二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

イナズマイレブン 真円堂守伝説
日時: 2018/04/17 23:09
名前: ジャガーマン (ID: p69nYC8a)

イナズマイレブン 真円堂守伝説


どうも!やってみたいのが増えたので
載せます。
今回はイナズマイレブン! アレスの天秤も始まったことだし 。 円堂守伝説にオリ主を混ぜ、どう変化していくか見てみたい!

必殺技も色々考えます! 原作より若干強いですどのチームも、そして漫画版イナイレをも少し意識します。 歴史はVS帝国学園編
フットボールフロンティア編 エイリア編
世界への挑戦編 たまに ifstory(ってかこの物語自体ifなのだけどね)と進んでいきます。(化身は有りだがまだ化身がわかってない時期なので若干弱体化しているが進むにつれ普通に戻る)



オリ主 の設定

冴島巧真

ポジション MF だがキーパー以外ならどこでも行ける (オールラウンダープレイヤーな万能型)


技は未定。




主人公は円堂守とオリ主こと 冴島巧真の2人で進みます

技とか皆様にも色々考えてくれるとありがたい お願いします。


Page:1 2 3



Re: イナズマイレブン 真円堂守伝説 ( No.6 )
日時: 2018/04/21 15:55
名前: ジャガーマン (ID: p69nYC8a)

5話 「決着 プロトコルオメガ! 」


三人称


ワンダバは思っていた
正史での円堂守のゴッドハンドはあと一年後に会得するはず。
正史の冴島巧真はこの世代初の化身使いだったが覚醒するのはもっと先の話だと。

時空共鳴現象 この世界には無数のパラレルワールドがある、まぁ実際に行ったりすることは出来ないのだが、複数の円堂守や冴島巧真が生まれ 干渉しあい 力を増強させる。
しかしそれだけなのか?想定だが円堂守1人だけでサッカーを続けていた世界線もあったはず、冴島巧真との出会いが我々との出会いが円堂守に色々な変化をもたらせた
それは冴島巧真にも言える。一時的に増強するだけではない、この偶然のきっかけがつながりあい、彼らは正史の彼らにはなかった可能性が産まれるのではないか?と
これぞまさに化学変化と

「何を考えてんだ?あのクマ?」

「クマではない!」

天馬side

「すごいですね! 冴島さん! 化身ですよ!」

「天馬も同じことやれるみたいだな・・・」

「すげぇぞ! 冴島!」

「さてと、この前のお返しもかねてもう一点取っちゃおうか」

新旧雷門の反撃が始まるんだ!


巧真side

そして試合再開! しかしだ アルファが無理やり突っ込んできやがった。
円堂にサッカーを嫌いにさせるためにか!?

「円堂守 ・・・『シュートコマンド01』」


あいつ! 必殺技隠してやがったのか!?


「円堂!止めろ!!」


円堂side


「アルファ、俺は嬉しいよ! 全力でシュート撃ってきてくれること! なら俺はそれすらも超える! 負けない! 」

力がみなぎってくるのが分かる
抑えられないこの力を!
なら賭けてみるか! 俺は全身に力を入れ
奥底から出ようとしているナニカを押し上げる! そして冴島と同じことが出来たんだ!

『魔神グレイト!』

「円堂も化身を!」

「円堂さんが化身!?」

「時空共鳴と化学変化でとんでもないことになってる!」

『グレイトザハンドォォォオ!』


再び 巧真side

まさに魔神 ゴッドハンドの時とは比べ物にならないくらいのド迫力とパワーを感じる
これがあいつの潜在能力! 小学5年に感じた可能性なのか、勝てる!


「天馬!」

「決めます!」

円堂は天馬にボールを託す

「させん!」

「アルファ!」

「サッカーを守ってみせる!」

向かってきたアルファと天馬がボールを蹴りあう。その衝撃でコートから出てしまった

そして俺たちにとっては助っ人が現れる

天馬side

「この試合俺も協力させてもらえないか」

剣城だ! 剣城が助けに来てくれたのか!

