完結小説図書館
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*7*
(第四章 全校遠足)
[パスワードを間違えてしまったらしく、続きが同じものでかけなくなってしまったので、新しく作成して前回の続きから書かせていただきます]
今日は月曜日。
遠足は来週の木曜日。
水曜日がカウントダウン放送最終日で運営委員長からのコメントもするので私の担当の日は来週の水曜日。
マジで緊張しまくってる。
担当曜日を決め、縦割りグループで解くクイズを作成。
行く途中には、先生たちのいるチェックポイントがいくつかあって、そこでクイズの書いてあるカードをもらうの。
クイズの答えを縦割りのみんなで協力して考えるんだ。
例えば、[石奈小の先生は何人いるでしょう?]とかね。
これも、すんなり決めて、あとはカウントダウン放送の原稿をひたすら練習。
これがずっと全校遠足までの休み時間で続く。
担当する曜日が終わったら、開放されるんだけどね。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いよいよ、全校遠足前日。
私の放送の曜日。
給食を早めに食べ、放送室へ向かう。
そして、放送。
「皆さん、こんにちは!運営委員長の宮城です。いよいよ全校遠足が明日に迫ってきました!全校遠足カウントダウン放送最終日は、特別支援学級の4,5組の方に話していただきます!よろしくおねがいします!」
そして、私のコメントの番。
短いけど緊張する。
「明日はいよいよ全校遠足です!縦割りのみんなで協力し、思い出に残る遠足にしましょう!これでカウントダウン放送を終わります。」
終わったー。
解放された!!
そして、全校遠足当日も楽しめて、一件落着・・・ではない。
運営委員は常に忙しいのだ。
次のイベントは、総合祭(そうごうさい)。
文化祭みたいに、各クラスや委員会、クラブで出し物をする。
実はこれ、今までやったことがなくて、今年が初めての試み。
ちょうど12/24と12/25のクリスマスにやるんだ。
OBやOGも来てかなり盛り上げるらしい。
楽しみだな~!