複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

君の絵
日時: 2014/02/15 18:47
名前: みーこ. (ID: J9Wlx9NO)

「乾杯!」

その声とともに、ビールグラス同士が当たって、耳が割れるような音が一瞬響く。
高校の同窓会。正直、高校時代にはあまりいい思い出はない。

二十一歳、大学三年。
昔から、自分の名前が嫌いだった。菊池爽真(きくちそうま)。爽、という字はバツを四回も書く。自分の名前でバツを書くのは、少し残念な気がする。

「爽ちゃん、久しぶり! 何やってんの?」

話しかけてきたのは、高校時代唯一友人だった、辻村夕貴。クラスの中心と言っても過言ではないので、夕貴にとっては接する機会が一番多い、ということはない。

「まーボチボチ。バイト三昧」
「へーそっか! 大変だな」
「うん」

突然横の方から夕貴を呼ぶ声がして、夕貴はそっちへ行った。
ふと、辺りを見回してみると、すでにいくつかのグループは、ベランダで話をしていた。他にも、抜けている男子たちがいたので、どこかで話しているのだろう。
今日この店は、バイトしている元クラスメイトのおかげで、貸切になっているらしい。
この場に座って一人で飲むのも気まずいので、カウンターに移動した。
勢いよくビールを口に流し込むと、頭の中で周りにいるみんなの声がどこか遠くにいるような、そんな感覚に陥った。

突然、ドアが開く音がして、なんとなく目をそっちへ向けてみる。

「久しぶり、みんな」

その声を聞いたとき。心臓がおかしくなるかと思うほど高鳴る。グラスを口につけたままの俺は、思わずビールが喉に入って咳き込んでしまう。

——彼女が、来ないと思って参加したのに。




初めまして、orこんにちは。
みーこです。

えっと、この小説はあるサイトで現在進行形で更新しているんですが、修正かけたいところがいくつかあったりするので、ここでも書きたいと思います。


もくじ


1章【再会】

1話 >>0001 >>0002 >>0003 >>0004
2話 >>0005 >>0006 >>0007 >>0008


未熟な部分もありますが、アドバイス、感想等よろしくお願いします!

Re: 君の絵 ( No.1 )
日時: 2014/01/18 15:43
名前: みーこ. (ID: J9Wlx9NO)

1




1話




やばい……飲みすぎた。そう思っても、時すでに遅し。俺は目が開けることができない状況になっていた。
こんな風になるのは、いつぶりだろう。いや、こんなこと初めてかもしれない。大体、酒なんか飲んだの、久しぶりだ。

——爽ちゃん。爽ちゃん。

あ、これ……誰の声だろう。

「……小春」

ああ、そうかこれは小春の声。朦朧とした頭の中に、彼女の笑顔がよみがえる。
——彼女と過ごした、あの透明な日々も、……よみがえった。








内田小春に出会ったのは、高校一年の秋。たまたま行われた席替えの日。先に窓際の席に移動していた俺の隣に机を運んできたのが内田だった。当時俺は、彼女の名前すら知らなかった。唯一知っていることといえば、彼女は男子生徒に莫大な人気があるということ。
彼女は机を定位置に運んで、机に手を叩くようにして乗せると、ハァ、とため息をついた。それから、俺の顔を覗き込んでニッコリと微笑んだ。

「菊池くん。私、隣」
「はぁ、どうも」
「菊池くんて、下の名前……爽真、で合ってるよね? 私、内田小春」

こくり、と小さくうなずく。それから窓の外を眺めた。しばらくして「あのぅ」と小さな声が聞こえて、内田を見る。

「菊池くんて、絵描くの好きだよね?」
「は?」
「前、私が部活で教室に戻ってきたときに、菊池くんの机の上に、綺麗な花を描いたスケッチブックが開いて置いてあったの。あまりにも綺麗だったから、名前を確認したら、やっぱり菊池くんのだった」

ふふふ、と内田は嬉しそうに笑った。——一方俺は、自分の描いた絵を人に見せるということに抵抗があり、羞恥を感じて内田から目線をはずした。頬が熱くなっていくのが自分でも分かった。

「綺麗な絵を描くんだね」
「……別に」
「あ、そうだ。じゃあ今度私も描いてよ」
「!?」
「あはは、冗談冗談」

内田が笑って、俺も少しだけ口角を緩ませる。
俺たちはまだ、確かに子供だった。










彼女と出かけることになったのは、それから二ヶ月後。付き合っているわけではなかったから、内田にとっては友達と出かけるうちの一つなのだろう。もちろん俺もその気でいたが、やはり緊張する。友人と出かけること自体が初めてなのに、ましてその相手が女子だなんて。最近流行している映画を見に行くらしい。「俺と行ってもつまらないよ」って言ったら、彼女は顔をくしゃ、とさせて笑った。

その日、待ち合わせの三十分前に彼女は待っていた。マンガでよくあるように、男の人たちに声をかけられていた。
それを見ているうちにモヤモヤして、勝手に足が動いていた。

