二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦!
- 日時: 2017/02/21 22:07
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
今回参戦するのは国語教師や小説家、文学少女など国語に自信のある精鋭10名!
ゆうやん作品初登場となるのは現役国語教師である佐倉慈、平塚静、小説家の青山翠、腐川冬子、そして図書委員の汐宮栞の合計5名!
初参戦が半数を占める中、過去に学力王に出演経験のある5人が立ち向かう!
螺旋階段を舞台にサバイバルクイズバトルを行い、最終問題が終わった時点で階段の1番上にいた者が優勝となり、賞金100万円がプレゼントされる。
問題は難読漢字や言葉、更には文学作品など国語に関することから問題が全て出題!
果たして国語王の称号を得るのは一体誰になるのか!?
参加者
・青山翠(初)
・木下優子
・黒澤ダイヤ
・佐倉慈(初)
・汐宮栞(初)
・千反田える
・七尾百合子
・比企谷八幡
・平塚静(初)
・腐川冬子(初)
※(初)=ゆうやん作品初登場のキャラクター
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.3 )
- 日時: 2017/02/27 22:04
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: w7lzUlmG)
ちひろ
「続いての教科は国語4択です。問題はこちらです!」
【第3問(国語4択):カタカナ語に言い換えよ】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:過激 B:衝撃 C:劇的 D:激怒】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【ドラスティック】
ピンポン!(1番手:木下優子)
ピンポン!(2番手:比企谷八幡)
ピンポン!(3番手:平塚静)
優子
「…」
八幡
「(早めに攻めたが…どうだ?)」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは木下さん!解答オープンです!」
【A:過激】
優子
「大丈夫…なはず」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
優子
「よしっ…!」
ゆうやん
「では1段上がってください!」
1位:木下優子 ↑
2位:平塚静 ↓
3位:黒澤ダイヤ
4位:佐倉慈
5位:汐宮栞
6位:千反田える
7位:七尾百合子
8位:比企谷八幡
9位:青山翠
10位:腐川冬子
ゆうやん
「いつになく気合入ってますね」
優子
「当然よ…今度こそ…今度こそ優勝してやるんだから…」
ゆうやん
「さすがは負けず嫌い」
八幡
「これじゃあ前回以上に押せねえな…」
ちひろ
「続いての教科は国語です。問題はこちらです!」
【第4問(国語):かな4文字の漢字 左から順に3つ全て読め】
【公 掌 嘴】
ピンポン!
ちひろ
「ここで押したのは4位の佐倉さん!」
慈
「おおやけ、てのひら、くちばし…です!」
ピンポーン!
慈
「やったっ!」
ゆうやん
「初正解です!2位まで上がってください!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈 ↑
3位:平塚静 ↓
4位:黒澤ダイヤ ↓
5位:汐宮栞
6位:千反田える
7位:七尾百合子
8位:比企谷八幡
9位:青山翠
10位:腐川冬子
ゆうやん
「今回初参戦しているもう一人の国語教師ですね」
慈
「はい!応援してくれてる生徒達のためにも頑張らないとって思って!」
ゆうやん
「なにこれ笑顔が眩しい」
百合子
「本当に素敵な女性ですね…」
ちひろ
「続いての教科は社会4択です。問題はこちらです!」
【第5問(社会4択):この作品の作者は誰?】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:幸田露伴 B:坪内逍遥 C:尾崎紅葉 D:島崎藤村】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【小説神髄】
ピンポン!(1番手:青山翠)
ピンポン!(2番手:七尾百合子)
ピンポン!(3番手:汐宮栞)
栞
「…」
青山
「…どうでしょうか?」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは青山さん!解答オープンです!」
【B:坪内逍遥】
青山
「自信はないですけれど…」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
青山
「よかった…合ってましたね」
ゆうやん
「では2段上がってください!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈
3位:平塚静
4位:黒澤ダイヤ
5位:汐宮栞
6位:千反田える
7位:青山翠 ↑
8位:七尾百合子 ↓
9位:比企谷八幡 ↓
10位:腐川冬子
ゆうやん
「さすがは小説家、小説となると詳しいですね」
青山
「本当に偶然だと思います…これかなと思った人がたまたま当たっていただけです…」
ゆうやん
「それでも運も実力の内と言いますからね。もう1人の小説家の腐川さんもファイトですよ!」
腐川
「なっ…なによ…ここであたしに話を振るわけ…?さ、最下位なんだから放っておきなさいよ…!」
ゆうやん
「(応援しただけなのになんで怒られるのだろう)」
【6問目に続く】
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.4 )
- 日時: 2017/02/28 20:00
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ちひろ
「それでは次の問題に参ります。教科は英語です。問題はこちらです!」
【第6問(英語):日本の文学作品に和訳せよ】
【Factory Ship】
ピンポン!
