二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケモンとバトルと探偵と【キャラ募集】
- 日時: 2014/04/13 12:37
- 名前: 姫宮 ◆WABCAFs6Hg (ID: 2fSLq59j)
不思議な生き物、ポケットモンスター(ポケモン)と人間が互いに助け合って生きている世界。この世界ではポケモン同士を戦わせる「ポケモンバトル」が盛んに行われており、多くの少年少女たちが最強のトレーナーを目指して旅をしていたと言われている。
そんな中…いろいろとあって双子の少年、零冶と悠治は、ポケモントレーナー兼探偵としてミレアシティに探偵事務所を開くことに…さて今日はどういう事件が起こるのか。そしてどんなバトルが巻き起こるのか…。
この設定では探偵事務所はプリズムタワーから西にある川の近くに立っているという感じです!
こちらは視点小説になります。それぞれのキャラを主人公にして書いていくという奴。なので他クリエーターさんも小説に参加していただくことになります!(ただし会話型にはなるべくならないように)
キャラだけの投稿も可です。(その場合どっかに出演しますがキャラが崩壊する可能性は大だと思ってください。)
参加したい人は…[複数いる場合あなたの視点上の主人公としたいときは「★」をつけておくこと]
名前:
性別:
年齢:
一人称:
二人称:
容姿:
性格:
敵or味方:
補足設定
手持ちポケモン(性別、性格、技も)
サンプルボイス
書いて送ってください!
ではでは…スタート!
自作キャラ>>1
投稿してくれた人様
つくカイ>>2
アンジェラ>>3
小雪>>7
フィナーレ>>19,>>20
綾乃>>22
レイR>>27
目次(小雪さんが書いてくれました)>>75
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
- Re: 19ページ目 ( No.92 )
- 日時: 2014/04/15 16:09
- 名前: 姫宮 ◆pxxXqxppaY (ID: .Hx7EboP)
「あ、じゃあ結果出たら連絡するから、これ渡しておくよ。」
悠治がレイに通信機を渡した。
「もしピンチとか何かあったら読んでくれ。じゃあ…俺はもう少し散歩してから事務所に行くから!というわけであと小雪、そこんとこよろしくな!」
悠治はキモリとともに走ってその場を去る。散歩というより買い物だ。お茶とお菓子を買っておかないと…。
カフェのフォーカスに悠治は向かいそこのおばちゃんに…
「おばちゃん、お茶葉とお菓子を5人分!」
「あら、悠治ちゃん。もしかして今日は依頼人が来たの?」
男らしいおばちゃんがうれしそうにこう聞く。
「まぁね。」
「いいわね。もしいい女だったらおばちゃんのところに連れてきなさいよ。診断してあげるから!」
「はいはい。」
おばちゃんとの会話はいつもこうである。
その頃兄である零冶は、すばやく探偵事務所に戻りパソコンを付けた。
ミレイという女。オレンジ色の髪で、ディアより10㎝くらい低い身長…カタカタと音を鳴らし調べていく。
「あれ?零冶さん、早かったですね。」
グミが掃除を終えた時にはもう酢でパソコンに座っていたところを見てこういう。こういう時であるが零冶はたいてい何もしゃべることはない。
「ニャオニクスも一緒なのに…まったくしゃべらないのだから仕方ないですね。」
グミがニャオニクスに向かってこういうとニャオニクスは「まったくだね。」という動作をしていた。
「うーん」
零冶は途中から少し唸り声をあげた。
オレンジ色のトレーナーが5人いることに頭を抱えていたらしい。
違いというと瞳の色と身長
①オレンジの髪・青い瞳・145
②オレンジの髪・赤い瞳・160
③オレンジの髪・緑色の瞳・165
④オレンジの髪・青い瞳・165
⑤オレンジの髪・黒い瞳・165
とりあえず①と②はまず外しておこう。ここからどれなのかを零冶はそれで悩んでしまった。
- Re: ポケモンとバトルと探偵と【キャラ募集】 ( No.93 )
- 日時: 2014/04/15 20:13
- 名前: 小雪 (ID: Btri0/Fl)
「いやですね、小雪さん。私も今日はおとなしく帰りますよ。」
そういうとアドレーヌは姿を消した。
「……まあ、帰るならいいんだけど。」
「で、どうするんだ?」
「あたしのうちまでいこ。」
「おう。」
小雪の家
「おお!景色いいんじゃん!」
そう、彼は飛行機を見ることが何よりの幸せなのである。
「興奮しないでよ、たくにい。たくにいの部屋、2階の左だから。」
そういうと、階段の方をピシッと指す。
「じゃあ、探偵事務所の方いこっ。いろいろ話し忘れたことあるし。」
探偵事務所前
「おじゃましまーす。」
あたしとたくにいはいつもの調子で入る。
「どうしたの?零冶君?」
「悩んだときは糖分取った方がいいぞ?飴食べるか?」
そういえば…たくにいの飴って、どれだけ詰めてんだろう………
- Re: ポケモンとバトルと探偵と【キャラ募集】 ( No.94 )
- 日時: 2014/04/15 20:34
- 名前: レイR ◆SY6Gn7Ui8M (ID: VHEhwa99)
- 参照: http://ge-novel.com/mtsg.cgi?
