複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 「女王陛下に知らせますか?」第2章⑤更新
- 日時: 2016/11/20 21:13
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
別の大手投稿サイトで連載してたりしたのですが、
なんとなく、こちらの雰囲気が自分にはあってる気がして、また戻ってきましたいずいずです。
ほとんどの方がはじめましてですね。
はじめまして。
覚えていてくださった方、ご無沙汰しております。
「Family Game」ではたいへんお世話になりました。
またよろしくお願いいたします。
ここで完成したものをどんどん投稿していこうと目標を立てたので、
生あたたかい目で見守ってくださるとうれしく思います。
とはいえ、まだ、なにを連載しようか悩んでいるところ。
某サイトで途中まで連載していた「女王陛下に知らせますか?」という、ミステリーっぽいお話がいいかな?
ここで途中まで連載していた「おしゃべりな猫と小間使い」がいいかな?
それともほかのなにか?
きまったら、この「(仮)」というタイトルがしれっとかわっているので、
かわってたら、気にかけてやってください。
とりいそぎ、ご挨拶まで。
いずいず拝
*******************************
1日考えて、自分が書きたいものを書いていくことにしました。
「女王陛下に知らせますか?」
タイトルは、ジェフリー・アーチャーの「大統領に知らせますか?」のまんまパクリですね、ごめんなさい(笑)
「Family Game」のときのように、ストックがあるうちは毎日更新する予定です。
ストックが減ってしまったら一気に更新が遅くなってしまうと思いますが、エンドマークを打てるよう頑張ります。
*******************************
『Family Game』紹介 >>1
『朝陽』紹介 >>2
『女王陛下に知らせますか?』
登場人物紹介 >>13
序章 >>3 >>4 >>5
第一章 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12
第二章 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18
- 「女王陛下に知らせますか?」第一章④更新 ( No.9 )
- 日時: 2016/11/08 21:22
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
「そうと決まれば、十七歳の女の子ってやつを極めてやるわ。ね、トゥルーディ。貴方の思う理想の十七歳の女の子ってどんな女の子? 世界中の女の子が憧れるような、そんな女の子」
「……そうねぇ」
トゥルーディは考えるように口元に手をあて、少し黙り込んだ。そして、ふと目線を、なにかを探すように周囲に巡らせた。
「——あった」
彼女の言葉に、アリスはその視線の先を追う。
店内がのぞける大きな窓の目の高さに、何枚もの紙が貼りつけてあった。よく見ると新聞の一面のようだった。紙面を埋め尽くすような写真が掲載されたそれの見出しには、
「ライトホールド王国女王ハリエット陛下、ご来訪……?」
と読める。
「いま、世界でもっとも幸せな十七歳の女の子といったら、間違いなく彼女でしょうね」
「そうなの?」
日中は生活のために仕事をいくつかかけもちして、夜は稽古か舞台に立つ日々を送るアリスは、おのずと世事に疎い。
女王陛下がなぜ来訪するのも知らなかったし、彼女が同じ歳であることも知らなかった。加えていえばその国が女王を戴いていることも知らなかったし、そもそもライトホールド王国なる国がどこにあるかも正確には知らなかったのだ。
そういうと、トゥルーディは笑った。
「世相が求めているものを敏感に察知するのも、専業女優の役目のひとつよ。覚えてらっしゃい」
娼婦は時代のファッションアイコンである。常に流行の最先端を行くものの言葉を、アリスは重々しく拝聴した。
「…………はい」
ライトホールド王国というのは、北大陸でもっとも古い、歴史のある国なのだという。
竜狩山脈より北にある七王国すべての王族と血縁関係にあり、またなかでも唯一四か国と国境を接しているため、緩衝国として、攻めることも攻められることもなく、建国以来の国土を保ち続ける奇跡の王国だった。
「そこへ、四年前に即位なさったのが、ハリエット・メアリ・クローディア・ライトホールド女王陛下。わたしたちと同じ十七歳の女の子」
