二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【イナイレ】短編集【リク受付中】
日時: 2012/08/05 13:59
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)

 初めましてこんにちは、棋理(きり)といいます。

 長編を書いているのですが、それとは別に短編を書ければ良いなぁと思っています。

 基本的に何でも書きます。
 ただ、ギャグや甘系が多くなるかな…。
 リクエストをされれば、書きますよ^^
 
 主人公は女の子で、短編の話によって変わります。名前は考えるのが面倒なので(え)、固定です。

 では、お付き合いのほど、よろしくお願いします。


×注意書き×
・亀更新です。いや、もう、本当に。
・上記にもありますが、フットボール・フロンティア編〜脅威の侵略者編までの話です。
・荒らし、チェンメはお断り。
・中傷文と間違うようなコメントもお控え下さい。
・コメください……((切実
・キャラ崩壊するかも、っていうかします。それが嫌な方はご遠慮下さい。
・知識不足のために、かなり駄文。あまり詳しくないです。


—————☆短編リク☆——————
ジャンル『』←甘/ギャグ/切など
ヒロイン設定『』←幼なじみ・姉・妹など。抽象的でもおkです
相手キャラ『』←イナイレキャラでお願いします(GOは無理です……)
備考『』←短編の細かな設定です


——☆ありがとうございました☆—— 


<例>↓
—————☆短編リク☆——————
ジャンル『ギャグ』
ヒロイン設定『円道達と同級生でマネ。元気娘』
相手キャラ『風丸』
備考『風丸と幼なじみで、あまりの仲の良さに付き合ってると勘違いされる二人の漫才風否定劇』


——☆ありがとうございました☆——


□リクエスト□
・音愛羽様『エイリア学園の日々〜とある少年の苦悩〜』>>1
・神丙様『問:まったくこの思いが伝わらないのですがどうすればいいですか。答え:とにかくツッコみましょうそして夫婦漫才をすれば良いと思う』>>12

○短編集○

【鬼道勇人】
・『坊ちゃん観察日記』>>2
 →主人公:メイド
・『花をかすめたのは君の香り』>>28
 →主人公:許嫁

【風丸一郎太】
・『おそろいのポニテ』>>4
 →主人公:風丸姉
・『廻らないメリーゴーランド』>>19
 →主人公:幼なじみ/アイドル
・『放課後は紅茶より甘いスウィートタイム』>>21
 →主人公:他校生/彼女
・『お目覚めのキスはお早めに』>>26
 →主人公:お嬢様 ※風丸執事パロ
・『ノロけるなら余所でやれ!』お題提供:明星陽炎様>>31
 →主人公:彼女

【豪炎寺修也】
・『俺の姉は酔わなければ可愛い(かもしれない)』>>8
 →主人公:豪炎寺姉
・『狼と羊』>>17
 →主人公:クラス委員長/豪炎寺が苦手
・『高嶺の花』>>18
 →主人公:同級生/写真部
・『退屈雨宿り』お題提供:明星陽炎様>>24
 →主人公:クラスメイト/甘

△お客様△
・音愛羽様
・神丙様

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: 【イナイレ】短編集【リク受付中】神丙様リク更新 ( No.15 )
日時: 2012/06/07 18:16
名前: 神丙 ◆uqAix0q0Ko (ID: RCwQmvLv)
参照: 蘭ちゃん蘭ちゃん蘭ちゃんr((殴蹴叩


いえいえ!!
駄作じゃないですよ!!

むしろよかったです♪

よければお友達になってくれませんか?!
呼びタメでいいので!!

Re: 【イナイレ】短編集【リク受付中】神丙様リク更新 ( No.16 )
日時: 2012/06/07 18:58
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
参照: 執筆BGM:CHERRYBLOSSOM「CYCLE」

そうですか?w

もちろん、こんな私でよろしければ^^
こっちも、呼びタメでいいですよw

Re: 【イナイレ】短編集【リク受付中】神丙様リク更新 ( No.17 )
日時: 2012/06/07 19:16
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
参照: 執筆BGM:CHERRYBLOSSOM「CYCLE」

『狼と羊』

「…………」
「…………」
「…………」
「…………」

 校庭から部活動をしている生徒の声がする。
 放課後。日直の仕事をしている豪炎寺君と、委員長の仕事をしている私の間に会話はない。かれこれ30分ほどこんな調子。

「……おい」
「っ——は、はい」
 
 なんて思ってたら、いきなり声をかけられてた。思わずびくりと震える。
 しまった。拒絶と思われちゃうかな。
 ふりむくと、案の定。少し困ったような顔をした豪炎寺君と目が合った。

