複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 宗祇社 →第二次オリキャラ募集予定。
- 日時: 2016/05/22 15:49
- 名前: ルビー ◆B.1NPYOoRQ (ID: kkPVc8iM)
またまたすみません、ルビーです。
いい加減にしろと言いたくなるかもしれませんが勘弁してください!
この小説も他のと同様ゆっくり書かせていただきます。
目次
用語/登場人物>>3
第壱話 其の日は必然に>>1-2
第弐話 竜堂夜明>>9
第参話 初任務>>12
第肆話
→オリキャラ応募用紙:一時停止
名前/読み→
性別/年齢→できれば大人など
容姿→
性格→
能力→無くてよし、説明も
代価→能力の制限・デメリットなど
人物との関係→出来れば詳しく(どのようにありたいかなど)
死亡、恋愛、キャラ崩壊大丈夫か→結構可能性高いです
備考→
SV→5つ以上
※
※
※世界観に合わないキャラ、作者が書きにくすぎるキャラ、コピペしてないなどの理由で不採用になる恐れがあります。
・オリキャラ
【宗祇社】
・園原 京花>>4 霧霊さん作
・寒崎 上禾>>5 咲々芽さん作
・走瞬 早>>6 雨雲燈籠さん作
・結杜>>7 合歓さん作
・哀淵 鑑見>>10 海衣さん作
- Re: 宗祇社 →5/21 オリキャラ募集開始。 ( No.5 )
- 日時: 2016/05/21 22:55
- 名前: 咲々芽 ◆C6y/eP1VWE (ID: dHglFbzp)
名前/読み→寒崎 上禾
性別/年齢→25/男
容姿→黒ぶちメガネをした、優しげで整った顔をしており、細見。色白で童顔の為か、モヤシに見られたり、宗祇社のメンバーよりかは、学者などの文化人に間違われたりする。
性格→とても穏やかで温厚な性格をしており、本当に宗祇社の人物か、と疑われる事が多々ある程人畜無害。
警戒されない雰囲気と見た目の為か、コミュ力はかなり高い。
いつも笑顔で、キレる所は誰も見たことがない為、相当懐は深い、と考えられているが、彼自身、とても鈍感なので、敵意や悪意を向けられている、という事に気づいていないだけである。
能力→『光学歪曲』:光、あらゆる光線を屈折させる能力。
相手の視覚から消えた様に見せかけたり、屈折や反射の使用によっては、目眩ましにもなる。
人物だけに限らず、物にも能力は適用でき、手に持ったナイフを見えない様に屈折させれば、相手を油断させながら倒せたり、銃弾単体を屈折させ、見えない弾丸の様にする事も可能。
代価→光を屈折させているだけなので、目では感知されなくても、音、香り、第六感で気付かれる場合がある。
また、武器を持っていない、所謂丸腰状態であった時には、目を眩ましても、相手にとどめを指す決定打が無い。
人物との関係→基本的に名前に『〜ちゃん』『〜君』付けで呼びます。
夜明:まだ若いのにこれほどの強さがあるのは凄い。将来が楽しみ。
無涯:よく女性に話しかけているけど、会話の練習だろうか。よし、今度会話術の本を貸そう。
鳳凰堂:話せば話すほど面白い人。見た目は真逆だが、よく話す。
アリア:色々とお世話になっている。なんであんな複雑な家事が出来るのだろう。
死亡、恋愛、キャラ崩壊大丈夫か→OKです
備考→余談だが、彼がとても色白なのは、彼の能力上、紫外線すらも屈折してしまう為である。紫外線の他にも、赤外線も屈折してしまう能力故に、ドアが開かなかったり、カメラに映らない事もよくある。
また、恐ろしく鈍感であり、カツアゲ犯を『お金に困った人生相談者』と認識したり、詐欺を『言葉の達者な人』と名付けたり、ナンパを知らなかったりと、悪人側が『コイツヤベェ……』となるぐらい、愚鈍である。
SV→『あ、えっと僕は寒崎 上禾っていいます、何でかいつも宗祇社のメンバーである事を疑われるんだよね……』
『え、夜明ちゃん、僕もう成人とっくにこえてるよ、お酒も飲めるし煙草も平気。あ、気にしないで、よく間違えられるから』
『いやぁ、何かさっき、強面の人達にお金持ってないか、って相談されてさぁ……、しょうがないから良い仕事紹介したら、何故か唖然とされちゃったんだよ』
『光の能力です、っていうと大体皆レーザー光線とかイメージするんだけど、僕のはもっと地味かな、応用性は効くんけどね』
『郡司君も紅蓮君も強いからね、僕はそのサポートが出来るだけでも充分だよ』
以前からルビー様の作品に、オリキャラを応募したいと思っていたのですが、中々タイミングが掴めず、やっと応募できました。
不備があったら仰って下さい。
- Re: 宗祇社 →5/21 オリキャラ募集開始。 ( No.6 )
- 日時: 2016/05/22 01:55
- 名前: 雨雲燈籠 ◆Ju94Ls6/3E (ID: dHglFbzp)
