複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

白語り 〜ツクモガタリ〜 (第二話 執筆中)
日時: 2017/01/14 22:35
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: EshgQrUZ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2a/index.cgi?mode=view&no=3394

○はじめに
 
 初めまして、猫又と申します。
シリアス・ダーク板に生息しておりましたが、
今回こちらの複雑・ファジー板に散歩に来ました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

※注意
 この小説は人によっては不快な内容を含んでいる恐れがあります。
基本的にギャグですが、シリアス成分が含まれています。
シリアス展開が大嫌いな方は閲覧をお控えくださいませ。
 そうでない方はどうぞ読んでって下さい(´∀`*)♪

○追記
 上のURLはシリアス・ダーク板で書いた作品です。
このお話はその続編にあたるものなので時間があったら前作もどうぞ……。
 
 参照1400突破!
よりも放置してごめんなさい……飽きって怖——。
——ゴフンゴフン。何でもありません。

こんな感じで亀以上にノロい更新ですが、
見てってくれれば幸いです。それではー

○ 読む上でのお願い。

・根拠の無い中傷や荒らし等々、迷惑行為は絶対に止めて下さい。

・コメント・アドバイスは大歓迎です。

・文才はありませんが、温かい目でご覧下さい。(・ω・`)

 それでは未熟な文ですが、
白語り(ツクモガタリ)をお楽しみ下さいませ……。


○目次

◇第一話 白と凪りて福を成す
・プロローグ >>2
・本編 >>3-4 >>8-13 >>17-27
・エピローグ それは始まりの嘘
>>28-29 >>32-33

◇第二話 笑う彼女に服来たる。
・プロローグ >>35-36
・着る者、着られるモノ
>>39-48


○用語解説
・白凪家 >>34


○登場人物紹介

◇白凪千里(しらなぎ ちさと)
 天才バカでちょっとココロが壊れている中学3年生。
そのあまりにぶっ飛んだ思考回路について行けない周囲から、
障害児と馬鹿にされているものの、本人はよく分かっていない。
 幼いころに父親を、小学6年生で母親を亡くしている。
現在は父親方の祖母おばあちゃんの家で暮らしている。
 容姿は全体的にぼさぼさ。(和人いわく、モフモフ)セミロングの髪は基本伸ばしっぱなしで、たまにお婆ちゃんに切ってもらっている。
 付喪神と会話することができる。

◇富山和人(とみやま かずと)
 基本テキトーな中3男子。千里とは小学生からの仲。アタマは悪いが心優しく機転が利く。いつも千里を適当にあしらっているように見えて、影では力になってやりたいと思っているらしく。わざわざ中学校を転校してまで千里のそばに居ることを選んだ。
 基本ズレている千里とは違い、男女間の関係を意識しているらしく、
たまに千里が見せるあどけない表情に頬を赤らめている。

◇おばあちゃん(白凪 チヨ)
 白髪。お団子ヘアーの典型的おばあちゃん。
両親を失った千里の保護者であり、千里のことを心配しているようだ。
 しかし一方では付喪神退治を生業なりわいとする特殊な陰陽師の一族であり。そのせいか怪王やハナを消し去ることに命をかけているようだ。

◇塵塚怪王 (ちりづか かいおう)
 付喪神の王とされる妖怪。自由奔放でやんちゃな付喪神達を止めるどころか一緒になって遊んでいたりするが、精神が『劣化』して暴走した付喪神を無に帰す重要な役目を担っている。
 どこか人間臭く、妖怪としての恐ろしさや威厳はけっこう簡単に崩壊する。千里からはジジ塚と呼ばれている。
 本体は古ぼけた小箱らしい。

◇紙代 花 (かみよ はな)
 活発そうな黒髪短髪で、どこか猫っぽい人。基本的に服装は白いワンピースだが、実はその下に普段着を着込んでいる。『あらゆるものを無に帰す(水に流す)力』を使い、暴走した付喪神の処理を怪王と共に日本各地で行っていた模様。
 普段は陽気で楽しそうにしている反面、精神的に不安定な一面があり、不意に狂気的な行動に出ることがある。

◇付喪神
 古びた『モノ』が自我を持つことで生まれる化け物。
生者や死者の思いや怨念。動物や人の魂などをエサとして生まれる化け物で、数もそれなりに多い。しかし人語を操れるモノはごくごく少数なうえ、そもそも動くことも喋ることもできないモノもいるので人懐っこくはない。
 依代(よりしろ)である『モノ』が壊れたり、ヒトの強い悪意や邪気に飲まれて自我が薄れると暴走し、人を襲うことがある。

◇冴橋由香 (さえばしゆか)
 千里のクラス担任。体育教師であり、いつもジャージを着ている。
教師陣から嫌われている千里の良き理解者でもあるようだ。

◇佐々原友恵 (ささはらともえ)
 和人の親友。というか腐れ縁。
陽気で明るく人を引き付けやすい。
 どうやら怪王やハナについて何か知っているようだが……?