「な、なんですか?」
「さっきから同じところばかり拭いてるぞ」
「へ?」

 手元をみると、たしかに。クリーナーをつけたぞうきんが通ったところ。すなわち、窓ガラスの一部だけが周りと比べものにならないくらいぴかぴかしていた。
 ……シュールだな。

「何か悩みでもあるのか」
「あ、ちがっ……。えと……」

 強く否定すると、ぎろりと睨まれた。……ような気がした。思わずふいっと目をそらす。
 豪炎寺君は苦手だ。まとっているオーラというか、視線とか周りの男子とは少し違くて。少なくとも、私の周りに今まで居なかったタイプ。それに人見知りと臆病で気弱な性格も手伝い、なかなか近づけない。
 うぅ、委員長なのに……。

「……悪い。変なことを聞いたな」
「い、いえ……。こちらこそ、すみません」

 再び気まずい沈黙が流れる。
 どうしよう……。せっかく豪炎寺君から話しかけてくれたのに、台無しにしちゃった。
 少し心苦しい。

「……はぁ」

 思わず溜息が出てしまう。本当、自分の性格がイヤになる。ちゃんとしなくちゃいけないのに。
 気持ちが段々とネガティブになっていく中で、豪炎寺君が椅子から立ち上がる音が聞こえた。
 あ、チャンスかな?

「お、終わったんですか?」
「あぁ、思ったより日誌が片付かなくてな」
「そうですか……。お疲れ様で——」
「美空は、俺のこと嫌いか?」
「……へ?」

 お疲れ様ですと言おうとしたら、先に豪炎寺君に言葉をかけられた。
 思わず目を丸くしてしまう。それと同時に、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
 けど、訂正しなくてはいけない。

「あの、嫌いじゃないです」
「……は?」
「……どちらかと言えば、苦手というか」

 そう、決して豪炎寺君のことが嫌いなわけではない。あくまで“苦手”なんだ。
 今まで周りにいなかったタイプだし、あまり話したこともないし。けれど、それで嫌いにはなれない。豪炎寺君がサッカーを頑張っている姿は格好いいなぁと思うし、そんな姿を好ましく思う。
 だから、嫌いではない。
 それを伝えると、豪炎寺くんはあからさまにほっとした様子を見せた。

「そうか。それは良かった」
「すみません。イヤな態度を取ってしまって」
「俺こそ、すまないな」

 そう言って時計をちらりと見ると鞄を掴んだ。どうやら部活に行くらしい。私は文化部だから、特に急がなくても良いか。

「じゃあな、美空」
「あ、はい。豪炎寺君」
 
 手を振って見送ると、豪炎寺君はふと何かを思い出したように振り返った。



「俺は、美空のことすきだぞ」



「……へ?」

 聞き返すまもなく、豪炎寺君はじゃった行ってしまった。
 一人残された私は、右手を自分の頬に持って行く。

「……熱っ」

 言い逃げなんてずるい。
 けれど、豪炎寺君の言葉で苦手じゃなくなってしまう自分は、もっとずるいと思った。

————————————————————————————————

豪炎寺君の短編でした^^

主人公の設定は、クラス委員長で修也が苦手な女の子というものです。
やっぱり、修也は言い逃げかなぁ、なんてw

Re: 【イナイレ】短編集【リク受付中】豪炎寺短編更新 ( No.18 )
日時: 2012/06/08 22:03
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
参照: 執筆BGM:葵・喜美(CV斉藤千和)「通し道歌(ダンスバージョン)」

 ——“カシャッ”
 誰も居ない校庭の隅っこに、カメラの乾いたシャッター音が木霊す。その音の発生源は、もちろん私のカメラだ。今時珍しい、フィルムカメラ。現像しなければ、どんな写真を撮ったのか分からない。でも、そこが良い。
 先ほどの被写体は花だ。誰にも気づかれることなく、ひっそりと咲いている小さな花。名前は知らない。おそらく、道に咲いてても「雑草」としか思われない花だ。

