二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスター 七つの星と罪
- 日時: 2013/07/21 23:48
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: PNtUB9fS)
- プロフ: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
どうも、初めましての人は初めまして、白黒です。
旧二次小説板を覗いた事のある人なら、知ってる人がいるかもしれませんね。以前もポケモンの二次小説を執筆していました。
前作はゲームのストーリーをモデルにしていましたが、今回はほぼ完全なオリジナルです。前作との繋がりは……ないとは言いませんが、一作目と二作目ほどの繋がりはありません。
ちなみに白黒は前作、この時期ぐらいに更新が止まっていました。何分この時期は忙しい身でして、しばらく更新は遅いと思いますが、ご了承ください。
それと、本作品では非公式のポケモンも登場します。>>0にURLを貼っていますので、参考にしてください。
なお本作品内では、ポケモンバトルにおいて超常的な現象が起きます。それは物語を進めていくうちに作中で追々説明しますが、まあ超次元サッカーとか異能力麻雀とか、そんな感じのものだと思ってください。
それでは、白黒の新しい物語が始まります——
登場人物紹介
>>31
プロローグ
>>1
序章
>>7 >>10 >>11
シコタン島編
ハルビタウン
>>12 >>13 >>14
シュンセイシティ
>>17 >>18 >>23 >>24 >>29 >>30 >>35
ハルサメタウン
>>37 >>40 >>41 >>42 >>43
クナシル島編
サミダレタウン
>>63 >>73 >>74 >>77 >>80 >>84 >>87 >>88
ライカシティ
>>91 >>92 >>95 >>98 >>99 >>100 >>106
オボロシティ
>>108 >>109 >>110 >>111 >>112 >>115 >>119 >>120 >>123
カゲロウシティ
>>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131 >>133 >>134 >>135 >>136 >>137 >>140 >>143 >>149 >>150
ライウタウン
>>151 >>154 >>155 >>156 >>159 >>162 >>166 >>171 >>172 >>175 >>176 >>177 >>178 >>179 >>180
- Re: ポケットモンスター 七つの星と罪 ( No.189 )
- 日時: 2013/08/17 17:59
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: PNtUB9fS)
タクさん
明らかになったと言っても、まだまだ裏があったりするのですが、それは今後の展開次第ということで。
ミナモは策略家に見えて実際はかなり直感的に動いています。考えるところは考えてますが。
設定を色々とこねくり回した結果、スケールが大きくなってしまったんですよ。まあ、次元を超えている時点でかなり大きな話にはなってしまうのですけど。
そうですか、では暇になり次第見に行きますね。白黒は今作品ではカロス地方のポケモンは出さない予定ですが、奴らがどう動くのかを見るのは楽しみですね。
白黒はわりと体が丈夫なので問題はないと思いますが、ご忠告痛み入ります。そちらも熱中症などにはお気を付け下さい。
- 第77話 discovery ( No.190 )
- 日時: 2013/11/16 06:25
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)
世界を救う素質を持つ者。その中で有事の際、その時間軸において世界を救うことを使命づけられた七人の人間、大七星。
イトゥルフ島行きの船に揺られながら、フィアはそのことについてずっと考えていた。
「いきなり世界を救うとか言われても、ピンとこないよ……なにをすればいいのかも、さっぱりだ……」
