コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 銀色、まいんど!
- 日時: 2010/12/21 14:12
- 名前: 夢久 ◆inazumaCHw (ID: yjS9W/Zh)
(ゆっくりゆっくり、気付けば心は彼女色。)
◆ 御挨拶!
はじめまして、またはこんにちは。駄文を制作するのにはかなり自信がある夢久と申す者です。コメディ・ライト掲示板では風無鳥と名乗っていました。
今回はギャグ36%ファンタジー24%ラブ19%その他21%という感じのライトノベル風で軽くてハイ☆テン☆ションで時々妙にシリアスになったりする話を書いていく……つもりです。スレ主の気分によってその他の割合が変化したり急激にラブ成分が多くなったりよくわからないことになったりしますがどうかあたたかい目と広く優しい心で見守ってあげてください。コメントを下さったら泣いて喜びます。
◆ あてんしょん!
・荒らしパクリ暴言中傷目的の方はお帰りください。
・夢久ってマジ馬鹿だしwという方、それは事実なのですが戻るクリックを願います。
・目が腐りますよ。目が腐ります(大事なことなので二回言いました)。
・更新は不定期だったり?
◆ お客様!
・司露さん
・ねすさん
・玖夙友さん
・ぬーさん
・めぎゅ (´・ε・`)さん
・真飛さん
◆ メニュー!
プロローグ.任務は土下座で始まって >>1
登場人物 >>4
*第一色.バランスゲームをしに来た死神
1.銀髪少女は冥界の >>7-8 >>17 >>29-30 >>37-38 >>53 >>60
2.ハリケーンの日常は、さらに >>65 >>73 >>82-87>>88 >>93
*
キャラ絵 >>16(日由未彩) >>66(空橋柚葉) >>75(天埜宮楓) >>79(笹本遥) >>81(平咲真斗・天埜宮椿)
◇ 作者プロフィール!
名前:夢久
年齢:来年は中学生。誕生日は12月。
性別:きっと♀です。きっと。
住居:東京のどこかでのほほん生活エンジョイしてます
◇ スレッド作成日!/2010.11.26
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: 銀色、まいんど! ( No.89 )
- 日時: 2010/12/18 22:21
- 名前: 玖夙友 ◆LuGctVj/.U (ID: Omw3dN6g)
うぉー!!!!
感想とか苦手だからうまくいえませんが、とにかく面白いです!
一票投じて置きました! こんなことくらいしかできませんが応援してます
以上っ!
- Re: 銀色、まいんど! ( No.90 )
- 日時: 2010/12/19 11:13
- 名前: 夢久 ◆inazumaCHw (ID: yjS9W/Zh)
>>玖凪友さん
うあーそう言われるたびにやる気が湧いてきます! なんか恥ずかしいですけど←
えっ∑ こんなものに一票を……!? あああ有難う御座います! ふぎゃー嬉しいです……!
- Re: 銀色、まいんど! ( No.91 )
- 日時: 2010/12/19 15:10
- 名前: ねす (ID: F.0tKRfu)
おっと更新してました。
最近PCご無沙汰気味なんで中々来れなくてねー。
相変わらずバイオレンスな人物の多い小説ですねww
いや、僕の奴もバイオレンスな人いっぱい出てくるので、人の事は言えませんけど。(しかも、殺人レベルのww
- Re: 銀色、まいんど! ( No.92 )
- 日時: 2010/12/20 17:25
- 名前: 夢久 ◆inazumaCHw (ID: yjS9W/Zh)
>>ねす
いえいえ、来てくださるだけで感激の嵐ですから!
バイオレンスwwですねwww まあ結局真斗はMなのだと思います。(あれ今重要発言が
それでもやっぱり柚葉にデレられるんだから真斗みたいな幸せ者はタヒんでしまえ!(((
- 2 ‐ 04 ( No.93 )
- 日時: 2010/12/21 14:11
- 名前: 夢久 ◆inazumaCHw (ID: yjS9W/Zh)
「う、うう……?」
「やっと起きたわね豚男め」
まだ重い瞼をなんとか開けると、眩しい蛍光灯の白い光に一瞬目が眩んだ。瞬きを数回していくうちに視界がハッキリとしてきて、そこに映っていたのは未彩達。
よかった。ひとまず安心する。ナイフのような鋭さで投げられた空橋の言葉には安心できないが、俺は冥界には逝ってないようだ。……ああ、それにしても俺の周りにいる女子は何でこう色んな意味で兵器ばかりなんだろう。
「……で、ここは? 今何時だよ……」
落ち着いて周りを見まわしてみよう。俺の下には白く硬いベッド。微妙に生温かい。……そうか、俺はここで目を覚ますまで気絶していたのか。他にはつーんとくる薬臭い器具。ああ、ここ保健室だ。
確かあそこに時計があったはず、と時計を探すとどうやら今の時刻は九時半あたり。一時間目と二時間目の間の休み時間だろう。俺が意識を失う前はHRの後の休み時間だったから……一時間ぐらい気絶してたのか……。
「保健室のせんせーはどっか用事があったみたいだからさ。ちゃんと様子見てあげてたんだから感謝してね」