Re: 白語り 〜ツクモガタリ〜 ( No.28 )
日時: 2015/12/27 17:13
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: 0T0BadNT)

◇エピローグ それは始まりの嘘

 5月の末、午後2時過ぎ。台所にドーナツが置かれたあの日から遡ること10日。
千里の祖母であり、同時に古道具屋の主人である白凪チヨは1人、カウンターの奥にあるテレビを見ながら茶を啜っていた。
「はぁ。今日も暇だねぇ。客も来ないし……。一度店を閉めて、買い物に行こうか」
 バリバリと固いせんべいを齧りながらチヨがそう呟くと、湯のみが揺れる。
「そうかい、そうかい。それならもう少しだけ店番を続けようかね」
リズミカルにカタン、カタンと“誰も触れていないのに”揺れる湯のみをチヨは物憂げに見つめると、まるで誰かと会話しているかのように言葉を返したかと思うと、またテレビに視線を戻す。——その時チリリーンと店の入り口にくくり付けている鈴が鳴る。
来客のようだった。チヨはすぐさまテレビ音声をミュートに切り替えると対応する。
「いらっしゃい。ゆっくり見——」

 だが、チヨが言葉を発せたのはそこまでだった。
言葉を発するより前に、おおよそ老人の動きではない速度で——それどころか人間の目には捉えられない速度で、入ってきた客の喉笛に日本刀を突きつけた。
「!!……」
 当然驚き、言葉を失う客。それでも客はアゴ下に“真っ赤な”日本刀をかざされたまま、眼球だけでギョロリとチヨを睨む。

「……なにを…しにきたん、だいぃ…ぃぃ?」
 しかしチヨはその数倍の怒気をまとわせながら重々しい口を開いたかと思うと、鬼すら怯む怒声を上げた。

「このバケモノ共がぁぁああぁぁあああぁぁああああ!!」

Re: 白語り 〜ツクモガタリ〜 ( No.29 )
日時: 2015/12/29 20:15
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: 0T0BadNT)

 ついさっきまで垂れていた目尻を上げ、目を見開き、地獄の底の閻魔(えんま)のごとき真っ赤な口を開く彼女は修羅。戦い続ける神のごとく血走った目で客の首に刀をめり込ませて行く彼女は、もはや目の前のモノを殺すことしか考えていなかった。

 そんなチヨを客は、彼は静かに見据えると、切断寸前の喉を振るわせ言葉を紡ぐ。
「……待って、くれ。殺しあうつもりは無い。逃げるつもりも…ない」
「……」
 その言葉を聞いたチヨが一瞬。ほんの一瞬だけ日本刀を握る力を弱める。
その気を見逃さずに彼は——塵塚怪王は言った。
「白凪千里について……話がしたい。聞いて、くれないか……」

 沈黙。
一瞬で空気が張り詰めた店内を今度は不可解な沈黙が支配する。
 一体何を考えているのか、お互いがお互いを探り合い、そしてチヨが怪王より一歩先に怒りという“解答”にたどり着いた。
「よくも…いけしゃぁしゃぁと……ッ!!」
 顔を伏せ、何かを噛み殺して。実際に唇を血が出るまで噛んで。
それでも抑えられぬ怒りで老体が震えるとともに、握っていた刀が震えながら怪王の首に突き立てられてゆく。
「よほど……この『セキネツ』で殺されたいと見える……っ」
 妖刀・積熱(セキネツ)。それがチヨが握っている日本刀。否、妖刀の名だった。

 まるで打ちたての刀のように紅く、ニブく発光しているそれは文字通り焼入れされ、極限まで熱された日本刀そのものだった。
 決して冷めることのない、今にもドロリと溶け出しそうな赤い刀身がジュウジュウと音を立てるたび、怪王の首が“溶けて”ゆく。
そのおぞましさにふたたび青ざめる怪王は、決死の覚悟で声を張り上げた。

