完結小説図書館
作者: メタルメイドウィン ◆B/lbdM7F.E (総ページ数: 44ページ)
関連タグ: メイドウィン小説SEASON2 逃走中 魔石商編 MM○○中
*32*
【逃走者紹介】
【クロエ・アルデンヌ】
天才作曲家アラン・アルデンヌの娘、父の遺作「クロエのレクイエム」の元にもなっている
ピアノの演奏が好きで穏やかだが、何か闇を抱えているようで……?
ミシェル曰く「普段は黒髪だが、一時白髪の彼女を見ることがある」
走力 4
知力 5
体力 2
筋力 3
運力 0
ミッション優先度 5
自首のしやすさ 0
独自能力『クレッシェンド(だんだん強くなる)』
【ミシェル・ダランベール】
若き天才ヴァイオリニスト、その気になればピアノが主体の曲でもアドリブで演奏できる
感情を表に出さず物静かだがクロエとは気が合う。
シャルロットが苦手、というかトラウマ
クロエ同様闇を抱えている。
走力 5
知力 6
体力 5
筋力 4
運力 2
ミッション優先度 3
自首のしやすさ 0
独自能力『デクレッシェンド(だんだん弱くなる)』
【シャルロット】
ダランベール家で働いていたメイド、享年13歳。
原作開始時点で故人なのでゾンビとして参戦、アンジェとは『ある作品』からの付き合い。
ミシェルに対して重たい愛情を持っているが、それ以外には無関心、というかどす黒い
走力 6
知力 5
体力 1
筋力 1
運力 0
ミッション優先度 7
自首のしやすさ 0
独自能力『悪いのは貴方なんです』
『アンジェ』
今回の逃走中のキーキャラ、原作とはちょっと違うマガイモノキラーであり時空ヒーロー
弱いものいじめを許さず、子供を愛する母性の塊のような存在で、その優しさがベルントやシンシアを虜にした、だが………
嫌いなものはホラー系と『幻覚』
アレの好みはたけのこ派。
今回の逃走中で彼女と誰がが残っていれば、残った誰かは1億円のボーナス賞金を得る
走力 7
知力 6
体力 8
筋力 7
運力 6
ミッション優先度 10
自首のしやすさ 0
独自能力『マガイモノを狩る者』
【ベルント】
アンジェの幼馴染み、彼はマガイモノではない普通の人間。
見習いの狩人でアンジェ達を守ろうと努力しているが気が弱く、アンジェからは弟扱いされシンシアからは嫌われている
アンジェの事が好き。
走力 8
知力 6
体力 8
筋力 8
運力 6
ミッション優先度 7
自首のしやすさ 0
独自能力『???』
【シンシア】
シャルロット同様原作開始時点で故人、享年15歳。
アンジェ達の前に幽霊として現れ、以来アンジェと行動を共にする
アンジェの事が大好きで、何かとスキンシップを取るが………許婚のベルントは嫌い
今回の逃走中で原作顔負けの悪霊になるかもしれないので必見
どうでもいいがメイドウィン共通の誕生日(というかリアル作者の誕生日)とシンシアの誕生日は同じ10月6日。
走力 0
知力 7
体力 0
筋力 0
運力 7
ミッション優先度 アンジェに任せる
自首のしやすさ 0
独自能力『乙女殺し(アンジェもどきブレイカー)』
【カールヒェン・モン】
あだ名はカーム。
カメレオントリオのリーダー、マールとレオンのルームメイト
荒々しい口調で誤解されがちだが弱いものいじめは嫌いな兄貴分で、本質はアンジェと同じ。
低身長コンプでこっそりシークレットブーツを履いている。
走力 8
知力 9
体力 6
筋力 5
運力 4
ミッション優先度 8
自首のしやすさ 0
独自能力『カメレオントリオの意地』
【マリウス・ディーナー】
あだ名はマール、もっぱら「カームの腰巾着」
無口で無愛想だがカームの言うことは聞く
力も強くレオンを軽々と持ち上げることも可能
カームへ心酔にも近い愛を注いでおり、スケッチブックを覗いたL氏は「重すぎる」と呟いた
走力 7
知力 5
体力 9
筋力 9
運力 5
ミッション優先度 カームに任せる
自首のしやすさ 0
独自能力『ぼくがカームの足になる』
【レオン・エストマン】
もはや小説カキコ逃走中ではおなじみと言ってもいい、カメレオントリオの1人
悪癖が抜けておらずしょっちゅう2人を煽るが、エリート校に行ける位には才能はある………かに思えるが、実は不正入学。
彼が真っ当に生きていられるのは間違いなくカームのおかげ(本人は認めないだろうが)
ある理由から黒髪が大嫌い。
たくっちスノー曰く「普通にネタバレだけど本編とはなんの繋がりもない設定だし別にいいかなって」
走力 5
知力 3
体力 6
