コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

+小学生魔法探偵+*最終話*
日時: 2011/04/22 16:23
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

。+登場人物+。

杉原 萌美 【すぎはら もえみ】

とある日から魔法が使えるようになった。レベル12。
小学5年生の女の子。親友は萌葉。謎解きと歌が特技。

田崎 萌葉 【たざき もえは】

萌美同様、魔法が使えるようになり、レベルは11。
小学5年。クイズと運動が特技。

神崎 猫未 【かんざき ねこみ】

転入生。驚くことに魔法が使えた。レベルは5。
特に得意なものはないが何でも普通にこなせる。

宮田 茉里唯 【みやた まりい】

小学生魔法探偵事務所の管理人。
いろいろ意味不明なところがある。

>>1 第1話   >>33 第16話

>>2 第2話   >>34 第17話

>>7 第3話   >>35 第18話

>>8 第4話   >>37 第19話

>>9 第5話   >>40 第20話

>>10 第6話

>>11 第7話

>>15 第8話

>>17 第9話

>>18 第10話

>>25 第11話

>>26 第12話

>>27 第13話

>>28 第14話

>>29 第15話

*お客様*

ren様 rensの小説はすっごく面白いです!1番最初に来てくだっさったお客様です!感謝♪

ここ様 名前の読み方を聞いて下さいましたwもかですよー。

猫未様 ゎたしの大親友!9歳なのに小説の天才!
猫未cの小説も見てね!

クピクピ様 わたしの謎をほめてくださいました!感謝です☆

カナコ様 面白いだなんて♪ありがとう!
カナcの小説も応援してるよ☆

美薫様 みかsの小説は面白い!
見てみてね〜絶対損しません!得するよ

*お知らせ*
>>19

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: +小学生魔法探偵+ ( No.7 )
日時: 2011/03/24 19:07
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

—第3話—

「ココか。部長さんが言ってた居酒屋って。」

「とりあえず、入ってみる?」

カラン、カラン 鈴が鳴った。

「いらっしゃいませ。あれ?家出かな?」

店長らしき人が、わざとらしくからんできた。

「残念ながら、違います。私たち、一応探偵なんですけど。」

「探偵さん!?ずいぶんかわいいなあ。」

店長はまだバカにしている。

「今日は、5日前にいなくなった人を探してほしいという依頼できました。」

萌葉が浜田さんの写真を見せた。

「この人なんですけど…」

「ああ!来たね。こんな人。会社の同僚って感じの人と来てたけど。よく酔っ払ってたから覚えてたんだ。」

「酔っ払ってたんですか。ここを出た後、どこかに行くとか言ってませんでした?」

「ぅ〜ん…あ!そういえば!ちょっと待っててくれ。」

中に入っていく。

「なれなれしいよね、あの店長。」

「ホンっと。やになっちゃう。」

「やあ!お待たせ。あのお客さんこれを忘れて言ったんだ。勝手に開けちゃいけないと思ってとりに来るのを待ってたんだよ。」

それは封筒だった。

「その封筒お預かりできますか?」

「まあ、僕のじゃないけど…」

「じゃ、お借りします!」

「気をつけてね!」

店を出た。

「それにしてもなんだろうね、これ。」

萌葉が言った。

「とりあえず、浜田さんの奥さんのところに戻ろう。」

「すいません、浜田さん。浜田さんが仕事が終わった後言った居酒屋に封筒の忘れ物があったんです。」

「それは…夫のですか?」

「ええ。お店の人は、酔っ払ってたからよく覚えてると。」

「あけてみます。」

萌葉がハサミで切っている。

「ん、何これ。」

萌葉がでてきたものを見て言った。

「中にもう一つ封筒が入ってて…辞典の”辞”に“表”ってかいてある。」

「…それって辞表じゃん!!!」

「ぇ…辞表って、会社を辞めるやつ?」

「そうだよ!辞表出してすっきりして飲んだ…か。」

「それで、主人はどこに?」

浜田さんが聞いた。

「お!かんじんなこと忘れてた!もう一度会社に戻ろう。」

「瞬間移動できる魔法!」

あっという間に会社。

受付に行くとこの前の受付の人が声をかけてくれた。

「あ…この前の探偵さんたち…」

「部長の中島さんっていらっしゃいますか?」

「ええ、いますが。少々お待ちを。」

しばらくして部長がきた。

「この間の探偵さんたちか。それで今日はどんな用かな?」

「あ、この前浜田さんがいったとおっしゃっていた居酒屋に行ってみました。確かに浜田さんは言っていましたが、これを忘れて言ったそうです。」

Re: +小学生魔法探偵+ ( No.8 )
日時: 2011/03/23 16:49
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