ちひろ
「押したのは現在8位の七尾さん!」
百合子
「Ship………蟹工船?」
ピンポーン!
百合子
「危なかったです…」
ゆうやん
「正解を絞り出しました!落第圏内脱出です!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈
3位:平塚静
4位:黒澤ダイヤ
5位:汐宮栞
6位:七尾百合子 ↑
7位:千反田える ↓
8位:青山翠 ↓
9位:比企谷八幡
10位:腐川冬子
ゆうやん
「問題出る前から押していましたね」
百合子
「そろそろ上がらないと危険だと思ったんです…特に今日は全員が国語のエキスパートなので…」
ゆうやん
「確かにここまでの正解者は全て違う人ですね」
優子
「それだけ実力が拮抗してるってわけね…」
ゆうやん
「1位の木下優子さん、2位の佐倉慈さん、3位の平塚静さんは1問正解していますが、4位の黒澤ダイヤさんは未だに正解していません」
ダイヤ
「押してはいるのにな…」
ちひろ
「さあ皆さんここで…」
ゴーン!!!ゴーン!!!
【下剋上チャンス】
ちひろ
「下剋上チャンスです!!!」
優子
「まずっ…」
八幡
「よしっ!来た!」
ちひろ
「現在下位の3人…8位の青山翠さん、9位の比企谷八幡さん、10位の腐川冬子さんが参加することが出来ます。正解すれば一気に上位に行けますよ!」
青山
「ここで答えられたら大きいわねえ…」
ちひろ
「そして対戦相手は木下さん、佐倉さん、平塚さんの誰かになります。それは今から抽選で決められます」
優子
「頼むわよ…!」
ゆうやん
「じゃあこれで!……………えいっ!
【3】です!!!」
平塚
「くっ…貴様はここでそれを引くか…!」
【平塚静 下剋上参加決定】
ゆうやん
「先生VS生徒とかいう夢の対決ですよ」
八幡
「平塚先生…悪いが俺は答えさせてもらうぞ」
平塚
「ははっ!生徒が先生に勝てるわけないだろう!返り討ちにしてみせる!」
腐川
「なっ…なによっ…あたしなんて眼中にないワケ…?」
【下剋上チャンスに続く】
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.5 )
- 日時: 2017/03/01 22:02
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ちひろ
「それでは下剋上チャンス。教科は国語です。問題はこちらです!」
【下剋上チャンス(国語):ことわざアナグラム 並び替えて出来ることわざは何?】
【が む を か う と び ん た】
腐川
「なによこれ…」
平塚
「ふむ…」
青山
「…」
ゆうやん
「さあ誰も押さない!押さないと問題は流れますよ!」
??
「……………!」
ピンポン!
ちひろ
「ここで押したのは…
下克上阻止なるか!?3位の平塚静さん!!!」
平塚
「鳶が鷹を生む」
ピンポーン!