「いや、君が知ってる剣城ではない 兄の剣城優一の方だ。 」

「優一さん!? なんでここに! 足の方は」

「今はその話は後だ、あいつらを倒そう
そしてあの方達とサッカーができるなんて光栄だよ」


巧真side

何が何だかわからないけど、俺たちの味方をしてくれるみたいだ。

えーとじゃあポジションは
こうなるのかな

FW フェイ 優一

MF マント 天馬 巧真 ドリル

DF ウォーリー スマイル チビット ストロー

GK 円堂


ってなるな、本業に戻れる。フェイに天馬に優一さんがプロトコルオメガから今現在得点を取れるとみて、場を創ってやるのが
俺の役目だ。 化身はなんか出る気配ないし
さてと、まずはボールを奪取ことが先決だ


「守りは任せろ! さぁサッカーやろうぜ! 」

『おう!』

円堂の声で試合再開
先程とまでは違く、確実にシュートにいくようにしている。まぁゴリ押しだもんなさっきの・・・


「さてと集中・・・」

ここからは俺の本業。 速いがもう少し慣れた。敵の位置 味方の位置 どーしかけてくるか どうすればいいか、色々と頭のデータを整理しつつ、

そして天馬とアルファがまた激突する

だが思い通りなことはやらせない。

「天馬右に行かせろ! DFたちは俺がヘルプ行ったら俺よりにすこし上がれ!」

アルファを右に行かせ、そこに待ち受けていたのは

「俺だ! もらった!」

俺はスライディングをし ボールを奪いにいく。

「遅い」

避けるのは想定内・・・だからこそ


頼むぜ!テンマーズDF達!


『フラクタルハウス!』

「これだ。これが冴島巧真のサッカー
彼は誘導守備が持ち味であり、彼の必殺の技でもある 。自分や味方 敵チームを理解してるからこそだ。 そして確実にシュートにつないでいたから前に上がっていたプロトコルオメガにとってもこれをやられると」


「今だ天馬! 優一さん!」

そしてそれと同タイミングで天馬と優一さんは走りだしている。絶好の攻撃展開


天馬にボールが渡る プロトコルオメガのDF陣! だが天馬は

『アグレッシブビート!』

上手い! 一気にDF陣も突破 残るはキーパーのみ!


三人称

『魔戦士ペンドラゴン! 』


優一も、化身をだす。そこからの行動が
円堂にも冴島にも驚きを隠せない

『アームド!』

「「!?」」

化身を鎧のように身に纏う。まさしくアームドだ。

「天馬君 君にもできるはずだ!」

「俺にも!? よしやってみます! 『魔神ペガサスアーク!』」

天馬も化身使いだった! そして天馬がやったことも優一と同じく

『アームド!』



化身を鎧のように纏っている2人は何をしたかというと

『ファイアートルネードDD!』

かっけぇ・・・ 2人が同じ技をシンクロさせ
さらに強力なったようだ。 こんな技俺もやってみたい。

そして 3-1の時点でプロトコルオメガの方が、撤退し始める


「アルファ! またサッカーやろうな!」

「・・・」

「円堂 サッカーを奪うとか言ってたやつなのに、サッカーやろうぜって・・・」

「そうかな?あいつサッカー好きだと思うぞ?」

確証はないみたいだけどな

それでもサッカーを護りきった。 やったんだ。・・・ってか円堂お前も化身だしたのに
なんでスタミナ消費そんなないんだ・・・


そしてだ 試合後に何が起きてるのかを知ったんだ。サッカーを守るために戦いたいのはあるけど・・・

「私たちがやることは、雷門でサッカーをやることよ、それがサッカーを守ることにもなると思う」

と木野に言われた。 まぁたしかに俺ら完全イレギュラーだもんな


「そうです!サッカーも喜びます!」


「ならこの感動を胸にそれぞれの場所に戻ろうではないか!」


そして松風天馬はもとある世界に帰っていく

「天馬! もしまた会うとしたら」

「その時はだな」

「そうですね!約束です!」


「「「サッカーしようぜ!」」」


約束を胸に 俺らは伝説を創らねばならない
これから何が起きたとしても円堂となら
大丈夫だ。

Re: イナズマイレブン 真円堂守伝説 ( No.7 )
日時: 2018/04/25 18:50
名前: ジャガーマン (ID: rwUXTcVH)

6話 「サッカーやろうぜ! 」

はい。 練習試合編ですね・・・
ここから始まるのです。 それまでは前日譚みたいなもんですよ!

FF編の終わりの方で 冴島に円堂のことを守と呼ばせたい。 呼ばせてやりたい!

円堂 原作 アニメとの違い

ゴッドハンド習得済み(まだ発動に難あり)
熱血パンチ習得済み
オリ技 エナジー・ザ・キャッチ 習得中
化身 修得可能
原作 アニメ 初期円堂より強い



となります
——————

巧真side
雷門サッカー部を設立し一年後
円堂も木野も自分も中2となった。

そして部室に向かっている際
「なぁ円堂?」

「ん?どうした?」

「あれ以来化身出せたか?」

「うーん 出せないんだよ、ゴッドハンドもあの時より力が溜めるのが遅いし」

ゴッドハンド自体は習得したみたいだが
あの時のプロトコルオメガの試合に比べるとパワー不足が否めないみたいだ


あの時の奥底から引っ張り出した感覚も囁かれる感覚もない。
あの力は本物だったのか?