—第4話—

「これは、何かね。」

「分かりません?辞表ですよ。」

「見覚えがないな…」

「それはうそです。」

これには受付さんも驚いた。うそと萌葉もきずいたようだ。

「目がおよいでます。声も震えがちです。」

中島が目を見開いた。

「会社内の地図ってありますか?見せてください。」

「あ、ああ…」

萌美は地図を見ながら萌葉に小声でしゃべりかけた。

「萌葉、これ見て。」

「地下…室?」

「会社の中を捜索させてもらってよろしいですか?悪い真似はしません。」

「え、あ、いいんだが…」

「じゃあ、探してきます。」

萌美たちはその場を立ち去った。

「どういうことなの?萌美」

「わたしの勘だけど…地下室にいるような気がして。」

エレベーターが「B1」についた。

しばらく中を捜索していると、

「だれだ…助けてくれ…」

こえがきこえてきた。

「浜田さんですか?どこですか?」

萌葉がよんでいる。

「あっ!いた!」

そこにはボロボロの浜田さんらしき人がいた。

「浜田さん…ですよね?安心してください。わたしたちはこうみえても探偵です。奥さんが待ってます。何があったんですか?」

「それが…、5日前に妻に内緒で辞表を出した。前から部長の扱いが悪くて。」

「はぁ…」

「それから辞表を出してすっきりした私は同僚と飲みに行きました。」

「でもそこで辞表の忘れ物が…」

「辞表は部長に返されたんだ。辞めるのは許さんと。」

「で…怒った部長さんがここに?」

「そうなんだ。酔っ払って帰ってるときに口を押さえられて。」

「まぁ、一件落着ってとこですか。」

後日、事件はニュースでよく見るようになった。

「良かったね。萌葉」

「うん…」

理由はこの不景気の中優秀な社員が1人向けるのにいら立ったと。

翌日、お菓子のお礼をたくさんもらった。

この2人に次ぎなる事件が…

Re: +小学生魔法探偵+ ( No.9 )
日時: 2011/03/24 21:15
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

—第5話—

「ふぅ。事件も一件落着したし、もらったお菓子でも食べる?」

あまり活躍してない萌葉が言った。

「もう食べちゃうの?少しだけにしてよ。」

「おいしそ〜☆」

そう言いながら、萌美もしっかり食べている。

そのお菓子は高そうなものばかりだった。

コンコン、ドアをたたく音がした。

「萌美〜、出てきて〜」

「いっつもわたしじゃない!今日くらいやってよ!」

萌美は食べながら言った。

「もぉ〜、ドアを開け閉めできる魔法!」

「こういうことで魔法を使わないでよ!」

ドアが開いた。

「どーぞ!こちらへ。」

萌葉が手招きしてる。

そこには同じ年頃の女の子が4人、立っていた。

「ココ!?小学生探偵事務所って。ほんとに小学生なんだね。」

1人が言った。当たり前でしょ。

「それで、今日は何の用?」

萌美がお菓子とジュースを出しながら言った。

「それが、うちらの学校の掲示板にわけわかんない紙が貼ってあって、当てたら褒美をやるとかかいてんの!」

「それで?」

「いや〜、わかんないから解いてもらおうと思って。」

「は?それだけ?…ま、いっかヒマだし。」

「で、どうな暗号?」

「ああ…これ、これ」

               
 【を   ↑         
  そ   ↓         
  さ   ↓         
  ひ   ↑         
  け   ↓         
  い   ↓         
  つ   ↑         
  ゅ   ↓         
  え   ↑ 】        
               

「どう?何か分かんない?」

少し経って

「あ・・・わかったかも・・・」

萌美が言った。

「え?もう?さすが探偵さん!」

「でも、つまんないから自分で考えてみな。」

「え〜分かんないよ!」

「ではヒントを出してあげよう。
ヒント① 五十音を思い浮かべて
ヒント② 矢印の向きはどうなってる?
ヒント③ 人の名前が書いてあるよ!」


◇◆キャラクターファイル◆◇

仲良し4人組

由里(ゆり)・理沙(りさ)・沙耶(さや)・弥恵(やえ)・の4人組。
何をするにも一緒。

Re: +小学生魔法探偵+ ( No.10 )
日時: 2011/03/24 17:52
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

