<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
00「ヘッドフォンアクター」
ヘッドフォンの向こうから
「ごめんね」と声がした
その日は随分と平凡で
当たり障り無い一日だった
『なんか面白いことないかなぁ』
暇つぶしに聞いてたラジオから
あの話が流れ出すまでは
そこから思いもよらない絶望が耳鳴りとなり
襲ってきた。
「非常に残念なことですが本日地球は終わります」
と
どこかの国の大統領が 泣きながら話をするまでは。
『…なんで、なんでこうなっちゃったんだろう…?』
私は嘆いていた。机にしがみ倒れ…人々の声に耳を傾けていた。
カーテンを横切り外が見える。
窓の外は大きな鳥たちが空覆い尽くしてく渋滞中
三日月を飲み込んでどこかへと向かってる
『…どこへ行けば助かるんだ』
やりかけてたゲームはノーセーブ
机にほぼ手つかず参考書
震える身体をいなす様にすぐにヘッドフォンをした
『もう…………やだよ…』
不明なアーティスト項目の タイトル不明のナンバーが
途端に耳元流れ出した
「生き残りたいでしょう?」
『……………………!?』
蠢きだす世界会場を 波打つように揺れる摩天楼
紛れもないこの声はどう聞いても
『これって…………』
聞き飽きた自分の声だ
怖がる体を抱え込んだ身体は自然と自宅から見える1つの場所を示す。
「あの丘を越えたら20秒で
その意味を嫌でも知ることになるよ」
「疑わないで、耳を澄ませたら20秒先へ」
『やるしか…行くしかないんだ…!』
『なんだ…この世界は…これが現実でいいの!?』
交差点は当然大渋滞
もう老若男女は関係ない
怒号やら赤ん坊の泣き声で埋まっていく
『……………………うぅ』
暴れだす人 泣き出す少女
祈りだした神父を追い抜いて
ただ一人目指すのは逆方向
あの丘の向こうへと
『ハッ…ハッ…あ、あと少し…………』
ヘッドフォンから依然声がして
「あと12分だよ」と告げる
目線をしたに落とし、パッと目を開く
『行かなきゃ…振り替える思いなんて無いんだ』
このまま全て消え去ってしまうならもう術は無いだろう
ざわめき出す悲鳴合唱を
涙目になってかすめる10秒
『嫌だ…』
疑いたいけど誰がどうやっても
終わらない人類賛歌
『嫌だ…嫌だ、嫌だ、嫌だぁ!』
「駆け抜けろ,もう残り1分だ。」
その言葉ももう聞こえない位に
ただ目指していた丘の向こうは
すぐ目の前に
『はぁ…はぁ…つい…………た………?』
息も絶え絶えたどり着いたんだ
空を映し出す壁の前に
その向こう白衣の科学者たちは
「素晴らしい」と手を打った
『疑うよ』
そこから見る街の風景は
まるで実験施設の様でさ
「もう不必要だ。」
科学者は片手間に爆弾を投げた
『あぁ…あぁああ…!!』
箱の中の小さな世界で
今までずっと生きてきたんだなと
『消えてしまう…そん…………な』
燃え尽きていく街だったモノを
ただ…………ただ茫然とした思考で
揺るぎないこの口元から
『ふざけるな』
と
覚めた瞳を狂わせた
どうも!ヘッドフォンアクターが大好きというよりカゲプロが大好きな『弥生』です!
初めて小説は書きます!
最初は歌を自己解釈で物語風にしてみました!!
当然…『なんだこれ…』と思うかたなんだこれです!
ヘッドフォンアクターは歌では終わってる見たいですがこちらではヘッドフォンアクターのみでお話を作りたいと思ってます!いわゆるオリジナルで続きを書いていきます!!
キャラはこーんな方々です!
