複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- TRAGEDY WARS【募集一時停止】
- 日時: 2016/09/20 20:40
- 名前: αZ (ID: 0aJKRWW2)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=666
初めましてαZ(あるふぁ・ぜっと)と言います。今回は戦争物の作品の為、苦手な方はご退場ください。なお、オリキャラの応募はリク依頼で行っておりますがこちらでも応募したいと思います。
どうか、よろしくお願いします。
【お知らせ】
募集を一時停止しました。もしかしたら第二次募集をするかもしれませんのでその時はよろしくお願いします。
ウェルの武装追加。
夏休みが終わった為、更新速度が落ちます。
【設定】
・舞台は別世界で時代は第二次世界大戦位の世界観ですが魔法や剣も使うファンタジー要素もあります。主人公達が活躍するのはヨーロッパ大陸と似たグルセリア大陸を主とします。
・国の設定
ルギリス連合国
地球でいうグレートブリテン島に位置してある島国。島の国と合併してできた連合国だが立法君主制ではない為王族はいない。人間至上主義の国だが国の大統領が変わったと同時に差別的な事も収まりつつあるが未だに根強く残っている。モデル国はイギリスとアメリカの両方を合体させた感じ。
ラファルム帝国
グルセリア大陸の半分とユレンシア大陸を支配下に置いた帝国。軍事力や経済力共にトップクラスの列強国。周りの国を征服して世界を支配しようとしている。種族差別は無くむしろ歓迎し獣人やエルフなどの種族を国の国民として受け入れている。モデル国はソ連(ロシア)とナチス(ドイツ)の両方を合体させた感じ。
スペンス王国
グルセリア大陸で帝国に続いて大陸を半分を征服した王政国。ラファルム帝国とは違い慎重に事を運んで周りを征服する国で列強国の一つ。軍事力はあまり強くないが数と兵器の質はかなり上。グルセリア大陸の南部に位置するアルベスタ大陸を支配下に置いている。モデル国はスペインとフランスの両方を合体させた感じ。
【重要人物】
エンリ=ライランス
性別 女 年齢24歳
ルギリカ連合国の軍の将軍で反ラファルム帝国派の派閥に属している。帝国の大規模な侵攻を押し返した実績を持ち周りからの信頼も厚い。だが、本当は温和な性格で争いは好まない女性で戦争をする事に気が気でない思いを持っている。
レイン=バルトス
性別 男 年齢26歳
ラファルム帝国の総統。種族的差別を嫌い差別を行おうとする人物や国を弾圧してきたがそれが誤解を招き残虐な独裁者だと側近達や支持する者達以外から周りからそう思われている。連合国に対し種族差別を行う事から毛嫌いしている。性格は無口で無表情な事が多いが優しい性格。
アルベルト=ゼルベスター
性別 男 年齢25歳
スペンス王国の元帥。王国の大規模な軍事作戦は全てアルベルトが考えて立案し行動に移すなどをしている。王国において他国が最も恐れ謀略の策士の異名を持つ。出生や過去はほとんど不明で17歳の時に軍に入った事しか分かっていない。性格は基本は温和な人物だが戦争に関係すると非常に冷酷になる。
・主人公(二人)
ウェル=アルファレッド
性別 男 年齢 24歳歳
階級:大尉 所属国:ルギリカ連合国
武器:歩兵銃・ピストル・ナイフ
ルギリカ連合国の軍人。16歳の時ラファルム帝国の戦争が起きてから志願し兵士になった。エンリとは幼馴染で一緒の戦線で戦って活躍した。種族差別に反対する一人。
レラ=バルトス
性別 女 年齢 20歳
階級:元帥 所属国:ラファルム帝国
武器:ピストル・軍刀・魔道書
ラファルム帝国の元帥。侵攻軍の敗北により前総指揮官から指揮権を譲り受けた。レインの妹だが名前だけの元帥ではなく他の国からも認められる名将。性格は兄と同じく無表情で無口だが非常に冷酷で「戦争には情など不要」と言葉に残したほど。
【目次】
