複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 未来から流れる音〜戦国の世から現代の世にタイムスリップして
- 日時: 2024/07/06 20:31
- 名前: れもんみるく。 (ID: DT92EPoE)
【STORY】
とある戦国、信濃の国で【ここでは永禄13年〜元亀元年生まれ(1570年)】
史実では真田昌幸と山手殿の次男として誕生した弁丸(後の信繁、幸村)は、今まで通りだがここの話では妾の子(側室)の子として産まれた。しかも双子で当時は双子は不吉と言われていた。妻の山手殿は長男、源三郎を出産後、体調をやや崩し気味になっていた。当時に側室である遠山氏の娘には、長女の村松(国)がいる。この時点で三人の子持ちになった昌幸は、妻にも武田や信玄にも伝わぬままもう一人はそのままだが、もう一人は他家へ出すつもりですぐに寺に入れた。だが、手元に残っていた真田の子は女児だった。しかも、昌幸の側室にした双子を出産したその妾は実は信玄や武田に近づこうとした織田から来た間者の美女だった。その側室にした女子がすぐにその間者だと気づいた昌幸はその双子を出産後に始末し、勿論、武田や真田にはこれも秘密で表では出産してすぐ大量出血で死亡したと伝え、手元に残った双子の女児の方は山手殿の子供として育てられることとなった。
- Re: 未来から流れる音〜戦国の世から現代の世にタイムスリップして ( No.1 )
- 日時: 2024/07/06 21:05
- 名前: れもんみるく。 (ID: DT92EPoE)
その一方で出した方は男児だった。男児は、とある他家へ育てられ【小助】と付け、この双子姉弟は性別は違えど瓜二つでそっくりだったが、昌幸は表向きでは死んだ側室の子で山手殿の子として育てられる子には普通に産まれたと報告し、信玄にも産まれる前には【男児だ】と伝えていたばかりだった。しかも元服後の名前も決められてしまった。だが、手元に残っている双子の娘だ。困った昌幸は、性別は変えられないないのらこの娘を男児として育てることにした。名前も幼名は【弁丸】に命名し【源次郎】と呼ぶようにした。慌てた妻や侍女たちは、さすがに姫に可哀想だと思い、真田家の【幸、ゆき】を使い、【幸、さち】と呼ぶようにした。こうして男児として育て表向きのウソからの話であり万が一の時には影武者として小助を使う様にすると決めた。とある一方で武田が滅亡し、本能寺の変が起きる前のこと、浅井三姉妹の長女である茶々は、浅井家が滅亡後、今は母の実家であろうと敵の家に引き取られ今に至る。14歳まで成長した茶々は母譲りの美貌の持ち主の美少女。天真爛漫で無邪気な姫、茶々はとある池に落ち気がついたらそこは未来の日の本、現代の世にタイムスリップしてしまった。新しいものに目がない茶々にとって好奇心の塊だった。その一方で武田滅亡後、織田の人質として弁丸は滝川家に過ごすこととなり、その城内にある池に落ち気がついたら同じく現代の世に来てしまっていた。
- Re: 未来から流れる音〜戦国の世から現代の世にタイムスリップして ( No.2 )
- 日時: 2024/07/06 21:11
- 名前: れもんみるく。 (ID: DT92EPoE)
【荒らしは禁止】