平塚
「見たか!!!!!」
ゆうやん
「下克上ならず!!!順位はそのままです!!!!!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈
3位:平塚静 →
4位:黒澤ダイヤ
5位:汐宮栞
6位:七尾百合子
7位:千反田える
8位:青山翠
9位:比企谷八幡
10位:腐川冬子
ゆうやん
「やはり史上初の2連覇を達成した先生は強かった」
平塚
「国語教師として当然のことだ」
八幡
「くっそー…チャンスだったのにな…!」
青山
「全然分からなかったわね…」
ちひろ
「それでは問題を続けます。続いての教科は国語4択です。問題はこちらです!」
【第7問(国語4択):正しい数え方の単位を選べ】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:枚 B:粒 C:片 D:波】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【雪】
ピンポン!(1番手:青山翠)
ピンポン!(2番手:比企谷八幡)
ピンポン!(3番手:腐川冬子)
八幡
「やべっ…間違ったか…?」
腐川
「…」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは青山さん!解答オープンです!」
【C:片】
青山
「…」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
青山
「やりましたっ!」
ゆうやん
「では2段上がってください!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈
3位:平塚静
4位:黒澤ダイヤ
5位:汐宮栞
6位:青山翠 ↑
7位:七尾百合子 ↓
8位:千反田える ↓
9位:比企谷八幡
10位:腐川冬子
ゆうやん
「本日2問目の正解となります!」
青山
「やはり小説家ですから…これくらいは当然…」
腐川
「なによ…あたしのことバカにしてるわけ…?」 ←ボタン押したのは3番目
ゆうやん
「ちなみに2番手の比企谷さんも早かったですが…残念ながら間違っています」
八幡
「ある意味助かったな…もしこれで1番だったら一気に最下位だもんな…」
ちひろ
「続いての教科は地理です。問題はこちらです!」
【第8問(国語):「海」がつく生き物 左から順に3つ全て読め】
【海星 海象 海豹】
ピンポン!
ちひろ
「さあついに解答権を得られました!9位の比企谷さん!」
八幡
「ヒトデ、セイウチ、アザラシだ!」
ピンポーン!
八幡
「よっし!」
ゆうやん
「ようやく初めての正解です!7位まで上がってください!」
1位:木下優子
2位:佐倉慈
3位:平塚静
4位:黒澤ダイヤ
5位:汐宮栞
6位:青山翠
7位:比企谷八幡 ↑
8位:七尾百合子 ↓
9位:千反田える ↓
10位:腐川冬子
ゆうやん
「落第圏内付近の争いが凄い事になっています」
百合子
「一度は正解したんですけどね…ただやっぱりもう1回正解しないと…!」
ゆうやん
「千反田さんに関しては5位スタートから9位まで落ちてしまいました」
える
「当然だと思います…だって一度も答えてないですから…」
ちひろ
「あと2問で落第者3人が出ますよ!下位の人は積極的に押していきましょう!」
【9問目に続く】
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.6 )
- 日時: 2017/03/02 19:01
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ちひろ
「続いての教科は算数4択です」
八幡
「算数…?国語王なのにか…?」
百合子
「どういうことなのでしょうか…?」
ちひろ
「問題はこちらです!」
【第9問(算数4択):これいくつ?】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:35 B:36 C:37 D:38】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【①方②方…あらゆる方面】
【③転④倒…激しい苦痛などで酷く苦しんで転げまわること】
【⑤死⑥生…危ないところで奇跡的に助かること】
【①+②+③+④+⑤+⑥=?】
平塚
「そういうことか…」
八幡
「なるほど…」
ダイヤ
「…!」
ピンポン!(1番手:黒澤ダイヤ)
ピンポン!(2番手:七尾百合子)
ピンポン!(3番手:千反田える)
百合子
「………で………だから………多分大丈夫」
える
「…」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは黒澤さん!解答オープンです!」
