コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 言い訳なんていらないから。[完結**]
- 日時: 2012/11/21 09:01
- 名前: さくら (ID: Gg/cy2.F)
『すべての物事に理由と言う物がついている。たとえそれがまだ分からない理由でも。
それなのに、どうしてこの気持ちの理由が見つからないんだろう。どうして、言い訳が出来ないこの気持ちに気がついてしまったんだろう。
答えは分かってるようで分からない。きっとこの気持ちもそうなのかもしれないな。』
その日の日記にそう書き残して眠りについた自分を思い出して、
「今も分からないよ…。」
とつぶやいた。手の中の携帯は震えて、私への着信を伝えた。それでも怖くて画面を見ようとしない自分に腹が立って顔をベットにうずくめた。
———空野佳奈芽、今日告白しました。
#1
事の始まりは月曜日。雪が降ってて、とても良い日とはいえない天気だった。
そんな日の放課後、幼なじみの雄馬に彼女ができた。
隣のクラスの日野原果凛ちゃん。
かなりモテるらしく、彼氏候補がいっぱいいた…はずなのにあの子は雄馬を選んだ。
雄馬はあの子の事がもともとあの子の事が好きで、一度だけ告白していた。それをOKした理由は知らないけど、果凛ちゃんも雄馬の事が気に入ったみたいで付き合う事になった。その瞬間、私の失恋決定。…私も雄馬の事が大好きだったのに。
「お前、好きな人いないの?」
中1の時に一回だけ雄馬に聞かれた事がある。もしかしてって思った事もあったけど、やっぱり『雄馬の事が好き』なんて言えなくて、
「いないし。」
とそっけなく答えてた。
今思えばどうして言えなかったのか分かんなくて、果凛ちゃんと雄馬が付き合う事を知ってたらなぁと思った。その日の夜はいっぱい泣いて、目がぱんぱんになったのを友達に笑われた。友達の七海は
「あきらめちゃいなよ、雄馬くんのことなんか。」
といったけど、やっぱり諦めるなんて出来なくてただ雄馬と会いたくないと言ったっけ。
なんで、諦められないのか分かんなくて『幼なじみ依存性』なのかな?と思ったくらいだ。
でも理由はとっくに分かってる。
好きになったのが雄馬だからに決まってるじゃん。
理由なんて。
雄馬以外が好きになれない理由なんて。
理由なんて….
月曜日の放課後、部活にも行く気分じゃなくて教室に残ってた。
誰もいない教室。
黒板を照らすピンクとオレンジの夕焼けが目の中に焼き付いた。
私の席からは金木犀の木が見える。別になんて事ない風景だけど今はただ立っているだけの金木犀が羨ましく見えた。
「佳奈芽?」
大好きだけど今一番聞きたくない声。
————雄馬。
ジャージ姿の雄馬が教室に入って来た。え、待って。
今は来ないで。泣いてるの?って聞かれたらどうしよう。
そんな事を頭の中が言い出した。
「何?今、部活中なんでしょ?」
目から出る物に気がつかれたくなくて、きつい口調で言った。
….可愛くないなぁ、私。
「忘れもん。」
雄馬はそういって私みたいに自分の席に着いた。
「忘れ物なんじゃないの?」
「お前のまねっこ。」
雄馬がにやって笑う。いつもの笑い方。———でも、雄馬の笑顔はもう私の物じゃない。
そう思うとまた泣けて来て、机に顔をうずくめた。
「お前、泣いてんの?」
雄馬が席を立って、近づいて来た。
やっば、泣いてんのばれる。
「泣いてない。」
いじっぱりな私。
「泣いてる。」
すっごく優しい雄馬。
「泣いてないってば!!」
上半身をガバッと起こして言った。
——しまった!!
