連載小説の続きを書く【スレッド子記事作成】
連載小説の続きを書く場合
1. 「新規小説作成」から投稿すると、新しい『小説スレッド』が作成できます。まずは小説タイトル一覧画面から続きを書きたい小説タイトルをクリックします
2. 画面下にある「本文(コメント)欄」に続きの文章を書きこんで「返信する」ボタンを押すだけです
3. 投稿可能な欄は以下6項目です
(1)題名(2)名前(3)E-Mail(4)URL(5)記事メンテ(編集)用パスワード(6)本文
※(1)(2)(5)(6)は入力必須。その他は任意です。それぞれの具体的な注意点は下記参照
※投稿する前に必ずあらかじめ(秀丸、メモ帳、ワード、一太郎)などのテキストエディタにバックアップ用データを別途保存しましょう。そこからコピー&ペースト(以下コピペ)によって投稿するようにしてください
※続きを書くために新規スレッドを毎度立てる必要はなく、同一スレッド内に続きを執筆して下さい
(1)タイトル欄 ※入力必須
・全角50文字以内で入力してください
・特殊文字や環境依存文字には対応していませんので使用しないでください(文字化けの可能性)
・『スレッド一覧画面』に表示される小説タイトルを変えたいときは、スレッド親記事(No.0)を編集して下さい
・親、子記事ともに、投稿あるいは編集時に何度でも変更可能です
・親記事と子記事とで、異なるタイトル(題名)を表示できます
※親記事タイトル欄は表題として、子記事タイトル欄は各話(目次タイトル)として利用されることもあるようです
(2)名前欄 ※入力必須
・基本的に全角30文字以内で入力してください
・特殊文字や環境依存文字には対応していませんので利用をお控えください(文字化けする可能性)
・一度投稿した作者名を編集で変えることはできません
・新しいスレッド(親記事)を作成する時点で名前の入力を間違えた場合は、『スレッド削除依頼』を管理人連絡掲示板の削除依頼スレッドまでご依頼ください。削除されるのを待たず次の新しいスレッドを作ってOKです
・親、子記事にそれぞれ異なる名前を入力可能です(ただし投稿後の編集はできません)
・慣れて来たら、偽物対策のためにも名前欄にはできるだけトリップ機能も付けてください
※「トリップ機能って何?」「掲示板ってそもそも何?」という場合は、よくあるQ&Aをご覧ください(親サイトどうぶつの森.com管理人連絡掲示板内)
※トリップ機能をつけるつけないはご本人の自由です
・ただしニックネームに本人・他人に関わらず実名を使用することは厳禁です
・「クッキー保存」のチェックを残せば、次回投稿時の再入力の手間が省けます(入力内容が記憶されます)
・「トップへソート」のチェックを残せば、投稿後にスレッド一覧最上位ページにスレッドが上がります
※上記でいかなる現実的な被害等が発生しても管理者は一切責任を負いません。あらかじめご了承願います
(3)E-Mail欄
・入力できますが、今のところ無意味です(トラブル予防のため画面起動しません)
・実質機能しないので主に『追加メッセージ』的に利用してOKです
※ただしなるべく短い文にしてください
(4)URL欄
・URLとは、表示されているページの住所(決められたページ置き場=アドレスといいます)のことです。
・あまりに長いURLは投稿できないことがありますので、ご遠慮なく管理人連絡掲示板までお問い合わせください
(5)パスワード欄 ※入力必須
・「記事メンテ用パスワード」という欄が「本文欄」のすぐ上にあります
・記事メンテ用パスワード欄に、半角英数字で6~8文字程度で入力してください
・パスワードは必ずコピー&ペーストで設定て下さい。パスワードが一致せず困ったことになりがちです
・親、各子記事単位で各々パスワードを設定可能です(パスワードを後から変更することはできません)
※万一どうしてもパスワードが一致せずどうすればいいのか…という時は管理人連絡掲示板で『パスワードの再設定依頼』をしてください。少々日時はいただきますが後日再設定しなおします)
・環境依存文字、特殊文字には対応していませんので使用しないでください
・前後の空白スペースもカウントするためコピー&ペーストする際に余分な空白スペースを含まないように注意してください
※パスワード欄に直接入力せず、投稿前に必ず(秀丸、メモ帳、ワード、一太郎)などテキストエディタにバックアップ用としてパスワードを別途保存しておきましょう
・パスワードは暗号化され管理者にも分かりませんので忘れるとそれっきりです。ご自身で大事に保管してください
・「クッキー保存」チェックを残せば、次回以降入力する手間が省けます。特に理由がなければチェックは外さないでOKです
(6)本文欄 ※入力必須
・2017年7月11日現在で全角(半角)換算5000文字以内で投稿して下さい(スペース、改行記号を含めます)
・1シーンが5000字を超えている場合は、できるだけ編集で増やすのではなく2つ以上のレス(ページ)に分けましょう。
・最終的には子記事1記事あたり1万文字までできるように少しずつ整えていきますので、長い目で見ていただければと思います。
書き方・ルール
スポンサード リンク