「さてと、部活部活!」


「はあ・・・あいつらやってくれるかね?」

「大丈夫さ!きっと!」

そうだといいんだけど・・・ 不安だなぁ


円堂side(今回は円堂side多め)


「さぁー!練習!」


「目指せフットボールフロンティアだな」

「・・・」

またこれだ・・・
この一年の間に入ったメンバーをまずは紹介するか 同学年に半田 染岡
1年に 壁山 栗松 宍戸 少林 五郎となる
五郎はまだきてないが・・・

壁山はポテチを食って、半田はコロコロを読んでる。染岡はボケーっと座ってるだけだ
栗松はゲーム。宍戸はそれを見てるだけ。少林はカンフー・・・ お前ら何でだよ・・・

「練習!!!」

「無駄だ円堂・・・ あいつらやる気ねぇよ…」

しばらくろくな練習はできてないんだぞ!
五郎は地道にドリブル練習してるんだぞ
冴島だってそうだ! 着実に強くなってきてるのにお前らと来たら!

「どうした!?皆 しばらく練習出来てないんだぞ! 練習しようぜ!」

「そうだぞ。 4月にみんなで誓ったじゃないか」

俺と冴島で本日も説得にかかる

「グラウンド借りられたのかよ?」

呆れたかのように染岡は俺と冴島に問う

「「・・・・・・」」

答えられない。これの繰り返しだ

「これから ラグビー部に説得するさ!」

「だと思った」

 

「どうせ笑いものになるだけでやんすよ!」

 

「9人ぽっちならテニスコートでも充分だろって」


半田、栗松、宍戸の言葉のナイフの連携
またこれだ・・・
 

「俺らはサッカー部なんたぞ! 」

俺は怒り、部室を出ていった
そして河川敷で自主練を4人でしている

「なぁ 冴島! 」

「なんだ? 円堂?」

「なんかきっかけはないものかな?」

「きっかけかぁー 。 練習試合とかあるならあいつらもやる気出すかもな」

ココ最近の自主練は五郎も参加してる

「五郎も上手くなってるし、やっぱ実戦で感覚掴みたいよな、」

「ちょっと怖いですけどね・・・」

多摩野五郎は1年で最初はサッカー部に入るか入らないか迷っていて、俺が説得し 入った。

「そりゃあ 27回も誘われまくったら入りますよ!」

「中途半端だけどえげつないな 円堂」

「部員は必要だろ? こうして3人で練習出来てるんだからいいじゃないか」

俺 冴島 五郎 木野 今はこれしかメンバーがいない。 今はこれでいいとか言うつもりは無い。 俺はフットボールフロンティアにでる!この目標だけは譲れないんだけどな

「さてと、俺は今日は帰るぞ」

「僕も失礼します!」

冴島と五郎は帰っていった

「さてと! 」

恒例の稲妻KFCの子供たちと練習だ!

少しだけ巧真side

フフフっフフーン ようやく買えたぜ、去年の世界大会決勝のDVD いい試合だったんだよな
商店街を歩き、家に帰ろうとしている時に

「久しぶりだな、冴島」

「お前はまさか鬼道?」
ドレッドヘアー何故かゴーグル?でもまさしく鬼道だった
2年ぶりの再会だった、まぁ別に憎っくき敵ではないけど

「それにしても帝国の鬼道が俺になんのようだ?」

「たまたま近くを通っただけだ、お前こそこんな所でなにをしている?」

ぜったい違うな。 うん。勘だけどわかる

「自主練も終わったんでな、去年の世界大会決勝のDVDを買ってたんだが」


「お前には失望したよ、中学で何の名前も上がってこないとは、」

む? 今のは聞き捨てならないぞ?

「まぁ雷門にいるわけだからな、そりゃあ名前が上がってなんかこないわな、参加してないんだから


でもな、お前との対決も、俺の夢も忘れたわけじゃない。失望する暇あるなら練習してろ」

「お前らしいな、まぁお前には言っておこう、近々その雷門中に練習試合が入る、」

「!?」


「相手は帝国学園、練習試合だからって手は抜かんぞ、お前にはな」

正直驚いた。帝国と言ったら今やフットボールフロンティアを40年間も制している

なんでそんな所が雷門に?

