二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

妖怪ウォッチ小説&妖怪対談
日時: 2017/12/05 10:03
名前: のらねこ (ID: paPJyxfk)

★妖怪ウォッチに登場する妖怪達を会話形式で記載したり

妖怪ウォッチの小説書いたりします。


★☆★皆様が考えたオリジナル妖怪を投稿していただき、採用されるとその妖怪が登場します★☆★

※基本的に採用しますが、あまりに過激な設定ですと
無効になります。


★★オリジナルの小説やイラストは歓迎します。★★

よろしくお願いします。


▲掲載中のSS▲

>>13 SS『盲目の人喰い』

■雪狐がとある宿場で遭遇した盲目の女芸人。
それは死を呼ぶ妖力使いであった。
妖怪ウォッチらしからぬシリアスバトルが今、始まる。

★雪狐(ゆききつね)八尾比丘尼さん 作 オリジナル妖怪


>>45SS『オリジナル妖怪対談』

■オリジナル妖怪のみの初対談、
他作者様のオリジナル妖怪コラボレーション第1弾!

★紅 (くれない)  REIさん 作 オリジナル妖怪
★歌姫(かひめ)   ミニィさん 作 オリジナル妖怪

★炎狐(ほのおきつね)  →紅玉 (こうぎょく)
水流狐すいりゅうぎつね→瑠璃(るり
大地狐だいちぎつね  →碧玉(へきぎょく)
         八尾比丘尼さん 作 オリジナル妖怪

>>62SS『princess maple』

■可愛いあのコは転校生。ポニーを揺らして
「古灘楓…、よろしくするつもりはない」
暗黒オーラ全開少女の楓がケータに迫る理由とは?
「楓のこと、色々教えてあげる」

★紅葉姫(もみじひめ) ラリティさん 作 オリジナル妖怪


>>80SS『剣客商売で詐欺師成敗!』

■「俺の名は剣客。初美!」
妖怪を追ってケータの街へ現れたのは剣客の女の子。
「女の子がみーんな、プリチー族って誰が決めたのかしら?」
異空間の郵便局で対峙したのは詐欺妖怪の女の子だった!
「私の名は闇小町(あんこまち)よん♪」
女妖怪達の決戦が今、始まる!

★剣客・初美(けんきゃく・はつみ)
            ちーちゃんさん作 オリジナル妖怪
★闇小町(あんこまち) のらねこ   作 オリジナル妖怪
★紅葉姫(もみじひめ) ラリティさん 作 オリジナル妖怪


>>104SS『オリジナル妖怪対談2』

■オリジナル妖怪のみの対談、
他作者様のオリジナル妖怪コラボレーション第2弾!

★剣客・初美      ちーちゃんさん作 オリジナル妖怪
★紅葉姫(もみじひめ) ラリティさん 作 オリジナル妖怪
★縁娘&縁結び神(えんむすめ&えんむすびしん)
            月破さん   作 オリジナル妖怪
★闇小町(あんこまち) のらねこ   作 オリジナル妖怪

対談『だがしかし!』
■今が句な駄菓子漫画に乗って現れた駄菓子ニャン!
対談のみになります

★駄菓子ニャン   ☆ニャニャンオールスターズ☆
                   作 オリジナル妖怪

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 妖怪ウォッチ小説&妖怪対談 ( No.145 )
日時: 2015/12/11 13:56
名前: のらねこ (ID: b5YHse7e)