プロローグ >>01
第一話 3年前、第二次グルセリア大戦勃発 前編>>03
後編>>04
第二話 ラファルム帝国、再侵攻>>05
第三話 ラファルム帝国の元帥 前編>>07
後編>>09
第四話 エラス島上陸作戦 〜ルギリス連合国〜
開戦前1>>10
開戦前2>>15
戦闘一日目>>17
戦闘二日目前編>>22
エラス島上陸作戦 魔導力式戦術機NTM−34戦>>31
〜ラファルム帝国〜
開戦前1>>11
開戦前2>>16
戦闘一日目>>21
戦闘二日目前編>>23
エラス島上陸作戦 魔導力式戦術機NTM−34戦>>32
第五話 戦いの中での安息 〜ルギリス連合国〜
>>33
〜ラファルム帝国〜
>>34
第六話 動き出す影>>35
第七話 広がる戦火>>38
第八話 電撃作戦 〜ルギリス連合国〜
開戦前>>39
戦闘1>>42
戦闘2>>46
戦闘3>>48
戦闘4>>50
戦闘5>>52
戦後>>56
〜スペンス王国〜
開戦前>>40
戦闘1>>43
戦闘2>>47
戦闘3>>49
戦闘4>>51
戦闘5>>55
戦後>>57
第九話 羅・扶二国同盟>>58
第十話 更なる進撃>>59
第十一話 無敗の神将 戦闘1>>60
戦闘2>>61
戦闘3>>62
戦後>>63
【番外編】
漆黒の死神>>41
オリキャラ募集用紙>>02
【お客様】
鹿庭ねね様 >>18 リク依頼にて一人
もろもろ様 >>06
siyaruden様 >>12>>19>>25>>53 リク依頼にて十五人
【オリキャラ所属勢力】
[ルギリス連合国]
グレン=ミッシェルヘント 伍長
ボールドウィン・べイル・ジャクソン 参謀/大将
エドワード・ブラッドフィールド 中尉
ローザリンデ・P(ペーテルズ)・フィッツジェラルド 大将
ヘンリー・ランドルフ 上等兵
クレア・アシュダウン 大尉
デズモンド・D(ドラン)クルックシャンク 上級大将
サリヴァン・ガルブレイス 中将
[ラファルム帝国]
クリストフ・エーデルワイス 中佐
ヴォルフ・ カンペンガウゼン 中尉
アクシミリアン=ユーヘルト 大尉
ナデージュダ・ペトラウシュ 特務/大尉
ミハイル・フォン・S(ザクセン)=ラウエンブルク 大将
リュドミラ・ヨヴァノヴィッチ 大佐
イェゴール・キルシュシュタイン 中将
[スペンス王国]
エドガー・ルドン 中尉
カリサ・モンティエ 一等兵
レメディオス・R(リシェ)=ルルージュ 少将
ギヨーム・マルティネス 中将
アンヌ・ ブランカフォルト 上級大尉
カルロス・A(アラール)・デキシュ 上級大佐
ビビアナ・デルランジェ 少尉
ヒセラ・グリニャール 曹長
- Re: TRAGEDY WARS【オリキャラ募集中】 ( No.17 )
- 日時: 2016/08/27 22:16
- 名前: αZ (ID: 0aJKRWW2)
第四話 エラス島上陸作戦 戦闘一日目 〜ルギリス連合国〜
「これより戦闘態勢に入る!上陸部隊は速やかに上陸の用意をせよ」
ウェルの部隊は上陸用舟艇に乗りこんだ。他の部隊も乗り込むと発進し海を渡り始めた。発進してから一分も経たないうちにラファエル軍の海岸砲による砲撃が始まった。
ドバーン!ドバーン!ドバーン!
次々と放たれる砲弾で海は激しい水飛沫を上げた。砲弾の飛び交う中で一つの砲弾が上陸用舟艇に当たり撃沈させた。
ドガァーン!
「うあぁぁッ!」
「あぁぁッ!」
その光景を見た隊員は顔が青ざめた。
「怯むな!このまま進み続けるんだ!!」
「はい!」
ウェルの舞台を乗せる上陸用舟艇は砂浜に無事に着いた。他の舞台も何とか着いたようだ。
「付け剣!」
ウェルが叫ぶと隊員は銃に短剣を取り付けた。
「エドガー中尉、お前は数人の隊員を指揮して後ろから援護してくれ俺は残りは指揮して前に前進していく!」
「わかりましたウェル隊長!」
エドガーは言われた通り後ろでいつでも援護できるように後ろに部隊を構えた。すると、森の中から、銃弾が飛んできた。
ズダンッ!ズダンッ!
