチアに近い宝石を使わなければいけない。なるべく同じ硬度、靱性のものが良い。近ければ近いほど、パパラチアの稼働時間は長くなる。もしかすると、ずっと起きていることも可能かも知れない。

「いっそサファイアでも落ちていないかしら。」

パパラチアの正式名称はパパラチアサファイア。サファイアの中で、赤と橙の中間の色のものを言う。硬度も靱性も同じ。違うのは色だけ....。ダイヤモンドとイエローダイヤモンドが良い例だ。

そんな事を考えながら砂を払っていると、砂の中にキラリと輝くものを見つけた。
濃いオレンジ。夕焼けの色だ。
.....見たことのない宝石だ。
急いで掘り進める。この瞬間は、いつも興奮で手が震える。大きな期待と__.....
小さな諦め。
さらに掘り進める。かなり大きな塊のようだ。そして日に当ててわかった。
これは、サファイアだ。
それに気づいた瞬間、よりいっそう手が震えた。緊張で、息が荒くなる。


....___ついに塊が姿を現した。



それは、私達と同じ形をしていた。完全な、ヒトガタだった。
一気に熱が冷める。ああ、新しい宝石が生まれたのか。

「生まれ損ないの可能性も....!」

その可能性に気付き、私はその宝石に触れた。少し揺らす。

「動くな、動くな、動くな...」




とても長い時間に感じられた。

宝石が、少し動き、

「う....」

と声を漏らした。














その時私の頭に、とても恐ろしい考えが浮かんだ。

そうだ、ここで砕いてしまえば良い。

今なら誰も見ていない。

彼らには、このことを言わなければ良い。

私は持ってきていた金づちに手を伸ばした。


「ルチル!」

突然名前を呼ばれ、思わず手を引っ込めた。
振り向くと、ジェードが居た。

「あ....どうして。」

「やっぱり心配でさ。それに、手伝えるだろ?」

そう言ってジェードは笑った。

「....そうですか。」

「どうした。ルチルらしくない。」

「いえ、ありがとうございます。助かります。」

そう言って宝石を指差した。

「さすがにあれを一人では運べませんから。」

「ん...?あ、新しい宝石じゃないか!なんで早く報告しない!」

オレンジ色の宝石.....オレンジサファイアを見つけたジェードが、また怒ったような呆れたような顔になって騒いだ。

「......すみません。」

ごめんなさい。

それは、誰に対しての謝罪だったのか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はいつもより長くなりました。
多分もうない。

主人公ルチルみたいになってきた。オリキャラが今のとこ「う....」しか言ってない。




Re: 【宝石の国】パパラチアサファイアの弟 ( No.3 )
日時: 2018/01/24 20:33
名前: わよーん (ID: dQMneGzP)

第3話「オレンジサファイア」




最近寒いですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「な、やっぱり来て良かったろ。」

「確かに、そうですね。」

ズルズルと宝石を引きずりながらジェードが言った。宝石の頭の方を私が持ち、ジェードが足を持っている状態だ。宝石の体は重い。個体差はあるが、だいたいが一人では持てないほど重い。その上緒の浜は学校から遠く、私だけではこうして運ぶことは出来なかっただろう。.....それでも、二人だけでは引きずるような状態になってしまっているが。

「なあ、ルチル。こんな運び方をして大丈夫なのか?もし傷がついたりしたら....。」

ジェードがもっともな心配をする。これが硬度の低い宝石だったら、今ごろ傷だらけだろう。

「その点に関しては大丈夫ですよ。この宝石はサファイアです。硬度も高く、粘り強い。」

それを聞いて、ジェードがほっとしたような顔をする。というか、これでもし硬度の低い宝石だったらどうするつもりだったのだろう。やはりこういう所が抜けている。

「良かった....って、なんでルチルは彼がサファイアだって分かるんだ?」

ジェードが不思議そうな顔をする。

「....今までたくさん治療しましたし、パパラチアだってサファイアなんです。逆に分からない方が不思議ですよ。」

ジェードはそれを聞いて納得したのか、「それもそうか。」と頷いていた。

そんな他愛の無い話をしている内に、いつの間にか学校に着いていた。

「ここからは私一人で大丈夫だ。ルチルは医務室に居てくれ。」

それを聞き、少しムッとする。見つけたのは一応私だ。私が先生に報告しなければいけないだろう。

「ですが__.....」

「大丈夫だって。ルチルにはおしろい用意しておいてほしいんだ。」

それを聞き、それもそうだと思い直す。

「ああ、そうでした。」

そこでジェードと別れた。

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………


しばらくして、医務室に金剛先生とジェードが来た。先生は腕に宝石を抱えていた。
それをジェードが少し羨ましそうに見ている。そんな顔しなくとも、貴方も生まれた時されただろうに。