「・・・・・・・・・」

だが久しぶりの(初めてな気がするけど)試合だ しかも因縁の鬼道有人、無理難題な気がするけど

「おもしれえ・・・」

やってやるよ、少なくとも円堂と俺はそう簡単にやられはしないからな
あとはあいつらのやる気次第か・・・

円堂side

びっくりした・・・! なにがびっくりしたかって? いつも通りと秋と稲妻KFCのメンバーと自主練していて 間違えて不良?にボールが当たってしまって、そのせいで俺にあたってきたそれだけじゃないサッカーボールにつばまでされた
正直我慢の限界だった。そこに白髪の髪を立てた奴がとんでもないシュートをかましたんだ! あいつすごい! まるで炎に包まれたかのような! 冴島以来だ、こいつとサッカーしてみたいと思うのは!

「待ってくれ!お前そのシュート!サッカーやってるのか!? 良ければこれから一緒に練習しないか!」

「・・・・・・」

チラっとこっちを見て、去ってしまった
あいつとはまた会う気がするんだ!


翌日

「あぁー!」

「・・・・・・」

ええ!? そんなすぐに会えるものなの!?
しかも雷門に転校してきたよ!

「なんだ?円堂?知り合いか?」

「いや、知り合いではないんですけど・・・」

「(変な円堂・・・)」

冴島はなんか知ってそうな顔でみていた。

「木戸川清修の豪炎寺修也?」

と言ってたし。

じいちゃんありがとう・・・ !
しかも木戸川清修ときた!

「・・・まさかな」

と、冴島はなにか考えていた。

そしてお昼休み

「豪炎寺! 昨日ちゃんと自己紹介してなかったからさ、俺、円堂守! サッカー部のキャプテンやってるんだ、ポジションはGK!」

「俺は、冴島巧真 ポジションMFね、豪炎寺のことは知ってるよ。」

「冴島・・・?フィールドの鬼神か、」

やっぱり冴島のことは知ってたか、というかかっこいいハンドルネームだな

「そんな、名前知れ渡ってたの!? 鬼神なんて、俺初めて聞いたんだけど!」

「まぁな。」

「なぁ! お前も入らないか!? 木戸川清修ってサッカーの名門だもんな!どうりであのキックすごいわけだぜ!」

「・・・」

何も言わず、そっぽをむく

「サッカーはもう辞めたんだ。」


「辞めたって、どうして?」


「・・・俺に構うな」

「だとさ、どうする円堂」

「いや、あいつはうちのFWだ!」


巧真side

でた。円堂の粘りの勧誘、これのおかげ(せ
い)で多摩野五郎は入ったわけだしな
それにしてもだ、まさか豪炎寺修也が雷門に転校か、豪炎寺修也のことは知ってる、小学の時からあいつの放つ炎のシュート、そのパワーは飛び抜けてたし、 でも戦うことは無かった、中学で戦いたいなとは思ったんだ
去年の木戸川清修のエースといえばこの豪炎寺修也なんだから、円堂があいつを入れたい気持ちはわかる。


まだ説得続けてるよ、俺も加勢するか

「円堂ー! 冴島ー!」

ん?半田が来た。
「どうした? 半田」

「冬海先生が校長室に来いって、」


そして ここから色々なものが噛み合い何かが動き出そうとしていたんだ



———————————————————————————

原作 アニメとの違い

多摩野五郎

漫画版を意識して、最初はMFとなります。
冴島巧真と同じ稲妻KFCに入っていた
冴島巧真卒業してから色々と負けが続き、その代は全国に行けず引退した。サッカーまでやめようと思い始めた時に円堂に勧誘された。 27回も勧誘されたからというが円堂に惹かれた人物なのかも知れない

必殺技

今のところなし。



—————————

帝国学園戦はどちらとも熾烈を極める予定です

Re: イナズマイレブン 真円堂守伝説 ( No.8 )
日時: 2018/04/27 10:56
名前: ジャガーマン (ID: v8Cr5l.H)

7話「メンバーを集めろ! 」

まだ雷門メンバーの大半は原作と同じ強さです(円堂 冴島 五郎?は除く)

そして オリ主こと冴島巧真のヒロインは大谷つくしちゃんで決定。
原作 アニメ主人公でありこの作品でも主人公の円堂守のヒロインは未定です。
でも決定させようとは思います
誰かご意見を

この作品のシュート必殺技最強は
オリ技「サン&ムーン」 いわゆる太陽と月
利用者は円堂守と冴島巧真となります
いずれ出します。

————————

巧真side

冬海先生か・・・苦手なんだよなあの人
半田と木野は廃部のことかもしれないと
予想していたが、まぁ鬼道有人が雷門中に
練習試合申し込むと言ってたから多分違う
円堂は廃部にはさせないといの一番に校長室にむかっていった
さて俺も向かおうとするか