【C:37】
ダイヤ
「…」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
ダイヤ
「よかったですわ…」
ゆうやん
「意外にも本日初正解です!2段上がってください!」
1位:木下優子
2位:黒澤ダイヤ ↑
3位:佐倉慈 ↓
4位:平塚静 ↓
5位:汐宮栞
6位:青山翠
7位:比企谷八幡
8位:七尾百合子
9位:千反田える
10位:腐川冬子
ゆうやん
「これら3つは全て漢数字を使った四字熟語なんですよね。そしてそれら全てわかっていないと答えられない問題です」
※9問目の解説
【①方②方…あらゆる方面】⇒四方八方…①=4、②=8
【③転④倒…激しい苦痛などで酷く苦しんで転げまわること】⇒七転八倒…③=7、④=8
【⑤死⑥生…危ないところで奇跡的に助かること】⇒九死一生…⑤=9、⑥=1
【①+②+③+④+⑤+⑥=?】⇒4+8+7+8+9+1=37
優子
「分かっていたけれど…誤答が怖くて押せなかったわね…」
ゆうやん
「2番目に押していた七尾さんや3番目に押していた千反田さんも正解していただけに残念でした」
える
「もうちょっと早く押すべきでした…」
百合子
「ここ答えたら大きかったんだけれど…」
ゆうやん
「いよいよ10問目となります。現在下位3名の七尾百合子さん、千反田えるさん、腐川冬子さんはこのままだと落第となります」
腐川
「ぐぎぎ…このままだと何もしないで終わるじゃない…」
ゆうやん
「しかしその3人のいずれかが正解すると、7位にいる比企谷八幡さんが落第となってしまいます。ですから比企谷さんも分かったら積極的に押していくべきですよ!」
八幡
「確かにそうだよな…」
ちひろ
「それでは10問目です!教科は国語です。問題はこちらです!」
【第10問(国語):□に共通する漢字は?】
【月□ 北□ □楽 □光】
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「早かったのは…
8位の七尾百合子さん!!!」
百合子
「ええ…!?えっと…えっと…音!」
ブブーーー!!!
百合子
「ですよねー」
ゆうやん
「不正解です!!!2段ダウン!!!!!」
1位:木下優子
2位:黒澤ダイヤ
3位:佐倉慈
4位:平塚静
5位:汐宮栞
6位:青山翠
7位:比企谷八幡
8位:千反田える ↑
9位:腐川冬子 ↑
10位:七尾百合子 ↓
ちひろ
「まだ問題は続きますよ!それでは…どうぞ!」
ダンダンダンダンダン………ピンポン!
ちひろ
「さあここで押したのは…
落第圏内脱出となるか!?9位の腐川さん!」
腐川
「極…じゃないの…?」
ピンポーン!
腐川
「えっ…あ、当たったわよ…」
ゆうやん
「なんとここで腐川さんが奇跡の大逆転!3段上がってください!」
1位:木下優子
2位:黒澤ダイヤ
3位:佐倉慈
4位:平塚静
5位:汐宮栞
6位:腐川冬子 ↑
7位:青山翠 ↓
8位:比企谷八幡 ↓
9位:千反田える ↓
10位:七尾百合子
ゆうやん
「かなりの難問だったと思いますがよく分かりましたね」
腐川
「なっ…なによ…そんなにあたしが残ったのが不満ってワケ…?」
ゆうやん
「いや…あの………なんかすいません」
優子
「今日は謝ってばかりね」
ちひろ
「そしてこれにより、比企谷八幡さん、千反田えるさん、そしてなんと前回大会準優勝の七尾百合子さんまでも落第となりました」
ゆうやん
「国語に絶対的な自信を持つ比企谷さんにとってかなりショックだったと思いますが…」
八幡
「正直優勝する気はあったんだがな………こんなにも他の面子が強いと思わなかった。完敗だ」
ゆうやん
「9位の千反田さんも1問も正解できずに敗退となりました」
える
「分かる問題は多々ありましたけど、やはり早さが足りなかったと思います。今回の大会の行方………私、気になります!」オメメキラーン
ゆうやん
「そして国語に関してはクイズ界でもトップクラスの実力を誇る七尾百合子さんもまさかの敗退です」
百合子
「ずっと翻弄されっぱなしでした…取れる問題も全然取れずに…最終的にミスってしまいましたし本当にいいところがありませんでした。また機会があったら是非ともリベンジしたいです」
ちひろ
「それでは名残惜しいですがここで3人の落第決定です!」
【学年トップクラスの国語マスター 比企谷八幡】
【知りたがり文学少女 千反田える】
【ミリオンの文学少女 七尾百合子】
【落第決定】
八幡
「まさかここで消えることになるとはな…」
える
「皆さん頑張ってください!」
百合子
「応援しています!」
ちひろ
「それでは改めて状況を説明します。現在の順位はこうなっています」
1位:木下優子