「うわ」
「さっきもいった通り、ライトホールド王家は七王国すべての国の王族と血が繋がっているのね。だから、それぞれの国が、自分の駒にできそうな王位継承者を暗に推すといった内政干渉が、王が他界するたび頻発する国でもあるの。特に、ここ、バンクロフト、そしてオルグレン、ユスタベリ、ハーゲルあたりの内政干渉は迷惑なほど行われているわ」
親友の思わぬ博識ぶりに目を見開きながら、アリスは、同時に一言も聞き漏らすまいと耳を澄ます。
「でも、おかげでとんだ番狂わせが起こったのが五年前。ハリエット陛下のおじいさまにあたる前国王が他界されたとき、六人の王位継承者があらわれたの」
「……? 王位って、息子に受け継がれるものじゃないの?」
「まず、前国王にお子さまがいらっしゃらなかったの。ふたりの王子と王女がひとりいたのだけど、王子はどちらも結婚する前に他界。王女は国内の貴族に嫁いだけれど、こちらもお子さまを残されないままご病気で長く臥せっていらっしゃるから、とうてい王位など継げそうにない。そこで、前国王の甥や姪などを、周辺諸国がこぞって表舞台に引っ張り上げたの」
「なるほど。でも、なんで六人なの? 他に国は七つあるんでしょう?」
「そうね、その七つ目——つまり我がバンクロフトは、珍しくライトホールド王位継承戦争に乗り遅れてしまったのよ。いっつも、こういう事態にはいのいちばんに乗り込んでいくのにね」
そういって、トゥルーディはコロコロ笑う。
- 「女王陛下に知らせますか?」第一章⑤更新 ( No.10 )
- 日時: 2016/11/09 22:23
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
「でも、あなたがた演劇人が気にすべきなのは、ここからよ、アリス。バンクロフトが、どうして出遅れたか、わかる?」
アリスは首を振った。演劇人が気にしなければならない理由も、出遅れた理由もさっぱり理解できない。
トゥルーディはアリスに顔を寄せるように手招く。身を乗り出し、テーブルを挟んだ彼女に耳をむけると、耳元にこっそり囁かれた。
「諜報部よ」
(諜報部?)
椅子に体を戻しながら、アリスは目線でその言葉の意味を問う。諜報部の名前はなんとなく聞いたことがあったが、実際にどんなことをしているのか、彼女は知らなかったのだ。
トゥルーディは、今度は声をひそめることなく話し出した。
「バンクロフトには昔から、他国の中枢部に入り込んで、重要な情報を本国へ流してくる諜報部員が多くいるの。それはもちろんライトホールド内にも潜んでいて、彼らはずっと昔からハリエット女王の存在の噂を掴んでいたの——彼女こそ、若くして亡くなった第一王子のたった一人の子どもだと」
トゥルーディの語る昔話は、まるでお伽噺の世界だった。
王子様が十歳を少し超えたばかりの頃、避暑に訪れた別荘で出逢った村娘に恋をした。
王子様の身分を知らなかった村娘もまた、優しくて美しい少年に生まれてはじめての恋をした。
ふたりの幼い恋は、毎年、たった数週間の逢瀬を積み重ねるうちに本物の恋となり、やがて周囲に知られるところとなった。
その頃には幼いふたりも、若さと情熱だけでは乗り越えようのない障害がふたりの仲を阻んでいることに気づいていたけれど、想いをとめることはできなかったのだ。
しかし、別れはどんなときも突然訪れる。
みずから育てた競走馬に乗ってレースに参戦していた王子様は、不運にもレース中に落馬し、そのまま帰らぬ人となってしまったのだ。
身分違いの恋人の死に泣き暮らす娘を見て、彼女の親は、これでようやく娘も夢から覚めるだろう、現実を生きるだろうと憐れに思いながらもほっと息をついた。——娘の妊娠が発覚するその日まで。
娘は、最愛の男性の子どもが自分のおなかに宿っていることに気づいた日から、巧妙にそのことを隠し続けた。見つかって、堕胎を強要されるのを恐れたからだ。
ゆえに、発覚したときにはすでに、堕胎できないほど子どもは大きく育っていた。
やがて月は満ち、周囲に死産を願われたおなかの中の子どもは、娘の——母親の願い通り、五体満足に生まれてきた。王子様の子どもであることが隠しようもないほど、王家の血筋である特徴をしっかりと受け継いで。
娘は手元で育てたがったが、田舎で育てるには、その王家の特徴は目立ちすぎた。このままこの田舎で育てるときっとよくないことが起きる。そう判断した村人たちは、娘が我が子から目を離したすきに子どもをさらい、娘には死んだといい聞かせた。
我が子の死を信じられない娘は、どこにいるかもわからない子を探して回り、やがて気が触れたようにして亡くなった。
