複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

純白のサスペスト
日時: 2016/08/26 00:00
名前: いんばーす (ID: P/D0CuiW)

状況がわかりにくかったり、
設定がガバガバな部分もありますが、
よろしくお願いします。

名前からサスペンス感が出てますが
サスペンス要素は全く無いです。


一章 純白のサスランス
 一話 大男 >>1
 二話 超元能力 >>2
 三話 驚愕 >>3
 四話 刺客 >>4
 五話 尋問 >>5
 六話 三人目 >>6
 七話 増強 >>7
 八話 無力 >>8
 九話 奈落 >>9
 十話 背後 >>10
 十一話 空気壁 >>11
 十二話 弾丸 >>12 
 十三話 墜落寸前 >>13
 十四話 樹海 >>14
 十五話 本物 >>15


   一章十五話時点
ーーー主要登場人物ーーー
サスランス・ショルディニスタ(17)

超元能力「三千予測」
能力:未来の連鎖の予知

ロシア人
一章の主人公。
臆病ながらも不良集団のリーダー。
自分が危険にあうと臆病スキルが発動するが、友人の危険の際は臆病スキルは発動しない。
肝心なときに能力を使ってない。


匙本影人(18)

超元能力「次元掌握」
能力:自分の姿を他人の視界から消す

身長190。
日本人。
サスランスの前に突如現れた。
見た覚えもない双子の兄を探しに、サスランスと長い旅に出る。
戦いは途中から熱が入るタイプ。
孤島に向かって飛んでる。


ヤバル・ラビンソリ(17)

超元能力「両腕増強」
能力:両腕の力を強くする。

身長184。
アルゼンチン人。
サスランスと同じく不良集団のリーダー。
単純に強い。
バカ。謎の心配性。


ナルバ・ジャンネラール (20)

超元能力「全魔波動」
能力:オーラを使った視察、攻撃

身長178.8。
オランダ人。
紳士的な性格で敬語を使うが頭悪い。
能力強い。


ーーー超元能力の解説ーーー
射程距離、持久力を除く各項目の目安
A:使用者の3倍くらい。
B:使用者の2倍くらい。
C:使用者の1.5倍くらい。
D:使用者よりちょっと高いくらい。
E:使用者と同じくらい。

サスランス:「三千予測」
未来の連鎖の予知
持久力:A 戦闘時の実用性:A 射程距離:E 成長性:A
使用時の攻撃力:B

「aを実行するとbが起きる」ということが予測できる。
この「a」は自分自身が起こす行動を指し、
「相手がaをおこすとbが起きる」ということは予測できない。
謎の右腕が見えている…?


影人:「次元掌握」
自分の姿を半径30m以内の他人の視界から消す
持久力:D 戦闘時の実用性:B 射程距離:C 成長性:A
使用時の攻撃力:E

一度に発動したときの持続時間は最大8秒で、終了後に規則正しい呼吸を3回しないと再度発動しにくい。
発動中に触れている人間も一緒に視界から消すことができる。
影人によるともう一つ追加能力がある…?


ナット・エイピング:「全能伝導」
自分がその時視界にある人間と交信をとる(顔写真でも可)
持久力:A 戦闘時の実用性:E 射程距離:A 成長性:E
使用時の攻撃力:D

顔がナット自身の視界にある人間交信がとれる。
どれだけ離れててもタイムラグは発生しない。
交信の制限時間は最大二時間らしい。
実際の人間そのものを視界に入れて交信する場合、音量を調整できる。
そうでない場合は常に音量は一定である。
地球の半分くらいが交信可能範囲だそうだ。


ヤバル・ラビンソリ:「両腕増強」
両腕の力を強くする。
持久力:A 戦闘時の実用性:A 射程距離:E 成長性:A
使用時の攻撃力:A

そ の ま ん ま 。
力を強くするだけで、腕の長さが変わったりはしない。
5時間能力を使いっぱなしだと疲労骨折する。 
地面を殴った反発で跳躍も可能。
空気を殴れるようになった。