「ルチル、この子の名前は「オレンジサファイア、ですか?」

....やってしまった。先生が(´・ω・`)みたいな顔してる。

「そうだけど(´・ω・`)」

「先生....」

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

オレンジ色のサファイアだから。簡単な理由だ。

それでも、この子が一生呼ばれる名前。

先生が整形した顔に、おしろいを塗りながら囁いた。

「初めてまして。オレンジサファイア。」

「パパラチアサファイアの弟。」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんインフルエンザにはお気をつけくださいませ。

Re: 【宝石の国】パパラチアサファイアの弟 ( No.4 )
日時: 2018/01/25 21:09
名前: わよーん (ID: E9wFY3OE)

第4話「後輩」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「んっ......はーっ」

固い場所で寝た為か、少し怠さを感じつつ伸びをした。随分懐かしい夢を見ていた気がする。二百年ほど前だろうか、私が彼を緒の浜で見つけたのは。

「おはようございます。ルチル。」

そうだ、あの時も誰かが起こしに来てくれた。

振り返ると、オレンジ色の髪を煌めかせ、笑顔を見せる彼が居た。

「...おはようございます。オレンジ。」

オレンジサファイア、彼は今年で二百歳になっていた。


……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

日の当たる廊下を歩きながら、オレンジに訊ねる。

「わざわざありがとうございます。体調はどうですか?」

何故そんなことを訊くのかといった顔で、オレンジが答える。

「はい、良好です。」

「そうですか、それは良かった....。」

あれから二百年。当時持っていた恐ろしい考えは、都合良く、とうに私の頭から消えていた。
彼はとても賢く誠実な宝石で、若くして戦闘と補佐の仕事を掛け持ちしている。補佐というのは私の医務の仕事の補佐で、かなり前から忙しすぎるとぼやいていたのを、先生が任命して下さった。彼はとても優秀で仕事が速く、私としてはとても助かっている。
そのおかげで、以前よりパパラチアの改造に時間を割けるようになった。
彼はだいたいが医務や書類整理の仕事をしているが、先生がお昼寝....ではなく瞑想をしている時には強い戦力として戦闘に駆り出されている。
彼は戦闘のセンスも良く、その腕前はあのボルツも認めるほどだ。

「今日はどちらですか?」

これは毎朝訊くことで、最早主語は無くなっている。

「今日は見回りに入ると思います。この前大型の月人と戦われてから、先生、とても眠たそうにしているので。」

確かに、最近先生は少し動きが遅い。疲れていらっしゃるのかもしれない。早ければ午前中からお昼寝タイムに入るだろう。

「オレンジは良く見ていますね。さすがの観察眼です。」

そう褒めると、オレンジは

「いえ!俺...わ、私はまだまだです!」

と答えた。

「それ、まだ続けてるんですか?」

最近、オレンジは自分のことを俺ではなく私と言い始めた。何故かと訊くと、

「俺の憧れなんです!先生も、ジェードも....それに勿論ルチルもですよ!」

と少し照れくさそうにしていた。どうやら、先生や私の一人称を真似しているらしい。

「全く...貴方はそういう所で子供っぽいですね。」

「ええっ、そうですか?」

「貴方は、貴方なんですから。誰かの真似をする必要はないんですよ。」

と、少し先輩風を吹かしてみる。
こんなことを言っておきながら、私もあまり良いことは考えていない。

「(パパラチアに似ている貴方が、私と言っているのは違和感ありますし。)」


オレンジサファイアはパパラチアと同じ硬度九。今日も元気そうだ。

パパラチアは、あれから一度も目覚めていない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで主人公プロフィール。

オレンジサファイア

硬度9 靱性8

濃い夕焼け色のボリューミーな髪を頭の後ろで纏めている。硬度が高い為、他の宝石を傷つけないように手に黒い手袋を着けている。仕事はルチルの補佐と戦闘。ボルツの次の次くらいに強い。一人称は俺。年上には敬語で、年下にはフレンドリーに話す。オレンジサファイアとはコランダムの中のサファイアで、オレンジ色のものを指す。オレンジ〜桃色、濃い赤色のサファイアをパパラチアサファイアという。


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。