二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ありふれない聖剣使いは世界最強
日時: 2019/06/09 19:15
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

暗闇の中、急速に小さくなっていく光。やはりこうなったかという諦めの表情で南雲ハジメは消えゆく光を凝視した。

ハジメは現在、奈落を思わせる深い崖を絶賛落下中なのである。目に見える光は地上の明かりだ。ダンジョンの探索中、巨大な大地の裂け目に落ちた、もとい落とされたハジメは、遂に光が届かない深部まで落下し続け、真っ暗闇となった中で、ゴゥゴゥという風の音を聞きながら今に至るまでのことを思い出していた。

月曜日。それは一週間の内で最も憂鬱な始まりの日。きっと大多数の人が、これからの一週間に溜息を吐き、前日までの天国を想ってしまう、生まれ変わっても変わらない絶対の法則だ。
そして、それは南雲ハジメも例外ではなかった。但し、正史の南雲ハジメの様に学校の居心地が悪い、などではなく自分が知っていた世界とは違うということを否が応でも再認識せざるを得ないからだ。
ハジメは、何時ものように始業チャイムが鳴る少し前に登校し、徹夜だが活力に満ち溢れる体をで、教室の扉を開けた。
その瞬間、教室の男子生徒は舌打ちしながら目をそらし、女子生徒はアイドルを見てるような目でこちらを見ている。
それらを極力無視しながら自席へ向かうハジメ。しかし、毎度のことながらちょっかいをさしてくる者がいる。

「よぉ、キモオタ。また徹夜でゲームか?どうせエロゲでもしてたんだろ?」
「うわッ、キモ〜。エロゲで徹夜とかマジキモイじゃん」

勘違いでゲラゲラと笑い出す男子生徒達。声をかけてきたのは檜山大介という。毎日何かしら理由をつけてハジメに絡む生徒の筆頭だ。近くで笑っているのは齋藤吉樹、近藤礼一、中野信治の三人で、だいたいこの四人がハジメに絡む。
檜山の言う通りハジメは徹夜でやることがある。だがそれは決してエロゲではない。そもそもこの年齢では買えない。
それに、キモオタと罵られるほど身だしなみや言動が見苦しいという訳ではない。髪は短めに切り揃えているしコミュ障というわけでもないから積極性は皆無だが受け答えは明瞭だ。大人しくはないが問題児というほどでもない。創作物は嫌いでもないが好きでもない。強いて言えば読書が好きだ。
それなのに何故ここまで男子生徒から敵意を向けられるのか。
その答えが彼女だ。

「南雲君、おはよう!今日もギリギリだね。もう少し早く来ようよ」

Page:1 2 3



Re: ありふれない聖剣使いは世界最強 ( No.1 )
日時: 2019/06/09 19:17
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

ニコニコと微笑みながら一人の女子生徒がハジメのもとへ歩み寄った。このクラス、いや学校でもハジメにフレンドリーび接する数少ない例外でありこの事態の原因でもある。
名を白崎香織、学校で三大女神と言われ男女問わず絶大な人気を誇る美少女だ。腰まで届く長く艶やかな黒髪、少し垂れ気味の大きな瞳はひどく優しげだ。スッと通った鼻梁に小ぶりな鼻、そして薄い桜色の唇が完璧な位置で並んでいる。
微笑の絶えない彼女は、非常に面倒見がよく責任感も強いため学年を問わずよく頼られる。それを嫌な顔一つせずに真摯に受け止めるのだから高校生とは思えない懐の深さだ。
そんな香織は何故かよくハジメを構うのだ。徹夜のせいで居眠りの多いハジメは不真面目な生徒と思われており(成績は常に上位)、生来の面倒見の良さから香織が気にかけていると思われている。
これでハジメがフツメンだったら女子からも良くない視線を向けられていただろうが、生憎体を鍛え始めてからは雰囲気がイケメンになっているのでそれは避けられている。

「うん、おはよう」

ん?殺気が。と周りに視線を向けながら挨拶を返す。
それに嬉しそうな表情をする香織。正史の南雲ハジメとは違う対応をしたのに何故そんな表情をする?と、ハジメは不思議そうに首を傾げた。理由はなんとなく察しているが。
そういったことを考えていると三人の男女が近寄ってきた。

「南雲君。おはよう。毎日大変ね」
「香織、またハジメの世話を焼いているの?本当に香織は優しいなあ。」
「そんなやる気のないヤツにゃあ何を言っても無駄だと思うぜ」

三人の中で唯一挨拶をしたのが八重樫雫。香織の親友だ。ポニーテールにした長い黒髪がトレードマークである。切れ目の目は鋭く、しかしその奥には柔らかさも感じられるため、冷たいというよりカッコイイという印象を与える。
次に些か臭いセリフで声を掛けたのが天之河光輝。いかにも勇者っぽいキラキラネームの彼女は、容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能の完璧超人だ。
最後に投げやりな発言をした男子生徒は坂上龍太郎といい、この三人の黒一点だ短く刈り上げた髪に鋭さと陽気さを合わせたような瞳、百九十センチの身長に熊の如き大柄な体格、見た目に反さず細かいことは気にしない脳筋タイプである。

