複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

スクラップとファンタズマ
日時: 2016/12/26 01:09
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

オーラと呼ばれる現世に生を受けた人間は、皆魂の“記憶”を汲み取って成長した『誕生花』を持つ。この誕生花は、魂の記憶を汲んでいるせいか、その人間が何十回かの人生の中で育んできた『人間性』を色濃く示す。そして、その人間の今現在の精神状態もまた、分かりやすく示してくれるのだ。
例えば、その人間の精神が『壊れかかっていた』としよう。すると誕生花は弱り、“病葉”と呼ばれる状態に陥ってしまう。さらに病葉になった人間は、何らかの“タガ”が外れて、特殊な能力を得る。

そんな病葉に掛かった患者を、軽蔑と畏怖の念を込めて、他者は『クランケ』と呼んだ。

ーーこの病葉ですが、実は転生回数を重ねるたびに、魂の“防御壁”が機能を果たせなくなってきて、なりやすくなってしまうんです。平均して100回転生すれば、確実に魂が持たなくなって病葉になる上に、次その魂は“転生出来ない”。
そんなの嫌ですよね?…私も同じ立場だったら、『タナトフォビア』になっていましたよ。
まぁそんな訳で、転生待ちの魂は、安寧に満たされたナーエというあの世に行くことが義務付けられています。一旦落ち着いてから転生出来るように。
けれどいるんですよ、ナーエに行かずに、オーラで彷徨うような魂が。で、そんな彼/彼女を『ファンタズマ』と呼びます。

さて、前置きが酷く長くなってしまいましたが、このお話は『スクラップ』と呼ばれたクランケの青年と、やたらとナーエに行くのを拒む『ファンタズマ』の女性を取り巻く、奇怪で珍妙なモノとなっております。因みに、私も登場人物の一人です。…ふふ、良ければ探してみてくださいね♪

* * *

追記:今更で申し訳ありません、すっかり書くのを忘れていました。

当小説には↓

【ファンタジー、シリアス、バトル物(異能力を多く含む)、軽度な性的描写/残酷的な表現(死ネタ含む)】

上記の要素が含まれております。こういったものが苦手な方には余り閲覧を推奨出来ません。

* * *

最後になってしまいましたが、初めまして、糖分過多。と申します。今回初めて此方に小説を投下させて頂くので、至らぬ点が多々あると思います。ですので、良ければ御教授頂けると嬉しいです。不慣れを言い訳にはしたくありませんが、小説を書くのも初めてですので、投稿ペース不安定、唐突なグダグダもあるやもしれません。

其れでも大丈夫だぜ!という方はどうぞ!

追記:唐突な加筆修正が多くなるかと思われます。そのせいでno.が一時ずれ込む事もありますので、悪しからず。

Re: スクラップとファンタズマ ( No.1 )
日時: 2016/12/24 15:52
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

朝日が眩しい、素晴らしい労働日和のその日。四大都市の一つ、シティ・ヴァダーにて、一人の青年がだくだくと汗を流しながら…けれども、表情を一切変えずに…モップで町の外れにある水路の掃除を行なっていた。
彼が掃除している水路は、言うほど汚くないが兎に角滑りが酷い。青年も何度か足を滑られて、豪快にお尻を付いていた。けれども、青年は嫌な顔一つせず、依然無表情であちこちにモップをかけていた。…理由は単純。青年の視界の端に、やたらとガタイの良い“教育長官”なる男性が佇んでいたからである。

「…はぁ…。…めん、どぉ…」

青年は、息苦しそうに唇の端から深いため息を吐き、肩を落とした。

その後懲りずに青年が何回かお尻をついた時、右手の指先に、潰れて贓物を撒き散らしてしまっているカエルが居た。其れは本来翡翠のような煌めきを持っていたのだろうけど、今では燻んで、灰色がかった汚らしい緑色になってしまっていた。
青年は、先程と同様にため息をついて、指先でカエルを掴み、近くにあった茂みに放った。
ーその青年にとって、『生』というのは永遠の苦痛であった。81回目の人生を歩んでいる証として、自身の頬に浮かんでいる“81”の数字が、酷く憎い。更に言えば、今放ったカエルが羨ましく思えてしまう。
そんな彼の今代の姉は、以前生に対して