無意識に腹に手を当てる。フィアのそこには赤い七芒星が。ミナモの右手には水色の七芒星が、それぞれ浮かんでいる。それが、大七星たる証、星印。
「部長はいろいろ言ってたけど、ちゃんと考えてみると具体的なことは何一つ言っていない……あの人は、自分も知らないことがある、みたいに言ってたけど、もうちょっとちゃんと説明してほしいよ……」
しかし大七星としての使命を全うするのであれば、当面の目的は残る大七星を探すことだ。体のどこかに星印があれば大七星と断定できる。つまり星印を見つけることができれば、自然と大七星は集まるのだが、
「普通、人の体なんてそんなじろじろ見ないよ……それに、こんな変な痣、普通は隠そうとするだろうし……見つけようと思って見つけられるものじゃないよね」
とりあえずそう結論付け、フィアは思考を切り替える。
次に向かう島は、イトゥルフ島。そこには、イチジクの言っていた一際強いジムリーダーが四人いる。
そのうちの一人、トクサは既に会っているが、残る三人はまだだ。期待や楽しみな気持ちもあるのだが、死神だの無敗だのと言われるトレーナーと会うことに対して、恐怖もある。
「特に、今から向かうのはリッカシティ……ホッポウ地方最強のジムリーダーっていう人がいる街だもんね……しっかり準備しないと」
フィアがそう意気込んでいると、波の音の間から、甲板を歩く小さな足音が耳に届く。
「フロル」
「ふゎぁ……フィア、おはよう」
「おはよう。って、もう昼前だけど」
いかにも今さっき起きましたというような寝ぼけ眼と小さな欠伸を見せるフロル。
フィアも彼女とはそれなりの付き合いなので知っているが、フロルは朝に弱い。というより、一度寝てしまったらなかなか起きないのだ。ミナモという前例がいるので、フィアとしてはさしたる驚きはないが。
「ちょっと、大七星について考えて——」
フロルのまったりとした空気のせいか、ついうっかりと口を滑らせてしまった。
「だいしちせい?」
「あ……」
思わず口を塞ぐフィア。しかし少し考える。
フロルは、言ってしまえばフィアの恩人だ。そして短期間とはいえ共に旅をした仲。それを相手に、こんな大事を黙ったままでいいのか。
大七星の使命とやらにフロルを巻き込んでしまう可能性はあるものの、そこはフィアの気配り次第でなんとかならないこともないだろう。フロルに対して後ろめたいものがあるような、自分を不誠実と思ってしまうような感覚とその二つを秤にかけ、フィアはぽつぽつと語り始める。
「……実はね」
意を決し、フィアはすべてを語る。大七星のこと、星印のこと、ミナモのこと、そして自分のことを。
すべてを語り終え、フィアはそっとフロルの表情を伺う。相内も打たずに黙って話を聞いていたフロルは、そっと口を開いた。
「よくわかんない」
ズルッと。
思わずフィアはずっこけそうになる。我ながらずっこけるなどという現象が起こるとは思わなかったが、それくらい予想外な答えだった。
しかし少し考えれば分かることだ。フロルはずっとハルビタウンから出ていないからかなんのか、教養に欠ける。ありていに率直に言ってしまえば、頭が悪い。
フィアでも理解に苦しみ、しかも不確かな情報しか持たないフィアのたどたどしい説明を聞いて、頭の弱い彼女が理解できるはずがないのだ。
「それよりフィア、ななぼーせーってなに?」
「え? そこから知らないの? えっと、七芒星っていうのは、六芒星の角が七つある図形で……ってこういっても分かんないか。ちょっと図解するから待ってて」
フロルの理解力と知識のなさに四苦八苦しながら、フィアは最終的にターミナルのメモ機能で図形を描く。七芒星なんてマイナーな図形なんて書いたことはないので少々不格好だが、大まかな形は分かるだろう。
「これがななぼーせー?」
「うん、本当はもっときっちりした図形だけど、大体こんな感じかな」
「この形をした、あざ?」
「……うん」
神妙な面持ちで頷くフィアに対し、能天気そうな表情のフロル。すると、
「それってさ——」
「え?」
フロルは自身の服の襟元をつかみ、グイッと引っ張る。要するに胸元をはだけたわけで、いくらフロルの未発達の体といえども生物学的に男であるフィアは、倫理的な見てはいけないという思考から思わず目を逸らしそうになるが、
「——これ?」
フロルの胸元に浮かんだ緑色の七芒星を見た瞬間、そんな照れは吹き飛んだ。
