ソフト紹介
小説をちょっと楽しくする、そんなソフトやサービスのご紹介。
文章読み上げ
SofTalk
ニコニコ動画「ゆっくりボイス」でお馴染みの脱力系読み上げソフト。
どんな名作も「ゆっくり実況」にしてしまう!?
棒読みちゃん
専用ブラウザでTwitterや2ちゃんねる、ニコニコなどを棒読みで読み上げてくれます。
実は上の「SofTalk」も専用ブラウザアリ…。
音声アップロード
こえ部
登録制の声投稿サイト。そこはかとなくニコニコ動画に似てる気が…。ログインしなくても色んな声が聴けます(聴き専OK)。
VOON
こちらも登録制の声投稿サイト。ログインしないとTOPページから移動すらできないのでよく分かりませんでした。
テキストエディタ/ワープロソフト
テキストエディタとワープロソフトは混同しがちなので注意。機能や特長に違いがあるので目的に合ったものを。
EmEditor Free
無料のテキストエディタとして定番。多機能で日本語で文章を主に編集する上での不便はまず感じない。
ワープロソフトではなくテキストエディタ(しかも無料)を使いたくて、受け取り手も特にソフト指定しない場合におすすめ。
無料版(free)で充分だが、さらに高度で多くの機能が欲しくなったら、amazonでパッケージ購入もできる↓
EmEditor Professional 2010 ¥ 4,709 。ほかの有料パッケージに比べるとかなり安いのでおすすめ。
【縦書きOK/横書きOK/ルビ(青空文庫形式)OK/シナリオOK/アウトライン(章立て)OK/四百字詰め設定OK 等】
VerticalEditor
無料のワープロソフトとして定番。機能的にほぼ揃っており、日本語で文章を主に書く上での不便はまずないかと。
テキストエディタではなくワープロソフトを使いたくて(しかも無料)、受け取り手も特にソフト指定しない場合におすすめ。
【縦書きOK/横書きOK/ルビ(青空文庫形式)OK/シナリオOK/アウトライン(章立て)OK/四百字詰め設定OK 等】
秀丸
シェアウェアのテキストエディタとして大定番。無料ではないものの、比較的安価。運営元も安心。
サイズがとにかく軽く処理が速いので作業しやすい。桁はずれのボリュームの文章でも一気に置換したり削除したりといった、大量文字の編集機能がピカイチ。横書き作業でも問題ない場合はぜひ。
amazonでもダウンロード購入できる秀丸スーパーライセンスパック [ダウンロード] ¥ 5,800 。
【横書きOK/シナリオ△(工夫すれば)/アウトライン(章立て)△(工夫すれば)/大量テキスト高速編集OK 等】
一太郎
相応の価格でユーザーフェイス重視で(主にローカルで)書きたい人向け。ただし、データを送受信する場合は相手も一太郎ソフトを購入&インストール済みであることが前提。日本語や漢字入力のためのソフトなので難字含む漢字変換やATOK機能は最強。officeのWordと同じく高めな価格と、すぐサイズが重くなるのが難点。
amazonでもパッケージ購入できる一太郎2011 創 通常版 ¥ 12,700 。
【縦書きOK/横書きOK/ルビOK/シナリオ△(工夫すれば)/アウトライン(章立て)OK 等】
書き方・ルール
スポンサード リンク