複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

はきだめと方舟 [SS集]
日時: 2015/11/21 19:03
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: NtGSvE4l)




   はろーはろー

   小さな声を紡いでいこうよ



   □どうも、柚子といいます
   □あてんしょん? 短い文を書いたり、詩を紡ぐ、『*』は閲覧注意です
   『Special Thanks』は、添削、お題提供、イラスト提供して下さった方です


   ■書きもの:SS
   ■続きもの:二レス以上五レス以下のSS
   ◆紡ぎもの:詩
   ▼書きとめ:思ったままに連ねられたもの
   ★描きもの:描いていただいたイラスト



   ■書きもの

   からっぽらっぽ(>>001)
   切っ先(>>006) Special Thanks ⇒ Mr.Taros@
   君に酔いしれて(>>010) Special Thanks ⇒ Ms.Shiachi
   咎人(>>012)
   黒猫と雨(>>013) Special Thanks ⇒ Mr.Taros@

   君とともに(>>014)
   金魚は円周率を覚えることが出来るか?(>>017) Special Thanks ⇒ Mr.Taros@
   グランシャリオンは殺された。(>>018)
   骨董屋の憂鬱は、(>>019) Special Thanks ⇒ #KuusoShokugyo
   ある日、道の上で(>>020)

   
   ■続きもの

   束縛的事情 Ⅰ(>>003)* 
   束縛的事情 Ⅱ(>>005)*


   ◆紡ぎもの

   夢物語(>>007) Special Thanks ⇒ Ms.Yugen
   千尋の中で(>>011)


   ▼書きとめ
   
   もう一人、きみが居て(>>004) Special Thanks ⇒ Mr.Taros@
   しがない独り言(>>021)


   ★描きもの

   裡蔵 裕樹(>>002) Special Thanks ⇒ Ms.Watiya



   □予め

   [黄昏日記]
   [そしてまた、]
   



   □Since 2014.02.02
    Restart 2015.11.21


   □2014.02.02
   シリアス・ダーク小説板より移転。

   □何かあれば、以下まで
   twitter ⇒ @2516Yuzu




Re: はきだめと方舟 [短篇集] ( No.8 )
日時: 2014/02/14 22:37
名前: ハル ◆oEryf/uxzI (ID: c9BCqrK0)

どうも、ハルです。

「からっぽからっぽ」好きです。
からん。が重なってる感じとか。
あめだま、無くなるとからんからんっていいますね。
サクマドロップの缶とか。
それで、からんからーんって音立てます。

SSって好きなものが描けたり、
飽きない感じが、好きです。

わたしも、見習って頑張って執筆しなくちゃ。


続き、楽しみにしてます!(*^^*)
では、長々と失礼いたしました。

Re: はきだめと方舟 [短篇集] ( No.9 )
日時: 2014/02/16 11:33
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: Ti.DGgQd)


ハルさん

『からっぽらっぽ』は、裡蔵を動かしたいがために書きました。
全てを忘れつつある世界の末端で、全てを思い出す少年。
それだけが、少し、書きたかったです。

美しいものを書きたい。
何を思っても紡げるので、SSは楽しいです。

コメント有り難う御座いました。

Re: はきだめと方舟 [短篇集] ( No.10 )
日時: 2014/02/16 21:44
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: CDKgG8yT)



 ——また君は、僕を置いていくのかい?


 目の前で、姿見を使いながら着替える彼女を見つめながらふと思った。いつも僕は、彼女が出かけてから帰って来るまでをこの家で一人待つ。寂しいとは何度か思った。共に出掛けたいと何度も思ったが、仕方が無い、そう思って僕はもう口出しをしなくなったんだ。

 彼女もそうすることで楽になったみたいで、ドレッサーを持ち出し、すっぴんでも綺麗な顔に化粧を施していく。そんなことをして、今以上に綺麗になった姿を誰に見てもらうの? 僕以外の誰かに、彼女を見られたくは無かった。僕よりも近くで、彼女の顔を見ることは男として嫌なのだ。

 けれど彼女は、どうした事か何度も違う男を連れて帰ってくる。キスをして、ベッドにもぐり、朝になると二人が生まれた姿のまま目覚めのキスをする。
 それはもう通過儀礼のようなもので、僕にはただ見ていることしか出来ない。どうしようもなく歯痒いが、非力な僕は何もすることは出来ない現実がある。