「それ……! な、なんでフロルが!?」
「うんっとね、カゲロウシティでルゥちゃんせんぱいと温泉に入ってるときにはあったよ」
「カゲロウシティ……」
それはフィアも同じだ。イオンやルゥナら四人で祭りに行く前にシャワーを浴びた時に、この腹の星印を見つけた。
「ってことは、フロルも大七星の一人……!?」
「?」
『Information
大七星 フロル
星印:緑草星
出身:ハルビタウン
たいせつなもの:ボロボロのコート』
頭を押さえるフィア。まさか、フロルが大七星の一人だとは微塵も思わなかった。そのことを納得するのには、それなりの時間が必要そうだ。
本人関係なく一人で頭を抱えるフィアと、疑問符を浮かべながらそれを見つめるフロル。その時、また甲板に足音が響く。
「ふわぁ……二人とも早いわねぇ」
「あ、ぶちょーさん」
「部長……別に早くないですよ。部長が遅いんです」
足音の主はミナモ。こちらもフロル以上に今さっき起きてきた感がある。というより、寝癖すら直してしないのでだらしなさが見て取れてしまう。
「あ、あの部長。にわかに信じがたいことなんですけども、実はフロルが大七星っぽくて——」
「んー……」
フィアが戸惑いながら、しかし真摯な面持ちで今しがた知った事実を説明しようとするが、ミナモはまるで取り合わない。寝癖を乱暴に掻いて直しながらどこか遠くを見ているように、何もない虚空を眺めている。明らかにフィアの話を聞いていない。
「ちょっと、部長! 僕の話、聞いてるんですか!」
「んー……ちょっと待って。たぶんもうすぐだから」
「もうすぐ? なんのこと——」
その時だった。
なにかが衝突したような衝撃と共に、船体が大きく揺さぶられる。
「っ、な、なに……!?」
「わわっ」
「やっぱりかぁ……予想通りね」
バランスを崩すフィアは、思わず尻餅をついてしまう。周りを見れば同じように倒れている者もいるが、多くは慌てて船内へと逃げていく。中には興味本位で甲板の柵から身を乗り出している者もいた。そのうちの一人が叫ぶ。
「お、おい! 変な連中が昇ってくるぞ!」
その声の直後だ。簡易リフトのようなものが船の縁まで昇り、リフトに乗っていた五、六人ほどの同じ服を着た男女が一糸乱れぬ動きで甲板に上る。その後、一足遅れてやや立派なリフトが昇ってきて、今度はたった一人の少女が、そのリフトから降りてくる。
「っ、お前は……!」
座した姿勢。傷だらけでボロボロになった黒いメイド服。傷んでボサボサになっている長い黒髪。
今まで二度も見ている姿、見紛うことはなかった。
その少女は、か細い声で、囁くように口を開く。
「久しぶり……でも、ないかも……」
フィアは理解した。その少女のことからしても、その周りを取り巻く連中からしても、もう理解が追いつく。
それは、七罪人。そして、グリモワールの襲撃だった。
はい、かなりご無沙汰しております、白黒です。今まで更新していなくてすいません。なにがあったのか、言い訳させていただけるのならいくらでも言葉を尽くしますが、生憎このあとがきスペースは白黒の三ヶ月に渡る生活を描写するには狭すぎますので、割愛させていただきます。本当はゲームXYを一通り終わらせたら再開するつもりだったのですが、PCがウイルス感染した時に書き溜めていた原案や設定が根こそぎ消滅したので、しばし傷心だったのです。……はい、いきなり言い訳してますね、ごめんなさい。というわけで、更新再開です。それでもペースは遅いと思いますが、ちまちま書いて、いつか完結させたいです。本編に触れると、今回はフロルが大七星でした、という回ですね。たぶん多くの方は予想していたのではないでしょうか? まあ、三ヶ月も放置したこの作品の内容を覚えている読者様が、何人いるかは謎ですが。そういえば前回のあとがきでもう一人の少女の名前が明かされるとか言ったみたいですが、重ねてごめんなさい。登場だけで名前は出ませんでした。お察しの通り、リヴです。次回こそは彼女の名前を明らかにします。では謝罪込みだったので長くなったあとがきを終わりにします。次回もお楽しみに。
- 第78話 リヴァイア ( No.191 )
- 日時: 2013/11/16 22:04
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)