「ようこそ、ナクネ様。皆さま、すでにお揃いです」
社の下で見張り番を仰せつかった大ツノノ神と大クワノ神が
三人を通した。
神社のお堂内には錚錚(そうそう)たる妖怪達が揃っていた
守り神衆のキュウビ・オロチ・大ガマ・土蜘蛛、
さらにはマスターニャーダが鬼食いを伴って上座に座していた。
「今日はマスター爺様の誕生日会?ずいぶんと盛大ね」
小馬鹿にした口調でナクネが言った。
「怪魔の小娘、貴様……人間と元・歌姫を連れて何の用だ」
大ガマがギロリと睨んだ。
「おいジャリガキ…怪魔の素漬けで頭がボケとんか?
ツラに1発叩き込んだろか!?」
鬼食いが腰を上げた。
「あら怖い。こっちの雨蛙さんと一緒でよく口が回るのね。
魂要員さん」
「座れ、鬼食い。怪魔の娘よ、お主も座れ」
「お言葉に甘えるわね、マスター爺様」
「じゃれ合っているとこ悪いけどボクは忙しいんだ。
さっさと話を進めてくれないかい?」
キュウビが溜息をつきながら言った。
「そのとおりじゃ、集まってもらったのは他でもない。
この怪異への対応じゃ。
怪魔の娘……ウォッチを持つ人間を連れてきたということは——」
「既にご存じの通り、『雷鳴と共に現れる者』がこの街に流れ着いた。
『この妖怪ウォッチを持っている娘が呪いに触れた妖怪の襲撃に
あったわ。この会議は妖怪ウォッチを持つ人間にも聞く権利がある」
「フン、それがどうした?要は『雷鳴者』をどうするか?だろう。
人間に何ができる?」
大ガマがバカにしたようにナクネの言葉を一蹴した。
「その人間に上級怪魔退治を押しつけた雨蛙さん、
今度の相手があんたごときに何とかできるレベルだと思ってんの?」
「なるほど。確かに人を不愉快にする点ではウバウネより格上だ。
口と腕が釣り合っていれば 長生きできるかもしれんぞ?」
「上等じゃないの。雨蛙が、拝みたいなら見せてあげるわ」
大ガマとナクネが立ち上がった時、ニャーダが茶のはいった
茶碗を床に叩きつけた。
ガシャンと乾いた音と共に七散する椀。
零れた茶を気にしもせずニャーダは語気を強めて言った。
「今回の議題を前に分裂して決闘か?『雷鳴者』が引き連れてきた
呪いや災厄は今日を祝ってパーティを開くじゃろうて。
それでもよければいくらでもやるがよい」
ニャーダの言葉に渋々と下がる大ガマャとナクネ。
S級妖怪同士の一触即発の状態に虹花は一言も発することが出来ない。
「話を戻そう。
これに関して一番、痛手を食らうのはキュウビ、お主じゃ。
ワシ達が知る以上のものをお主が掴んでいるようじゃの」
「さすがはホースの持ち主だね。
大昔に災いを連れてくる者が現れた街…当時は宿場だけど。
その災厄の根源、つまりは今回の『雷鳴者』
と対峙して生残った妖怪がボクの眷属にいる。
名は『雪狐』。ボクよりは犬神の系統に近いかな?女妖怪で、
彼女から聞いた話によるとそいつは
『妖刀を持つ盲目の人間』だったって事、
『血を好み、自分以外の全てを滅することを喜びとしている事、
それで『恐ろしく強い』っていう事。彼女の推測によると
『その本体は、人間の肉体を触媒にした呪いの塊』じゃないかと
言っていたね。つまり肉体が朽ちたら別の肉体に乗り換える。
そうすれば長い時間が経てば経つほど怨念や呪いは蓄積され、
より強大になりって寸法さ。
もっとも後半は彼女の推測だか本当はどうなのかは、
誰も知らない……ボクが知っていることはこれで全部」
「じ、じゃあ———」
初めて虹花が口を開いた。
「何だい?可愛いお嬢さん」
「キュウビさんが話を聞いた雪狐さんがいれば、
その本体をやっつけることができるんじゃないですか?」
「それは残念だけど、彼女はボクの眷属であっても、
友人じゃない。言ったろ?犬神の眷属に近いって。
彼女が今どこにいるかなんて知らないし、
仮にこの場に居ても縁もゆかりもない街のために、
命をかけて戦ってくれるとも思う?
ましてや勝てるかどうかもわからない相手にさ。
ボクが彼女なら答えは『NO』だよ」
キュウビはせせら笑うように言った。

Re: 妖怪ウォッチ小説&妖怪対談 ( No.146 )
日時: 2015/12/11 14:01
名前: のらねこ (ID: b5YHse7e)