「……感謝も何も、こうなったのはお前のせいなんだが……」
もの凄く偉そうな未彩の態度に若干カチンときたが、これぐらいでそうなってたら俺はこの先ストレス死するだろうから我慢しておくことにする。
「じゃ、早く教室もどろ? もうすぐ授業も始まるしね」
「ん、ああそうだな」
笹本がにこっと笑ってドアに手をかける。なんて優しいんだろう、本当に未彩達とは大違いだ——なんて言ったら殺されるな。
俺も幸い体は動くようだし、ベッドから降りる。いない先生に向かって心の中で軽くお礼を言い、笹本が開けたドアからぞろぞろと廊下に出。すると天埜宮がふと何かを思い出したのか、「あ、そういえば」と声をあげた。
「ええとですね、『昼休み、日由に学校を案内してくれ』って先生が仰ってましたの。皆さんで一緒に行きましょう?」
「ああそうそう、平咲を運んで行く途中廊下で重村先生とすれ違って、そう言われたのよね」
ふむ……重村は運ばれている俺についてはスルーしたのかと少し疑問に思ったが、それはいいとして。何か心配の言葉ぐらいかけてくれたはずだと思うことにする。
……学校案内か。まあいいよな、もう今更未彩が変人と皆に認識されたことに変わりはないし、コイツが何をしようと俺には関係ない! ……はずなんだ。
**
「かえ「私の半径一キロメートル以内には入るなと申したはずですわお兄様」グふっ」
今変な会話が聞こえた気がするがきっと気のせいだろう。もう俺はいちいち突っ込まないさ。……でも半径一キロメートルってもう椿先輩この校舎には入っていられな——ハッ突っ込まないと今決めたばかりじゃないか。
「ごめんなさい、最近は虫がやけに寄ってきまして……それで日由さん、」
「未彩でいーよ? 堅苦しいし」
兄を虫と思っているとはなんて奴だ——ではなく、何かを言いかけた天埜宮の言葉を遮る未彩。良い意味でまったく重さがないというか、何度も言うがこういうところは本当良い性格だと思う。今はこんなあっけらかんとした人って結構減ってるもんな……。それにしても裏表がないのはいいんだがストレートすぎる俺への暴力行為はやめてほしいぜ……。
「あ、そうですか? それでは未彩さんと呼ばせて頂きますわね。私のことはお好きに」
「じゃあ私達のことも好きに呼んでね」
「うん!」
にこっと笑いかける女子達。うんうん、普段は見ることのできない貴重で微笑まし——
「あー、真斗の友達とは思えないほど良い人達だねー」
「ちょっと未彩冗談はやめてね、あたしは平咲の友達じゃないから」
まったく微笑ましくなかった。
「そういやアンタの名前はまだ聞いてなかったよね」
未彩が首を捻った方向を見ると、それは、まだ扇子に叩かれた赤い痕が頬に残っている椿先輩だった。さっきから一言も喋ってないからすっかり存在を忘れていたが……(椿先輩は天埜宮が黙れといったら一日中黙っている場合もある)。
「あたしのことは未彩でいいけど、アンタはなんていう名前?」
「僕は「お兄様、いつ私が喋っていいと言いました?」すみません」
「……妙に素直なんだね……まあいいや。でも名前がわかんないと困るよー」
ごきゅ、と変な音をたてた椿先輩の体を見て、冷や汗を一筋垂らしながら未彩がそう言うと、口から白いぼやけたものがでてるような椿先輩の代わりに天埜宮が(どす黒い)笑顔で答えた。
「この虫は天埜宮椿っていうんですわ。言っておきますけれど私とは何の関係もありませんのよ? 名字はたまたまですわ」
……どうしても兄とは思いたくないようだ。天埜宮という珍しい名字をたまたまという一言で片づけるほどだからな。なんて恐ろしい女なんだろう。
改めて天埜宮の恐ろしさを再認識しながら未彩の方を見ると、なぜか未彩は向日葵のように明るく綺麗な笑顔だった。え。なぜだ?
「よかった。名称がわからなかったら処理にも困るしね」
「あら、ゴミ処理なんて未彩さんはしなくてよろしいですのよ? いえ勿論私もしませんけれど」
どうやら恐ろしい女はもう一人いたようで。なんだコイツら椿先輩を完璧に人間としてみてないよな。いや、そりゃあ確かに人間じゃなく妹大守護神だけど……。
そんなこんなでやっとこさ教室に着き。
黒板を見て次の授業を確認し、——家庭科なら先生がユルいから寝れるな——教科書やらなんやらを取り出す為にロッカーのある廊下へ向かう。
ふああ、と自然に口が開いて欠伸をしてしまうが、我慢をする状況でもないためそこらへんは体に任せる。さっきまで寝ていた(というより気絶していた)のにさがってきてしまう瞼をなんとか定位置で保ちながらロッカーの中を探り。
「——……って、ん?」
一瞬後ろからの気配と視線を感じた、ような気がする。が……後ろを振り返っても、こっちを見ている奴など誰もおらず、適当にだべってる奴らしかいない。
まあ気のせいか。そういうことはよくあるし。それに見られてたとしても特に意味はないだろうしな。
「……なんで、あの子が……?」
+
更新遅れてすみません><
謎の人物ご登場。さて、誰でしょうねー。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
この掲示板は過去ログ化されています。