「巧真君」

「つくしじゃないかどうした?」

大谷つくし
俺の幼馴染で俺と円堂と木野と同じクラスだ
木野とは仲良しである

「秋ちゃんにきいたよ?廃部の噂」

「大丈夫だよ そんなこと円堂と俺がさせない」

「んー・・・」

「どうした?俺なんか変な事言ったか」

「巧真君って円堂くんと付き合い長いのに あだ名とかで呼びあわないんだなぁって下の名前でとか」

「つくしのが長いぞ? 小1からだしな」

「幼馴染だもんね。私たち 」

「それに考えたことなかった。 守か まぁ考えとくか、ちょっくらいってくるな、つくし」

と校長室に向かう


「あ、あの話ってなんですか!?」

動揺しすぎだぞ円堂・・・

「突然ですが1週間後に久しぶりの練習試合をすることになりました」

と冬海先生が答える
だから初めてな気がするのは俺だけなのだろうか

「って試合って・・・ 試合! やれるんですか!?」

「相手は帝国学園です」

「て 、帝国!?」

円堂が驚くのも無理はないだろう
だってフットボールフロンティア王者だもんな。 なんでうちに?もっとあるだろ?強いところ

「まぁあれだ。円堂、俺たちの実力を見に来たと思おうぜ、実際俺とお前は全国レベルだしな」

これは事実だ。円堂はそんじょそこらのキーパーでは太刀打ちできない
だって未来人と戦ったんだから・・・まぁこれは天馬とフェイに秘密にしとけと念を押されたがな。

「試合はありがたいんですけど、今部員9人しかいません・・・」

あと2人足りないのだ、といっても11人ギリギリじゃ試合やれても、不都合が起きるだろうしな もうちょい欲しい


「 足りないのなら試合までに集めてはなさって?」


と 綺麗な声だとは思うが 辛辣な言葉にも
思えることを発してきた

雷門夏未 うちの中学の生徒会長様である
成績もトップで 美人だなんてなぁ まぁ、つくしだって負けてはねぇと思うけどな
なんでつくし出てきたのかはわからんが
木野だって負けてねぇよ うん。ほんと。

「集められなかった もしくは試合に負けた場合サッカー部は廃部 これは決定事項よ」

「勝手に決めんなよ!」

「帝国がどれだけ強いかわかって言ってるんすかね?」

今の俺たちじゃ勝てるだなんて思わない
負ける気はないがな?

「これは理事長と校長先生の決定でもあるの。あんな掘っ建て小屋の弱小部に回す予算なんて無いわ。それに、小学生の頃に凄い実績を持ってる冴島君がいるじゃない? たしかフィールドの鬼神と呼ばれていたみたいじゃない

一見物静かそうな感じがするが、プレイはまるで鬼神と言われるほど荒々しいプレイヤーではないのかしら」


「そんな大層なことしたことは、ないんすけどね」

まぁ守備で徹底的に潰して有利な状況をつくりだすことから静かなふりした悪魔とは言われたことはあるけど 噂がひとり歩きして鬼神とまでなったか、噂とは怖い 怖い
円堂なら雷神とか言われそうだな。

「円堂君、冴島君。夏未お嬢様は理事長から我が校の運営を任されてるんだよ。彼女の言葉は理事長の言葉と同じだ」


中学生に運営される私立中学とは一体
理事長は一体なにをしてらっしゃるのか物凄く気になる

そして 練習試合は絶対に負けられないがここにはある的な感じとなった VS帝国学園
絶対に廃部にするため仕組んだ感が否めないのが残念だな


そこからが悲惨だった
部員からは「無理!」 「廃部かぁ・・・」と
グチグチ言われ、勧誘しに行ったら行ったっで、ほかの部活のヤツらから逆スカウトされる始末だった

そして部員求めて三千里までは行かないが陸上部へ


青髪の髪を結んだ男の娘・・・ではなく男
ほんとこいつ女子って感じするよなあ
名前は風丸一郎太。 円堂とは幼馴染で俺も小学5年からの付き合いだ。

「ふーん、サッカーねぇ・・・」

 

「風丸!お前、一流プレイヤーと競ってみたいって言ってたろ!!もしやる気になったら、いつでも言ってくれよ!!」

 

いや、それ陸上の話だろ。

 

「放課後は鉄塔広場で練習してるから!あ、そこに来てくれてもいいや!じゃあ、よろしくな!!」

 