「よしっ、今日もお化粧ばっちし!」


 口紅ののり具合を確認し、僕の目の前でドレッサーを片付ける。手に取った、白く美しいバッグを僕に見せ付けて「可愛いでしょ?」と無邪気に笑う君が、とても愛おしい。どうしようもない位可愛くて、抱きしめたい。けれどそれが叶わないと知っているから、僕は高望みはしなくなった。


 ——うん。とても可愛いと思う。


 笑顔を見せると、君は嬉しそうににっこりと笑った。やっぱり、彼女には笑顔が一番似合うのだ。その笑顔の全てを、僕は独占できるわけじゃないというのは知っている。彼女を愛しているのは僕だけじゃないのだろうから。けれど、彼女に対する愛情は僕が一番大きいのだ。
 それに気付かず彼女に近づく男たちは、きっと頭が可笑しいんだ。僕という存在を、まるでノケモノのように扱うのは有り得ない。


「それじゃ、行ってくるね」


 行ってらっしゃい、家の事は僕に任せていてよ。


 笑顔には笑顔で答える。これは僕の中の決め事だった。可愛らしい薄ピンクのパンプスを身につけ、重たそうな鉄の扉を彼女が開けるとまぶしい朝日が差し込んでくる。その光は僕のことを照らすから、可愛い彼女が逆光で見えなくなってしまう。
 だけど手を振ってくれたのは分かったから、心が温かくなった。一緒に寝てくれなくても一緒に出掛けなくても、十分だと感じた瞬間、僕は心が温かくなったんだ。


 ——君がいつかコンタクトをやめるまで、僕は待ってるよ。



■君に酔いしれて



—————

以前しあちさんのお題で書かせていただいた作品。
君に酔いしれて。
眼鏡。

しあちさんに、心からの感謝を込めて。

Re: はきだめと方舟 [短篇集] ( No.11 )
日時: 2015/11/21 18:53
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: NtGSvE4l)


 少し、素敵なお話をしようか。

 笑顔でキミが言う。

 今日やっと、千歳の喜びと儚さを感じた。今までは、一歳、二歳と上がる毎の喜びなぞ、感じなかった。周りの物は、朽ち、新たなものが芽生える。周りの人間は、朽ち、新たな生を生み出す。
 私だけ、今日までの千尋が、酷く苦痛で、仕方が無かった。

 キミは悲しそうに言う。

 だけれどね、君たちが、君が居てくれて、それだけで十分だった。

 遠くを見て、キミは言う。

 有り難う。
 私を見つけ、話しかけ、微笑ませてくれて。

 嬉しそうにキミが、言った。

 またいつか。もう一度、千歳を過ぎたときに、また私と会ってくれるかい? 私は誰かと話すことが、とても楽しく、心が踊るのさ。

 ボクはキミに、頷いた。





 ◆千尋の中で



—————

 千尋の中迎えた千歳。
 朽ちるときは、いつ。

—————

参照1000突破、有り難う御座います。
感謝です。
としかいえない自分が、恥ずかしいですが、これからも、どうぞ宜しくお願いします。

Re: はきだめと方舟 [短篇集] ( No.12 )
日時: 2014/02/20 21:37
名前: 柚子 ◆Q0umhKZMOQ (ID: wgp3kh6n)



 目を覚ましたとき、僕は薄明かりが差し込む狭い部屋に居た。


 周りに居るのはきっちりとスーツを着た屈強な男達。けど、簡単に死んでしまうのだろう。なにかで体を防護したとしても、首は防護しきれないのだから。


「君が電車に乗っていたとき、あの男は居たか」
「何、突拍子もないですね」


 まだ眠いんだよ、僕は。
 そう文句を言う積りだったが、思い切り事務用机を叩かれ、タイミングを逃してしまった。仕方無しに、正面に座る男と、僕の右側で腕を組んで目を閉じている男を見つめる。背広に付けられた金色のバッジから、二人が警察官であることがわかった。つまり、僕は今警察署に囚われている。
 塔の上に住むラプンツェルみたいだな。あんなに髪は長くならないけど。
 下らないことを思っても、一向に笑えるような気分にならない。実に詰まらないのだ。