「……あの」
「あぁ?」
「この人、俺の連れです。……内田、行こう」
「え、あ、うん」

自ら怖いお兄さんに突っ込んでいくなんて、もう金輪際ごめんだ。

内田の手を、強く握り、強引に引っ張った。内田は黙ってついてきた。——しばらくして、俺がずっと内田の手を握っていることに気付く。

恥ずかしくなって、内田の手を離そうとする——が、内田が離してくれない。

「……う、内田?」

突然のことに驚いて、声が裏返る。
白透明な息を吐いて、内田は黙って首を振った。それから、俺の手を強く握る。

しばらく、手を繋ぎあったまま俺たちは向かいあっていた。

その間、彼女の手は小刻みに震えているように感じた。それを感じた瞬間、好きだ、とただ単純に気付いてしまって、俺も無意識に彼女の手を握り返してしまった。









かなり修正しました。まだまだ過去編続くよ。

Re: 君の絵 ( No.2 )
日時: 2014/01/19 10:12
名前: みーこ. (ID: J9Wlx9NO)




 彼女と出会ってから、俺の生活は転がるように変わっていった。
“内田”から、“小春”、“菊池くん”から、“爽ちゃん”。

 付き合おうよ、ってそんな言葉、二人の間にはなかった気がする。でも俺は確かに、小春のことが好きだった。
 付き合ったと確信したときは、高一の十二月だった。その日俺は日直で、教室で日誌を書いていた。そのときも、窓の外を見ていたのを覚えている。一回教室の中を覗いてから嬉しそうに目を細めて、彼女は教室に入ってきた。後ろに何か持っている。

「日直?」
「うん」

 小春は俺の前に立って、「ふうん」と顔をニヤニヤさせている。気付かないフリをして、日誌を書き続ける。正直、日誌の項目の授業内容など、書いても意味がない気がする。

「爽ちゃん!」
「何だよ」
「爽ちゃんたら、こっち向いてよ」

 小春を見上げると、「じゃじゃん!」と声を出し、後ろに持っていたものを俺に差し出した。何だか分からなかったけど、とりあえず受け取ってみる。

「爽ちゃん、今日誕生日でしょ」
「……そういえば。でも、言ってないのに何で知ってんの?」
「馬鹿だなァ。君さぁ、メアドに自分の誕生日入ってんじゃん!」
「あぁ……」

 思わず、なるほど、と声を漏らしてしまう。それと同時に、そんなことにも気付かなかった自分に思わず顔が赤くなる。そのまま俯いて動かなくなった俺の髪の毛を、ぐしゃぐしゃにするくらい強く撫でて、小春は笑った。

「これ、何だと思う?」
「明らかに、スケッチブック? でも何で二冊?」

 渡されたスケッチブックは二冊あった。俺はそれらの表紙を交互に見つめ、首をかしげた。

「爽ちゃん、スケッチブック欲しがってたでしょ」
「二冊なんて欲しがってないけど」
「開けてみてよ」

 そう言われたので、一冊目を一ページめくる。……写真と、絵と、文字?
「最近、そういうのはやってるんだって、アルバム」と言って、いつの間にか俺の隣に座っていた小春はニッコリと微笑んだ。
少しページをめくると、小春は興奮してあった写真に指をさす。

「ここ! 一番最初に出かけたところ。ナンパされてんの、爽ちゃんに助けてもらったよね」
「あー、覚えてる」
「あのときまだ私、爽ちゃんのこと“菊池くん”って呼んでたよね」
「うん。俺も、“内田”って呼んでた」
「それ、超懐かしい」

 小さく噴出す。——その後も散々話をした後、小春は立ち上がった。爽ちゃん、と神妙そうに小さく声を出す。明らかにいつもとは違う態度に、「ん?」と真面目に聞き返してしまう。
 小春は、大きく息を吸った。

「好き」

 大きく息を吸った割には、か細い声に、短い単語だった。それくらい彼女は緊張していたんだと思う。

「……え」
「好、……き」

 今度は少し大きく、もう一度言う。多分俺が聞こえなかったと思っているんだろう。あまりに驚きすぎて、俺は体が動かなかった。

「そ……れは、付き合って、と……いう風に……解釈しますか?」

 何にも分からなくて、頭が真っ白になって、ただ体中が熱かった。そのときは、恥ずかしくて思わず敬語が出てしまったことに気付かなかった。小春は、「うん」と頷いた。さっきよりも大分声が戻ってきていた。心配そうに俺の顔を覗き込む小春の顔を見つめていると恥ずかしくなって顔を伏せた。

「…………ん」

 そのまま小さく頷いた。小春は「良かった」と安堵していた。自分の顔が真っ赤になっていることが分かっていた俺は、その後もなかなか顔を上げられなくて、俯きがちに返事をしていた。それに気付いた小春が、俺の名前を何度も呼び始める。