そう言って円堂は走っていく


「冴島も大変そうだな、」

「そんなことはないぞ? あいつは凄い奴だぞ
ゴッドハンドの迫力は俺ですら鳥肌たったんだから、あいつの実力は間違いなく全国に通じるしな」

「そうか、」


風丸は興味を惹かれたみたいだ
あいつが入ってくれるなら俺との連携にも幅がでるしな、言うことないんだがな


それから マックスこと松野に影野をスカウトできた。 なんとかなるもんだな
そして目金欠流もなんとかスカウトできた
10番欲しいと言われた時には何言ってんだこいつ・・・と思ったが、円堂の心の広さが物を言ったって感じがした。

そして今は、新聞部に取材を受けているところなのですよ

「新聞部です!帝国学園と練習試合をするにあたって、何かコメントを!」

と取材しているのは確か1年の音無春奈
おとなしいではなく、やかましな気がするが俺は嫌いではない。むしろ好きに入るヨネ
おい、そこ!なんだと?本命がいるくせにだと? なんのことだ? あ!?

「コメントかぁ」

「そんなの一つだけじゃないすか」

「それもそうだな!」

「はい、何でしょう?」


「「部員募集の宣伝してくんないかなぁ?」」


音無はずるっとこけそうになっていた。
マァソウダヨネ

———

円堂side

鉄塔広場で俺と冴島と五郎と自主練だ!

「円堂! ゴッドハンドの成功率upとパワーアップが帝国戦では必須になる! どんどん必殺シュートを撃つ! どんどんゴットハンドだ!」

あの時のすげぇパワーのゴットハンドを取り戻すべく冴島のシュートをくらいまくる

五郎はドリブル練習で己を高めている

「あれ? あれって豪炎寺さんって人じゃ」

「でかした!五郎! 冴島ちょい休憩!」

豪炎寺は見た瞬間去ろうとしたがそうはさせまいと回り込む

「ここ、すっげーいい所だろ!!俺もちっちゃい頃からのお気に入りなんだ!!因みに冴島と初めて会ったとこでもあるんだよ!!」


「・・・・・・」


無言だ。しつこいなと思ってるんだろうな

「あのさ、お前も聞いてるだろ?帝国学園との練習試合!!」

豪炎寺はその時目を見開いた
まぁ転校初日で交友も浅いから知らなかったんだろうな。

「でも、メンバー少なくてさ、豪炎寺の力が必要なんだ。 考え直してくれないかな?」

メンバーは足りてるが経験不足もいいとこだし、豪炎寺が入ってくれるならあいつらだってやる気になるかも

しかし豪炎寺は答えない、

「なぁ、なんで・・・なんで辞めちゃったんだ?良かったら話してくれないか?勿体無いじゃないか!あのキック、最初見た時、俺、鳥肌立ったんだぜ!!」

「豪炎寺修也といえば、去年のFFで大活躍だったからな、そのシュートはまさに炎のストライカーと言われるほどだからな」

冴島が俺に加勢してくれるみたいだ


「辞めたのには、理由があるんだろうけど、サッカー嫌いになった・・・なんてのじゃないよな?好きじゃなかったら、あんなキックは出来ないもんな!!」


でも豪炎寺は悲しそうな目でこっちをむき

「お前ら・・・特にバンダナの方、よく喋るな。俺がいなくても冴島、お前がいるんだから大丈夫だろう」

やはり、冴島のことは知ってるのか

「そんなこと言わないでくれよ!俺、お前と一緒にサッカーしたいんだ!!俺たちが組んだら、最強のチームが出来るぞ!!」

豪炎寺は冷たくあしらい、坂を飛び降りる


「もう俺に話しかけるな」

 

「じゃあ!何で昨日、ボールを蹴った!!」

 

瞬間、豪炎寺は悲しそうな目で円堂を睨んだ。

 

「・・・しつこいんだよお前ら」

 