「お前は、私と一緒だね」

 ふと手を伸ばし、花びらを撫でる。なるべくそっと。
 きっと、私もこの花と同じだ。他人にとって私はそこにあるのが自然で、誰の目もくれず、名前を気にしたことのない存在。
 いや、私だけじゃない。他人からすれば、人間なんてみんなそういう存在だ。

「おまえは、私に気づいてもらって良かったね」

 おまえが人間だったら、私にとってお前は名を知りたい存在なんだよ。
 腰を上げ、次なる被写体を探す。
 と、何かが草を踏む音が聞こえた。それと同時に、ころころとサッカーボールが足下に転がってきた。思わず拾い上げる。
 振り返ると、このボールの持ち主と思わしき人物が居た。

「豪炎寺君」
「美空? こんなところで何をしてるんだ」
「写真部の活動中」

 はい、とボールを私ながら答えると、豪炎寺君の目が私の首にぶら下がっているカメラをみた。

「フィルムか? 今時珍しいな」
「そ。母さんの形見」

 さりげなく呟いたけど、豪炎寺君は気まずそうに顔をゆがめた。
 けれど、それを済まないとは思わないし、思いたくはない。私としてはただ事実を述べただけに過ぎないし、ましてやその事実に向こうが勝手に同情してくるだけだ。
 同情なんていらない。

「何を撮ってたんだ?」

 話題を変えるためか、それとも純粋に疑問したのか。どちらにせよ、練習戻らなくて良いのかなと思いながら答える。

「この小さい花」
「……名前は?」
「知らない」
「……知らない?」
「うん、知らない。けど、調べないよ」

 その言葉に、は? と怪訝そうな顔をされた。ま、それもそうか。
 私は苦笑気味に言う。

「私にはテーマがあってさ。『人』なんだ」
「人?」
「何気なく歩いている道ばたに咲く花なんて、名前も気にもとめない存在。けどさ、それって人間も一緒だと思うんだ」

 一度言葉を句切り、豪炎寺君をちらりと見る。すると、続きを促すように頷いた。
 さらに言葉を続ける。

「他人にとって、人の人生なんてそんなもん。道ばたに咲いている小さな花という程度の存在。だから、もし他の人に知って欲しいのなら、その人にとっての高嶺の存在になるしかないんだよ」

 以上、と少しおどけた様子で締めくくる。対する豪炎寺君は感心したように微笑んでいた。
 普段彼の笑みなんてみないから、不覚にもどきっとしてしまった。

「じゃあ、お前は高嶺の花だな」
「はぁ?」

 何を言うんだ。

「俺はお前を知りたいと思う。だから、高嶺の花だな。対するお前にとって俺は、道ばたの雑草か?」

 言われたことを数秒間替え、理解する。頬に熱が集まるのを感じた。
 ふいっと顔をそらす。

「詩人だね」
「お前もな」

 そう言うと、豪炎寺君はサッカーボールを手に持って戻っていった。

「高嶺の花か、雑草か……」

 豪炎寺君の後ろ姿をみながら呟く。
 彼は……。



『高嶺の花』


————————————————————————————————


ちょっと不思議ちゃんを目指してみましたが、意外とそうでもない……?
詩人系というか、ちょっと遠回しに告白とか憧れるんですよねぇ。
ま、現実でやったら「はぁ? 何言ってんの?」的な目で見られますが←

ちなみにBGMは、「境界線上のホライゾン」というアニメのキャラに、葵・喜美ちゃんというのがいるのですが……。
その子のキャッチコピー(?)が高嶺の花なんですよねぇ。
そんなこんなで、ちょっと聞きながらw

Re: 【イナイレ】短編集【リク受付中】豪炎寺短編×2更新 ( No.19 )
日時: 2012/06/09 11:36
名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
参照: 執筆BGM:水蓮寺ルカ(CV山崎はるか)「僕ら、駆け行く空へ」

もし、彼女と同じ位置に立てたら、なんて思ったことがある。けれど、どれだけ手を伸ばしても。どれだけ背伸びをしても届くところのない位置だ。
 だから、無闇矢鱈に話しかけることは出来ないし、ましてや彼女と会うことさえも許されていない。それは、彼女があの位置に立ってから自分に与えた、ある意味での枷。
 