「う〜ん!旨い!!」
俺達はミアレシティのとある飲食店に来ていた。そこはどうやら二ツ星の店のようで、いかにも普通の味だが、一般庶民の俺としては最高に美味しいと思う。
「しっかし、ディアがまさか餡掛けチャーハンを頼むとはね」
そう呟いたのだが、ディアはまるで聞こえていないかのように餡掛けチャーハンを黙々と食べ続けている。そして皿の上が何も無くなった時、ディアは手に持っていた銀のスプーンを勢いよく机に置いた。
「ディア……?」
「確かに味は良い。だがもっと美味しく出来るはずだ」
「へ?」
「餡掛けチャーハンには蟹も入る。もしそれで作るならチャーハンの味を薄くするのがおすすめ出来るな。この店のシェフは誰だよ全く顔が見てみたいな」
突然ディアが異様なまでに料理に関する知識を羅列し始め、俺は半分呆れていた。実はディアは料理は得意であると同時に大好きであり、一度食べるだけで何が使われているのかなど全てわかるほどである。飲食店に入る度にその店のシェフにキッチンを借りようとした事が何回もあったらしい。彼なりに料理の基本を教えようとしたのだろうか。
「ふぅ……」
熱弁を終えたディアがコップに注がれた水を飲んで一先ず落ち着いた。その後ディアは突然俺の顔を何かを懐かしむようにして見てきた。
「な、何さ?」
「いや、お前がミレイに似てたんだ。特にその目」
「目?」
「あぁ、青くて、綺麗で、純粋さが感じられて、あいつそっくりだ」
ディアのよくわからないコメントに困惑しながらも俺は残った食事を急いで口に運んだ。ディアがこれほど本気になって語るミレイとは本当に何者なんだろうか?
- Re: 20ページ目 ( No.95 )
- 日時: 2014/04/16 09:15
- 名前: 姫宮 ◆69mWoIayLg (ID: BA35VKfF)
「うざい…勝手に入ってくるな。」
小雪と拓がお邪魔してきた時の零冶の一声がこれだった。
「すいません。零冶さん、悩むといつもこれですので。」
「…でも飴だけは貰う。」
グミの誤りとともに零冶はニャオニクスに指示しサイコキネシスで宅から棒付きの飴(カシスグレープ味)を取出し零冶に渡しそれを口にくわえた。
とりあえずこれを悠治にメールで送るか。零冶は、そう思い、メールを送信した。
「ん?」
悠治のところにメールがきた。
零冶のメールの内容は、
『だいたいは分かったでも写真が3枚ダブったものがあってどれがどれだかわからないこれらをレイとディアに見せて探偵事務所に連れてこい!いいか?断ったとしても無理やり連れて行くのだ。どんな手を使ってもいいから!』
とともに3つの画像が送られてきた。
1つ目の写真:オレンジの髪・緑色の瞳・165
2つ目の写真:オレンジの髪・青い瞳・165
3つ目の写真:オレンジの髪・黒い瞳・165
共通点はオレンジの髪と165だけ。ってか165って何?身長?それともなんか?
まぁいいとりあえずレイとディアが行きそうなところに行くか…たぶんおなかすいているといっていたからレストランだな。ってここレストラン二つあるじゃん。どっちだ?
とりあえず片っ端から行くか。
「あのーすいません。」
悠治は二つ星の店のほうに入ってみた。
「いらっしゃい。」
「ここにレイとディアというトレーナーさんはいますか?」
悠治が店員さんにこう聞いた。店員といっても見た感じアルバイトさんである。
「ああ、確かそこにいると思うよ。」
「ありがとうございます。」
店員さんにお知られ悠治はレイとディアのところにいく。
「あ、ここにいたのか…なぁちょっと聞きたいことがあるんだけど…。」
- Re: ポケモンとバトルと探偵と【キャラ募集】 ( No.96 )
- 日時: 2014/04/16 09:36
- 名前: レイR ◆SY6Gn7Ui8M (ID: VHEhwa99)
- 参照: http://ge-novel.com/mtsg.cgi?
「あ、ごめん。今ディアが……」
そう言って俺はディアの方を見た。ディアはまたもや独り言を言っているようだ。
「餡掛け蟹チャーハンにするならチャーハンの味を薄くするのがおすすめだとここのシェフに言った方が先決だよなと言うか何故そのようなメニューが無いんだこれだから料理への情熱が無いんだ全く……」
「こんな感じに火がついちゃってる」
先程の懐かしむような目はどこに言ったのかと言わんばかりに俺は呆れていた。相当の料理好きである。
「と言うわけで俺が受け答えするね」
ディアは今火がついていて手が話せないので俺が仕方なく答える事に。もっとも、本来ならミレイの事を一番よく知るディアが答えるはずなのだが。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
この掲示板は過去ログ化されています。