「もう一度聞くが、お前が電車に乗っていたとき——」
「簡潔に言って下さいよ。僕が人殺したかどうかでしょ。今必要なのは、違います?」


 呆れながら言葉を吐けば、正面に座る男は不機嫌さを前面に現してきた。おうおう、君は雄雄しいね。ポーカーフェイスの裏で、僕は笑い転げていた。簡単に怒りのツボを抑える事が出来たことと、相手の短絡すぎる思考回路に。その単純さのお陰で、罪を悪。そう感じているのであれば、彼にとっては、素晴らしい性格なのだろう。けれど、一生結婚は出来そうに無いな。そう思い、男の左手薬指に視線を送る。思っていたとおり。結婚指輪は無かった。つけていた形跡も無いところから、結婚はしていないのだろう。


 そろそろ疲れてきた。


 そう感じたのは、取調べを受けてから体内時計で三十分経ってからだ。実際、どれくらいの時間が経っているかは分からない。一向に開放してもらえる様子は無く、同じような質問をぐるぐると繰り返す。迷宮となった森の中で、記録係を含めた男三人と心中なんて物は、嫌でたまらない。


「これ、任意なんでしょ。そろそろ帰りたいんですけど」
「名前、住所、年齢、性別。この紙に書いていけ」


 ぶっきら棒な口調で、雑に机の上におかれたプリント用紙に、ざっと目を通す。小さな文字で何か書かれていないか。可笑しな項目が無いかを、確認する。それが大丈夫だと知ってから、僕は必須事項の記入を進めていく。


 名前、柊雅人。住所東京都練馬区。年齢、知らない。性別、男。


 そう記入した紙を裏返しに置き、その上に自分の手を載せる。不服そうな表情をした男に、僕は笑顔で聞く。


「家、帰らせてもらえますよね」


 何かを聞き足らない。そういう様子だったけれど、男達が釈然としないまま僕は開放された。外に出て、出入り口へと向かう。入って直ぐの小さなカウンターには、沢山の警察官。腐ったパンに湧く蛆虫みたいだ。うにうに、うにうにうにうにうにうに。気持ち悪すぎて吐き気を催してしまう。
 人が多すぎる場所は嫌いだ。心の底からそう思うのは久しぶりであった。だから桜を見るときも、わざわざ人気の少ない里を選んだのだ。溜息を吐くついでに目を閉じると、瞼の裏に君が映る。僕を唯一愛してくれた、僕が唯一愛していた、たった一人の異性であり僕の理解人でもあった、警察の総監の娘。

 可愛くて、正義を貫いていた。今の僕には不釣合い過ぎる相手。その君が、驚いたように僕を見やり、また、笑顔であの日の約束を口に出す。


 ——次会う時、私は警察。君は君の夢をかなえてね。


 馬鹿馬鹿しすぎて笑ってしまう。君への謝罪の言葉も思いつかないままに、僕は足を止める。目を開けば、僕の視界には僕が犯した罪の数々が並んでいた。いつも僕を監視していたように、鋭い眼光。凍てつく寒さを持っている。それが、酷く心地良いのはどうしてだろう。後ろから、斜め後ろから、声を掛けてくる男達の言葉なんか、鼓膜を振動させることも叶わない状態のまま、僕は懐からAMTオートマグを取り出す。
 ざわつき、僕を取り押さえようとした瞬間に、僕は乾いた音を鳴らした。瞬時に、全員の動きが止まる。同時に、僕も動きを止めた。熱い熱い。けれど素晴らしい世界が、広がっていた。たった数十gの魂が、僕の中から抜けていく衝動。支えの筋肉も無くなった状態で、僕は崩れ落ちていく。



 最後にたった一つ「A」のメッセージを残したまま。






 ■咎人


—————

 僕を呼ぶ名前が、最後に聞こえた気がした。この場所に居るはずの無い、あの時の彼女。
 大好きだったよ、愛莉。大好きな、愛莉。

—————


以前書いていた【咎人】の原案になったもの。
色々、書いていたんだなー。
参照1000突破、有り難う御座いました。


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。