二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 陽だまりのコーヒー【暗殺教室】【完結】
- 日時: 2017/03/25 16:36
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
四月から同居、四月から同居、四月から・・・
烏間が同居の話を持ち出してくれた時、素直にうれしかった。
偽りだらけの恋愛で、もう忘れてしまった恋の味。そんな仕事で落とせない奴(ターゲット)なんていなかった。あいつを除いて。こいつも落としてやろう落としてやろうって色んなことしても、結局空回り。そんな毎日が、私のにとっての何になったんだろう。でも、烏間が落ちないから、そのたびに、私の仕事、やってきたことを、バカにされたような気がしてた。で、ムキになってたら今までの男たちに対する気持ちとは違う気持ちが芽生えてた。ラズベリーのような、甘酸っぱい。
「イリーナ、聞いているのか?」
「あっごめんちょっと考え事。」
今日は、明日からの同居に向けて買い物をしていた。
「で、どっちにするか決めたのか?」
「うん。こっちのほうにするわ。」
「そうか。」
選んでいたのは棚だった。今日はこんな調子ですでに机と椅子、なぜか枕を一つ買っていた。購入を澄ませて、ショッピングモールの中を回って、食べ物の店を探していた。
途中にペットショップがあった。店先には柴犬が柵の中にいた。しかし、
「ワンワンワンッうーッワンワンワンっ」
いきなり吠え出した。不思議に思っていると烏間が
「ああ。いつものことだ。心配するな。犬の前を通ると必ず死に物狂いで吠えられるんだ。俺としては好きなんだがな。」
その少し笑った横顔が、私は好きだ。
- Re: 陽だまりのコーヒー ( No.6 )
- 日時: 2016/12/18 10:37
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
「なんか言いなさいよカラスマっ」
無表情だったイリーナが口を開いた。
「今日の朝、お前、言ったよな。」
「何を?」
「見られてる気がするって。」
「・・・・そうだったわ。」
今日の朝。
「最近、見られてる気がするのよね。」
「そうか?」
その時は、俺自身が、イリーナのことを見ているのだと思っていた。
同棲を始めてから3年。
色々な事があった。
- Re: 陽だまりのコーヒー ( No.7 )
- 日時: 2016/12/18 10:54
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
「—−−だから、わかったから。わかった。」
珍しく俺が先に帰った日の事。お袋から電話がかかってきた。内容はいつも通り早く結婚しろというものだった。めんどくさくなって、そういう人がいると言ってしまったことに、後悔していた。
「どうしたの?」
イリーナが帰宅した。
「お袋からだ。早く結婚しろって。ついさっき、いるって言っちゃったんだよな。お袋は明日その人のこと話せっていうけどホントはいないんだよな・・・・」←スイマセン口調解りません!
「代役努めようか?」
「いいのか?」
「うん。」
ー—————————
なんてこった。
「どうしたの?」
「今度は会わせろっていうんだが・・イリーナ、代役頼めるか?」
なんてデリカシー無いのっこのクソスマ‼
「デリカシーないわねぇ。まぁいいわ。」
「有難い。」
——————————
イリーナが言うに、同時に来たんじゃおかしいから遅れていくと。
お袋とイリーナが初めて会う日。
正直、心配だ。
「カラスマ‼」
金髪を探していたのだが、その日のイリーナはキャラメル色の瞳と髪、パステルカラーのカーディガンにふわりとしたスカート。
「見違えた。」
「金髪は日本人女性に合わないの。だから。」
「お前の事だから心配したが、その必要はなさそうだ。」
(スイマセン、時間がぁ…)
- Re: 陽だまりのコーヒー ( No.8 )
- 日時: 2016/12/23 20:34
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
そのあとすぐにお袋が車で到着した。
「惟臣〜」
「お袋。こいつがイリーナだ。」
『早っ』
「イリーナ・・外国の方?」
「・・・・・あぁ」
「よかった‼日本人でイリーナだったらどうしようかと思ったわ。」
『よかった。明るいお母様で。』
「ここだとあれだからさ、さっ乗って。」
それから、お袋の運転する車に乗って実家に着いた。
「改めて、・・こいつが、イリーナ・イェラ・ヴィッチ。イリーナだ。」
「で、こっちが俺のお袋。」
・・・・・・・・・
「イリーナさんは、いつも髪の色金色なの?」
「へっ?・・・あぁそうです・・・」
「よほど惟臣の事気に入ってくれたようねフフっ。金髪は日本人と相性が悪いから、気に入ってもらおうとしてもらってるってことは、惟臣と一緒になりたいってことだから嬉しいわ。」
「//////////////」
「/////////////」
『何顔赤くしてんのよカラスマっ」
『なんで顔が赤いんだイリーナっ」
『もうお母様っ』
『もうお袋っ』
この二人は、同棲して二年半。考えることも似てきていた。
- Re: 陽だまりのコーヒー ( No.9 )
- 日時: 2016/12/23 20:56
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
————————————————————————
自宅に帰ると、ソファーにイリーナを座らせた。
「・・・・・・・」
「どうして、素直に言わない。狙われてるって。」
少し動揺したか、ピクリと肩を震わせ俯くイリーナ。
肩を掴み自分と向かい合わせになるようにする。
「どうして、怖いって言わなかった。」
「は?」
「どうして、怖いと言わなかった。」
「私が、
今更
男に
頼るとでも
思ってるの?」
一言一言短いのは、不安で息が続かないから。
まだ小さく震えるのは、恐怖そのもの。
諦めるような、冷たい眼の中、口元は笑ってるのは怖さの裏返し。
儚く華奢なその手は冷たく、なのに強がろうとしているところが、お前の弱さだ。
強がるな。
イリーナ。
俺に
お前の弱さをさらけ出してくれ。
守らせてくれ。
気付けば、イリーナを抱きしめていた。
「もう強がるな。大丈夫だ。俺は、
いなくなったりなんかしない。」
「俺に背負わせてくれないか、お前が持ってる、重いものを。」
「・・・・っっっっっっ」
俺の腕の中で、いつの間にか泣いていたイリーナの手に、暖かさが戻った。
お前がずっと背負ってきたものが一気にあふれ出した。
外は、優しい匂いがあふれた雨が降っていた。
- Re: 陽だまりのコーヒー ( No.10 )
- 日時: 2016/12/24 12:47
- 名前: くらリン (ID: yMcOisx5)
「結婚、するか。」
「はぁ⁈」
「結婚、だよ。」
唐突に発せられたカラスマの言葉に、動揺していた。
「それって、プロポーズなの?」
「あぁ。」
「プロポーズって、満月の下でロマンチックな空気の中やるものでしょ。」
と言いつつも、私はまだカラスマの腕の中にいる。
「すまんが、俺はロマンチックの欠片もない。そういうところは鈍いんだ。」
「ほんと、鈍いわ。」
そういったイリーナは、少し笑っていた。
「ホントは嬉しいんだろ。」
「フフッ。そうよ。嬉しい。」
イリーナが素直になること、それが、何より安心した。
「俺の、嫁になってくれるか。」
「・・・・ええ。」
「フフフッ。ハハハハッフフッ」
思いっきり素直な、純粋(ピュア)な笑顔が、俺の腕の中にある事、それが、とても幸せだという事、それを俺も俺の嫁も、知っていてた。
この掲示板は過去ログ化されています。