筋力 4
運力 8
ミッション優先度 0
自首のしやすさ 6
独自能力『追い越せない壁』
【藤丸立香(メイドウィン版)】
マスターさんとは別の立香、性格は同じだが人理修復真っ只中。
ご飯作りが趣味の正義の味方大好きは相変わらず
トレザード社で幹部格となったメカエリチャンのマスター、兼、パイロット候補
誰かを救うためならどうなってもいいと願った結果………
走力 6
知力 6
体力 6
筋力 4
運力 4
ミッション優先度 4
自首のしやすさ 0
独自能力『私は正義の味方』
【ジョナサン・ジョースター】
作品的には一番最初の『ジョジョ』
巨大な肉体に誇り高き精神が込められた心優しき紳士。
彼の武器は類まれなる波紋の才能と遠い子孫まで受け継がれていく黄金の精神。
耐久力は最強レベル
走力 9
知力 8
体力 10
筋力 10
運力 0
ミッション優先度 7
自首のしやすさ 0
独自能力『波紋疾走(オーバードライブ)』
【ロバート・E・O・スピードワゴン】
ロンドンのゴロツキの長であり、後の石油王。
最初はジョナサンの身ぐるみを剥がす為に襲いかかったが、彼の黄金の精神と覚悟に惹かれ相棒となった、その為リクエストにもある【改心して仲間になる】を満たしている
波紋を使えない彼はジョナサンの足でまといにならないかと気にしており、様々な面でサポートを行う
走力 8
知力 7
体力 6
筋力 7
運力 8
ミッション優先度 7
自首のしやすさ 0
独自能力『追い剥ぎ用具と秘密兵器』
【ナツキ・スバル】
ノリがウザすぎて孤立し引きこもりになってなんやかんやあって転生した青年
転生後もノリや弱さは相変わらずでしょっちゅう運命の悪戯(ifルート)で悪堕ちする
ただし、彼には【不思議な力】が?
走力 4
知力 5
体力 5
筋力 6
運力 -1
ミッション優先度 4
自首のしやすさ 2
独自能力『???』
【エミリア】
ナツキ・スバルがぞっこんな白髪の魔女、発する言葉が何かと古臭いことがある
カームやアンジェと似たような性格だが、エミリア本人はそれを単なる自分のワガママだと言って認めたがらない
熱を操る魔法が得意
走力 4
知力 7
体力 3
筋力 4
運力 1
ミッション優先度 4
自首のしやすさ 0
独自能力『熱魔術』
【トール】
メイドに近い姿をしたドラゴン、命の恩人である小林以外の人間は軽く見下している
人のような見た目だが潜在能力は高く、マガイモノキラーKと互角に渡り合って街をめちゃくちゃにしたことがある
メイドラゴン世界のメイドウィンが『小林だったもの』ということは彼女とたくっちスノーと現在の小林のみが知っている
走力 9
知力 5
体力 8
筋力 10
運力 4
ミッション優先度 1
自首のしやすさ 0
独自能力『ドラゴンズブレス』
【カーリー】
リクエスト条件の例外【敵だが改心して仲間になった】枠。
かつて『混沌の巫女』として崇められていた存在だが、(仲間になった段階で参戦ということで)その力は失われている
たくっちスノーからはカオステラー=童話のアブノーマリティと紐づけられて観察されている(もちろんカオステラーとアブノーマリティの繋がりは一切ない)
走力 5
知力 3
体力 4
筋力 4
運力 5
ミッション優先度 5
自首のしやすさ 0
独自能力『全ての運命は混沌に呑まれる』
【影山茂夫】
平凡で人付き合いか苦手な、ごく普通の少年………であり、超能力者。
逃走中内でこの事実を知っているのは設定の支配者たくっちスノーと雪のみで、やたらと使うことを良しとしない茂夫も彼らに漏らさないように口止めを頼んでいる。
走力 5
知力 5
体力 5
筋力 5
運力 5
ミッション優先度 5
自首のしやすさ 0
独自能力 『感情100%』
【カナロ】
海のリュウソウ族の末裔、モササウルスに育てられたという。
少なくなってきた海のリュウソウ族を増やすために婚活に明け暮れているが上手くいってないらしい。
節約家でちょっとキザ
走力 7
知力 6
体力 7
筋力 6
運力 3
ミッション優先度 5
自首のしやすさ 0
独自能力『リュウソウゴールド』
【ネクスタ】
逃走中は全力で楽しむタイプ。
誰にでもフレンドリーだが、良くないことを言っていた場合は物申す。
アニオタ。でもコミュ力は高い。
今回初参戦、最初の逃走中があんなんでごめんなさい
走力 6
知力 8
体力 3
筋力 5
運力 5
ミッション優先度 9
自首のしやすさ 1
独自能力『???』
【桜木霊歌】