・エネ(黒髪)ヘッドフォンアクターでの貴音
・コノハ
・シンタロー
・アヤノ
・キド
・カノ
・セト
・マリー
・ケンジロウ
・???(2名くらい)
くらいですかね…あぁ!物語が進むと追加するかもです
〜目次〜
>>01「カゲロウテンポ」
>>02「真実の疑惑」
>>03「クルワセルート」
>>05「能力者」
>>06「言の葉の裏表事情」
>>07「コノハの異世界事情」
>>010「不自然の世界論」
>>011「メカクシフェッショナル」
>>012「デッドフラグ『死の宣告』」
>>013「ネットプレイヤーキャバシリー」
>>014「ループイヤホン」
>>015「赤い瞳に天災を」
>>016「NOーエンドレス」
>>017「焼きつけられた世界論文」
>>018「アヤノの幸福理論【2】」
>>019「ごめんなさいの屈強方程式」
10~ 20~
*14*
014「焼きつけられた世界論文」
ここは…どこだろう。
夏風が靡く炎天下の横断歩道の真ん中。
シンタローは立っていた。
「俺は…………そうか…アヤノとカノが」
白い雪が降り注ぐ。夏だというのに…間が悪い。
気味が悪い雪を手に取り、スッと溶けていく…結晶を見つめながら拳を握る。
「駄目だ…こんなとこにいちゃ…アヤノ…アヤノ…!」
願いの思いが克てとなる。
降り注いでいた雪が金色に輝きだし…シンタローを包んだ。
眩しい日差しのなか…シンタローは目をつぶった。
………………………………!
目を冷ましたシンタローは目の前の声に耳を傾ける。
「ね、ねぇちゃん…なの…?」
「うぅんとね…まぁそうかな、うん、そうだよ、シュウヤ。元気にしてた?」
聞いたことある。カノの声だった。
さらに親友であるアヤノも一緒だ。
完全に記憶が戻ったわけではない。
シンタローが持つ記憶では…あの事件は含まれていなかった。ありきたりの話をただ、呆然と立ち尽くすのみしか出来ない時間を過ごすことになる。
「なんだ…これ…………見たことある!」
「シンタロー、大丈夫?」
……………………………………………………これ………は。
あのときの…訳がわからないが…荷の前にはならねぇ!
シンタローはアヤノに向かって歩きだした。
「それより、元気って…ねぇちゃんは平気なの!?」
「…………シュウヤ、下手な芝居は辞めようよ。欺くのもその辺にしとこ、ね?」
【チュンッ】
1つの銃声が鳴り響く。
だが…平凡な人生は方向を曲げていた。
シンタローがアヤノを押し倒したのだ。
裏返しにしてシンタローがクッションになる。
「きゃっ」とアヤノの可愛らしい声が聞こえたあと、重心が一気にシンタローを襲った。
「シンタロー…………?」
「ならねぇ…」
「え?」
カッと暗闇の方を見上げてシンタローは立ち上がる。
カノもアヤノもシンタローの目先を追う。
「あのときみたいにはならねぇぞ…!ZERO」
ポケットから白いイヤホンがこぼれ落ちる。
黒を全般としたZEROが暗闇から現れた。
「ばれてましたか…いや…コンテニューですね」
不適に笑うZEROにカノは目を光らせていた。
あのとき…「約束が違う」と言っていた。
こいつらは…知り合いなのか…?
いや、そんなことより、どう切り抜ける!?
戦闘なんてやったことねぇぞ俺は…………!
「シンタロー…よく粘った」
「全くひやひやさせるっすね」
「で、でも……かっこよかったよ?シンタロー」
『ご主人…!しっかり録音しときましたよ…!!』
目の前に三人の人影が目に入る。
キドにセト、それにマリーとエネだ。
「お、お前ら…」
「全く…………めんどくさいですねぇ!!」
のし掛かるZEROにセトは目を赤くさせた。
「盗む」きだ。しかし…戦闘ではやくに…
「マリー!右っす…!」
セトが口ずさむとZEROは言った通り、右に方向転換した。そしてその場所にマリーが入り込む。
「皆をいじめた、罰だよ…!」
「目を合わせる」力でZEROを止めた。
いつの間にこんな連携を…
それぞれはアジトへ足を運んだ。
カノは立ちずさんでいる。
「何してる?ほら行くぞ、カノ」
「シュウヤ、ほら行こ、ね?」
アヤノとキドが手をさしのべる。
カノは驚き目を丸くした。少し照れているのか、仕草が少し変に感じる。
疑うのは…後でも遅くない…よな。
安心したシンタローは目を赤くさせながらアジトへ向かった。