名前/読み→走瞬 早 (そうしゅん・はや)
性別/年齢→女/23
容姿→短い銀髪の髪を肩上で揃えており、男物のスーツをきっちりと着ている。
長身で、手足がすらりと長く、手には革手袋を装着し、靴も革靴である。
性格→礼儀正しく、年下に対しても堅い敬語を使う。(名前に〜殿、と付けるなど)
初対面は冷たい印象を受けるが、誰よりも遅くまで仕事をしたり、訓練に付き合ってくれるなど、実は世話焼きである。
表情が動く事はほぼないが、無口ではない為、疑問にはすぐ答えたり、解説をしたりと、会話は嫌いでは無い様子。
能力→『風飛翔』
説明:自分の手から放ったものの速度を操作する能力。
銃弾やナイフは勿論、通常の倍の速さで飛んでくるのだから、ゴム弾や針、はたまたヘアピンなどのものすら、武器として使えてしまう。
その気になれば音速を超える程度の速さは出るらしい。
代価→生物の速度操作は出来ない。(使ったとしても速さに体がついていかない為、バラバラになってしまう可能性がある)
能力上、一定方向にしか攻撃が出来ないので、1人で何十人と相手をするには厳しい。
人物との関係
夜明→頻繁に稽古をつけたりする仲。いつか人道を外れた道に行かないかと危惧すると同時に、味方であり続けたいと思う。あまり無茶はしないで、自分をもっと大事にして欲しい。
無涯→ナンパをするのは、彼の強さ故、仲間と呼べる人が少ないから、少しでも人と関わりたいのでは?と考えており、他愛もない会話を大事にしている。夜明と同様、自分を大切にして欲しい。
鳳凰堂→多分、一番苦労人だろうと思っており、少しでもこちらを頼って、重荷を減らす事をしても良いだろうにと考えている。憧れているが『いつかこんな人物になりたい』という感情なので、恋愛感情は一切ない。
アリア→料理を教えてくれるのだが、いつも黒いおぞましいものが出来上がるので、申し訳ないと思っている。代わりといっては何だが、掃除だけは家事の中で唯一出来るので、彼女では手に届かない所まで手伝いをしている。
園原→大事な後輩だが、能力のデメリットが心配。能力を使って欲しくない、とは声を大にして言えないので、彼女の能力を使う回数を極力少なくし、少しでも長く生きて欲しい、と願うと同時に、自分が強くならなくては、と思っている。
寒崎→鳳凰堂同様、頼れる先輩であり、穏やかさや温厚さは見習うべきものがあると思っている。いるだけで宗祇社全体に安心感を与える存在、と考えており、自分も彼のように信頼される様になりたいと理想を掲げている。
死亡、恋愛、キャラ崩壊大丈夫か→OK
備考→常に銃弾のみを持ち歩き、ナイフも隠し持っている。
因みに、彼女がいつも使用している銃弾とナイフは、他の物よりも遥かに丈夫に作られた、特注品である。
普通の武器では能力の速度に追い付けず、使った後に必ずと言っていいほど木っ端微塵になってしまうので、コスパを考えての事、らしい。
現在、音速に耐えられる銃弾とナイフをオーダーメイド中。
また、服装については無頓着で、男物のスーツを着用しているのも、女性物が丁度品切れだった為、『じゃあ男物でもいいか』と、非常に大雑把。恐らく、この大雑把さが料理にも出てしまい、黒々とした物体を作り出しているのだろう。
ナイフ術は目を見張るものがあり、俊敏性と一撃で仕留める正確性に長けている。
SV→『走瞬 早、と申します、以後、お見知り置きを』
『私の能力は速度を操作するというシンプルなものです。ですが、本気を出したら、音速程度の速度は出るでしょう。まぁ、この特注品の銃弾ですら相手に届く前に木っ端微塵になってしまいますから、実行はしませんが』
『料理というものは実に難解だ……、何故こんなにも黒い物体が出来上がってしまうのでしょう……』
『能力など無くても、ナイフ1本あれば戦えるものです』
『夜明殿、貴女の刃は真っ直ぐ過ぎる。もっと沢山、悩んで迷って、その感情を自らに託す事が、本物の刃なのですよ』
- Re: 宗祇社 →5/21 オリキャラ募集開始。 ( No.7 )
- 日時: 2016/05/22 11:45
- 名前: 合歓 (ID: ZUyffco7)
名前/読み→ 結杜(ゆと)
性別/年齢→男/24
容姿→白髪ショートヘアーに紫眼、筋肉はしっかりと付いているががっしりとしているわけではない、身長181センチ
キリッとしたイケメンよりの顔立ち
服は普通の服←センス良いかもしれない
性格→フレンドリーで誰にも分け隔て無く接する兄貴的な人、が、結廻の事になると周りが見えなくなる
シスコン、基本妹中心に世界が回っているような人←
社長以外は基本呼び捨て
能力→無し
代価→無し
(無しにさせていただきましたが、ルビー様のお好きなように変えて頂いて構いません!)