「おはよう、八重樫さん、天之河さん、坂上くん。 まあ、自業自得だから仕方がないよ。」

Re: ありふれない聖剣使いは世界最強 ( No.2 )
日時: 2019/06/09 19:17
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

三人に挨拶を返し、苦笑するハジメ。「てめえ、何勝手に女神たちと話してんだ?アァァ!?」という言葉よりも明瞭な視線がグサグサ刺さるがハジメは一切気にしない。

「それが分かっているなら直すべきじゃない?いつまでも香織の優しさに甘えないでよ?香織だって君ばっかに構っていられないんだから」

光輝がハジメに忠告する。光輝の目にもハジメは香織の好意を無碍にする不良のような生徒として映っているようだ。
ハジメとしては甘えているつもりは一切ないし、むしろ放っておいてほしいと考えているがそんなこと言えば強制連れションが実行されるだろう。別にされても問題はないが面倒事は避けたいので反論はしない。
それに"直せ"と言われても、直す気は全くない。何せ父親がゲームクリエイターで母親は少女漫画家という将来設計抜群である。技量的にも即戦力扱いされており計画が狂うことはあり得ない。

「いや〜、アハハ」

なのでハジメは笑ってやり過ごそうとする。が、今日も我らが女神は爆弾を(無自覚で)落とす。

「?光輝ちゃん、何言ってるの?私は南雲君と話したいから話しているんだよ?」

ざわっと教室が騒がしくなる。男子はギリッと歯を鳴らし「あいつを呪い殺せれば」という風にハジメを睨み、檜山達四人組に至っては昼休みにハジメを何処へ連れていくか話し合っている。

「え?……ああ、本当に香織は優しいね。」

どうやら光輝の中で香織の言葉はハジメを気遣ったものだと思ったようだ。
完璧超人だが少し自分の正しさを疑わないという欠点が彼女にはある。そこが厄介なんだとハジメは窓の外の青空を見た。

「……ごめんなさいね?二人とも悪気はないのだけれど……」

この場で最も人間関係や各人の心情を把握している雫が、こっそりとハジメに謝罪する。
ハジメは肩を竦めて苦笑いするのだった。
そうこうしているうちに教師が教室に入ってきた。それに伴いハジメは夢の世界へ旅立ち、そのハジメを見て香織は微笑み、雫は大物ねと呆れ、男子は舌打ちを、女子はハジメの寝顔を見ようと躍起になるのだった。

Re: ありふれない聖剣使いは世界最強 ( No.3 )
日時: 2019/06/09 19:17
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

昼休みになったのがなんとなく分かったハジメは机に突っ伏していた体を起こし、十秒でエネルギーチャージ出来る定番のお昼と、非常食にもなるカロリー溢れるメイトを鞄から取り出した。
なんとなしに周りを見渡すと購買組はすでに飛び出して行ったのか人数が減っている。それでもハジメの所属するクラスは弁当組が多いので三分の二くらいの生徒が残っていおろ、それに加えて四時限目の授業をしていた社会科担当の畑山愛子先生(今年二十五歳)が教壇の前で数人の生徒と談笑していた。

———ジュルルルルルル、キュポン! バグバグバグ、ゴックン!

早速、午後のエネルギーを十数秒でチャージしたハジメはもう一眠りと机に突っ伏し、意識を手放した。意識がなくなる寸前、香織がこちらによって来ようとしていたのが見えたが気づいた時にはもうハジメは夢へ旅立っていた。

******

「—雲君!—南—君!南雲君!」

香織に起こされ目を覚ますと教室ではない場所にいた。まず目に飛び込んできたのは巨大な壁画だった。縦横十メートルはありそうなその壁画は後光を背負い長い金髪を靡かせてうっすらと微笑む中性的な顔立ちの人物が描かれていた。だが、ハジメは興味がないので目をそらして周囲を見てみると自分たちは巨大な広間にいるらしいことが分かった。素材は恐らく大理石か?美しい光沢を放つ滑らかな白い石造りの建築物のようで、これまたきれいな彫刻が刻まれた巨大な柱に支えられ、天井はドーム状をなっている。
大聖堂という言葉が自然と思い浮かぶような荘厳な雰囲気の広間である。
ハジメたちはその最奥にある台座のような場所の上にいるようだった。他のクラスメイトたちがいるところを見るとあの時教室にいた全員が巻き込まれたようである。
その後、おそらくこの状況を説明できるであろう台座の周囲を取り囲む者たちを観察する。
そう、この広間にはハジメたち以外にも三十人ほどがいるのだ。