サバル・ラビンソリ:「両脚増強」
持久力:A 戦闘時の実用性:A 射程距離:E 成長性:A
使用時の攻撃力:A

そ の ま ん ま。
蹴る力は強くなるが、脚がそれほど早くなったりするわけではない。
5時間能力を使いっぱなしだと疲労骨折する。
地面を蹴って跳躍も可能。


バリス:「永久奈落」
持久力:D 戦闘時の実用性:A 射程距離:D 成長性:B
使用時の攻撃力:A

半径5m周囲に底のない穴を作り出す。
片足のサイズくらいだと一瞬で作れるが、ある一定のサイズを
越えると、作成時間が最低でも55秒になる。
5m周囲全てに穴を作ろうとすると6分かかる。
穴は同時に2つまで作れる。
また、穴ができてから消えるまでは大きさ関係なく1分12秒かかる。
空間に穴を作ることもできるようだ。
穴と地面の境目に物体があったまま穴が閉じる場合は、地面がめり込んでいる形に直る。


偽機長:「大気造壁」
持久力:A 戦闘時の実用性:A 射程距離:B 成長性:E
使用時の攻撃力:C

空気の壁を作り出す。結構硬い。
同時に最大80個まで作れる。


ナルバ:「全魔波動」
持久力:D 戦闘時の実用性:A 射程距離:C 成長性:D
使用時の攻撃力:B

範囲内の人間の波動オーラのようなものを見れるようにする。
1秒発動するのに対して18分クールタイムが必要。
また、波動を能力者でない人間から吸収し、弾丸を発射できる。
一人吸収するのに対し5発打てる。その弾丸が何にも当たらず一定の距離を超えた場合は、自動的にオーラがもとの人間のところへ戻っていく。


女装CA:「幻覚樹海」
持久力:C 戦闘時の実用性:A 射程距離:D 成長性:E
使用時の攻撃力:D

直径5mの範囲の中にいる人間を一人選択し、「樹海」にいる幻覚を見せる。
「樹海」での人の動き、重みは現実にも連動される。(逆も。)また、その動きの中で「側面にある人間以外の何か」はすべてすりぬける(壁の概念がない)。壁の概念がない状態で何らかの影響で下に落ちた場合、能力が解除される。

Re: 純白のサスペスト ( No.2 )
日時: 2016/03/14 23:31
名前: いんばーす (ID: sq.MYJuj)