「ほらな、泣いてる。」
真っ赤な目があいつの目に映る。
雄馬の目には私はどう映ってるのかなぁ。
「無理すんな。」
そういって私の頭に手を置く。
小さいときからのおまじないだった。
小さい時に大好きな犬のコウタだ死んじゃったときも、雄馬はこのおまじないをした。
『コウタも見てんぞ、泣いてるお前なんて見たくないってよ。』
そういってたっけ。
「無理してないし。ただ…。」
「ただ?」
「…ちょっと色々あってね。」
言えない、泣いてるのはあんたに彼女が出来たから、なんて。
「….ばーか。色々あったぐらいで泣くな。」
雄馬が笑いかける。
笑いかけないで、また好きになっちゃうじゃん。
その笑顔、反則なんだよ。
「….やっべ!!俺、部活中じゃん。行かなきゃいけねぇんだった!!」
「….うん。」
早く行って。早く行かないと、また好きになる。
でも、行かないでほしい。もっとしゃべりたいのに。
「んじゃ、俺行くな。…笑ってないと怒るぞ、俺。」
「ん。」
雄馬は、あいつの最上級の笑顔を見せて教室を出た。
涙がいつの間にか乾いていた。
もう手遅れ。
また好きになっちゃったじゃん。あんなに笑いかけて、あんなに優しくして。反則なんだもん。それは私がただ単に幼なじみだから?
今頃気がついても遅いけど、雄馬。あんたの事が好きなんだよ?だから、だから…
私はどうすればいいんですか?
- Re: 言い訳なんていらないから。[ただいま8話目**] ( No.26 )
- 日時: 2012/11/16 22:50
- 名前: さくら (ID: e.Sm0ZsQ)
#10
〜佳奈芽side〜
気がついたら寝てた自分にびっくりした。
最近こんな事多いけど、デジャヴ…?
そんな事を思いながら隣を見た。
果凛は教卓に座って音楽を聴いていた。
オレンジ色の空を見つめる果凛は綺麗だった。
「果凛?」
声をかけるとはっとした表情でこっちを見て来た。
「あ、起きた?よく寝てたね〜。」
「ごめんごめん、何か寝てた。」
「何かって。」
果凛の笑い方を久しぶりに見た。
しばらくの沈黙を切ったのは果凛だった。
「佳奈芽、」
「ん?」
「私ね、やっぱり雄馬の事を諦められないんだ。」
「————…うん。」
「好きでいていい?雄馬の事。」
私は少し驚いていた。
果凛ってこんな子だったっけ。
—−—————…これが本当の果凛なのかもな。
そう思いながら頷いた。
「好きでいいかって、そんなのは果凛が決める事だよ?」
当たり前の事を言ってみる。
私が果凛の感情をコントロールできないんだから、
果凛の感情は果凛のものだよ?他の人が操作しちゃいけないそれぞれの感情。
だから—−———…
「正々堂々っていうのは違うけど、これからは私の事も信頼しながら一緒に頑張ろうよ?」
この一言を言いたかった。
これを言うために何日かかったのかな。
雄馬の事も、果凛の事も大切なら
その二人にちゃんと向き合えばいいじゃないか。
神様、これが私の答えです。
あなたのゲームはもう終わり。
これからは私たち三人の番だよ。
- Re: 言い訳なんていらないから。[ただいま8話目**] ( No.27 )
- 日時: 2012/11/17 16:31
- 名前: さくら (ID: lV1LhWQ7)
お久しぶりです)) さくらです^^
スランプ中とは言いながらも、一生懸命頑張って考えた以上二話はいかがだったでしょうか?
