社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

親友の死〜私の心の中ではBFF〜
日時: 2012/10/29 19:38
名前: りん (ID: dUAhoZvV)

複雑・ファジー小説に書いていたのですが
ジャンルを間違えてしまい
こっちに書きなおすことになりました。
すみませんm(__)m

投稿遅いですが、読んでくれたら嬉しいです^^

Re: ずっと私の心の中に・BFF・ ( No.4 )
日時: 2012/10/29 19:33
名前: りん (ID: dUAhoZvV)


次の日、学校は臨時休校となった。

不幸中の幸い。
七夏の名前は伏せられていた。

学校が始まってもみんなは
私のせいだとは思っていないらしくいつもと同様に接してくれる。

いや、みんな私のせいだとは思わないか…。


でも、やっぱりつらいよ。
無二の親友だったのに。

「大人になっても、ずっと友達だよ!」
「うん!私達、親友だね!」

そう言って笑いあった日を思い出す。

小学生のときの記憶…。

Re: ずっと私の心の中に・BFF・ ( No.5 )
日時: 2012/10/29 19:33
名前: りん (ID: dUAhoZvV)


「おはよーう」

朝から眠たい挨拶。
そう、家でも黙っていることにした。
気付かれる、まではね。

「昨日、午後16時ごろ高校1年生の女子生徒が踏切をくぐって、来た電車に
はねられ死亡しました。」

え…。

テレビだった。

「一緒に帰っていた友人が引き留めようと腕をつかみましたが
女子生徒はそれを強く抵抗しました。」

…私だ。

「原因を突き止めると同時に、警察は、自殺とみて調査を進めています」
え!
違う!七夏は自殺じゃない!
猫が…猫がいたんだよ!

Re: ずっと私の心の中に・BFF・ ( No.6 )
日時: 2012/11/17 21:09
名前: りん (ID: dUAhoZvV)

私は学校の授業が終わると同時に教室をとび出した。

違う、違う。
そう心で繰り返しながら。

交番に飛び込んだ。

「すみません!」

私は息を切らせながら言った。

「この記事…違うんです!」

例の新聞記事を突きつける。
とにかく、言わなきゃ。

「彼女はこのとき、踏切に猫が入ったんです。
それをかばうために彼女は…。」

気が付けば、涙が頬を伝った。

「猫、ですか…。」
警察は少し考えてからそう続けた。
「でもその証拠は?」

うっ…。
証拠なんてない…。

「私が見ていました!」

そう思ったと同時に私は叫んだ。

それでも、警察はそうですか
と言ったきりで、完全な証拠がないと
駄目みたいだった。

思わず逃げてしまった自分に後悔した。
もし、その場にいれば何か残せたかも
しれないのに・・・。

Re: ずっと私の心の中に・BFF・ ( No.7 )
日時: 2012/10/29 19:34
名前: りん (ID: dUAhoZvV)

七夏が天に命をあずけて4日後。
お葬式が開かれた。

鳴り響くオルガンのメロディー。
そう、七夏はキリスト教。
讃美歌を愛し続けてきた。

優しく微笑む七夏の遺影。
それは、私が見る最後の七夏。

急に現実を押し付けられた気がして
涙さえも出なかった。

私はその場に立ちすくんだ。

Re: 親友の死〜私の心の中ではBFF〜 ( No.8 )
日時: 2012/11/08 15:03
名前: りん (ID: dUAhoZvV)


お願い、お願いだよ。
お願いだから、誰かこれは夢だと言って。
嘘だと言って。

私は今までどんなに七夏に支えられてきたか、
どんなに助けてくれたか…。

私は…疲れたよ。
もう幸せになんかなれないよ・・・。

七夏は私にとって本当に大切だったということ。
とても尊く、かけがえのない存在だったということ。
改めて思い知らされる。

そう思ってはっとした。
私がいつも幸せだったのは
何気ないそのかけらをいつも七夏が
形作っていてくれたからなんだね。
だから、私はつらくても、苦しくても頑張れてこれたんだ。
七夏がいたから…。

今の私がここに在るのは、
あなたがずっと傍にいてくれたからなんだよね。

ごめんね、本当にごめんね。
私のせいので。
ただひたすら心の中で謝り続けることしかできない。

その思いは、涙へと変わっていった。


Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。