一章 純白のサスランス
二話 超元能力

カフェ「サークインベス」。
F区で知らないものはいないと言えるほどの人気カフェである。
平日の昼過ぎなので客は少なかった。
落ち着いたところで大男と話す。
「そもそもあんた。まだ名乗ってねえよな、名乗れ。」いつもどおりの口調で聞く。
「そういえばそうだったな。俺の名は匙本影人(さじもとかげと)君よりひとつ上の18歳だ。君に可能性を感じてここに来た。」やはり日本人だったようだ。そういえば、高校で日本語を専攻していたから、最低限は喋れたな...
「影人と言ったか。俺に可能性とはどういうことだ?」
「サスランス。お前は喧嘩で4回投獄されたそうだな。しかも3回目の投獄では23対1の戦いをして勝ったと聞いている。」
「ああ。確かに23対1で勝った。だからなんだってんだ?」
「しかもその23人は銃を持った大人だったんだろう?普通の人間がまず勝てるわけがない。そこで聞きたい。サスランス。」
「聞いてやるよ。」
「なにを言ってるかわからないかもしれないが...お前は、喧嘩をするとき、なにかを感じ取って喧嘩をしていないか?」
...なにを言ってるかわからない...
「意味がわからねえよ!その質問!」
少し苛立っただけで一発少し殴る性格の俺には、影人を殴らないわけにはいかなかった。
いつもどおり拳を出したその瞬間、影人は目の前から消える。
サスランスは臆病スキルで動けない。
「俺は、おれ自身が勝手に名付けただけだが、超元能力という能力を持っている。」
「俺は15歳の時、親から聞いただけだが、双子の兄をなくしている。その日から俺はこんな自分を他人の視界から消える能力を使えるようになったらしい。」
双子を...なくした...?親から聞いたということはその事を自身は知らないということか?俺と全く同じじゃないか。双子がいなくなった時に能力発現...俺もたしかそれくらいに喧嘩が急に強くなり始めたな。
他人の視界から消える...か。さっき目の前に現れたのも能力を使っていたってことか。
「俺はこの能力を『次元掌握』と呼んでいる。名前の由来はただ俺の好きな本のタイトルをとっただけさ。」
「そして...君の能力、俺が察するに、ここをどうすればこういった連鎖が起こる、というのを探知できる能力とみた。」
「要約すると『未来の連鎖の予知』ってことか...?」
自分で言うのもなんだが、不良と言いつつ普通に頭がいい。一度、学年三位まで行ったこともある。
影人の言葉の意味も、すぐ察せた。
「俺は...自分が見たこともない双子の兄を探しているんだ。」
「...奇遇だな、俺も自分が共に生活した記憶もない双子の弟がいたらしい。弟が消えてから急に喧嘩も強くなった。」
「...!本当か?」初めて影人は驚きの表情を見せた。
「で、俺になんのようなんだ?」俺は聞いた。
「俺たちは双子を失うと同時に能力を発現した。関連性があると思わないか?俺はその関連性を突き止めると共に、さっきもいったが、兄を探す。それには超元能力を使える人間が多い方がいいじゃないか。俺の旅の手伝いを頼みたい。」
俺はそれをすんなりと承った。
どうせ学校もなんの変化のない毎日なら、影人についていく方が楽しいと考えたからだ。それに自分の能力についてもっと知りたいからだ。


3日後、F区を後にして、俺たち二人は長い長い旅を始めたんだった。

Re: 純白のサスペスト ( No.3 )
日時: 2016/03/11 19:35
名前: いんばーす (ID: sq.MYJuj)

一章 純白のサスランス
三話 驚愕


スウェーデン、スコーネ県、クリシャンスタード。
もう旅を出発して1週間たった。暇だ。ここに影人の研究室があるときいてはるばるここまで来たが、暇で暇でしょうがない。
「さあついたぞ。ここが俺の研究室だ。」
やっとか。やっとついたのか。蒸気機関車にバスを乗り継ぎに乗り継いでやっとついた。死ぬかと思った。ほいほい影人に案内されて入った地下室には未来の世界に行ったような場所だった。世間では開発されていないスーパーコンピュータまである。
「当分ここでこもることになると思う。超元能力の能力者の在りかを探さないとだからな。」
「...俺のこともそのコンピュータで知ったのか?」
「ああ、いろいろハッキングしてコンピュータ潜り込んでるといろいろ人間としてはおかしい情報が見つかるんだ。」
ハッキングって犯罪じゃねーか。まあ今の時代コンピュータなんて影人みてーな超天才がハッキングしたら終わりだからな。
「...さっそく山が当たったぞ。」
「本当か?」
「アルゼンチン、ミシオネス州、カイングアース県だ。」
「は?」アルゼンチン????大陸すら超えんのかよ。しかも亜熱帯だからくっそ蒸し暑いじゃねーか。
「...いつ向かうんだ?」
「明日には出発しておきたい。事は早く済ませたいからな。」
「は?」明日????早すぎだろ。
「...食料と資金はあるのか?」
「食料も資金も、俺は消える能力でただ食いしてたから通行料くらいしかないぞ。」
「は?」3回目だ。3回もこいつに驚かされた。
「まあ、最悪俺は通行料もただにできるからな。」
...やばい、こいつ、カスだ。不良のリーダー張ってる俺でもわかる。こいつ、カスだ。
「しかし、俺はともかく、サスランスの通行料なとをどうするかだな...」
『それならいい方法があるよ!』
「本当か?」
「何がだ?」
「いい方法ってなんだ?」
「は?」
『ボクの能力を使えばただ飯ただ船し放題!』
...
ボク?
今誰かがボクって言ったのか?
サスランスが気づいたのは一人称の違いだった。
サスランス自身も影人も一人称は俺。
今何かいたのか?
「おい、影人!なんかいるぞ!」
「は?」影人はサスランスに驚かされた。
「何もいねえよ。ここは俺の研究室の地下だぜ?センサーもはってある」
気づいてないみたいだ。
影人をおいて、瞬時にサスランスは思考の体制をとった。