その頃娘が死の寸前までその存在を探し続けていた子は、村から遠く離れた竜狩山脈にある修道院で、修道女たちによって大切に育てられていた。
それが、ハリエット女王の生い立ちであった。
- 「女王陛下に知らせますか?」第一章⑥更新 ( No.11 )
- 日時: 2016/11/10 21:03
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
「実は、ハリエット女王の王配殿下、ノースロップ公爵ウォルター卿は、その諜報部に属していたといわれているの。それで、その亡くなった王子の隠し子がどこかで生きているかもしれないというかすかな噂を頼りに国中を探しあげ、ライトホールドの王位継承戦争に終止符を打った、と」
ご自身も、まさか自分が見つけ出した王子の隠し子の夫となるとは思ってなかったでしょうけどね、とトゥルーディは微苦笑する。
確かにそうだと、アリスも笑った。笑ったが、どこか釈然としない気持ちも抱えていた。
物知りの彼女から語られた女王の出生の秘密は、物語のようで、まるでアリスたちが演じる演劇のようで、心躍る内容ではあった。いいかえればそれは、作り話といわれても納得するものでもあるのだ。
「バンクロフトが、こちらに有利に作り上げた作り話じゃないの?」
アリスはトゥルーディに問うてみた。
ほんの一瞬キョトンとしたトゥルーディだったが、彼女はすぐにアリスの疑問に気づいたのだろう。優雅に微笑んで、
「アリスの髪は、癖のない綺麗な金茶色ね。目も、澄んだ茶色」
と、突然アリスの容姿を口にする。
「あ、あの、トゥルーディ……?」
「わたしは見てのとおり、黒の巻き髪で、目の色は青」
「そ、そうだけど……、なに? トゥルーディ。なにをいっているの?」
「いったでしょう? ハリエット女王は、そのまま村で育てたら災いの種になるほどの、王家の特徴を持っていた、って」
「うん」
「女王はね、銀髪に薄い青の瞳、そして紙のように肌をしているの。文字通り、頭の先から足の爪まで真っ白なのよ」
アリスは思わず窓の新聞を見た。そこに写る女王はたしかに白かった。光加減で映った薄い影と、口紅、帽子、纏っているドレスの色のためにかろうじて輪郭がつかめる程度だ。そのはかなげな美貌が、そのまま新聞の紙に溶け込んでしまいそうだった。
トゥルーディも横目で新聞を眺める。
「ライトホールドの王族には、代々、こんなふうに全身真っ白な子どもが生まれやすいのですって。亡くなった女王のお父さまも、おじいさまもやはり真っ白だったと聞くわ」
アリスはふたたびトゥルーディに顔をむけた。トゥルーディがハリエット女王を見つめる視線に、羨望の光が宿っているように見えた。
(羨ましいのかしら?)
トゥルーディは、女王のことを、世界でもっとも幸福な十七歳の女の子と称した。しかし、話を聞くだに、アリスには、とてもそうとは思えない。
正直にその気持ちを打ち明けたとき、トゥルーディは声をあげて笑った。
「確かに、両親はすでに亡くされていて、本来であれば修道院で静かに終える一生だったかもしれないものね。いままでは世界でもっとも幸福とはいえなかったかも。でも、アリス、彼女は女王なの。その食卓には耐えることなく美味しい食事が並び、一度袖を通すと破棄するドレスを何十着と毎年作るのよ」
「それは素敵」
でしょう、とトゥルーディは続けた。
「でも、もっとも幸福なのは、初恋の男性と結婚したことかしら?」
アリスは恋をしたことがない。それでも、トゥルーディの言葉の重さは、じゅうぶんに伝わってきた。
いつか素敵な男性と恋に落ち、愛し合って結ばれる。
それがどんなに夢物語か、お芝居の中の出来事でしかないか、アリスたち年頃の少女たちはみな知っている。貧しい家の女の子たちは、アリスのように借金のかたに嫁がされたり、牛や馬のように売買されたりする。裕福な家の女の子たちも、家のために結婚したり、あるいは罠にはめられ、結婚することもできず、何人もの男たちの愛人として生きるのがほとんどだ。
でも、ハリエット女王は違う。初恋の男性に自分との結婚を命令し、そしてその人の妻となった。
「綺麗なドレスを着ることも、美味しい食事が食卓に毎日並ぶことも、アリスもわたしも、望めばできないことじゃないわ。でも、好きな人と結婚することなんて夢でも無理。そうでしょ?」
「……そうね」
「だから、世界でいちばん幸せな十七歳は、ハリエット女王よ」
- 「女王陛下に知らせますか?」第一章⑦更新 ( No.12 )
- 日時: 2016/11/11 21:55
