二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦!
- 日時: 2017/02/21 22:07
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: cx0XK2m1)
今回参戦するのは国語教師や小説家、文学少女など国語に自信のある精鋭10名!
ゆうやん作品初登場となるのは現役国語教師である佐倉慈、平塚静、小説家の青山翠、腐川冬子、そして図書委員の汐宮栞の合計5名!
初参戦が半数を占める中、過去に学力王に出演経験のある5人が立ち向かう!
螺旋階段を舞台にサバイバルクイズバトルを行い、最終問題が終わった時点で階段の1番上にいた者が優勝となり、賞金100万円がプレゼントされる。
問題は難読漢字や言葉、更には文学作品など国語に関することから問題が全て出題!
果たして国語王の称号を得るのは一体誰になるのか!?
参加者
・青山翠(初)
・木下優子
・黒澤ダイヤ
・佐倉慈(初)
・汐宮栞(初)
・千反田える
・七尾百合子
・比企谷八幡
・平塚静(初)
・腐川冬子(初)
※(初)=ゆうやん作品初登場のキャラクター
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.1 )
- 日時: 2017/02/26 21:32
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: w7lzUlmG)
ちひろ
「第3回学力王No.1決定戦!」
ゆうやん
「国語王は誰だ!?スペシャルーーー!!」
全員
「パチパチパチパチーーー!!!(拍手の音)」
ちひろ
「司会はお馴染みの千川ちひろです。皆さんよろしくお願いしますね♪」
ゆうやん
「同じく解説兼アシスタントのゆうやんですー」
ちひろ
「それでは今回もルールを説明いたしますね」
国語王決定戦のルール
国語に関する問題が合計20問出題。
正解すると2段アップ、お手付きは2段ダウンというルールでらせん階段のトップを争う。ただし、10問目終了時点で3人が脱落、15問目終了時点で2人が脱落。
最後の16〜20問は早押しはせずに回答権は全て1番席にいる人から順番に与えられる。
そして20問終了時点で1番席にいた人が優勝となる。
ゆうやん
「初参戦の方々も強い方ばかりですよ。例えば平塚先生」
平塚
「ほう…ここで私を挙げるのか」
ゆうやん
「何を隠そうこの方は数々のクイズ大会で優勝経験のあるすごい方なんですよ」
平塚静の戦歴
第2回螺旋階段ペアクイズ王決定戦!(シャルさん作) 優勝
第8回螺旋階段クイズ王決定戦!(シャルさん作) 優勝
※シャルさん作の螺旋階段クイズ王で唯一の2連覇を達成した挑戦者
平塚
「たまたま運がよかっただけだ」
果たしてその実力は如何に…?
今宵始まったのは国語に最も詳しい者を決める国語王決定戦…!
集まったのは国語に自信のある精鋭10名…!
果たして誰が国語王の座を手にすることが出来るのか!?
- Re: 国語王は誰だ!?第3回学力王No.1決定戦! ( No.2 )
- 日時: 2017/02/26 22:01
- 名前: ゆうやん ◆uCn/szLpuI (ID: w7lzUlmG)
【国語王決定戦(全20問)】
【1問〜10問:10人⇒7人(3人落第)】
事前テストの結果によりスタートの位置は以下の通りとなった…
事前テスト結果
1位:木下優子【負けず嫌いのインテリ優等生】
2位:平塚静【孤高のアラサー国語教師】
3位:黒澤ダイヤ【Aqoursの博識生徒会長】
4位:佐倉慈【生徒想いのほんわか国語教師】
5位:千反田える【知りたがり文学少女】
6位:七尾百合子【ミリオンの文学少女】
7位:汐宮栞【物静か雄弁図書委員】
8位:比企谷八幡【学年トップクラスの国語マスター】
9位:青山翠【ミス・エメラルド/小説家】
10位:腐川冬子【超高校級の文学少女】
ちひろ
「それでは参りましょう、教科は国語です。問題はこちらです!」
【4択問題】
優子
「4択問題!?」
ちひろ
「では4択問題についてのルールを説明しますね。まず先に問題の選択肢が発表されます。そして次に問題が発表されますが、回答権は1人1回までです。なお各問題答えられるのは3人までとなりますので注意してください」
八幡
「4択だし攻めるか…!」
ちひろ
「改めて第1問目です!問題はこちらです!」
【第1問(国語4択):正しい漢字の読み方を選べ】
ちひろ
「先に選択肢を発表します」
【A:さとす B:ただす C:ゆるす D:そそのかす】
ちひろ
「それではシンキングタイム………スタートです!」
【唆す】
ピンポン!(1番手:平塚静)
ピンポン!(2番手:比企谷八幡)
ピンポン!(3番手:佐倉慈)
平塚
「…」
八幡
「これであっているか…?」
【5】
【4】
【3】
【2】
【1】
ちひろ
「終了です!それでは一番早かったのは平塚さん!それでは解答オープンです!」
【D:そそのかす】
平塚
「…」
ちひろ
「それでは判定をどうぞ!」
ピンポーン!
平塚
「ふっ…当然だ」
ゆうやん
「それでは1段上がってください!」
1位:平塚静 ↑
2位:木下優子 ↓
3位:黒澤ダイヤ
4位:佐倉慈
5位:千反田える
6位:七尾百合子
7位:汐宮栞
8位:比企谷八幡
9位:青山翠
10位:腐川冬子
優子
「やっぱりすごいわね…そして早い…!」
ダイヤ
「最大のライバルとなりそうですわね…」
早くもベテラン勢が警戒する…
ちひろ
「ちなみに今回の国語王決定戦ではこの4択問題は2問ごとに出題されますので皆さん積極的に押していってくださいね!」
青山
「4択ならいけるかも…!」
ちひろ
「続いての教科は社会です。問題はこちらです!」
【第2問(社会・冒頭問題):この作品は何?】
【彼はメキシコ湾流に独り小舟を】
ピンポン!
百合子
「あっ!」
ちひろ
「早い!7位の汐宮さん!」
栞
「老人と海………です」
ピンポーン!
栞
「…」
ゆうやん
「素晴らしい!2段上がってください!」
1位:平塚静
2位:木下優子
3位:黒澤ダイヤ
4位:佐倉慈
5位:汐宮栞 ↑
6位:千反田える ↓
7位:七尾百合子 ↓
8位:比企谷八幡
9位:青山翠
10位:腐川冬子
ゆうやん
「さすがは文学少女ですね。やっぱり読んだことがあるってことなんですか?」
栞
「……!………」
ゆうやん
「……………なんかすいません」
栞
「………」
優子
「なによこれ」
※汐宮栞はかなりの無口です(頭の中では色々と喋っているそうです)
【3問目に続く】
この掲示板は過去ログ化されています。