「それにお嬢さん、どうしてナクネは君をここに連れてきたと思う?」
「え……それは、妖怪ウォッチを持っているから……」
「じゃあ、ケータやフミカがいないのは?
どうして君だけがって不思議に思わない?」
キュウビは虹花を試すように問う。
虹花はそれにどう返答していいか
助けを求めるように虹歌姫を見た。
「…………都合の良い人間ということか」
ボソッとオロチが呟いた。
「おい、女……お前はナクネに協力を求められたのだろう?」
「え…あ、はい…そ、そうです。ナクネがウチに来て———」
虹花は緊張しながら答えた。
キュウビと違ってピリピリとした空気に息が詰まる。
「その様子では、その協力の意がわかっていないようだな?」
「———ッッ!」
オロチの言葉を聞いた虹歌姫がハッとした。
オロチの言わんとしていることを理解したようだ。
「お前は可能性の一つだ。
キュウビが言った推測が違(たが)わなければ、
その若い肉体を『雷鳴者』は欲するだろう、
次世代の憑代(よりしろ)としてな」
「もしくは、その肉体を乗っ取った瞬間に、
虹花さんもろとも滅ぼすつもり……ですか?」
虹歌姫がナクネを睨んで言った。
ナクネは何も言わず、皆の意見に耳を傾けている。
「……つまり、お嬢さん…君は『雷鳴者』を呼び寄せる為の
囮ってトコか生け贄かな?」
キュウビが何時の間に後ろに回ったのか、
虹花の両肩をぽんと手を置いた。
『身体能力が高くて———』『天涯孤独の身———』『適材』
『貴女がいなくなっても誰も悲しまないでしょう』」
ナクネの吐いた言葉が守神達の言葉によってパズルの
ピ−スの様に繋がっていく。
「ま、もっとも———オロチ、キュウビの見解も
推測の域を出ないじゃろうが?」
「マスターニャーダの意見に賛同する。
そんな露見しやすいもくろみで怪魔の娘が動くとは思えん。
キュウビ、少女を脅すのはそのあたりにしておけ」
土蜘蛛がキュウビを非難した。
「脅す?ボクはそんなつもりじゃないよ。
お嬢さんに関してはあくまで可能性の話さ
オロチ、君もそうだろう?」
「………………」
オロチは沈黙した。それは『肯定』を意味しているようだ。
「ともかく、その『雷鳴者』に対しては全員で立ち向かう事が
最善と思うが…どうじゃ?」
ニャーダの提案にナクネが口を開いた。
「フフフ、いいじゃない。やる気のない連中と思っていたけど、
意外と骨はあるのね。
蜘蛛さんの言うとおりよ、そんな見え透いた手を使うわけない。
しかも不確かな手段に虹歌姫のパートナーを使うなんて
リスクが高すぎるわ。
そもそも狐さんの情報知ったのは今が初めてだし。
それに全員で立ち向かうなら、役割分担が必要よね?」
「それはそうじゃの?」
「本体に対しては誰が向かう?最も強敵だろう」
「怪魔に手こずっていた連中は論外よね?
怪魔より強いだろうし……爺様はこっちの
ヘッドだから除外……となると私達しかいないわよね」
「つまり、君達3人で立ち向かうと?」
「もちろん、そうさせてもらうわ。余計なちゃちゃさせ入らなければ」

妖怪ウォッチ小説&妖怪対談 ( No.147 )
日時: 2015/12/17 10:34
名前: のらねこ (ID: b5YHse7e)

雪女「雪女と」
ふぶき「ふぶきちゃんの妖怪対談よ」
「わぁ、姫様はバスターズ仕様ですか?」
「そうよ。眼鏡かけただけだけれども
 全ステータスがアップしているわ」
「本当ですか?」
「嘘よ。ちなみに世間はスター○ォーズブームよ。
映画を少し知っている私は全部観たわよ。個人的には
ア○キンが暗黒卿になる作品が一番好きだわ」
「『ボクをみくびるな!』でーす」
「で、映画は30年後だっけ?皆、いい年齢になったわね……」
「私達が生まれるずーっと前の作品ですものね。
それで今日の対談は?」
「作者がホラー作品を書く為にホラー映画を観て鬱になったからライトな。作品の短編でも書こうかなーって言う事よ」
「あー某レンタル屋が5本でお得ってのに全部ホラーレンタルしたら
 豆腐メンタルがおからになってしまったわ」
光「シャイニーング!俺の名を冠する作品だと!?観るべきだな」
雪「雪の迷路に放り込んでおきました」
ふ「あのままで映画と同じ末路ね。SFホラーの物はくるものがあったわ。遊星から来た物体Xとファーストコンタクトよ」
ぬらり「お呼びかな?」
ふ「触手はヌメヌメして気持ち悪いからコッチ来ないで」
雪「変態妖怪はあっっちいくでーす。
エンマ大王様にいいつけるでーす」
ふ「他にもあるけれども、おいおい話していくとして、
明るいコラボとして選ばれたのは———」
雪「○年霊組怖いもの係でーす!」

Re: 妖怪ウォッチ小説&妖怪対談 ( No.148 )
日時: 2015/12/23 17:50
名前: のらねこ (ID: b5YHse7e)


わたしの名前は高田春、
あさひ小学校五年一組、出席番号は4番。
諸事情から、あさひ小学校の五年霊組、こわいもの係へと
就任した。主な仕事は小学校で起こる怪事件を解決することだ。
霊組は大鏡の精『鏡子さん』骸骨模型の『ドクパン』
見た目はトイレの花子その実は座敷童の『花ちゃん』
日本狼の子供の霊である『わんころべぇ』で構成されている。