『ミソラ奏全国ツアー最終日!! いっくよ——!!』
『—————!!!』

 テレビ画面の向こうで、やたと露出の多いステージ衣装を着た幼なじみの少女が、その大観衆を前にして生き生きとした表情で歌っている。小さい体を大きく、精一杯動かして。
 それと同時に、小鳥のさえずりとも呼べるような澄んだ歌声が、会場内に木霊した。
 彼女——ミソラ奏。本名美空奏。歌手として、女優として、モデルとして多岐にわたって活動をしている、現在大ブレイク中の俺の幼なじみだ。

「……すごいな」

 彼女がこの世界に入ったのは去年。最初はモデルとして活動してたのが、腕利きのプロデューサーに拾われてからブレイクするまで、そう時間はかからなかった。
 最初こそはメールや電話。休みの日には一緒に出かけたり家でのんびりしたり。今まで通りの関係で居られた。
 けれど、

『彼女のイメージを崩さないためにも、彼女と会うのは控えてくれ』

 先日言われた言葉だ。プロデューサーは彼女をどうしても育て上げたいらしい。そのためにも、俺の存在が邪魔だとか。

「そんなはずあるか」

 彼女は俺のことは只の幼なじみとしか思っていない。そんな存在ごときに彼女の心が左右することは、決してないんだ。

 あるとすれば、俺の方か。

 画面の中で、彼女は笑顔を振りまいている。その対象が俺だったらいいのにって思うほど、彼女のことが頭から離れられない。
 彼女を取り巻く状況が大きく変化する中で、俺の周りも大きく変わっている。先日まで陸上部に所属していた俺が、何の因果かサッカー部の入り、そしたら決勝まで行けて。
 こんなに短い間なのに、俺たちの周りは大きく動いている。
 そんな動きに取り残されないように、必死になって食らいついているのは俺で、周りにスムーズに溶け込んでいるのは奏。
 どうやっても相容れることはない。

 ふと、画面が暗くなり、歓声がやんだ。どうやら第一部が終わったらしい。今は第二部に移るまでの衣装交換やらなんやらが行われているのだろうか。
 俺はそれを見る気がしないために、テレビを消そうとリモコンに手を伸ばす。
 と、携帯がけたたましくなった。慌てて画面を映すと、見たことのない番号。
 気になって通話ボタンを押した。

 ……信じられなかった。
 だって、聞こえてきた声は。

『やっほ〜、いっくん。元気かい?』
「……か、なで?」

 彼女だったから。

『なんだよもぉ、人がせっかく電話してやったのにさぁ』
「電話って……。今ライブ中だろ!?」
『あ、見ててくれてるの? 今は第二部に移るまでの休憩中でね。少し時間があるから良いかなぁって』
「い、良いわけあるか! なんでそんな忙しいときに電話かけてくるんだよ!!」
『ん〜っとね……。


 いっくんの声が聞きたかった』


「……はぁ?」

 思わず自分の耳を疑った。
 その気持ちは、俺も一緒で。

『なんかさ、結構色々変わっちゃって。そんな中で、唯一変わっていないであろう君の声が聞きたかったんだよ』
「それ、人を遠回しにおちょくってないか」
『違う違う。いっくんだってサッカー部に入って大会の決勝に行くんでしょ? 変わってんじゃん。そうじゃなくて、私が言いたいのは——。

 私たちは、変わんないってこと』

 声の背後からスタッフと思わしき声が重なった。それと同時に、奏がはぁいと返事をする。

『んじゃ、そういうことだから。あ、そだ。これが終わったらしばらく休みになるから、久々に買い物付き合って。ついでに学校のノート映させてね!!』

 じゃ! と勢いよく切られた携帯を耳から遠ざけ、慌てて画面を見る。
 そこには、先ほどとは打って変わって淡いベージュのドレスを着た奏が移っていた。グロスの塗られた形の良い唇が動く。

『次の曲は、今度出る新曲です。私が作詞しました。
 私を取り巻く環境は、大きく変化して。私の周りにいる人たちも変わってしまいました。けど、そんな中で、変わりたくない。変わって欲しくないって思う人が居るんです。
 聞いて下さい』



【廻らないメリーゴーランド】




————————————————————————————————

風丸くん相手にちょっと切甘で。

アイドルになってしまった幼なじみって、どういう感じかなぁとちょっと感慨深げで書きました。

一つのテーマとして、「変わる」にしたのですが……。
風丸君を取り巻く環境と、幼なじみを取り巻く環境というのを織り交ぜながらということで。

BGMは、ハヤテのごとく内のアイドルの曲です。


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。