そう言って帰ってしまった。

——————
巧真side

「どりゃぁぁあ!」


円堂はタイヤでキーパー練習、ゴットハンドの成功確率アップにはやはりこれはかかせないんだと

俺と五郎は対人練習、やはりこういう練習は
やっていて楽しいな。

五郎も必死にくらいついている。
するとそこに、

「無茶苦茶だな、円堂の特訓」

「風丸!?」

風丸の登場だ
円堂は風丸に円堂大介の特訓ノートをみせる
案の定円堂以外誰も読めない。俺もよくわからない。

「お前ら、本気で帝国に勝つ気なんだな。」

「あぁ! 」

「目指すは日本一、いや世界一だからな」

「怖いですけど、サッカー部がなくなるのはもっと怖いです、だから戦います!僕も!」


円堂はやる気満々
俺は夢の実現のための覚悟
五郎は、失いたくないからこその振り絞った勇気

それぞれ違うが根底にあるのは帝国を倒すこと、雷門でサッカーをしたいってこと
風丸が手を差し出す。


「?」

「お前らの気合い乗った!」


そう風丸が言ってくれた瞬間、目頭が熱くなってしまった。 こんな良い奴はほんといない


そしたら後ろを向いて、


「俺はやるぜ。お前らはどうするんだ?」

そしたら、サッカー部員達が出てきた
影野も松野もメガネも入ってくれたメンバーもいたのだ


円堂や俺の頑張りをみて、木野が発破をかけたみたいで、この特訓を見て、なにか感化されたかのように、特訓をしたいと言い出した


(これだよ・・・俺が求めてたものはずっと求めていたものは・・・)


「よーし、みんなぁ!!やろうぜ!!」

 
『おう!』


雷門イレブンの初陣が始まろうとしている


———

雷門イレブン ユニフォーム背番号

円堂 1 GK兼キャプテン
風丸 2 DF/MF
壁山 3 DF
影野 4 DF
栗松 5 DF
半田 6 MF
少林 7 MF
宍戸 8 MF
松野 9 MF
メガネ 今のところ10 FW
染岡 11 FW
五郎 22 MF/DF
冴島 20 MF/FW兼副キャプテン (DFも可能)


 

となります。

Re: イナズマイレブン 真円堂守伝説 ( No.9 )
日時: 2018/05/07 19:14
名前: ジャガーマン (ID: rwUXTcVH)

8話 「帝国が来た! 初陣の時来たれり」


帝国戦はかなり改変しますのでよろしく
冴島VS鬼道 第1ラウンドとなります。

ちなみに帝国戦の鍵を握るのは円堂でも冴島でもないです。 五郎です。 準主人公ポジです。

—————————

巧真side

おっす、俺巧真、明日は帝国戦ということで
最終練習のところだってばさ
今は風丸と松野に諸刃の剣になってしまうが
DF必殺技を身につかせる練習をしている

「クイックドロウ?」

「へぇ、面白そうじゃん」

「帝国戦で勝つためには誰かがボールを取らないと行けないわけなのさ」

風丸は足は速いし、松野は器用だ。
この2人が適任だと思う。 繋ぐのは半田でも宍戸でもいける。 シュートは染岡、俺がいく。 役割をはっきりさせるのは非常に大事なんだ。そして ゴールは円堂がいるから安心して攻撃の練習も行える。

やっぱいいな。チームで練習できるって

——————

円堂side


「いよいよ明日は、練習試合だ! 俺皆で試合できて嬉しいよ!」

「それは、試合に勝ってからいってくれよ。円堂」

冴島につっこまれるが気にしない

「皆がやる気になってくれてよかった! 初めは3人から始まったサッカー部も今は、13人
俺たちはまだ弱小なのは変わらない。だからこそ帝国に勝とうぜ! 俺たちならできるさ!」

俺はこのメンバーならやれる、そう思えるんだ

「帝国はたしかに強い。ものすごく強い、でも負けたら全てが終わる。円堂や木野や俺が創ったものが全て台無しだ。 それだけは嫌だ。 俺は勝ちたい。 今は弱小かもしれないしかし誓おうじゃないか、俺たちは上へと這い上がると!」

冴島は誓いをたてる。ここから雷門を強くさせると言う覚悟を詰まっている


「このメンバーなら奇跡を起こせる、私はそう信じてる。 皆なら戦えるよ! 私そう思うんだ! 円堂君がチームをいつも輝かせる
冴島君が勝利を照らしてくれる。 この2人がまさに皆を導いてくれる気がするの
私はそう思うの」

木野はこのメンバーなら奇跡を起こせると
信じてくれる

「帝国に絶対勝とうぜ!」

『おう!』


———

巧真side


おっす、俺、巧真 2度目だったな。
本日は帝国戦だ。 豪炎寺来てるかな
観てくれているといいな。 俺は決戦の場でアップをしているのだ


「ん・・・・・豪炎寺?」

「冴島か、」


何故ここにいる? サッカーをやめたならここにいたって関係ないだろとあえて言いたいが

「一つ聞きたい。お前は全国レベルの選手だ。何故お前が雷門にいる」

俺や円堂が木戸川から雷門にきた豪炎寺が気になるように
豪炎寺も俺がなんでここにいるのか気になるようだ。

「円堂とサッカーがしたかったからだ。」

「あのバンダナが・・・?」

「円堂守、あいつは凄い奴だ。 俺なんかよりずっと、あいつといると今までなかったことが起きるんじゃないかと思うんだよ
お前もフィールドに立てばわかるぞ
俺が言った意味。 円堂に背中を任せてみる気があればな。」