...
俺が左に4cm移動...何も起こらない。
右に1歩移動...影人が4秒後に謎の声に気づく。
研究室を出る...影人がドジを踏む。
前に2歩歩き影人に一言話す...謎の声の正体がわかる。
...


来た。すぐにサスランスは前に二歩移動し、影人に話しかける。
「さっきから何か変な声が聞こえてないのか?」
『今君に直接話してるんだ。彼にはこの声は聞こえてない。』
『ボクは今イギリスにいる。そこに...来て。
そこにボクがいるよ。』
この『ボク』の声は聞こえなくなった。
「おい、影人!」
「なんだ!?」
「イギリスに向かうぞ。そこに能力者がいる!!」
「は!?なんの手がかりもないぞ!?」影人は驚いた。2回目だ。
「いいから!昔読んだ漫画にあった!!特殊能力を持つもの同士はひかれあうって!!」研究室を飛び出した。
「漫画の話だろおおお!?」影人もあとからついていくように研究室を飛び出した。

Re: 純白のサスペスト ( No.4 )
日時: 2016/03/14 23:41
名前: いんばーす (ID: sq.MYJuj)

一章 純白のサスランス
四話 刺客

研究室を飛び出して2日後、イギリス、ウエスト・ブロムウィッチにやってきた影人とサスランス。気づけばサスランスの頭のなかではまた『ボク』の声が聞こえ始めた。
『もうイギリスについたんだね。早くボクのところへ来なよ。』
「つったって、お前どこにいんだよ。」
「もう見えてるよ。目の前にいるじゃないか。」
その言葉を聞き、辺りを見回す。自分の視界に写るのは、20m先くらいに切り株に腰を下ろしている美しい女性ただ一人だ。
「向こうにいるあの女性のことか?」
『...どうかな?』
その言葉を耳にし気配がしたので後ろを振り替えると、1m先には160cmくらいかという低身長の少年がこっちを見ていた。
「...お前か?」
「そうだとも。このボクが超元能力『全能伝導』を持つナット・エイピングさ。」
「何!?超元能力と言ったな!?」
影人はいきなり驚いた。
「だからなんだよ。」
「超元能力って名前は俺が勝手につけた名前...」
「そうだね。でもボクのおかげで『超元能力』ってのは『あの人』もアンタが名付けたのを知ってる。」
「『あの人』?誰のことだ?」
「それは...教えられないね!それより後ろ、大丈夫?」
サスランスが後ろを向いたその瞬間、影人が耳から多量の血を出して倒れた。
「影人ォ!!!」
「おっとお。その場でお前も死ぬんだ。動いたら倒れたこいつを撃ち殺す。」
「...そうか。」

ナットとやらをぶん殴る。...影人が死ぬ。
影人の方に向かう、。...俺と影人が死ぬ。
ナットに3歩近づく。...影人が死ぬ。

「あと五秒で下に倒れてるのを殺す。」
「5...」

ナットの銃を持ってる方向に一歩スライド。...俺が死ぬ。
ナットの銃の持ち手と逆側に一歩スライド。...俺が死ぬ。
動かない。...影人が死ぬ。
まずい。策がないのか?