「お前に協力する!!」

「…………」
 その声にもう一度だけ、チヨの手が止まる。
「聞いたぞ! お前がワシ達を必要としている、と」
 対す怪王はこれぞ好機とまくし立てた。
「どんな代償も罰も覚悟のうえだ! 白凪千里に……ひと目会わせてはくれんか!!」
 負け犬の遠吠えによりもミジメな要求。
王としての威厳など欠片もないその言葉に、しかし“カチィン”という金属音が答える。

「さすがだよ。恩知らずの死に損ないめ……。相変わらず姑息なことを言う」
 それはチヨが妖刀セキネツを鞘に戻す音だった。
「いいだろう。ひとまずこの場で殺すのだけは見逃そうじゃないか」
 そう言いながらセキネツをカウンターに立てかけるチヨを見て、怪王は修復されていく首と胸をなでおろした。

Re: 白語り 〜ツクモガタリ〜 ( No.30 )
日時: 2016/01/10 07:30
名前: 名無 (ID: 59tDAuIV)

 2015年度 冬の小説大会
《複雑・ファジー小説部門》
    【銅賞】
受賞おめでとうございます

Re: 白語り 〜ツクモガタリ〜 ( No.31 )
日時: 2016/01/20 21:21
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: pKTCdvWc)

 あ、あ! か管理人さんなのかな……?
それとも親切な人……?
 と、ともかくありがとうございます!
銅賞嬉しいです! 金賞しか見てなかったので気付かなかったです!
放置してごめんなさい! 嬉しいです! はい!

 そっか……読んでくれてるんだ……。
本当に嬉しいしか言えませんけど。……嬉しいですw

Re: 白語り 〜ツクモガタリ〜  ( No.32 )
日時: 2016/01/20 22:35
名前: 猫又 ◆yzzTEyIQ1. (ID: pKTCdvWc)

 しかし間髪入れずに続いた「それで?」という言葉でまた顔が強張る。
「クソ女はどこだい? まさか、お前ひとりじゃあるまい」
「・・・・・・」
 怪王の額に汗が伝う。それに呼応するかのように店の奥にある洗面台の蛇口から水滴がぽたん、ぽたんと落ちる。自分は何も知らないと無視を決め込む怪王に、しかし事態は急速に動いた。
「いや。聞くまでもなかったね」
 チヨは怪王から目をそらしカウンター下の戸棚に手を伸ばしたかと思うと、そこにあった裁縫箱から刺繍針を抜き取って洗面台めがけて投擲(とうてき)した。

「あ! ぁ! ぁ“! ああぁあ!! あが、がっがぁあああ!!」
 同時に喉を焼くような悲鳴が轟く。
まるでチヨの投げた針に押し出されるようにして、蛇口の縁に溜まっていた水からヒトの形をした何かが這い出したかと思うと、チヨの針が刺さっている喉を掻きむしりながら断末魔と聞き間違えるほどの爆音を響かせた。

「この程度で騙せるとでも思ったのかい?」
 しかしチヨは全く臆した様子もなく彼女に向けてただ、冷酷に言い放った。
「まさか、まだ“痛み”なんて人間じみた感覚が残っていたとはね。……人間でも妖怪でもない。イビツなバケモノらしい末路だよ」
 哀れみすら無く。ただ怨念を吐き出しながら、チヨは彼女(エモノ)との距離を縮めつつ次の針を手に収める。
動くなら、刺す。そう語るチヨの背中をしかし——。

「なッ、止めろッ!!」
 気付いた怪王が呼び止めた。
「もう話はついた! これ以上争う必要がどこにある!?」
「……あるさ。お前が私に従ったとして、この女が裏切れば元の木阿弥だからね」

「ふざけるな! ハナはそんな奴じゃないッ!!」
 傷口を抑えうずくまる相方の名を呼び、怪王そう断言した。
しかしその目に力は、無い。
まるで怯えるかのように震えるその目の光をチヨは——老婆は静かに見つめ、まるで火が消えたような落ち着きを身に纏って言った。

「そんなやつだろぅ? そのクズは」
「……ッッ!?」
 眼の奥にある怯えを、カタイ体に閉じ込めた怪王の心を握り潰すように老婆は続ける。
「自分の運命からひたすらに逃げ…逃げ、逃げェッ!」

「挙句の果てには十数人の命と幼子(おさなご)の心を踏み潰して逃げた……血も涙もない極悪非道をぉ!! どのツラ下げて信じろって言うんだいぃッ!?」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。