『私達が人生を何度もやり直すのは、前にやらかしたことをまたやらないように、しっかりと見直す為なの。だから何度もなんども繰り返して、最終的に最上の状態で終わらせられるように、アルケー・カタルシスが慈悲を与えてくれているのよ』

と抜かしていただろうか?なんとも宗教のような御都合主義の考えで、正直コレを聞いた時気分が悪くなった。
ーーいや、その姉の方が何十回も人生を重ねて、病葉になってもなおめげずに“最上の形”を探しているのだから、この際姉の言っていることの方が正しいのでは…と青年は考え始めていたが、それ以上考えても不毛だと気づき、真面目に作業に戻ろうとして、転んだ拍子に飛んでいったモップに手を伸ばす。

「ーースクラップ!!…スクラァアアップ!!」

…ふと、背後から野太い声で呼ばれていることに気づいた青年は…“スクラップ”は、モップを抱えて、そっと振り返った。…あぁ、もっともっと面倒なことになってしまった。

「…は、い。なん…です?」

ーーぎこちない動作で唇を動かすスクラップを、苛立った様子で見つめる、教育長官。先程の声の主は彼だった。
教育長官は大股でスクラップに近づき、彼が握っていたモップを掻っ攫って、軽蔑の念を孕んだ視線で彼を見下す。
ーかたやスクラップは、“やはり”と思いながら小さく肩をすくめ、男性を底の見えない沈んだ漆黒の瞳で見上げる。

「…もういい!!コレだからクランケは使い物にならんのだ…!」

そう言って、男性はスクラップに背を向けた。

「ー収容したの、は…そっち、なのに」

筋肉だけ付いた、威厳も何も無い背に吐かれた呟きに、見向きもしないで。
ーー此処はクランケの強制労働場。街をフラついていたクランケを片っ端から収容して、好き勝手に働かされている、一般住民にとっては夢のような、けれどもクランケにとっては地獄のような施設である。
スクラップもまた、数年前にこの施設に収容された。1日の殆どを街自慢の水路の掃除に費やされ、飯も睡眠もそこそこに明日を迎える毎日は、かなり辛いモノがある。

「面倒くさ、い。…人、来ない、だろう…し、…休んでよう」

独り言を吐きながら、ゆっくりと腰を下ろすスクラップ。今もなお彼の額からは脂汗が滲んでいるが、彼はそんなものは気にせずに、ただただどこか遠くを見つめていた。

「ーーやっと見つけた…!!」

…ついでに、彼を見つめる半透明の乙女のことも、気づこうともせずに。

Re: スクラップとファンタズマ ( No.2 )
日時: 2016/12/24 01:06
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

「 ーーねぇ、アタシよアタシ!覚えてるかしら!?
…って、あぁ、こんなんじゃダメね。だって今の彼と私、まるっきり初対面ですもの。なんて言ったら良いのかしら…」

「…?」

流石に体感的に何も感じないとはいえ、そろそろ屋内に戻らないとまた教育長官に怒られるなぁ…と感じ、腰を上げたスクラップが耳にしたのは、うら若い女性の黄色い声。とはいえ、視界の中にそんな女性は見当たらない。
ーーやはり聞き間違いだったか、と思い直して、その場から立ち去ろうとした刹那…

「…あぁあ待って行っちゃヤァよ!!可愛い女の子…まぁ霊体だけど…が頑張って声かけようとしてンのよ!?気づいてたでしょ?だったらもうちょっと探す努力して頂戴よ〜ッ!」

ースクラップの肉付きの悪い胴体を、何かが駆け抜けた。
感触は皆無。だが確かに、彼は何者かに胴体を“貫かれた”。

「っは、え…?!」

そして思考が追いつかないまま、さっきまで掃除をしていた水路に、また勢いよく尻餅をつく。嗚呼、何度もこうなるんだったら、もっと丁寧に掃除しておけば良かったかな…なんて思いながら、スクラップは念の為胴体に手をやった。
彼の胴体は、貫かれてなどいなかった。それどころか、傷一つ付いていないようだった。