飛んできた銃弾をウェルは紙一重で避けると、
ズダンッ!
「ぎゃッ!」
森の中に撃ち込み潜んでいたラファエル軍の兵士に当てた。
「何をしているんだ!銃を撃つんだ!!」
ズダンッ!ズダンッ! ズダンッ!ズダンッ!
隊員達は言われた通り森に撃ち込んでいった。
「隊長を援護する、撃ち込め!」
ズダンッ!ズダンッ!
エドガーが叫ぶと他の隊員達も銃を撃ち始めた。他の部隊も戦闘に入いって行くとラファエル軍が突撃を仕掛けてきた。
「行くぞ!」
ウェルが叫ぶと一斉に隊員達もラファエル兵に突撃した。
グサッ!ブシュッ!ザシュッ!
「うげッ!」
「ぐぇッ!」
両軍入り乱れての乱戦になり銃剣で敵を突き刺したり切り込んでいった。その中でウェルは人一倍に暴れた。
「うおぉぉぉぉ!」
ぐさッ!
「ぐぅ!・・・」
「ひ、ひぃ!何だこいつ強いぞ!!」
「う、撃て・・・撃てーーー!」
ラファエル軍の士官らしき男が軍刀片手に兵達に命令すると兵達は銃を構えウェルを撃とうとしたが、
ズダンッ!ズダンッ!
あっさりと防がれた。ルドガーと後ろに控えていた隊員達によって。ラファエル軍は怯み始めた瞬間、ラファエルの士官が、
「退却!一時後ろに下がれ!」
と命令するとラファルム軍は森に逃げ込んだ。
「退却させるな!追撃するぞ!!」
周りの部隊が追撃して行くがウェルは動かなかった。
「ウェル隊長追撃をしないのですか?」
「あぁ、ラファエルの事だ。あの交戦がただの交戦ではなく俺達を誘き寄せる罠だったらどうする?」
「なるほど、そりゃ嫌ですよ。罠だったら可愛い女の子がいたらつい釣られるでしょうけど・・・冗談ですよ、だからその握り拳を下ろして」
ウェルは取り敢えず拳骨を入れようかと思ったがエドガーの制止で止めた。
「で、取り敢えずどうするんですか?アルファレッド大尉・・・じゃなかったウェル隊長」
エドガーは戦地ではウェル隊長と呼ぶが戦地以外の時はアルファレッド大尉と呼ぶが時々癖で戦地でアルファレッド大尉と呼ぶ事がある。
「まぁ、今は進むじか無いようだな・・・」
そう言うと、ウェルは森の中に入っていく。エドガーと他の隊員も入っていく。
- Re: TRAGEDY WARS【オリキャラ募集中】 ( No.18 )
- 日時: 2016/08/30 17:18
- 名前: 鹿庭ねね ◆IYbi.dCFgs (ID: dK6sJ/q3)
更新お疲れ様です。
話しが進んできましたね。レラ元帥の作戦、そして森への突入…
森の中で何が起こるのかとても気になります。
今回はどちらの軍が勝利するのでしょう?
エラス島も面白くなってきました…!