「2...」

そうだ。俺は胸ポケットにいつも2×4×1立法センチメートルの鉄板を入れているんだった。

鉄板を投げる。...俺が死ぬ。
鉄板を弾丸の弾道にかざし、弾丸をとめる。...スキができる。

来た。これだ。
しかし、向こうが銃を何発撃つかわからない。それを俺が鉄板一枚で全て止めるという無茶なことかもしれない。でも、やるしかない。

「0。」
ナットは弾丸を撃った。
俺は一瞬横目で影人を確認して、弾丸の弾道に鉄板をかざす。
心臓を狙うのは普通に予測できた。
ナットは2発撃っていた。俺は次頭を狙うと予測した。だが、もう一発心臓に撃ってきたのだ。
俺はすかさず慌てて鉄板を影人の心臓に向かう弾道の位置に戻した。この瞬間、サスランスはおかしいと感じた。
(なんで俺は今、鉄板の位置を影人の心臓への弾道に戻せた?)
サスランスは気づいていない。だが、影人ははっとして意識をとりもどしたその瞬間、見えた。
サスランスの右腕に青色の腕がもう一本高速で動いたようにみえた。
カン、カンと、2発の弾丸をサスランスは鉄板で弾いた。
「なっ、なにィ〜〜〜〜〜!?」
「今がチャンスだぜ!」
瞬間、サスランスは一気にナットに近づき、拳を10発ほどいれた。
「オラァ!!」
ナットは吹き飛ばされた。気絶している。
急に始まった殺しあいは、時間にして34秒の戦いだった。
さっきいた美しい女性は、いつの間にかいなくなっていた。
「こいつには吐かせてもらうことがある。連れて帰ろう。」
「わかった。」
サスランス達は、影人の研究室に戻っていった。

Re: 純白のサスペスト ( No.5 )
日時: 2016/03/17 21:06
名前: いんばーす (ID: sq.MYJuj)

一章 純白のサスランス
五話 尋問

スウェーデン、スコーネ県、クリスシャンスタード。
影人の研究室に帰ってきた。
サスランスはゆったりと好きな漫画を読んでるところで、突然尋問が始まった。
壁に縛られたナットに問い詰める。
「今から俺の質問に全て事実を言えば解放してやろう。お前の能力からだ。吐け。」
「顔をしっかりと覚えている人間と交信をとる能力だ。」
「次の質問だ。なぜサスランスの顔をしっかりと覚えている?」
「『あのお方』に顔写真を見せてもらったからだ。」
「『あのお方』とは誰だ?」
「この俺を仲間に加えてくださった『ヴィンヴァディール』様だ。」
あっさりと自分が仕えてる人のこと吐いたな、こいつ。
「なぜ俺たちを殺しに来た?」
「ヴィンヴァディール様が世界の支配を企んでいるから、能力者は消さねばならんと申されたからだ。」
吐きすぎだろ。向こうの目的わかっちゃった。
「ヴィンヴァディールとやらはどこにいる?」
「俺はオーストラリアでヴィンヴァディール様と出会ったが、世界を転々としているようで場所たけはわからない。」
「情報は仕入れることができた。去れ。」
ナットは開放されると、一目散に逃げていった。
「あいつ、忠誠心ってものがないな。ヴィンヴァディールとやらの人望が薄いのか?」
「俺たちを殺しに来たんだぜ?そんなことはないだろ。」
それから1週間、ハッキングにハッキングを重ねたが、ヴィンヴァディールのことがかかれた情報はなかった。
「...ねえな」
「ないな」
「...行くか?」
「どこにだ。」
「アルゼンチンだよ。1週間ちょっと前に言ってただろ。」
「あー。。。行くか?」
「行くしかねえな。」
アルゼンチン、ミシオネス州、カイングアース県へと二人はむかっていった。

Re: 純白のサスペスト ( No.6 )
日時: 2016/04/19 23:15
名前: いんばーす (ID: sq.MYJuj)