『創造主(ストーリーテラー)』というメイドウィンとしては異質な『無数の世界』と繋がっている者。
童話の住民を呼び出すことが可能
童話が好きで物語の知恵が深くたくっちスノーも仕事の為によく相談している
走力 -1
知力 10
体力 1
筋力 1
運力 9
ミッション優先度 10
自首のしやすさ -1
独自能力『桜物語』
【Konakun】
基本的に落ち着きがなく、後先あんまり考えないタイプ。若干陰キャかつコミュ障気味だが、パーティー気分には思いきり乗っかれる。コミュ力:滝本ひふみ
走力 4
知力 5
体力 1
筋力 3
運力 6
ミッション優先度 2(お誘い、同調圧力、良心の呵責などで変動)
自首のしやすさ 6
独自能力『オーバー・エフェクト』
【エイジア】
基本真面目な性格で、しっかりしているが、何所かうっかり者だったりする。状況によって相手に優しく、時に厳しく対応する。一度キレるととても怖く、結構強い。
走力 6
知力4
体力 4
筋力 3
運力 2
ミッション優先度 7(状況による)
自首のしやすさ 2
独自能力『魔神の篭手』
【アスカ】
黒影一味と繋がりが深いメイドウィンの1人、
常に元気で能天気な性格で能天気発言が多い
走力 5
知力 2
体力 6
筋力 5
運力 1
ミッション優先度10
自首のしやすさ0
独自能力『オンリー・キャラクター』
【メタルメイドウィン・エイティナイン】
型番89の逃走中用ロボ【メタルメイドウィン】
口調はチャラいけど他のメタルメイドウィンに比べるとまだ個性がない
逃走中に参加していって成長していき、行く行くは逃走者以外にもゲームマスターやハンターとしての運用法も考えられている
走力 教育次第
知力 教育次第
体力 教育次第
筋力 教育次第
運力 教育次第
ミッション優先度 教育次第
自首のしやすさ 教育次第
独自能力【永遠の成長】
【たくっちスノー(オルタ)】
後にロストメイドウィン・ザ・ダストヒューマンになる者
最悪の未来を食い止めるために未来か現れ、シーズン1の最後で無事成功
その後何故か時空崩壊直前の姿に戻ったという
少しは動くようになった
創るたくっちスノーとは逆に壊すことが好き
走力 6
知力 4
体力 6
筋力 3
運力 2
ミッション優先度 1
自首のしやすさ 0
独自能力『掃除屋夢道具』
【宅地雪】
数年前までリニュ後たくっちスノーだった者、キャラクターから与えられた数万の名前を大事にしている。
最近は息子「宅地大地」を授かって本格的に女性になってしまった、父親は秘密。
マガイモノメイカーとしての力は健在。
走力 4
知力 3
体力 6
筋力 4
運力 5
ミッション優先度 10
自首のしやすさ 0
独自能力『ジェネラル・ブラックスミス』
【たくっちスノー】
かつて時空最悪の犯罪者と呼ばれていたが、後々現れた犯罪者に隠れがち
今はクロノス社に雇われており、ヒール役、ヘイト役として動き数多くの逃走中の流れに貢献しているというのは本人談
最近は『LobotomyCorporation』という企業の管理人になったらしく、時空に散らばる「アブノーマリティ」の回収も行っている
走力 1
知力 1
体力 1
筋力 1
運力 1
ミッション優先度 1
自首のしやすさ 10
独自能力『キャラクターチェンジ』
【ジャガー・メイドウィン・ブラウン】
黒影のクローンで虎の獣人。
見た目は少年だが中身はリアリストかつ効率主義者で勝つためなら手段を選ばない、まぁ彼モンスターだし
魔界のメイドウィン。
走力 6
知力 8
体力 7
筋力 6
運力 4
ミッション優先度 3
自首のしやすさ 5
独自能力『獣の十二数字』
【リーン・メイドウィン・緑風】
メタルメイドウィンより前の世代の量産型機械メイドウィン、機能はメタルメイドウィンより多いが肝心な心に欠陥があると発覚した
笑うことしか出来ないやべーやつ
走力 8
知力 3
体力 9
筋力 6
運力 6
ミッション優先度 5
自首のしやすさ 0
独自能力『オーバー・サイクロン』
【シャドー・メイドウィン・黒影】
たくっちスノー、雪の実父、ルミナの元夫
時空監理局最初の局長、リアル反映ゲームによって遊びながら時空を管理していたが雪に非難されたのを期にゲームを処分………した結果、チート能力もカリスマも失って時空監理局は解体
しかし彼の選択に後悔はないという
走力 2
知力 2
体力 10
筋力 2
運力 1
ミッション優先度10
自首のしやすさ0
独自能力【不死竜の一族】