Re: ありふれない聖剣使いは世界最強 ( No.4 )
日時: 2019/06/09 19:18
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

彼らは一様に白地に金の刺繍がなされた法衣のようなものを纏い、傍らに錫杖のようなものを置いている。
そのうちの一人、集団の中でも特に豪奢で煌びやかな衣装を纏い、高さ三十センチくらいありそうなこれまた細かい意匠が施された烏帽子のような物を被っている七十代程の老人が進み出てきた。もっとも、老人と称するには纏う覇気が強すぎる。顔に刻まれた皺や老熟した目がなければ五十代といっても通るかもしれない。
そんな彼は手に持った錫杖をシャラシャラと鳴らしながら、外見によく合う深みのある落ち着いた声音でハジメ達に話しかけた。

「ようこそ、トータスへ。勇者様、そして、ご同胞の皆様。歓迎いたしますぞ。私は、聖教会にて教皇の地位に就いておりますイシュタル・ランゴバルドと申す者。以後、よろしくお願いいたしますぞ」

そう言って、イシュタルと名乗る老人は、好々爺然とした微笑を見せた。そして、こんな場所では落ち着くこともできないだろうと、混乱覚めやらぬ生徒達を促し、落ち着ける場所———いくつもの長テーブルと椅子が置かれた別の広間へと誘った。
案内されたその広間も例に漏れず煌びやかな作りだ。素人目にも調度品や飾られた絵、壁紙が職人芸の枠を集めたものなのだろうと分かる。おそらく、晩餐会などをする場所なのではないだろうか。
上座に近い方に畑山先生と光輝達四人組がすわり、後はその取り巻きたちが適当に座っている。ハジメは最後方だ。
ここに案内されるまで、誰も大して騒がなかったのは未だ現実に認識が追いついてないからだろう。また、イシュタルが事情を説明すると告げたことや、カリスマレベルMAXの光輝が落ち着かさせたことを理由だろう。教師よりも教師らしく生徒達を纏めていると愛子先生が涙目だった。
メイドさんたちが飲み物を運んで来たときは、男子として興奮したが満面の笑みを浮かべた香織が怖かったので目をそらさずにはいられなかった。
全員に飲み物が行きわたったのを確認するとイシュタルが話し始めた。

Re: ありふれない聖剣使いは世界最強 ( No.5 )
日時: 2019/06/09 19:11
名前: 無印良品生活 (ID: yyQR4QTV)

「さて、あなた方におかれましてはさぞ混乱されていることでしょう。一から説明させていただきますのでな、まずは私の話を最後までお聞きくだされ。」

そう言って、始めたイシュタルの話は実にファンタジーでテンプレで、どうしようもなく勝手なものだった。要約するとこうだ。
まず、この世界はトータスと呼ばれている。そして、トータスには大きく分けて三つの種族がある。
人間族、魔人族、亜人族である。人間族は北一帯、魔人族は南一帯を支配しており、亜人族は東の巨大な樹海の中でひっそりと生きているらしい。
この内、人間族と魔人族が何百年も戦争を続けている。魔人族は数では人間族には及ばないものの個人の持つ力が大きいらしく、をの力に対して人間族は数で対抗していたそうだ。戦力は拮抗し大規模な戦争はここ数十年起きていないらしいが、最近、異常事態が多発しているという。それが、魔人族による魔物の使役だ。
魔物というのは、通常の野生動物が魔力を取り入れ変質した異形のことだ、といわれている。
この世界の人々にも正確な魔物の生体は分かっていないらしい。それぞれ強力な種族固有の魔法が使えるらしく厄介で凶悪な害獣とのことだ。
今まで本能のままに活動する彼等を使役できるものは殆どいなかった。使役できても精々一、二匹程度だと言う。その常識が覆されたのである。これの意味するところは、人間族側の"数"というアドバンテージが崩されたということ。つまり、人間族は滅びの危機を迎えているのだ。

「あなた方を召喚したのは"エヒト様"です。我々人間族が崇める守護神、聖教会の唯一神にして、この世界を創られた至上の神。おそらく、エヒト様は悟られたのでしょう。このままでは人間族は滅ぶと。それを回避するためにあなた方を喚ばれた。この世界よりも上位の世界の人間であるあなた方は、この世界の人間よりも優れた力を有しているのです。」

そこで一度言葉を切ったイシュタルは、「神託で伝えられた受け売りですがな」と表情を崩しながら言葉を続けた。

「あなた方にはぜひその力を発揮し、"エヒト様"のご意思の下、魔人族を打倒し我らが人間族を救っていただきたい。」


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。