また、キャラ投稿了承ありがとうございます。
普通の人間至上主義の人間を作るつもり、だったんでが…どうしてこうなった(;´・ω・)
ええと、色々すいません。なぜか吸血鬼になってしまいました
【募集用紙】
名前【グレン=ミッシェルヘント】
年齢/性別【20歳】【男】
性格【掴みどころが無く、非常に冷めている。やや後ろ向きでやさぐれている。どことなく投げやりな発言が多い。冷静で客観的に状況を分析する事が得意。些細な喧嘩やギクシャクが嫌いで、人と深く関わることが苦手。なるべく平穏を望んでいる。目立つことを避ける傾向にある。人間至上主義をほのめかす発言が多いのは、自分の本当の種族を隠してルギリカ連合国で生きるための嘘である】
容姿【色素の抜けた白髪、前髪が長い。たれ目、大きな黒の瞳。目元には濃いクマがあり、病的なほど色白。体格は軍人としては平均程度。背は少々低いため、よく10代と間違われる。この事を多少なりと気にしている。もちろん、鋭い犬歯を持っているが、普段はバンダナで隠している】
服装【いつでもどこでも軍服姿。帽子を深くかぶっており、口元にはバンダナ。極力顔を隠すようにしている】
種族【吸血鬼族
→赤ん坊の頃に捨てられていたのを人間に拾われ育つ。
その為他の吸血鬼との接点は一切なく、育ての親(元軍人)もグレンを人間だと思って育てていたので心は人間。が、数年後グレンの吸血衝動が露見した際に育ての親はグレンが吸血鬼だという事に気づくが、当時、人間至上主義が激しかった事から親はグレンが吸血鬼であることを周囲に隠し、人間として育てた。
なおグレン自身もルギリカで生きていくため、種族を隠して生きている。ミッシェルヘントは育ての親の姓で、彼の育ての親は非常に優れた狙撃兵だった。グレンに狙撃術を教えたのも彼である。実は狙撃手としての素質はグレンの方が高い】
出身国【ルギリカ連合国】
職業【狙撃兵】
階級【伍長】
武器【魔装填式狙撃銃・プロトタイプモデル ×3本
→銃弾ではなく、魔力を凝縮して撃ちだす狙撃銃、殺傷能力および威力重視で作られている。
その威力は凄まじく、通常の狙撃銃の数倍以上の威力を叩き出す。
(装填した魔力の量で威力が変動する)
しかし、魔力の装填時間におおよそ5分〜ものによれば30分以上かかるものもあり、
実用的ではないとの事と研究コストが大きいため、プロトタイプ(試作品)以降の作製は打ち止めの状態になっている。
グレンの高い狙撃能力をかわれ、実験的に魔装填式狙撃銃を軍から配備された。
※グレンの他にも射撃能力の優れた数十名には試験的にこの銃を渡されている】
死亡・大怪我をする可能性がありますが?【もちろん大丈夫です】
軍人なら階級が上がる事がありますが?【はい!】
戦争をどう思っているのか?【自分が生きるためには、自分の本当の種族が明るみになるまでに、自分の価値をルギリカ連合国に示さなくてはならない…そのために軍に志願。ラファルム軍の他種族を撃つ度に複雑な思いに駆られているが、これも自分が生きるためだと割り切っている。戦争が行われている時代に生まれたため、グレンにとって戦争がある事はもはや当たり前。戦争の無い時代を知らないがゆえに、特に思うところはない】
サンボイ(三つ以上)
「俺、ですか? ただの狙撃兵ですよ。敵の頭をブチ抜く事しか能の無い、どこにでもいる軍人です」
「ミッシェルヘントと聞いて期待はしないでください。父は優秀な狙撃手だったそうですが、あくまでも俺は俺、ですから……」
「えぇ……どんな時代になろうと、人間が一番ですよ。違いありません」
「雑兵には雑兵なりの意地があります。俺は雑兵で終わるつもりはありませんが」
「俺は……人間です」
- Re: TRAGEDY WARS【オリキャラ募集中】 ( No.19 )
- 日時: 2016/09/08 14:09
- 名前: siyaruden (ID: rGuHGMn3)
名前【ボールドウィン・べイル・ジャクソン】
年齢/性別【64歳】【男性】
性格【冷静で的確に物事を判断する 冷淡だと思われがちだが俗っぽいところもある】
容姿【180cn 70kg 白髪で灰色の瞳 口元には髭】
服装【軍服に外套を羽織り頭には制帽を被っている 】
種族【人間】
出身国【ルギリカ連合国】(設定から選んでください)
職業【軍人】
階級【参謀総長/大将】
武器【魔杖槍 カドゥケウス】(槍と杖が合体した物であり国から献上された神器】 ウェブリー&スコットM1909 コルトM1917】