それで、ここはどこだ?
わたしはあさひ小学校の霊組にいたハズだけど……
気がついたら見知らぬ場所に……
目の前にある大きな御神木、振り返って切ると
社とお堂があった。どこかの神社らしい。
『きゃんきゃん』
ああ、よかった、わんころべぇも一緒か。
こんな時こそ、冷静にならなければ、こわいもの係の名が廃る。
わたしは所持品を確認した。名札の裏に貼り付けてある3枚の護符。
ポケットののど飴2つ、財布の中には800円、それにケータイ(圏外)
……持ちアイテムはこれだけだ。
某猫型ロボットみたいなポケットがあればいいのに。
———カサッ———
『ウウ〜』
わんころべぇが草むらに向かってうなり声を上げた。
「何かいる!?」
カサカサと茂みが揺れている。
『ワンワン!!』
わんころべぇが茂みに飛び込んだ。
「ひゃーお助けー」
と声を上げて茂みから飛び出してきたのは蛇?
人語を解する黄色い蛇だった。
「いきなり犬をけしかけないで欲しいなァー、
でもラッキーだね。ツチノコの球をあげるよ。
君ならこの球を———ぐぶッ」
わんころべぇが蛇の頭に噛みつき、
ブンブンとライオンのように
振り回している。
「ちゅ、ちょっと待った!わんころべぇ!離してあげて!」


SS『五年霊組こわいもの係×妖怪ウォッチ』


虫の息であった自称ツチノコから聞き出せた情報は、
この辺りは『さくら街ニュータウン』と呼ばれる街にある
『おおもり山』であること、自身は妖怪であること。
なんでも『妖怪ウォッチ』とかいう不思議な時計があること。
普段、見ることのできない妖怪を見えるわたしは異質な存在らしい。
その件に関して、ツチノコから
『君はおかしいよ。君は妖怪ワールドから弾き出された
危険人物だからはやく自分の世界に帰ってください。つか帰れ』
と言ったので、再びわんころべぇに噛みつかれて
這々の体で逃げていった。

Re: 妖怪ウォッチ小説&妖怪対談 ( No.149 )
日時: 2015/12/23 17:53
名前: のらねこ (ID: b5YHse7e)

「こんな球をもらっても……」
でかでかと『ツ』と刻まれたソフトボールくらいの球を
持ちながら神社の階段を下りて、ブランコに座り途方に暮れていると
「ニャ、この辺りで見ない顔の娘だニャン。お前は誰ニャン?」
オレンジ色の猫が声をかけてきた。
ね、猫が…に、二足歩行している!これも妖怪!?
『ギャンギャンギャン!!』
「ニャギャー!犬は苦手だニャ!」
吼えまくっているわんころべぇをわたしは宥(なだ)めた。
「ふー危ないニャ。んで、お前は誰ニャ?
オレっちはジバニャン!呪縛霊の猫だニャン」
「わたしの名前は高田春、あさひ小学校五年一組」
「ハル?聞かない名前だニャー、それにあさひ小学校
なんて知らないニャ。さてはよそ者だニャ?」
横のブランコに器用に乗っている猫妖怪。
「う、うん…たぶん…そう」
「そう言うことなら苦しゅうない、
新入りはオレっちの背中を流すニャ」
背中を向ける猫妖怪。

「これくらいでいいかな?」
「ゴブッガ……す、すみませんでした…も、もう許して…」
わたしは猫の尻尾を掴み、逆さまにして
公園の水道水を全開にして水責めにした。
「それで、この街には何でジバニャンみたいなのが
出歩いているの?妖怪とか幽霊が何で昼間に出歩いているのよ」
「そんなに怒らなくても…可愛い顔が台無しニャン」
意外と話がわかる猫妖怪さんだ♪
「あ、お世辞だから。勘違いしちゃダメニャ」
わたしは猫の顔面にツチノコの球を叩きつけた。
「ぶ…ぶも……」
「あーケンカはいけないズラー」
風呂敷を背負った白い妖怪がトテトテと歩いてきた。
『クゥ〜ン』
わんころべぇが白い妖怪に近づき甘えた声を出している。
「ふむふむ…そうズラか、大変スラー
おらは狛犬のコマさんズラ。いいスラ、何とかしてみるズラ」
狛犬の妖怪?わんころべえは子狼の霊だから意思疎通ができのかな?
「あの狛犬さん、わたしとわんころべぇは何故か
ここに来てしまって…元いたところに帰りたいのですが
……何とかなりますか?」
「もんげー!?そうだったズラ?
わんころべぇさんは『お腹空いた』って言ってるズラー」
だめだこりゃ…全然、意思疎通できてない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



この掲示板は過去ログ化されています。