人物との関係→
夜明→17で女なのにすげえ奴、妹に是非とも会わせたいと思っている
郡司→能力や頭の良さ等は素直に凄いと思っている、しかし女癖からか妹には絶対に会わせたくない人
ナンパやらは勝手にどうぞ←妹に手を出したら容赦しない、と思っている←
社長→凄いを通り越して尊敬している、妹探しを協力してもらっている代わりに言われた仕事は完璧にこなすようにしているし命令は聞く、この人になら結廻を任せても良いかなとか密かに考えている←
アリア→妹程ではないがすげえ美人な人と思っている
アリアの作るご飯が好き、たまに相談とか乗ってもらう
死亡、恋愛、キャラ崩壊大丈夫か→大丈夫です!
備考→結廻の兄←攫われた結廻を探すため旅に出た所、社長に声を掛けられて宗祇社に、結廻を探しながら仕事をこなす
戦闘民族のうちの一つ(結廻と同じにして頂けたら嬉しいです!)
素手での戦闘が主、武器は一通り使えるがノーコンなため銃を持たせてはいけない人←
SV→5つ以上
「お、あんたが新入りの郡司か?よろしくな!俺は結杜、ところで俺の可愛い、結廻って言うんだけど、この世の誰よりも可愛い妹を知らないか?」
「あんまり無理すんなよ?たまには息抜きも必要だぜ?」
「結廻…、痛い事されてないか?泣いてないか?…すぐに助けに行くからな」
「おいおい、郡司、アリアにちょっかい出すなよ?困ってんだろ」
「社長!情報は?入ってねぇの?なんか一個でも…、生きてるって事だけでも…」
ま、また来てしまいました((
せっかくなので繋がりのあるキャラを作らせていただきました
修正など受け付けますのでお気軽にお申し付けください!
- Re: 宗祇社 →5/21 オリキャラ募集開始。 ( No.8 )
- 日時: 2016/05/22 10:24
- 名前: ルビー ◆B.1NPYOoRQ (ID: kkPVc8iM)
霧霊さん
またまた応募ありがとうございます。
特に問題はないので採用させていただきます。
これは「名前のない怪物」の前作なので戦蘭さんは残念ながら出てきませんね……w
服装などから多少性格や口調に変化が出てくると思います、ご了承ください。
ありがとうございました。
咲々芽さん
初めまして!応募ありがとうございます。
癒し系が来たぞ……社内では異常だ←
特に問題はないので採用させていただきます。
ありがとうございました。
雨雲燈籠さん
初めまして!応募ありがとうございます。
仕事ができて生活力のない女性ってかわいいですよね……w
特に問題はないので採用させていただきます。
ありがとうございました。
合歓さん
本当に小説スレを立てるたび来てくださってうれしいです、応募ありがとうございます!