「……そういえば、まだ、名乗ってなかった……」
少女は思い出したように呟くと、座したままぼそぼそと名乗りを上げる。
「私は、リヴァイア……嫉妬の、七罪人……」
『Information
七罪人 リヴァイア
大罪:嫉妬
序列:七位
仕事:家事全般』
ほとんど分かっていたことだが、やはり彼女も七罪人のようだ。彼女の太腿に焼き付いた悪魔のシルエットのような烙印が、念を押すようにそれを証明している。
「……グリモワールが、僕らに何の用?」
「それは……私にも、分からない」
「分からないって……」
その実態が正確につかめていないことを鑑みるに、グリモワールは隠れて活動している組織だということが推測できる。ゆえに、動く時は何かしらの確固たる目的があり、それを完遂するために表へと現れる。
だがリヴァイアの発言からすると、彼女は今回の目的を知らない。それはそのシステムにおいてはおかしい。勿論、敵の言葉を鵜呑みにはできないが、しかし奇妙である。
「ただ……あなたたちを、マスターは危険視している、から……たぶん、今のうちに、摘み取っておくか……せめて、どのくらい危険なのかを、知りたいんだと思う……」
ぼそぼそと、それでいて途切れ途切れに発するリヴァイアの言葉は、どこか弱々しい。彼女の性格なのだろうが、成程、はっきりしない物言いというのは聞いていて不快なものだと、フィアは知った。
「だから、えっと……こう、かな」
リヴァイアはおずおずとボールを取り出すと、ボタンを押して開く。
「ジャローダ、お出迎え……」
出てきたのは、黄緑色の体を持つ大蛇のようなポケモン、ジャローダだ。
「結局は、戦うんだ……よし」
フィアもボールを握って、前に一歩踏み出すが、
「待って」
「っ、部長……」
「ここは私に任せて」
ミナモがフィアを制する。彼女の手にも、ボールが握られていた。
「なんだか私、君にいいように思われてないみたいだし……こんな時くらいは、いい恰好させてよね」
「……わざわざそんなことを言わなければ、もっと格好良かったんですけどね」
しかしそこが彼女らしいと言えば、彼女らしい。
「というわけで、あなたの相手は私よ。いいかしら?」
「……それは、ちょっと困るかも……」
本当に困ったように、リヴァイアは小さく呟く。
「マスターの命令は、あなたと戦うことじゃない……だから、困る……」
「…………」
以前、リヴァイアと同じ七罪人、ベルフェと戦うことになった時も思ったが、七罪人というのはどうしてこうも融通が利かないのだろうか。
なんにせよリヴァイアはフィアと戦うことが目的のようだ。
「……ハブネーク、お出迎え」
その目的を達するためにリヴァイアがとった行動は、追加のポケモンを繰り出すことだった。
「二体目のポケモン……そんなにフィア君と戦いたいんだ?」
「……それが、マスターの命令、だから」
あくまで頑なにフィアと戦おうとするリヴァイア。対するミナモは、もう一つのボールを手に取る。ミナモも二体のポケモンを繰り出す体制をとる。
「ん……」
そんなミナモの態度に、リヴァイアは不満そうに声を上げ、さらにもう一つ、ボールを取り出すが、
その時、強い衝撃と共に船体が再び大きく揺れた。
「うっ……!」
どうやら、船が岩か何かにぶつかったようだ。グリモワールが無理やり船に乗ってきたせいで、航海ルートが少しずれたのかもしれない。
「っ、うわ!?」
またしても強い衝撃。もしかしたらルートがずれるどころか、変な海域に迷い込んでしまった可能性すらある。見れば、周囲は岩場だらけだ。
「っ、また……!」
三度目の衝撃。しかも今度は今までより強う衝撃だった。フィアも柵につかまってなんとかバランスを保つが、他の乗客や船員は甲板に伏している。
やがて、エンジンを切ったのか、揺れが収まり衝撃もなくなった。同時に甲板に立っている人間はフィアとミナモ、そしてグリモワールだけとなっていた。
「……あれ? フロル? フロルは、どこ?」
そう、気付けばフロルの姿がない。乗客や乗組員は船内に逃げ込んだのだろうが、フロルが何も言わずに逃げるなんてことはないはず。となると、考えられる可能性は——
「……もしかしたら、さっきの衝撃で海に落ちたのかもしれないわね。あの子軽いし、ボーっとしてるし、最悪その可能性があるわ。シャワーズ!」