死亡・大怪我をする可能性がありますが?【はい】
軍人なら階級が上がる事がありますが?【なしで】
戦争をどう思っているのか?【戦争をしている事体に憂いているが軍人として職務を全うするのみ】
サンボイ(三つ以上)
「まだ戦乱は絶えんか.....」
「時代が私を必要としている......全くおちおち隠居生活も出来んわい」
「人間を侮るな!」
設定
伝説の魔術師マーリンの子孫の一人でありルギリカ連合国の陸軍参謀総長
エンリの数少ない理解者の一人
人間でありながらエルフを凌駕する魔力の持ち主であり禁句を含めた全属性の魔術を扱う
長年ルギリカ連合国の参謀総長として勝利に導いており軍師としての能力はアルベルトと互角
普段は作戦の指揮を取っているが自ら前線に立つこともある
戦争事体は快く思っていないがルギリカ連合国に多大な恩義がある為、国のためならあえて汚れ役を買って出る器量の持ち主である
- Re: TRAGEDY WARS【オリキャラ募集中】 ( No.20 )
- 日時: 2016/08/28 10:40
- 名前: αZ (ID: 0aJKRWW2)
募集用紙に設定を付け加えました。※既に応募している人は設定をしなおさなくても大丈夫です。
鹿庭ねね様
二人目のオリキャラ投稿ありがとうございます。狙撃手の吸血鬼さんですね。でも、心は人間という設定にかなり良いと思いましたありがとうございます。採用します(^^)
siyaruden様
あのマーリンの子孫ですか。ルギリスの参謀でアルベルトと互角の人ですか面白そうな設定ですね採用しますヽ(*´∀`)ノ
- Re: TRAGEDY WARS【オリキャラ募集中】 ( No.21 )
- 日時: 2016/08/28 12:28
- 名前: αZ (ID: 0aJKRWW2)
第四話 エラス島上陸作戦 戦闘一日目 〜ラファエル帝国〜
ザ、ザァ・・・・
「ルギリス軍が予定通り森の中に入りました」
「引き続き作戦通りにお願い。相手に悟られず奥の奥まで誘い込みなさい」
レラは無線で報告を受け指示を出し無線を切った。レラはため息を付き椅子に深く座った。アクシミリアンは特に気にしない様子で立っている。
「中々疲れるものね・・・」
レラは元の体勢に戻り地図を見ながら言った。
「そんな事は言ってられませんよ。次のポイントまで奴らを引き寄せるしかないんですから」
「わかってるわそんな事・・・さて、彼らがポイントまで来たら反撃を開始するわよ準備しなさい」
「了解しました」
レラはまるでチェスをするかのように地図に指を指し不敵に笑う。
「森が思ったより深いな・・・」
ルギリス軍はラファエル軍を追撃したが深い森に阻まれ見失っていた。そして、深い森をゆっくりと進みんでいると目の前に重症のルギリス兵がいた。
「怪我人だ、まだ息があるぞ!」
「衛生兵!」
重症のルギリス兵に近づいた瞬間、そのルギリス兵に叫ばれた。
「く・・・来るな・・・・・!ぐう・・・わ、罠だ!!」
ドガアァァァァァン!
叫んだと同時に大爆発を起こした。近くまで来たルギリスの衛生兵達は爆発に巻き込まれた。
「くっ・・・ラファエルめなんて奴らだ・・・・」
ラファエルの行動にルギリス軍は怒り心頭になった。重症の兵を戸惑い無く罠として放置し自分達ルギリスを殺そうとしてきた事に・・・
「全部隊行くぞ!こんなふざけた罠を張った指揮官をぶちのめしに行くぞ!」
ルギリスは再び進み始めた。その様子をじっと見ていたラファエル兵がいた。
ザ、ザァ・・・・
「目標、再び動き出しました。元帥の読み通り怒りを顕にして我を忘れています」
ザ、ザァ・・・・
「わかったわ、こっちも準備が出来たしこちらも攻勢に出る。あなたはもう他の部隊と合流して戦闘に参加しなさい」
「了解」
ラファエル兵は無線を切ると部隊と合流する為に移動を開始した。そんなやり取りを知らずにルギリス軍は森を進んでいた。
「だいぶ入ったが全く道がわからないな・・・」
ルギリスの士官が森を見渡したがどこを見ても木や生い茂る草しか無かった。
「隊長そろそろ休息しましょう。兵達は歩き疲れています」
「うむ、各自休息!」
部隊はそこらにある木に持たれたりし休息をし始めた。その姿を数体の影が見ていた。その後、その部隊との連絡が途絶え発見されたのは無残な姿になった死体の山だった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14