「うっふふ〜、今貴方ビックリしているでしょう?アタシもよ〜、初めて自分が死んだんだって実感したわ〜」

また、ハイトーンで間延びした女性の声が聞こえる。つまり、アレか。さっきの感覚は、このやたらと楽しげなファンタズマの所為なのか。

「だ、れ…」

すっかり衰えた表情筋をヒクつかせながら、スクラップは声を振り絞る。
そんな彼を笑いながら、ファンタズマの女性は、ひらりと身体を捻りながら彼の眼前に現れた。

「アタシ?…アタシはエスカペイド。エスカペイド=アンバーブルーニーよ!と言っても、コレは前の名前だけど…。まぁ名乗る名前が他に無いしィ、気軽にエスカペイドって呼んで頂戴、スクラップ君!」

そう言って、エスカペイドは緩く巻かれた長い茶髪をかき揚げながら、『ばちん』とウィンクをして見せた。

ーそんな彼女の、愛嬌に溢れたウィンクを見て、スクラップは既視感と同時に鈍い胸の痛みを覚える。
そう、その仕草は、彼にとっては懐かしさと強烈な罪悪感を孕んだ、あまり思い出したくない、けれど決して忘れてはいけない、《彼》の仕草そのものだったからであるーー

Re: スクラップとファンタズマ ( No.3 )
日時: 2016/12/24 18:17
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

* * *

「 ー?突然動きが鈍くなったわね。なぁに、どうしたの?」

自分でも『これは甘ったるいにも程があるわ…』ってウンザリするくらい、やたらと間延びした声を出しながら、スッと無になったスクラップ君の顔を見つめる。…うーん、無になったって言い方は可笑しいかしら?…そうね、可笑しいわ。だって彼、元から“無”だったもの。

「…え、あ。…平気、ごめん。…っと、あの、さ。なんで僕のこと、知って…」

…間髪入れずに、アタシのことを聞いて来ようとする彼を見つめて、アタシは思わず唇の端をヒクつかせる。
だってしょうがないでしょう、彼ってばやっぱり《あの頃》のまんまなのよ?笑っちゃうわ。そりゃあ幾らか表情も死んで、ナヨナヨとしてるけどさァ…単刀直入に本題に入りたがる、この感じ。
ーやっぱり、まだ“死んで”無かったのね…

「ーーへぇ、知りたいんだぁ?けど、今知らなくっても良いでしょう?いつか分かるわよぉ、い、つ、か…ね」

…ずっと昔の性質を、まだ保ってられてるんですもの。きっと思い出してくれるわ、アタシのこと。
っていうかぁ、言っちゃったらめちゃくちゃつまんなくなるでしょぉ?そんなの嫌よぉ、楽しみが無くなっちゃうしィ。
あぁ、思い出した時、彼ってばどんな表情を見せてくれるのかしら?うふふ、自然と頬が緩んじゃう!

* * *

はぐらかされた上に、また楽しそうに笑われた。まだ会って数分だけど、何度も笑われると流石に慣れてきて、この笑顔が純粋な“楽しみ”の上に成り立ってると理解出来た。
だから、はぐらかされても構わないと思えた。
ークランケを、僕を、馬鹿にしない彼女を、信用しても良いと思えたから。

「わ、かった…けど。…何、しに…」

ふと僕は、病葉の…ええと、確か…【ロストハート】の症状だろうか。このよく喋るファンタズマを前にして、僕はようやく自分の口が上手く回っていないことに気がついた。喋ろうとすると、口周りが固くて追いつかない。それに、何をどう話そうかは決まっているのに、いざ喋ろうとすると“発音の仕方が分からなくなる”。まぁ、一瞬だけど。

「おお、よく聞いてくれたわスクラップ君!
アタシはね、君を救いに来たの!この最低な労働を強いる街から、約束された真の安寧があるナーエよりも、ずっとずっと素晴らしくて最高の場所に!」

ーー彼女の申し出に、僕は思わず絶句した。

方や、エスカペイドは両手を大きく広げて、その辺を飛び回り始めた。さも、『世界は広い』と言わんばかりに。自身は『イイコト』をしていると言わんばかりに。

けれど、その申し出は…

「ーいや、別に、いい…」

ーー僕にとっては、『僕の居場所はここだ』と思わせることだし、何よりも『ワルイコト』でしかないのだ。

Re: スクラップとファンタズマ ( No.4 )
日時: 2016/12/24 15:01
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

* * *

「…ん? ちょっと待とうか、どういうこと?」

「そのままの、意味。…それに、安寧が、約、束、されてる、ところが、…本当に素晴らしいとこ、ろ、なんじゃ…」

ーエスカペイドの笑顔が、彼の一言で拭い取られた。
安寧は確かに素晴らしいものかもしれないけれど、本当の安寧を味わった後に、気持ちを切り替えて次の『生』を歩めるの?アタシは無理よ!
それに、平々凡々、安心安全の世界なんて、何も学べないし感じることも出来ないわ!
…というか、どうして?