—第6話—

30分後。

「もぉ〜!いい加減ぉしぇてよ!」

「もうギブアップ?しょうがないなぁ…こたえは、”わたしはこうちょう”」

『へ?』

みんなが声をそろえて言った。

「だから〜、“わ”になったのは、わをんが五十音にあるでしょ?”を”の↑だから、“わ”になったってわけ。他のも同じ。」

「えっと、じゃあ”た”は”そ”の次はないけど横の行に行って“た”だよネ?」

由里と名乗る子が言った。

「そ!由里ちゃんはの見込みが速いね!うちのグータラ娘とは違って。」

「ちょっと!わたしだってちょっとは役に立ってるよ!」

「はいはい」

「あぁ〜!そー言うこと!」

他の3人が納得してる。

「じゃ、うちらもう帰るから。」

「じゃーね、こういうことは自分でやってよ。」

—数日後、手紙が来た。

”可愛い探偵さんへ

この前はどうもありがと!
校長に行ってみたんだけど、やっぱ賞金はもらえなかった(泣)
っていうことでまた今度ヨロシク☆
 
                 由里・理沙・沙耶・弥恵より♪”

「この子たちしりとりみたい!」

「はあ…こんなので来られても…」

「いいじゃ〜ん!ヒマだから。たまにはああいうのもいいって!」

こんなことを言いながらも萌美は今の生活に十分満足していたのでした♪

Re: +小学生魔法探偵+ ( No.11 )
日時: 2011/03/23 20:26
名前: 。+苺香+。 (ID: JD5DDSYn)

—第7話—

プルルル プルルル 電話が鳴った。

今日は土曜日。家でゆっくりしていた。

「お?仕事かな?」

萌葉もウキウキしてる。ガチャッ

「は〜い!こちら小学生探偵!」

『こんにちは。わたし、あなたのクラスの役員の村上ですけど。』

「あ〜!村上祐樹くんのお母さんでしょ?」

『あ…えぇ、そうよ。あ、それでね。今日ちょっとあなたたちにお願いがあって。』

「どうしたんですか?」

『わたし、役員なのにクラスの連絡網なくしちゃったの。今、萌葉ちゃん、1人で家にいるの?』

「いいえ、萌美といます。連絡網ならありますよ!」

『じゃあ・・・悪いけど、全部教えてくれない?』

「電話番号をですかぁ?いいですよ」

萌美はずっと聞いていたが、おかしいと思った。

最近学校では不審者の話があった。

「萌葉、電話かわってくれない?」

「あ、うん。村上さん、萌美がかわってって。」

「変わりました、萌美です。」

『あ、萌美ちゃん?悪いけど連絡網を教えてくれない?なくしちゃって…』

「あの、だれのお母さんですか?」

『え?あ、えっと…あ!そう!祐樹よ!』

「あ、祐樹君のお母さんですか。ちょっと待って下さい、今お母さんが帰ってきたので、かわりますね。」

『え?帰ってきたの?』

どうしようという声が小さい声で聞こえてきた。

「お母さんが帰ってきたら何か都合の悪いことでも?ドアのほうで音がしたんですけど、間違いでした。」

『あ…あなた私が不審者って気付いたんでしょ。ドアの音なんてしなかったわよ!』

「通報される前に辞めたことがいいですよ、こういうこと」

『わ、わたしはやめないわよ!?このことは誰にも言わないで!言ったら…』

「あ、そうですか。やめたほうがよかったのに…今まで録音してましたから、これ、警察に通報します。それじゃ。」

萌美は何か言われる前に電話を切った。

「萌美・・・今の不審者?わお!わたし全然気付かなかった!かっこいいね!」

「はあ・・・」

後日、新聞に載っているのを見た。

”小学生に電話!不審者逮捕”という見出しが付いていた。

萌実たちのことも少しは書いてあったが、さすがに名前は載らなかった。

「萌美お手柄!さっすが探偵さんだね!」

「萌葉も探偵でしょ!次あたりで活躍しないと…」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。