「・・・」

「サッカーやるなら大歓迎だぞ?俺もあいつらも、いつでも来いよな!なんなら試合途中でもかまわないぞ!?」

「・・・・・・」


それ以上は俺もあいつも言う必要が無いと思う。 待ってるぜ豪炎寺、

さてと 帝国がやってきたみたいだ

——————

円堂side

帝国が来た。 やってやるぜ!と思いながらキャプテンらしき人をみかけたので俺と冴島は近づいた

「雷門サッカー部のキャプテン円堂守です!」

「同じく副キャプテンの冴島巧真 知ってると思うがな」

「練習試合の申し込みありがとうございます」

と握手をもとめたら

「初めてのグラウンドなんでね、ウォーミングアップしてもいいかな」
なにか思うのか、冴島がつっかかる

「鬼道 握手ぐらいはしろよな? キャプテンに失礼だぞ。」

「それもそうだな、帝国学園キャプテン鬼道有人だ よろしく頼む」

なにか気に食わない顔で鬼道を睨んでいる
冴島ってやっぱ鬼道と因縁があるんだなと再確認した

「なぁ円堂、」

「ん?どうしたんだ?冴島」

「ここであいつらに勝ったら、伝説になっちゃうな、ワクワクしないか? これだから格上と戦うのは楽しくて仕方ない」

「そしてここを切り抜けたとしても、俺達が相手するのは格上だらけだぞ! 冴島!」

「あぁ!目指すは世界一だもんな?」

「やってやるぜ! 俺達が勝つ!」


巧真side

帝国のアップを皆で見ていた
早いし、正確だし、正直きつい
円堂や俺なら太刀打ちできる程度だ
特に鬼道有人、あの野郎のゲームメイク力は
俺でも舌を巻く。 俺は司令塔としての力は
正直鬼道より下だ。 でも負けるわけには行かない。あいつが味方をいかすなら、俺は敵に気持ちよく攻めさせない。だからこそ俺と鬼道が組めば、最強なんだと
そうは思わないけどなー?

「なんだよ、あいつら 動きが違う」

「勝てるわけないっスヨ!」

と風丸と壁山がウォーミングアップで
動きの違いに驚いてる

「そうですかね?、ここに2人そう思ってない人達がいますよ」

五郎がそう返した。さすが五郎

俺と円堂の事だとすぐわかる。
円堂は早く帝国のシュートを止めたいんだ
俺だって鬼道有人に勝ちたい
そんなこと思っていたら 帝国の部員2人から強烈なシュートが俺と円堂を襲う

「フン!!」

「そりゃ!」


なめるなよ? これくらいならプロトコルオメガのがきつかったからな!?
俺が蹴り返したボールは鬼道がなんなくキャッチ あいつやっぱ小学生の時より格段に強くなってるな
円堂も帝国のシュートを止めたがあいつらの実力をある意味1番肌で感じている。

さてとスポットを帝国に向けようかな
あの水色の髪の眼帯かけた野郎 確か佐久間とかいったな、たしか鬼道と同じクラブチームだったな、

「鬼道さんのシュート受け止めましたよ
あのバンダナ、それに寺門のシュートを返した冴島も鈍ってないみたいですね」

「いい余興になりそうだな」

とか言ってやがるよ、余興だと?
余興か、やっぱこいつらの狙いは・・・まさかな。

円堂side

試合前にポジションチェックだ!

FW
染岡 冴島

MF 半田 宍戸 松野 少林

DF 風丸 壁山 影野 栗松

GK 円堂

って感じになるよな、この布陣がいいと思う

「僕、ベンチですかぁー!?」
とメガネは嘆いていたけど・・・

「ベンチのヤツらだって戦うんだぞ?
こいつらが怪我とかした時は変わりに戦うんだからな! 」

「円堂先輩! 僕いつでも行けますからね!」

「あぁ! 五郎! お前の実力見せてやろうぜ!


「お前のドリブル力は必ず必要になる。 だからいつでも行けるようにしておいてくれるのはありがたい」

冴島も同じ意見だった。

「さぁサッカーやろうぜ!」


今開戦の時だ!

────

次回から帝国戦となります。 地道にコツコツやりますのでよろしく!





Re: イナズマイレブン 真円堂守伝説 ( No.10 )
日時: 2018/05/09 07:57
名前: お洒 ◆4lxU4hFjNM (ID: grnWwvpR)

ゼウス中DF「え?オレが主役なの?」

作者さん。そうなんですか?


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。