2位:黒澤ダイヤ
3位:佐倉慈
4位:平塚静
5位:汐宮栞
6位:腐川冬子
7位:青山翠
ゆうやん
「なんと初参戦組が3位〜7位と全員が残っています。しかし1位2位はやはり過去に参加したことのある木下優子さんと黒澤ダイヤさんがいますね」
優子
「とりあえずこのまま行きたいところね…」
ちひろ
「次の5問で下位2人が落第となります。そして残る5問は上位にいればいるほど有利となるシステムですので落第圏内ではなくても積極的に押す必要があります」
平塚
「この5問で少なくとも2位くらいまでには上がっておきたいところだな」
【11問目に続く】
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.7 )
- 日時: 2017/03/03 21:32
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
ちひろ
「続いての教科は国語4択です。問題はこちらです!」
【第11問(国語4択):正しい漢字の読み方を選べ】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:保障 B:補障 C:保証 D:補償】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【損害ホショウ】
ピンポン!(1番手:佐倉慈)
ピンポン!(2番手:木下優子)
ピンポン!(3番手:平塚静)
平塚
「ふむ…」
佐倉
「…」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは佐倉さん!それでは解答オープンです!」
【D:補償】
佐倉
「…」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
佐倉
「やった!」
ゆうやん
「見事正解です!トップまで上がってください!」
1位:佐倉慈 ↑
2位:木下優子 ↓
3位:黒澤ダイヤ ↓
4位:平塚静
5位:汐宮栞
6位:腐川冬子
7位:青山翠
佐倉
「ついに初トップです!」ウキウキ
ゆうやん
「ここでトップに上がれたのはかなり大きいと思いますよ。そして木下さんや平塚さんも押していたんですけどねー…」
優子
「一瞬の迷っちゃったのがいけなかったわね…」
ちひろ
「続いての教科は社会です。問題はこちらです!」
【第12問(社会):「児童文学」の作者 左から順に3人全て答えよ】
【「銀河鉄道の夜」 「星の王子様」…サン・(?)リ 「不思議の国のアリス」…ルイス・(?)】
ピンポン!
ちひろ
「早い!5位の汐宮さん!」
栞
「宮沢賢治、サン・テグジュペリ、ルイス・キャロル………です」
ピンポーン!
栞
「…」
ゆうやん
「やはり本問題には強い!3位まで上がってください!」
1位:佐倉慈
2位:木下優子
3位:汐宮栞 ↑
4位:黒澤ダイヤ ↓
5位:平塚静 ↓
6位:腐川冬子
7位:青山翠
ゆうやん
「確か汐宮さんは自分の高校の図書館の本は全て把握しているんですよね?」
栞
「……………本が大好きだから」
ゆうやん
「やっと喋ってくれた…」
栞
「………!……………」
ゆうやん
「(また黙っちゃった)」
ちひろ
「続いての教科は古典4択です。問題はこちらです!」
【第13問(古典4択・冒頭問題):この作品の作者は誰?】
ちひろ
「選択肢はこちらです」
【A:孟浩然 B:李白 C:杜甫 D:陶淵明】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【国破山河在 城春草木深】
ピンポン!(1番手:木下優子)
ピンポン!(2番手:平塚静)
ピンポン!(3番手:汐宮栞)
優子
「どうよ…?」
栞
「…」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは木下さん!それでは解答オープンです!」
【C:杜甫】
優子
「大丈夫よね…?」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
優子
「よしっ!」
ゆうやん
「見事正解です!すぐにトップを取り返しました!」
1位:木下優子 ↑
2位:佐倉慈 ↓
3位:汐宮栞
4位:黒澤ダイヤ
5位:平塚静
6位:腐川冬子
7位:青山翠
佐倉
「トップにいれたの短かった(´・ω・`)ショボーン」
優子
「申し訳ないけど………でも勝負だから」
ちひろ
「さて残り2問で下位2人が落第となってしまいます。ですから腐川さん、青山さんは積極的に押しに行かないといけません」
腐川
「さっきから押しているわよ…」
青山
「全然答えられない…」
【14問目に続く】
この掲示板は過去ログ化されています。