コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 不良君は生徒会長に夢中?!
- 日時: 2010/08/20 16:49
- 名前: ゆか&琥珀 (ID: X96rB3AK)
- 参照: ★.:゜+。☆d(*´c_,`*)YO★.:゜+。☆
こんにちわ!!
ゆか&琥珀ですw
今回は、2人でリレー小説をします^^
どうぞ、よろしくお願いします(。uωu))ペコリ
2人共それぞれ書き方が違うのでそこはご了承ください
ーーー登場人物ーーー
夢村 柚芽(ゆめむら ゆめ)♀
生徒会長 初恋もまだな純情 しっかり者 大人びている
黒髪のロングストレートヘアをポニーテールにしている
加賀野 淳(かがの じゅん)♂
世で言う不良 少し子供っぽい 女遊びが得意 けっこうモテる
金髪に黒のメッシュの入ったショートヘア
桜咲 沙也(オウサキ サヤ)♀
副生徒会長。 彼氏は、居ます。まあまあしっかり者。
柚芽の親友ちょっと茶色の髪・二つに結んでる(下の方で)。
羽野 海(はの うみ)♂
生徒会役員 冷静沈着 心配性 女顔で可愛い系
黒髪のショートヘア
桐谷 魅樹(キリタニ ミキ)♂
柚芽のクラスメイト もてる。でも、本当はすっごい強引な奴。
優しい一面もある。 空色の髪・ショート
- Re: 不良君は生徒会長に夢中?! ( No.29 )
- 日時: 2010/08/25 12:45
- 名前: 琥珀 ◆a/Q1v4rtkU (ID: X96rB3AK)
柚芽side
柚芽:・・っ・・
私は、いつの間にか泣いていた。たくさん・・・
魅樹:見捨てられたな。まあ、そーい運命だったんだよ・・
黒い笑みをうかべて私に言う
加賀野君・・・・っ・・
沙也:ちょっと!!!!!!
柚芽:∑
いきなりの大声にびっくりした。・・なんで、沙也が・・?
魅樹:・・なんで、桜咲さんがいるの?
沙也:柚芽を、かえして。
魅樹:やだよ。もう、僕のものだから^^
沙也:ふざけないで!柚芽は、どっちがいいの!?こいつ?(魅樹)淳?
柚芽:っ・・
加賀野君———・・・
- Re: 不良君は生徒会長に夢中?! ( No.30 )
- 日時: 2010/08/25 13:18
- 名前: ゆか ◆r6Isza50.E (ID: F.0tKRfu)
柚芽「でも...もうそれを私が言う資格は....」
沙也「あるよ....ないなら今だけあげるから....!」
沙也の必死な言葉にまた涙が溢れ出てくる
柚芽「私...は...加賀....野君...がいいのに....言葉じゃ言えなかった」
今まで自分の本音など出した事がなかったはずの私の口は
驚くほどにスラスラと言葉を並べていった
沙也「それが本音じゃん?」
柔らかく微笑む沙也はどこか目の奥が悲しそうに見える
柚芽「あり...がと...っ」
沙也の横を通り、私は生徒会室から出て行く
———会いたい
- Re: 不良君は生徒会長に夢中?! ( No.31 )
- 日時: 2010/08/25 15:05
- 名前: クロ+ ◆EJ0MB3jlw2 (ID: gs3t.cSo)
- 参照: 小説コメント待ってるぜ!(おぃ
こんにちはー!
読みやすくて面白いですd
淳くんカッコいいですなぁ'`ィ(´∀`∩
あっあとアドバイスですd(いらないかもしれないけど・・
小説のせりふを書く時は
第一話借用
淳「おっはよー!せーとかいちょー!」
ではなくて
「おっはよー!せーとかいちょー!」
と書くと
台本小説にならなくて良いですよd
- Re: 不良君は生徒会長に夢中?! ( No.32 )
- 日時: 2010/08/25 17:58
- 名前: ゆか ◆r6Isza50.E (ID: F.0tKRfu)
>>クロs
ありがとうございますw
私も淳がお気に入りです^w^
あ...アドバイスまで....!
ありがとうございます!
- Re: 不良君は生徒会長に夢中?! ( No.33 )
- 日時: 2010/08/31 11:33
- 名前: ゆか ◆r6Isza50.E (ID: F.0tKRfu)
キーンコーンカーンコーン♪
教室に向かっていると丁度チャイムが鳴る
ざわざわ...っ
一気に廊下が騒がしくなる
人とすれ違う度に不安になっていく
1歩進もうとした瞬間、誰かに腕を引っ張られる
柚芽「!?」
後ろを向く間もなく空き教室に連れ込まれる
柚芽「誰....!」
振り向くとそこには加賀野君が立っていた
淳「やっぱかいちょー...」
無邪気な笑顔は私の心を刺激する
柚芽「どう..して.....」
淳「...話したい事...あったから」
真剣な顔はどこかで見たような気がする
知っているはずもないのに
幼い頃に体験したのと同じように
どきどきする———。
誰もいない教室の中に
少し涼しい夏の風が吹き込んでくる
この掲示板は過去ログ化されています。