分かりやすいように今までの登場人物を軽く紹介します
1) 空野佳奈芽
高校3年生の女の子
さっぱりとした性格、ショートカット
身長が高めのため、よく男に間違えられるとこあり。考え方は純粋な方とも言える。
2) 高瀬雄馬
高校3年生の男の子
よく笑い、みんなの人気者。
陸上部に所属していて、短距離走が得意。スポーツは得意だが、頭の方は今一つな普通の
高校生。
3) 日野原果凛
高校3年生の女の子
長い髪の美少女。考え方も純粋なためよく『お人好し』と言われるほど。料理が得意で
料理部に入ろうかと検討中。
4) 山本芽以
高校3年生の女の子
果凛の前の学校に通っている。果凛とのトラブルがあり、果凛の事をいじめていた。気は強いがほんとは優しい子。
5) 中村俊樹
高校3年生の男の子
果凛の前の学校に通ってる。果凛の好きな人で陸上部に所属していた。誰にでも平等な性格は学校内でも有名で人気だった。俊樹も果凛の事が好きだったらしいがこれが果凛と芽以のトラブルの元に。
6) 瑞希七海
高校3年生の女の子
佳奈芽の友達。佳奈芽同様さっぱりした女子剣道部主将。クールな性格とかっこいい顔立ちは後輩を中心に人気。
これからも更新頑張りますので、応援の方お願いいたします。
また気軽にコメントくださいね^^*
さくら
- Re: 言い訳なんていらないから。[ただ今8話目**] ( No.28 )
- 日時: 2012/11/19 09:01
- 名前: さくら (ID: mJdGQN/J)
いやー土日の更新量ハンパないね))
ちょっと探すの大変そうなのであげるだけの目的です/
すんません))なにかいいネタみたいなのあったら教えてくださいね♪
さくら
- Re: 言い訳なんていらないから。[ただいま8話目**] ( No.29 )
- 日時: 2012/11/19 22:17
- 名前: さくら (ID: zt5wk7o6)
コメライに信じられないほどやばい小説をカキコしました、さくらです。
名前は『ドタバタ行進曲』
題名からやばいのですが、興味がある方はぜひ。
「全然かきかた違うじゃん!!」
みたいな見て分かるコメは受け付けておりませんので、ご了承ください。
(嘘です。)
コメ大歓迎なんで、大歓迎なんで、大歓迎なんで...グスン。
スランプ脱出訓練作品ですから、期待しないで頂きたいですね^^;
では))
- Re: 言い訳なんていらないから。[8話目**] ( No.30 )
- 日時: 2012/11/21 08:59
- 名前: さくら (ID: Gg/cy2.F)
#11
〜果凛side〜
あの日から2週間、私も佳奈芽もなんとかやってる。
別に変な空気もなく、
洗い流しすぎてもなく、
ただいつも通り、
それがどれだけ大切か思い知らされた。
最近思う事は、中村の事。
なんか雄馬に似てて、
だから好きになったのかなって思うようになった。
そんな日、 私の薄い黄色の携帯が鳴った。
電話??
誰から??
『はい、もしもし、』
『日野原??』
———…この声、どっかで…。
『俺、俊樹だよ。』
————…え?
な、かむら————…?
『俺、今お前が引っ越した町の駅に居るから。————…来て。』
嘘なんじゃないかなって思った。
自分が変なんじゃないかって思った。
なんでこんなに嬉しいの??
駅に着くと見慣れた後ろ姿があった。
「中村!!」
その背中が振り返る。
中村俊樹だ————…。
「久しぶり。」
中村が笑って言った。
久しぶりに見たその笑顔は眩しくて、直視できなかかった。
「う、うん。でもいきなりどうしたの??」
「お前に話があったんだよ。」
「————…話?」
「おう。」
「俺、今もお前のこと好きだよ。」
中村は真剣な目を私にぶつけた。
オレ、イマモオマエノコトスキダヨ
理解するのに時間がかかって、
気がついた時には顔が赤くなるのをコントロールできなかった。
「好きって…でも私…。」
そうだよ、私には佳奈芽や雄馬が居るじゃない。
今頃そんな事言われても。
「俺は、帰って来てほしいって言いに来たんだ。」
「え?」
「大学生になったら帰って来てくれねぇか??」
「————…あそこに?」
「うん。」
私は何となく分かってた。
いつかはあの町に帰らなくちゃ行けない事を。
でも、せめて大学生になっても佳奈芽と雄馬と一緒がよかった。
分かってる。
分かってるけど、やっぱり嫌。
でも答えはきまってる。
私は一歩踏み出さなきゃいけないんだ。
いつもどこかで思ってた。
私は頷いて、空を見た。
ゲームオーバーなんかじゃない。
クリアだよ————…。
この掲示板は過去ログ化されています。