「“あなた、そんなモノを望む人じゃなかったじゃない…!”
しかも、それってつまり…あぁ、ダメ。考えが纏まらないわ…!」

想像出来ていなかった。彼がこの施設から、この街から出たくないって思っていたなんて。形質を保っていられているって思っていたけど、ただのアタシの勘違いだったの…?
思わず顔を覆う。…と言っても、顎があるであろう場所に沿って手を置いて、視界を隠しているだけなので、実感はないけれど。

* * *

顔を覆っている彼女を見つめながら、僕は腰を上げる。心無しか、彼女は酷く傷ついているように見えた。
…けれど、一体“何に?”

「僕、可愛いがってく、れた、姉さんを…この街に、置いて、いけない。
それに、僕は、“がらくた”だから。クランケでも、何かを、操って、誰かの為、に、成れるわけ、じゃ、ないし。

…あと、君の言う、“僕”と、今の僕は、…違うもの、だよ」

ースクラップは、一瞬顔を顰める。
彼女は僕を、“どの僕”と重ねているんだろうか。どんな返答をして、どんな風に扱えば良かったんだろうか。
…その人が本当に求めていることが分からないから、人の為に考えるコトは苦手だ。

「ーーッ」

エスカペイドは唇を噛んだ。彼女には血が通っていないから、その薄い唇に紅が滲むことは無いだろうけど、強い力が加わっているのは見て取れる。

「…でも、一緒よ。貴方は一緒だわ」

うわごとのように呟きながら、“僕以外の何かを見つめる”彼女。
その視線を浴びて、僕はあることに気づいてしまい、眼を細める。

「君、も、一緒…」

ーー僕を馬鹿にしないのは、彼女が僕を見ていないからだ。

Re: スクラップとファンタズマ ( No.5 )
日時: 2016/12/24 19:57
名前: 糖分過多。 (ID: 4aEPccTQ)

***

「え、どういうー」

スクラップの言葉に疑問を持ったのか、ガス状の手の下からそっと翡翠のような瞳を覗かせたエスカペイドは、彼の足元を見て絶句する。
その表情は、不信感と言い様のない恐怖心に濡れているように思えた。
彼女の視線を追い、スクラップは自身の足元に視線をやる。

…さっきまで乾ききっていた水路が、水で満たされている。

「…エスカペイド、これ、どこから…」

スクラップがゆっくりと顔を上げる。
ーー同時に、彼の視界の端に、爆音を従えながら、濁流が飛び込んできた。

「スクラップ君、危ない!!」

「ッ…!」

エスカペイドは叫び、飛び出す。自身に彼を守れる力は無いと知りながら。
方やスクラップは一瞬驚愕して大きく目を見開き、濁流が来る方向を向きながら一歩だけ後ずさりした。

うねる濁流がスクラップを飲み込み、貫くと思われた、刹那だった。


ーースクラップの正面に、彼を穿とうとした濁流を真っ二つに裂き、眩しい太陽光を拾って虹色に輝く、薄っぺらい円盤が現れたのは。

「ッぶな、かった…」

スクラップは安堵し、その場に膝をつく。

ーースクラップことラコルト=トラオムは、別の人間として生きていた時、大切な人を護れず、自身の所為で殺してしまう。
そのことに対する自責の念と、周囲からの強烈な害意を受けて死んだ彼は、それが原因で魂に深い傷を作り、以降の代で病葉となった。
自分を害意から守るため、発端とならないよう、何者とも関わらないよう、無意識のうちに言葉を忘れることを選んだ。
つまり、病葉になった際に、外れて、壊れてしまったのは、【自己防衛】の意識。

そうして彼は、このように《何かへ向けた殺意を孕んだ攻撃を、自身の正面でのみ防げる》力を手に入れた。


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。