「爽ちゃん?」
「……あんだよ」
「そーうーまー」
「何」
「爽ちゃんっ」
「何……ん」

 もういいや、と思って顔を上げた瞬間、唇に何かを感じた。向かい合わせの小春の顔も、俺と同じように目をまん丸にしていた。おそらく、キスする気はなかったんだと思う。俺の両足の間のイスの隙間に右ひざを乗せていたので、顔を近づけるくらいはしたかったのだと考えられた。ビックリして、お互い顔を離す。小春は「ごめん」と小さくそう言って、右手で口元を触った。声が出ない俺は、あわてて首を横に振る。

「……怒って、ない?」
「お、怒るわけないだろ」

 やっと声が出るようになって、胸の辺りをトントン、と軽く叩く。

「じゃあ、もう一回しても怒らない?」

 小春は、拗ねたように俺を見つめながら言った。二回くらい咳払いをしてから、俺は——頷いた。








Re: 君の絵 ( No.3 )
日時: 2014/01/19 10:13
名前: みーこ. (ID: J9Wlx9NO)






 小春と付き合い始めてから、俺たちの関係は変わらずに九ヶ月経った。高校二年の夏休み。その日は登校日だった。進級して組は一緒ではなかったが、話す量も、俺が笑う量も前よりも格段に増えた。

 明後日に、花火大会の約束をしていた。

「明後日の花火大会、クラスのみんなで行こうってことになってるんだけど、菊池くんも来ない?」

 見上げると、俺の前にいたのははにかんで顔を赤らめるクラスメイトの女子だった。声を出さずに首を振ると、「内田さんと行くの?」と小春の名前を出した。頷くと、「そっか」とつぶやいてからそのクラスメイトはクラスの輪の中に入っていく。その様子を、俺はジッと見つめた。

 菊池くん、どうだった? ううん、だめだった。やっぱり内田さんと行くんだって。輪からそんな声が聞こえて、俺は目を閉じた。




 小春に言われて、その日の帰りは一緒に帰るつもりだった。そして、どこかで軽いものを食べて帰ろうと話をしていたが、小春がいつになっても校門まで来ないので、教室に戻ることにした。もしかしたら彼女は忘れているのかもしれない。今日も花火大会のことを一番嬉しそうに話してたし。もしそうだとしたら、明後日会うときに思い切り笑いのネタにしようと、一人で少しだけ笑った。

 戻る途中、駐輪所で女子のひどい悲鳴が聞こえる。ふとそっちへ目線を向けてみると、女子が数人、誰かを中心にして輪になっていた。なんだろう、と不思議になって目を細めてそっちを見ると、輪になっている女子はこっちを向いて帰ろうとしていた。なんだ、うちのクラスの女子も何人か混ざっているじゃないか。

 中心にいた女子は地面に座り込んで、肩を震わせていたように見えた。さっきの悲鳴は彼女のものだと気付く。しばらく黙って見つめていたが、そのまま見なかった振りをするのも胸苦しいので、ゆっくりとそっちに歩いていく。近くで見ると、彼女は髪の毛も制服もびしょ濡れだった。

 彼女と数十メートルになったとき、突然俺の足と思考が止まった。
 小春……か?
 小春と思われる彼女は、前髪で隠れているから顔は見えなかったが、確かに涙が地面に落ちていた。それから、それを手のひらで拭っていた。

「小春っち、大丈夫?」

 声をかけたのは、俺ではなかった。小春が顔を上げるので、びっくりして少し遠くへ退く。声の方を向く——それは、夕貴だった。

「うん、大丈夫」
「ごめん、気付くの遅かった」
「うん。……今日、爽ちゃんと一緒に帰る約束しちゃったの」

 自分の名前が出て、思わず肩が上がる。

「この姿じゃ無理だね。俺、何か言ってこようか?」
「……ごめんね」
「大丈夫。あ、一人で帰れる? 俺、一緒に帰ろうか?」

 小春は立ち上がる。夕貴はしゃがみこんで、小春の膝の砂を払った。触るな。触るな触るな触るな。胸の中で、醜い黒い感情がぐるぐる湧き上がる。砂を払い終えた夕貴は小春の顔をじとっと見つめて、それから明るく笑って、小春の涙をジャージの袖で拭った。小春はそれを優しく手で振り払った。

「大丈夫。一人で帰れるよ」
「……そっか。じゃ、ここから帰りな。爽ちゃんには言っとくよ」

 頭がぼやーっとして、自分が地に足をついている感覚がなかった。俺、彼女がいじめれているのに気付かなかったなんて。彼女の笑顔しか、俺は見えていなかった。そう思うと、今にも倒れそうな勢いで視界が揺らいだ。

 ばいばい、と二人の声がして、夕貴が振り返る。——目が合った。彼は、俺の顔を見つめて、気まずそうに口を歪めた。何も言えずに黙っていると、夕貴は少しだけ笑った。それはまるで、俺を蔑み笑うような笑みだった。












Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。