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
ふたりで、どれくらいのあいだ、新聞に掲載されたハリエット女王の写真を眺めていただろう。
「……そろそろ戻らないと」
トゥルーディが、少し疲れたような声でそういった。
彼女は、娼館に縛りつけられている身の上である。本来ならこんな昼日中に出歩くことなど許されていない。逃亡や客との駆け落ちを警戒した店の者に、四六時中見張られて過ごすのがあたりまえなのだ。
だが、彼女はすでに自分の身を自分で贖えるほどの稼ぎをあげているうえに、サイを含め、何人かの金払いのいい客を掴まえている稼ぎ頭だ。彼女の自由を縛ることによって、より条件のいい店に移られることを恐れた女将から特別に、週に一度、数時間だけ自由な外出を許されているのだ。
「あたしも戻らないと」
日が少し傾きはじめている。もう少し低くなれば、アリスもトゥルーディも、ただの十七歳でいられなくなる。一方は女優に、もう一方は娼婦に——現実に戻る。
同じ歳の友人のいないアリスは、名残り惜しさから友を引き留める。
「……次は、いつ会える?」
トゥルーディは振り返った。来たときと同じように、優雅に音もなく去っていきかけた彼女は、少し考えるような顔をして、
「二か月後、くらかいしら」
という。
「ええ? そんなに先なの?」
「ハリエット女王の来訪が終わるまでは、しばらく自由がないみたいなの」
思わず漏らした不平に、トゥルーディは教えてくれた。
「ライトホールドは、建前上、七王国すべてに対して平等でなければならないの。でも、女王がノースロップ公爵と結婚したことによって、バンクロフトが他の六王国に一歩抜きんでた形になってしまったでしょう? それを面白く思わない国がなにかするかもしれない」
「なにかって……」
いいながら、アリスは気づいていた。それが、女王暗殺を意味していることを。
修道院出身の清らかで美しい女王は、即位から四年の間に、自国民の支持を一身に集めている。そんな彼女の身になにかあれば、バンクロフトとライトホールドの間で戦争がはじまってもおかしくないのだ。
「まさか、そんな」
「まあ、そんな滅多なことは起こらないでしょうけど、娼館は、比較的そういう情報のたまり場になりやすいし、娼婦を連絡役にするものもいるの。だから、ハリエット女王を無事国に返すまでは、わたしたちは外出禁止なのよ」
じゃあね、と名残りのひとつも見せず、美しい親友は去っていく。
そのしゃんと伸びた背中を目で追いながら、アリスは物思いにふけった。
ハリエット女王とトゥルーディ、そしてアリス。
同じ十七歳というのに、どうしてこんなに立場も、生い立ちも、現状も異なるのだろう。そして、
(あたしだけ、なんだか中途半端)
十七歳の女の子を演じさせたらアリスが一番だといわれるようになれとトゥルーディはいったが、いいかえればそれはアリスがまだまだ未熟で実力もないまま主演女優を演じているということだ。
同じ歳の女の子が、ひとりは女王として、ひとりは娼婦として胸を張って生きているのに。
(あたしだけ、だめだなぁ……)
ため息が、秋の気配を孕んだ風に攫われていった。
- 「女王陛下に知らせますか?」登場人物紹介 ( No.13 )
- 日時: 2016/11/13 21:18
- 名前: いずいず ◆91vP.mNE7s (ID: dPcov1U5)
序章が終わったときにしようと思っていたのに、すっかり忘れてしまっていて。
1章が終わってキリがいいので、このタイミングでさしはさみます。
■アリス・オー(主人公) 17歳
13歳のとき田舎を飛び出し、学生中心の貧乏劇団の主演女優を務める少女。
ウィングフィールド伯セリウス卿に演技を酷評されて落ち込んだが、親友トゥルーディの励ましに、世界一の専業女優を目指すことに。
■トゥルーディ 17歳
13歳のときに娼館に売られ、いまでは売れっ子の娼婦。アリスとは親友同士。
馴染の客のひとりである「サイ」に恋をしている。
■サイ
トゥルーディの馴染の客のひとり。トゥルーディを買うものの決して手を出してこない奇妙な男。
■ハリエット・メアリ・クローディア・ライトホールド 17歳
13歳のときに即位した、アルビノの女王。14歳年上のバンクロフト軍人と最近結婚したばかり。
トゥルーディ曰く、「世界でもっとも幸せな17歳」
■ノースロップ公爵ウォルター卿
元バンクロフト王国軍人、現在はハリエットの王配。
明日から急展開になります。
そんで、更新が地を這うレベルで遅くなるかも…
どうぞお気を長くして、おつきあいくださいませ。