二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 呪われた鏡〜シーエ亜種物語〜
- 日時: 2021/04/10 16:39
- 名前: 命華ーみことばなー (ID: 3YwmDpNV)
!注意!
この作品はシーエ亜種、『鏡之シーエ』のストーリーとなっております。
虫の表記あります。苦手な方は読まないようにお願い致します。
✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽✽
俺の名前は灰原 笑夢司(はいばら えむじ)。
『呪われた』とされる道具達を回収する【呪品回収屋】(じゅひんかいしゅうや)として世界を走り回っている。
そして、今回の品物は白雪姫の鏡の元ネタになったともいわれる鏡だ。
どうやら、【シーエ】と呼ばれる生き物を探しているらしいが…
そんな事を考えながらドイツの森に入って行く。
ドイツは白雪姫の原作が作られた場所でもあるからな。
そこに鏡があってもおかしくはないだろう。
品物の影響だろうか?
森は重く苦しい空気が漂い、人を寄せ付けなくなっている。
生き物…動物や、虫の気配すらない。
こんなにも霊に好都合な場所もないだろう。
沢山の霊がうごめく森の中、結界を自分の周りに張って森を進む。
迷子にならないように、通り道の木々には証拠として切り目を入れながら。
どんどんと日が沈んでいき、不気味な雰囲気の森は、更に不気味さを増していく。
真っ暗な夜の奥深く、そこに古びた洋館があった。
洋館の前まで来た所で俺はお経を唱える。
洋館に漂う霊気は今までにないくらい強い。
だが、何か冷たい光のような何かの気配も同時に感じている。
一体、どんな品物が眠っているのか。
俺は不安と期待を胸に洋館の扉を開けた。
- 呪われた鏡〜シーエ亜種物語〜二章 ( No.1 )
- 日時: 2021/04/10 16:50
- 名前: 命華ーみことばなー (ID: 3YwmDpNV)
洋館の扉を開けると、そこはボロボロの廃墟と化していた。
朽ち果てた壁に埃を被ったシャンデリア。
森と変わらず沢山の霊が住み着き、重かった空気が一層重くなる。
ライトで照らしながら1歩1歩、慎重に進んでいく。
ーカサカサ
何かが動く気配がして後ろを振り返ると、
背中から何か緑色の液体を垂らしながらうごめく多眼の虫が何匹も、何かの腐肉にかじりついていた。
…流石に気味が悪い。
すぐに目を逸して探索を続ける。
と、そこに大きな鏡が一つ、二つ、三つ…
廊下に等間隔で並べられた鏡は、廃墟と相まって気味悪く感じるが、何故か鏡には取れかけの結界がかかっている。
もう劣化してほとんど機能を果たさないみたいだが…
品物は、他の鏡にも影響を及ぼすほどの力があるようだ。
でなければ、わざわざ関係ない鏡にまで結界を張る必要などないだろう。
…しかし、廊下1つとってもこんなに沢山の鏡があるのは何か意味があるのだろうか。
種類の違う鏡ならただの鏡コレクターだったのだろうが、並んでいるのは同じ種類のように見える。
…まぁ、俺も詳しくないからな。
細かい違いまで分かる訳ではないが…
と、どこからか紳士のようなとてもいい声がする。
【すみませんが…今、貴方の足元におります。】
と紳士の声がして下を見ると、足元に1匹のフナムシ…それも俺の手の平ぐらいの大きなフナムシが俺の足元にいた。
俺の胸元にも大きめのゴキブリが1匹、訳あって付いている為、フナムシくらいなら慣れているが、喋るフナムシは初めて見た。
「…すまない。中々気付けなかった。」
俺がそういうとフナムシは
【無理もありません。喋る虫自体珍しいのですから。】
と気遣ってくれた。
まずは自己紹介を、と思って俺は
「俺は灰原 笑夢司(はいばら えむじ)だ。この屋敷にある、とある鏡を探している。」
と言った。
すると、フナムシも
【私はこの屋敷で呪いを封印する為に生きております。フナムシ型ドロイドのナトリウム11世と申します。】
と自己紹介してくれた。
【とある鏡とお聞きしましたが…】
とフナム…いや、ナトリウム11世が話し始めた。
【きっと、鏡之の事でしょう。鏡之のいる部屋までご案内致します。なので、その間に鏡之についてお話ししましょう。】
なるほど。
ナトリウム11世を信用しきっていいのか少し悩みはしたが、闇雲に探すよりいいだろう。
「ぜひ、案内してくれ。」
俺はナトリウム11世について行く事にした。
- 呪われた鏡〜シーエ亜種物語〜三章 ( No.2 )
- 日時: 2021/04/10 17:03
- 名前: 命華ーみことばなー (ID: 3YwmDpNV)
【さて、どこからお話ししましょうか…】
とナトリウム11世が案内してくれながら言う。
何故かフナムシ(正確にはフナムシ型ドロイド)に案内される人間、という奇妙な感じになっているが仕方ない。
そんな事を考えていると、ナトリウム11世が語り始めた。
【…ここのオーナーは女性の方でした。
その名をシーエ・エッフェンベルクといい、変人だという事で有名な方で、鏡コレクターだったそうです。
そんなある日、見つけたのが少し変わった鏡だそうです。
その変わった鏡は『死後の持ち主の魂を鏡に閉じ込める』という物でした。
シーエ・エッフェンベルク…長いのでここでは『シーエ』と、呼びましょうか。
シーエは、大好きな鏡の中で永遠に過ごせる事が嬉しいと思っていたそうです。
そして、シーエは死後も鏡を管理してくれるようにと、私を作りました。
私は、シーエの死後にプログラムが起動するようになっていたらしく、目覚めた時にはとある鏡の前にいました。
その時、まだシーエは眠っていました。
何日か経ったある日、シーエは目覚めたのですが…】
「なんだ?歯切れ悪いな。」
俺がそう言うと、ナトリウム11世はまた語り始めた。
【…シーエは生前の記憶が無かった状態で鏡の中にいたのです。
そして、自分の容姿に納得がいかないまま、呪いの力に飲み込まれてしまったのです。
そして、平行世界のシーエを怨むようになり、他の世界線のシーエを自分のように鏡に閉じ込めようとしだしたのです。
…私はそれをくい止める事ができました。
何故かは分かりませんが、きっとシーエが暴走しないようにプログラムに組み込まれていたのでしょう。
そして今まで、私はずっとシーエを監視し、呪いを微力ながら止めてきました。
しかし、私の力ではシーエを成仏させてやる事ができませんでした…。
だから今まで、シーエと共にずっと過ごしてきました。
そして、シーエを成仏させてくれる誰かを待ち続けていました。
ずっとシーエと共にいるのも、機械の私では限界があるのを感じていたからです。
…もう、体のあちこちが古びて動かなくなってきております…。
私の代わりに貴方がシーエを呪いから解き放ってくれるのであれば、私も安心して天国へ旅立っていけるでしょうね…。】
悲しそうなナトリウム11世を、励ます言葉が見つからない。
…今まで、ずっと一匹で辛い思いをしながらシーエと過ごしてきたんだろうな…。
【さあ、着きましたよ。】
そう言うナトリウム11世。
そこには、厳重そうな大きな扉があった。
Page:1 2