一章 純白のサスランス
六話 三人目


2週間後。やっとアルゼンチンまでやってきた。
「情報によると、この都市にいる能力使いも、不良のリーダーを張っているようだぜ。」
「俺と同種か。まずは事情聴取だな。」
「ああ。」
事情聴取は一人目でビンゴした。
「このへんで不良のリーダーと言えば、サバルのことかな。サバル・ラビンソリって名前だったかなあ。夜に近くの酒場で集まってるよ。」
「ありがとう。時間をとってすまないな。」
同日夜、事情聴取の人から聞いた酒場に顔を出した。いかにも不良そうな集団がほとんどの席をとっている。
「俺らの縄張りにノコノコやってきてんじゃねえぞコラァ!!」
絡まれた。雑魚のくせしていきがってんじゃねえよ。これだからしたっぱは...
「私達はお前らなんぞものの5分で片付ける力を持っている。カシラをだせ。」影人が一気にたたみかけた。
「余裕だねぇ。キミィ。ガタイあるだけでいきがってんじゃねえよ。お前ら。やっていいよぉ。」
リーダーらしき人間が指示をすると、13,4人くらいのしたっぱが仕掛けてくる。
「影人!」
「お前こそへばるなよ。」
「次元...掌握!」
そういえば俺、能力に名前みたいなのつけてなかったな。
うーん...何て名前にしよ。


あ、そうだ。
不良とやるとこだった。



4分後、したっぱは全員片付けた。
「影人だけでもよかったんじゃない?」
「そんなことはないさ。」
「へえー、やるじゃん!君らぁ。」
「突然だがてめえに聞く。特殊能力みてえなの持ってないか?」
「!なぜ使ってないのにそのことしってんのぉ?あ、もしかしてヴィンヴァディールとかいうやつの追っ手ぇ?」
「貴様の方にも追っ手が来たのか?」
「君らの方にも来たんだぁ。ヴィンヴァディールとかいうやつ、僕たちと戦ってなんか意味あんのかねぇ?」
「世界の支配を企んでるらしいよ。」
「ベタだねえ。今更戦争なしにそんなことできんのかね。」
「ヴィンヴァディールの能力によっては可能なんじゃないか?」
「暇だし潰しにいかね?ヴィンヴァディールとかいうやつぅ。」
「場所わかんのか?お前。」
「ニホンって言う国にいるらしいよぉ。」
「なるほどな...向かうか?地球の真逆だが。」
「いいよぉ。暇だし。」
「そういえばお前の能力を聞いてないが...」
「あぁ。オレの能力は、両の腕を増強する能力さぁ。まあ、『両腕増強』とでも呼んでくれ。そーいうキミらはぁ?」
「そういえば名乗ってすらもなかったな。俺はサスランス・ショルディニスタだ。能力は自分の行動によって起こることを予測する能力だ。『三千予測』はって名前にするか。」
最近読んでる漫画に出てくる力の名前だ。
「俺は匙本影人。半径30m以内の人間の視界から消える『次元掌握』っていう能力を持ってる。」
「能力のこともしってんだから、名前も知ってると思うけど、オレはヤバル・ラビンソリって名前だよぉ。」
ヤバル...?影人の情報だとサバルだったはず...
「これからよろしくな。」
「すまない。心の傷をえぐるような質問になってしまうかも知れないが、サバル・ラビンソリって言う奴と双子か?」
「...そっちを知ってきたんだねぇ。オレの知名度も、まだまだってことかぁ。

確かに双子だよぉ。四年前、消えちゃったけどねぇ。キミらも双子でぇ?」
「ああ。奇妙なものだ。」
「不思議だねぇ。これから来るかもな追っ手も全部双子なのかなぁ?」
「さぁな。それは後々わかるんだろうし。早くニホンへ向かおう。」
「あぁ。」
「おっけーぃ。」


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。