ミナモは素早くボールを取り出すと、海に投げ込むようにシャワーズを繰り出す。
「ぼ、僕も……ヌマクロー、フロルを頼んだよ! それと、ダイケンキ、君もお願い!」
フィアもヌマクローとダイケンキを出し、海に向かわせる。救命具もなしに海に放り出されるなんて危険も甚だしい。一刻も早く救出しなければならない。
「……あの子は、アスのお気に入り……ミロカロス、お出迎えして」
そしてどういうつもりか、リヴァイアもミロカロスを海に繰り出す。
そのせいでさらに懸念事ができてしまった。ここでミロカロスに先にフロルを発見されてしまうと、最悪に最悪を重ねて、人質にされる恐れもある。こちらに対する要求があるのかという疑問こそあるが、弱みを握られてしまうことは確かだ。フロルに危険も及ぶ。
「……どうしよう、命令どころじゃなさそう……マスターに、申し訳、立たない……でも、しょうがない、かな……」
諦めたようにリヴァイアは呟き、フィアではなくミナモを見据える。
「やっとこっちを向いてくれたわね。とはいえ、こっちもあなたに手をこまねいている暇はない、せっかく見つけた大七星の一角を海の藻屑にはできないのよね。それに」
チラッと、ミナモは横目でフィアを見て、
「先輩として、後輩の恩人にはちゃんと恩返ししないとね。仇で返すようなことはしたくない。頼むわよ、ゴルドー、ストライク!」
ミナモが繰り出したのは、蟷螂のようなポケモン、ストライク。そして翼や尾羽が炎となっているポケモン、ゴルドーだ。
『Information
ゴルドー 炎鳥ポケモン
強さと美しさを兼ね備えた
ポケモン。昔はゴルドーの
絵画がよく描かれていた。』
ジャローダとハブネークが睨みを利かせているリヴァイア、負けず劣らず鋭い視線を返すストライクとゴルドーのミナモ。
船上での二人のバトルが、始まる。
うぅむ、久しぶりに書いたからどうにも感覚が戻ってきませんね。どうも白黒です。あとがきの導入すら忘れてしまいました。とりあえず、少しずつ執筆の感覚を取り戻そうということで、今回は文字数少な目です。いよいよ名前が明らかになったリヴことリヴァイア、リヴァイではないのでご注意を。これで七罪人の名前はすべて明らかになりましたかね? リヴとミナモのバトルが始まりますが、フロルが海に転落、時間もあまりありません。というか、フロルって不幸な役回りですよね。ポケモン盗まれたり海に落ちたりって。本当は延々とあとがきを書いていたいんですが、どうもあとがきの書き方も忘却しているようなので、とりあえず今回はここまでです。次回はミナモ対リヴァイア、久しぶりのバトル描写です。お楽しみに。
- Re: ポケットモンスター 七つの星と罪 ( No.192 )
- 日時: 2013/11/16 22:47
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)
どうも、この小説ではお久しぶりの、タクです。最近、デュエマの方にも顔出していなくてすみません・・・・・・。
ここに来て、七罪人でリヴァイアがようやく本名を明かしましたね。そして、一気に3体のポケモン出して大丈夫か、と思いました。まあ、七罪人ほどの実力者なら、ポケモンを複数操る術を心得ているのかもしれませんが。
そして、部長ことミナモとリヴ、フィアのバトルに注目ですね。これからの展開に期待しましょう。
それでは、また。
- Re: ポケットモンスター 七つの星と罪 ( No.193 )
- 日時: 2013/11/17 11:00
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)
タクさん
こちらではお久しぶりですね。
名前は明かされましたが、随分と引っ張った挙句にこんな時間がかかってしまいました。
同時にポケモンを操る術……ないこともないと思いますが、ミロカロスは雑用的にフロルのところに向かわせただけですし、後は普通にダブルバトルですからね、七罪人じゃなくてもできそうな気もします。
戦うのはミナモとリヴですね。本当はフィアとミナモがタッグを組む予定でしたが、書いていたものが消えたので、簡単になってしまいました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39