結廻さんのシスコン兄ですね、夜明と彼女の出会いも書けそうです。
特に問題はないので採用させていただきます。
ありがとうございました。
- Re: 宗祇社 →5/21 オリキャラ募集開始。 ( No.9 )
- 日時: 2016/05/22 11:03
- 名前: ルビー ◆B.1NPYOoRQ (ID: kkPVc8iM)
「ねぇねぇ夜明。宗祇社って他にメンバーどんな人がいるんだい?」
「メンバー? ……強面だけど優しい社長とこの世のすべてを善と美を凝縮した超完璧女神とお人好しに、料理音痴。あ、明日もう1人社長の紹介で新人が来るわけだけど」
「女神!? 美人かい!?」
夜明は指折り数えながら、無涯の質問に答える。
無涯は夜明の「女神」という言葉に目をキラキラ輝かせた。そんな彼に夜明は若干引いた眼で見据えていた。
「当たり前だよ、女神なんだから、女神だよ。それ以上でそれ以上だ」
「会うの楽しみだなぁ」
爛々としながら足取りが軽くなる無涯。夜明は「余計なこと言ったかな」と後悔しつつも、歩みを止めない。
そして歩いて20分ぐらいした一見事務所のような場所−—、つまり、宗祇社のアジトに辿り着いた。
「入って。ここが、宗祇社の事務所」
1
「初めまして。私はこの宗祇社の社長、鳳凰堂紅蓮だ。腰を降ろし給え」
入ってすぐに、紅蓮が目に入った。彼は自分の趣味である観葉植物に水をあげていたところだった。紅蓮は無涯を一目で新しく入る人間だと悟り、客人を座らせるためのソファーに案内する。
「ご丁寧にどうもありがとうございます、紅蓮社長」
「紅蓮で構わない」
(社長、相当うれしかったんだなぁ……。新人が入って……)
夜明は、ソファーに座っている紅蓮を見て微笑んだ。見ただけでもわかる。彼はとても喜んでいる。
「新人さん? 夜明、なかなか来ないから心配してたのよ? ちょっとお茶を出すから待っててね」
「はーい! わたし、オレンジジュースがいい!」
「ありがとうお嬢さ……」
パタパタと裏口から出てきたアリア。片手には箒を持っていたことから、掃除をしていたことがわかる。
アリアは柔和な笑みを浮かべながら、3人に飲み物を出そうとする。無涯は顔を少し上げて、アリアに話しかけた瞬間、動きが止まった。
「……如何かしたのかね?」
「め、女神!!」
不思議そうに首を傾げる紅蓮を無視し、無涯は興奮したように叫ぶと、アリアの手を素早く掴み取った。
瞬間移動でも使ったかのようだ。当のアリアは何があったのか胃の一つ理解できていないのか、目を丸くしている。
夜明はその行動の速さに驚いていた。
「は、早い! こんな技術【わざ】を備えているなんて……」
「彼は相当身軽なようだな」
「社長! そんなことよりアリアが危ないよ!!」
無涯の身のこなしにふむふむと感心したように頷く紅蓮。夜明は彼の肩を大きく揺さぶりながら事の重大さを知らしめようとするが、如何せん紅蓮は純粋で天然だ。
こういうことはあまりわからないのだ。
「とても綺麗なお嬢さん……。お名前をお教え願いたい」
「アリアです。あなたは……ファックスで送ってきた無涯郡司君ね?」
「アリアさん! なんて優美な名前なんだ! 名が体を表している! どうでしょう。これもきっと何かの縁。是非僕とお付き合い……」
甘いマスクに甘い声。無涯の容姿と併せればきっと普通の女性は一瞬で恋に落ちるだろう。だが、アリアは女神だ。普段の柔和な笑みで対応している。
だが、そんな無涯の後頭部に冷え切った威圧感が漂い始めていた。
「……アリアの前にわたしと突き合ってよ。……このサーベルでな」
その威圧感の持ち主は夜明。アリアの身の危険に耐え切れなくなったのだろう。サーベルを抜き、今にも斬りかかりそうな勢いだ。
「お〜怖い怖い。冗談じゃないか夜明。只の自己紹介じゃないか」
「どう見ても軟派だったんだけど」
「面白い人ね、無涯君」
「違うよアリア。此奴完全にアリアの貞操狙ってたよ」
「狭いところでサーベルは抜いてはいけない。仕舞給え、夜明」
「……わかったよ」
夜明はアリアと紅蓮の言葉に渋々了承したようにサーベルを鞘に納めた。
「あ、すっかり忘れてた。私、飲み物取ってくるわね!」
「ありがとーアリア……」
アリアはパタパタと台所へ向かう。夜明はスイッチが切れたようにソファーにへたり込んだ。
改めて無涯と紅蓮はソファーに座る。
「さて、話を戻そう。今日から君は宗祇社の一員となるわけだが——……」
「わかってますよ、仕事、全力でやらせていただきます」
「そうか。為らば安心できる。今は私とアリア、そしてここに突っ伏している夜明しかいないが、後程ほかのメンバーに合流できるだろう。その時に名前を教えてもらってほしい」
「了解です」
「あと、それと——……」
思い出したかのように紅蓮は隣で何時の間にか寝てしまった夜明の頭を優しく撫でる。
「……仕事のことなら夜明に聞くと良い。宗祇社の若干ながら古株であり、ここでも最強に近い力の持ち主だ」
「知っています。先ほどの事件でその片鱗を拝見しましたからね」
「其れだけじゃないさ」
「?」
紅蓮は無涯をじっと見つめる。
「それに、夜明はぶっきらぼうだがとても優しい子だ。是非君も頼るといい」
「ええ。勿論そうさせていただきます」
そう言って無涯は微笑を浮かべながら夜明を見た。
外を見ると、夕焼けは消え、すっかり夜となっていた。
(……面白いところになりそうだ)